【遊戯王OCG】TERMINAL WORLD 2、事前おさらい

PV 9,578 いいね 0 -

【遊戯王OCG】TERMINAL WORLD 2、事前おさらい

目次

こんにちは、たけっしーです。

今回は11/24(土)発売の『TERMINAL WORLD 2』について触れていこうと思います。

今回は【魔轟神】【ジュラック】【ジェムナイト】【影霊衣】の4テーマがピックアップされています。

それでは早速見ていきましょう。

魔轟神

まずは【魔轟神】からです。

【魔轟神】は、光属性・悪魔族というステータスから、現在では【デモンスミス】ギミックに繋がるため注目のテーマになります。

【魔轟神】の中でも特に《魔轟神ルリー》は【デモンスミス】ギミックを組み込んだデッキで大活躍しているため、2024年の遊戯王を代表するカードの1枚です。

それでは新規カードを見ていきます。

《魔轟神レヴェルゼブル》

シンクロモンスター

【シンクロ・効果モンスター】
星10/光属性/悪魔族/攻3050/守1950
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに1度、発動できる。自分フィールドの「魔轟神」モンスターを任意の数だけリリースし、その数だけ相手フィールドの表側表示モンスターのコントロールを得る。この効果でコントロールを得たモンスターの効果は無効化される。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の他の「魔轟神」カード1枚を対象として発動できる。このカードをEXデッキに戻し、対象のカードを手札に加える。

出典: YU-GI-OH.JP

大型エース枠のシンクロモンスターです。

対象を取らないコントロール奪取という強力な妨害で、リリースも先払いのコストでは無いので《墓穴の指名者》で無力化されない点も優秀です。

コントロールを得たモンスターは無効になるため、相手のモンスター効果にチェーンしてコントロール奪取すれば無効化できます。このため、実質的な効果無効の妨害としても機能します。

また、《魔轟神獣レヴェルゼブル》の①の効果には名称ターン1がないため、自身をリリースした後に《刻まれし魔の神聖棺》で蘇生すれば2回目を発動できる点も注目です。

「【魔轟神】と【デモンスミス】が相性がいいこともあり、このコンボで妨害していくことも考えられます。

場のモンスターをリリースする必要がありますが、自身をリリースすることになっても②でEXデッキに戻りながらリソースになるため損失は少ないでしょう。

ただ、大型エースモンスター枠としては単体では少々火力に欠ける印象です。そのため、無理なく出せる場合は強力ですが、このカードを出すために全力を尽くすより、他のカードを優先した方がよい場面もあるかもしれません。

《魔轟神ガミュジン》

シンクロモンスター

【シンクロ・チューナー・効果モンスター】
星4/光属性/悪魔族/攻2000/守 0
「魔轟神」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがS召喚した場合に発動できる。 手札・デッキから「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの他の「魔轟神」Sモンスターを相手は効果の対象にできない。 ③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 自分は自分フィールドの「魔轟神」Sモンスターの数だけドローする。 その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。

出典: YU-GI-OH.JP

展開の繋ぎとなるシンクロモンスターです。

①は言わずもがな強力ですし、自身がチューナーであることから更なる大型モンスターに繋がりつつ③で【魔轟神】を捨てれば更に盤面が広がります。

単体で完結していて明らかに強い1枚と言えるでしょう。

《魔轟神獣べヒルモス》

【チューナー・モンスター】
星2/光属性/獣族/攻1000/守 600
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが手札に存在する場合に発動できる。 手札からこのカードを含む「魔轟神」モンスターを2体以上選んで捨て、 捨てたモンスターの元々のレベルの合計と同じレベルを持つ「魔轟神」Sモンスター1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。 ②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の手札からモンスターが墓地へ送られた場合、 このカードを除外して発動できる。 手札から「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚する。

出典: YU-GI-OH.JP

手札から【魔轟神】を捨てることで擬似的なシンクロ召喚を行うカードです。

レベルを合わせる必要はありますが、【魔轟神】の「捨てられた時に発動する」効果も起動できるため優秀ですね。

《魔轟神界の復活》

【永続魔法】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「魔轟神界の復活」以外の「魔轟神」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分の「魔轟神」SモンスターのS召喚成功時に相手はカードの効果を発動できない。③:1ターンに1度、手札から「魔轟神」カード1枚を捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分は1枚ドローする。●自分の墓地・除外状態の「魔轟神」モンスター1体を特殊召喚する。

出典: YU-GI-OH.JP

まずは①の効果から。

①のセット効果は現状《魔轟神界の階》《弒逆の魔轟神》の2択になります。

それぞれ状況に合わせて選ぶことになります。

次に②のシンクロ召喚成功時に相手が発動できなくなる効果ですが、《魔轟神レイジオン》や今回登場する《魔轟神ガミュジン》の効果を安全に通すことができるため強力です。

そしてメイン効果となりそうな③ですが、デッキを回すためにドローしつつ捨てた【魔轟神】を起動するために使用したり、墓地除外からの特殊召喚で永続的な攻め手・リソースにしたりと強力なカードです。

全体的にパワーが高いカードが多めで【魔轟神】の強化に直結していると言っていいでしょう。

ジュラック

続いては【ジュラック】になります。

【ジュラック】といえば、これまであまりテーマとして注目されたことは少なく、《ジュラック・グアイバ》《エヴォルカイザー・ラギア》の素材として使われていたり、《幻創のミセラサウルス》から特殊召喚できる☆1チューナーとして《ジュラック・アウロ》が使われていた程度かと思います。

あまりテーマとしてのコンセプトも固まっていない印象でしたが、今回【ジュラック】デッキとして活躍できるカード達が登場しています。

それでは早速見ていきましょう。

《ジュラック・アステロ》

シンクロモンスター

【シンクロ・効果モンスター】
星 10 / 炎属性 / 恐竜族 / 攻2500 / 守2300

チューナー+チューナー以外の恐竜族モンスター1体以上
①:このカードがS召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ジュラック」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
②:1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚する際に、自分の墓地から恐竜族モンスター2体を除外して発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
③:相手ターンに、自分の墓地からこのカードを含む「ジュラック」モンスター2体を除外して発動できる。EXデッキから「ジュラック・メテオ」1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

出典: YU-GI-OH.JP

大型エース枠のシンクロモンスターです。

シンクロ召喚成功時にセットできるカードは現状《ジュラック・インパクト》と後述する《ジュラック・ヴォルケーノ》の2枚のみになります。

《ジュラック・インパクト》は《ジュラック・アステロ》自身で発動条件を満たすことができ、破壊された後も③の効果に繋がります。

墓地からセットも出来るので使いまわせる点も強力ですね。

②は特殊召喚無効です。

シンプルに強いですし、それを乗り越えてきたとしても①でセットした《ジュラック・インパクト》と③から特殊召喚される《ジュラック・メテオ》の効果が控えているので単体で3妨害作れます。

【 シンクロモンスター 】
星 10 / 炎 / 恐竜族 / 攻2800 / 守2000

「ジュラック」と名のついたチューナー+チューナー以外の炎属性モンスター2体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、フィールド上に存在するカードを全て破壊する。その後、自分の墓地からチューナー1体を特殊召喚する事ができる。

出典:遊戯王公式データベース

③で特殊召喚される《ジュラック・メテオ》とは??と言ったところですが、これまた全体破壊するシンクロモンスターです。

《ジュラック・インパクト》で1度全体破壊した後に《ジュラック・メテオ》で全体破壊するので非常にユニークなデザインとなってます。

《ジュラック・メガロ》

【チューナーモンスター】
星 1 / 炎属性 / 恐竜族 / 攻500 / 守1300
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①自分フィールドに恐竜族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②自分メインフェイズに発動できる。手札から「ジュラック」モンスターカードを含むカード2枚を選んで捨てる。その後、自分は2枚どろーする。
③このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキ・EXデッキから「ジュラック・メガロ」以外の「ジュラック」モンスター1体を墓地へ送る。

出典: YU-GI-OH.JP

《ジュラック・アウロ》に次ぐ☆1のチューナーです。

①は自力の特殊召喚。

②は不要な【ジュラック】カードをマリガンする効果。

③は恐竜族お得意の破壊された時に発動する効果ですが、先程紹介した《ジュラック・アステロ》を墓地に送っておくことで相手ターンに《ジュラック・メテオ》から妨害を置けるようになります。

《ジュラック・スティゴ》

【効果モンスター】
星 4 / 炎属性 / 恐竜族 / 攻1700 / 守900
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのカード1枚を破壊し、デッキから恐竜族モンスター1体を墓地へ送る。その後、レベルの合計がデッキから墓地へ送ったモンスターと同じになるように、手札・デッキから「ジュラック・スティゴ」以外の「ジュラック」モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。このターン、自分は恐竜族モンスターしか特殊召喚できない。
②このカードが戦闘で破壊されたときに発動できる。フィールドの表側表示カード①枚を手札に戻す。

出典: YU-GI-OH.JP

【ジュラック】の展開を伸ばす役割のカードになります。

①は恐竜族お得意の「割る」効果です。

フィールドのカードしか破壊できませんが、先程の《ジュラック・メガロ》や《ベビケラサウルス》といった破壊された時に発動するカードを破壊すれば展開を伸ばせます。

また自身を破壊もできるので《ジュラック・スティゴ》1枚からでも展開が可能です。

破壊処理を行った後に《オーバーテクス・ゴアトルス》を墓地に送ることで《究極進化薬》を拾いながらモンスターを並べることができます。

恐竜族しか特殊召喚できない制約は付きますが強力な展開を行うことができます。

《ジュラック・ヴォルケーノ》

【フィールド魔法】
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの恐竜族モンスター1体を破壊し、デッキから「ジュラック」モンスター1体を特殊召喚する。
②:相手がモンスターを特殊召喚した場合、このターンに相手がモンスターの効果を4回以上発動していれば発動できる。EXデッキから「ジュラック・メテオ」1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
③:自分フィールドの「ジュラック」モンスターが効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の恐竜族モンスター1体を除外できる。

出典: YU-GI-OH.JP

《ジュラック・アステロ》でセットもできるフィールド魔法です。

①は恐竜族お得意の破壊と特殊召喚です。。

フィールドの恐竜族しか破壊できませんが、《ジュラック・スティゴ》にアクセスできます。

②は相手の特殊召喚成功時に4回以上モンスター発動していれば《ジュラック・メテオ》を特殊召喚する効果。

どうやら今回の【ジュラック】のコンセプトは「《ジュラック・メテオ》をとりあえず出して全部破壊する」のようです。メテオくん…😢

③は破壊耐性です。

《ジュラック・メテオ》《ジュラック・インパクト》で全部破壊するかと思いきや自分の場は残るようになります。

恐竜族は《幻創のミセラサウルス》《究極伝導恐獣》等展開で墓地の恐竜族を除外するのでできるだけ墓地に貯めておきたいですね。

ジェムナイト

続いて【ジェムナイト】です。

【ジェムナイト】と言えば《ジェムナイト・フュージョン》による連続融合や《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》のバーン効果を《ジェムナイトマスター・ダイヤ》でコピーして複数回使用することで先攻ワンキルも可能なテーマです。

《ジェムナイト・ファントムルーツ》といった優秀な展開カードも獲得しているため今回の強化でより展開デッキとして化けるかもしれません。

それでは見ていきましょう。

《ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン》

【融合・効果モンスター】
星9/地/岩石族/攻3000/守2600
「ジェム」モンスター×3
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から岩石族以外の
「ジェム」モンスターを3体まで召喚条件を無視して特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
このターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、
自分の「ジェムナイト」融合モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

出典: YU-GI-OH.JP

ジェム×3を融合素材とするモンスターですが、①で分解して3体特殊召喚するといういかにも「これからすごいことします」といった展開効果を持ちます。

また、②の自己蘇生もあるため出てきた融合体が倒されても再び分解して3体出てくるため強力です。

特殊召喚するカードは岩石族以外のジェムモンスターなので注意です。

3体素材の融合ですが、他の融合体とは違って【ジェムナイト】ではなく【ジェム】モンスターなので軽めなのと《ジェムナイト・ファントムルーツ》を活用すれば簡単に出すことができます。

《ジェムナイト・ネピリム》

【効果モンスター】
星4/光/天使族/攻1550/守1600
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ジェムナイト・ネピリム」以外の「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。
このターンのメインフェイズの間、相手が受ける効果ダメージは半分になる。
②:自分メインフェイズに発動できる。
「ジェム」モンスター1体の召喚を行う。
③:このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の手札を1枚選んで墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。

出典: YU-GI-OH.JP

わかりやすく強い【ジェムナイト】カードサーチです。

魔法罠もサーチできるので《ジェムナイト・フュージョン》や今回登場する《ジェムナイト・ディスパージョン》もサーチ対象です。

ダメージ半分の制約は《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》のバーンによる先攻ワンキルを抑制するために付けられたのでしょう。

②の追加召喚も強力で、《ジェムレシス》を召喚して後述する《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》を特殊召喚することで更に展開することも可能になります。

そして③が非常に強力であり、《ブリリアント・フュージョン》でデッキから融合してそのまま自己蘇生して①と②を活かすことができます。

どの効果も非常に強力で、今後の【ジェムナイト】の核となるでしょう。

《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》

【効果モンスター】
星7/闇/悪魔族/攻1950/守2450
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「ジェムナイト」通常モンスター1体か「ジェムナイト・フュージョン」1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
②:自分フィールドに「ジェムナイト」融合モンスターが存在し、
相手が効果を発動した時、自分の墓地からこのカードを含む「ジェムナイト」カード3枚を除外して発動できる。
その効果を無効にする。
その後、自分フィールドの全ての「ジェムナイト」モンスターの攻撃力は1000アップする。

出典: YU-GI-OH.JP

《ジェムレシス》からサーチしてそのまま特殊召喚可能なモンスターです。

《ジェムナイト・ファントムルーツ》のリンク素材に活用できますし、②で墓地から妨害できるため場と墓地に妨害を散らすといった盤面形成が可能になりました。

《ジェムナイト・ディスパージョン》

【通常魔法】
①:以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
「ジェムナイト」融合モンスター1体を融合召喚する。
自分の墓地に「ジェムナイト・フュージョン」が存在する場合、
デッキ・EXデッキの岩石族以外の「ジェムナイト」モンスターを2体まで融合素材とする事ができる。
●自分のデッキ・除外状態の「ジェム」モンスター1体を手札に加える。
このターンのメインフェイズの間、相手が受ける効果ダメージは半分になる。

出典: YU-GI-OH.JP

シンプルに強いサーチ兼融合カードです。

しかも《ジェムナイト・フュージョン》が墓地にあればデッキ融合になります。

《ジェムナイト・ネピリム》をデッキから落とすことで展開を伸ばしたり、《ジェムナイト・ネピリム》からサーチすることが多くなるかと思います。

それぞれの効果を1回ずつ使用できるので、《ジェムナイト・ファントムルーツ》と《ジェムナイト・ネピリム》でかき集めて2回発動したいですね。

【ジェムナイト】の新規はどれも無駄なく強く、かなり強化されたことが新規カードだけを見ても理解できるデザインだと感じました。

今後の活躍に期待したいです。

影霊衣

最後は【影霊衣】になります。

今回のテーマの中では環境トップとなった実績もあり、【影霊衣】に思い入れがあるプレイヤーも多いのでは無いでしょうか。

それでは見ていきましょう。

《メタトロンの影霊衣》

儀式

【儀式・ペンデュラム・効果モンスター】
星9/光属性/幻竜族/攻2500/守3000
【Pスケール:青5/赤5】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「影霊衣」カードが表側で除外された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
【モンスター効果】
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨
このカードはレベル9以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードをエンドフェイズまで除外し、対象のモンスターを除外する。
②:自分の「影霊衣」モンスターが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。

出典: YU-GI-OH.JP

目玉となる新規の儀式モンスターです。

レベル9以外のモンスターを儀式素材にする必要がありますが、【影霊衣】には一体で儀式素材を肩代わりするモンスターが存在するためあまり気にならないでしょう。

①は自身をエンドフェイズまで除外し、相手モンスターを除外します。

《S:Pリトルナイト》のような感覚で盤面を残しながら妨害を行えるのでシンプルに強いですね。

②も戦闘で破壊したモンスターの墓地効果を発動させないように除外できるので強化です。

ペンデュラム効果も強力で、【影霊衣】カードがどこから除外されても起動できるため儀式魔法の墓地効果や《ヴァルキュルスの影霊衣》を用いて能動的に発動できます。

ギミックで用意できる永続罠への解答として活用できるでしょう。

《影霊衣の魔剣士 アバンス》

【効果モンスター】
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
このカード名の③の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①:このカードが召喚した時に発動できる。
デッキから「影霊衣の魔剣士 アバンス」以外の「影霊衣」モンスター1体を特殊召喚する。
②:「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、
自分フィールドのこのカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。
③:このカードが効果でリリースされた場合に発動できる。
自分の除外状態の「影霊衣」カードを任意の数だけ手札に加える(同名カードは1枚まで)。

出典: YU-GI-OH.JP

召喚するとデッキから【影霊衣】モンスターを特殊召喚します。

単純にこのカードから1枚で儀式素材になるカードが2体に増えます。

③で除外からリソース回収もあるのでゲーム中盤は狙っていくことになるでしょう。

《影霊衣の舞巫女 エミリア》

【効果モンスター】
星4/水属性/魔法使い族/攻1600/守 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のフィールドか墓地に戦士族の「影霊衣」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「影霊衣」儀式モンスター1体か「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。
③:「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、
自分フィールドのこのカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる。

出典: YU-GI-OH.JP

先程の《影霊衣の魔剣士アバンス》から特殊召喚して強いカードの筆頭です。

儀式召喚に必要なカードをサーチするのでそのまま儀式召喚に繋がります。

わかりやすく強い1枚です。

《影霊衣の神魔鏡》

【速攻魔法】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
またはリリースの代わりにEXデッキの「影霊衣」モンスターを墓地へ送り、
自分の手札・除外状態の「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
②:自分メインフェイズに、自分の墓地から「影霊衣」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。

出典: YU-GI-OH.JP

儀式魔法です。

特徴としてはEXデッキの【影霊衣】を儀式素材に出来る点、除外から儀式モンスターを出すことが出来る点になります。

現状【影霊衣】ネームのシンクロ融合エクシーズリンクモンスターは存在しないためEXデッキに存在する可能性があるのは【影霊衣】モンスターはペンデュラムである《炎獣の影霊衣ーセフィラエグザ》《剣聖の影霊衣ーセフィラセイバー》、そして今回登場する《メタトロンの影霊衣》の3種類になります。

1度エクストラに送られたこれらのカードを活用する手段がこれまでありませんでしたが、《影霊衣の神魔鏡》でエクストラから墓地に送って回収することも可能になりました。

【影霊衣】の構築幅を広げるカードと言えるでしょう。

【影霊衣】は《ユニコールの影霊衣》が現代でも強力なカードであることから今回の新規を受けて今後活躍する可能性があるテーマといえるでしょう。

戦士族、ドラゴン族の儀式テーマであることから【粛声】と組み合わせたりと今後の開拓に期待です。

今回のまとめ

今回は11/24(土)発売の『TERMIAL WORLD 2』について触れていきました。

どのカードもそれぞれのテーマ観を意識した強化で、今後の活躍が期待できそうな新規カード達でした。

これから環境にどう組み込まれていくかが楽しみですね。

それでは👋

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

0

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事