【デュべり部】第181回《ハッター・ルピア》【ばにら所長のデュエマだべり部】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【デュべり部】第181回《ハッター・ルピア》【ばにら所長のデュエマだべり部】

イントロ~加減しろ情報ラッシュ~

ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!

モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)

みんな8月1日に公開された公式配信はもう見たね?

フンガー(半年に一度の情報ラッシュだよね!)

全部触れたいけど、流石に語りきれないぞ……!

フンスフンス(最後まで、ごゆっくりお楽しみください)

答え合わせ

モガモガ(まずは今回も、こないだの答え合わせから行ってみよう)

前回の問題はこれだったね

名前にアルファベットが入ったカードの初登場はいつ?

  1. 不死鳥編
  2. 極神編
  3. 戦国編
  4. 神化編

正解は 1. 不死鳥編

モゲー(なんか前回、ネット上に間違った記述があるって言ってたよね?)

一部サイトで、《超神星 DEATH・ドラゲリオン》が最初って書かれてたんだけど違います

フンガフンガ(ええと、これは戦国編のカードなんだね)

《DEATH・ドラゲリオン》は英単語が初めて含まれたカードであって、アルファベットを初めて含んだのは不死鳥編の進化グレートメカオーたちだよ

モガーモガー(あ~、1文字だけアルファベットが付いてるのね)

続く極神編では2文字ついてるやつが登場しました

フゴフゴ(そこ1文字→2文字って刻んでるんだ……)

というわけで、《DEATH・ドラゲリオン》が最初ではないよ~

ネットの情報を見るときは一時ソースを確認だ!

モンガー(真っ当なことを言っている)

あ、あと名前の記号といえば

配信開始になったデュエマ公式サポートアプリ、現時点(8/1)だと一部の記号を含むカード名は要注意かも

フガフガ(何これ?同じカード8枚積めちゃってるってこと?)

どうも再録前後で記号の表記ゆれが存在してるカードが何種類かあるっぽいんだよね

モゲモゲ(内部的に別名カード扱いされちゃってるわけか)

もともと公式検索にこの手の不具合は散見されたから、これを機にガッツリ修正が入ってくれるといいな~

今回のカードは…?

モンガモンガ(そんでもって、公式配信明けってことはもちろん)

今回はこれだ!

《ハッター・ルピア》(無罪)

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ファイアー・バード / 超化獣 / 文明 火 / パワー3000 / コスト3

■相手のマナゾーンのカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーが出た時、そのクリーチャーを破壊する
■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
────────────ハイパーモード────────────
パワー:5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、ファイアー・バード・メクレイド5する。

ハッター・ルピア》(無罪)!

モガーモガー(もしかして殿堂発表前に書いた記事を流用してる?)

いや、僕は《ハッター・ルピア》を殿堂入りさせるべきじゃないと思ってたので、殿堂発表後に大喜びでこれを書いてます

フンガフンガ(逆張りおじさんめ)

いや!逆張りしてるわけじゃなくて!

そりゃ展開力を備えたメタクリって考えたらすごいけどさ、

その展開のために、味方1体をハイパーモードのタネにしたうえで攻撃を仕掛ける必要がるんだから、コスト論としては決して壊れてはいないと思うのよ

モゲモゲ(なんかそれはずっと言ってるね)

《マジシャン・ルピア》はともかく、《ルピア&ガ:ナテハ》は場に居座ると危険だし、《ヤット・パウル》は明らかにカードパワーで劣るし、ハイパーモードのタネだって決して粒揃いとは言えないと思うんだ

フガーフガー(うーん、確かにそう……なのか……?)

だって考えてみてくれよ!ファイアー・バード・メクレイド5で出てくるのが《火之鳥ペリュトン》だったら誰も文句言わなかったろ!!

モゲー(突然こんなところで例に出された《火之鳥ペリュトン》は文句言いたいと思う)

それはごめん

いやでもそういうことなんすよ、メクレイドが悪いんじゃなくて出力先が悪いと思うんよ

フンガー(まぁ……3ターン目に5マナ生物が出るのがダメって言うなら《メンデルスゾーン》だってそうではあるしなあ……)

だろ!!!《ハッター・ルピア》のカードパワーは適性なんだよ!!!な!!!!

フゴーフゴー(うわあうぜえ!!!!)

犯人は誰だ

というわけで、メクレイド5自体が悪いわけじゃない……というか、それを否定すると他のデッキも全部メスを入れることになっちゃうと思うんだ

モガーモガー(うーん、まぁ……分からんでもないような……?)

だからこそ、殿堂入りしたのはコイツだったわけだよね

《アリスの突撃インタビュー》

【 呪文 】
種族 ファイアー・バードの集い / 文明 光/闇/火 / コスト4

■S・トリガー
■自分の手札を1枚捨てる。その後、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように相手のクリーチャーを2体まで選び、破壊する。捨てた手札がファイアー・バードなら、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。

アリスの突撃インタビュー》!

フゴフゴ(これな~、殿堂発表をリアタイしてて、「そっち!?」って声出た人もいるんじゃないかなあ)

正直、《ハッター・ルピア》は許してやれ派だった僕ですら、もう《ハッター》は助からないと思ってました

モガーモガー(そこは信じてやってよ)

個人的な応援と世論は別物ですから、スポーツ観戦から選挙までそんなもんでしょ

フガーフガー(突然あっちこっちに角が立つことを言いださないでくれ、怖いから)

2体除去+蘇生、雑に言えば盤面に3体差をつけるわけで、確かに《ハッター・ルピア》よりこっちの方が厄介だったよなあと

モゲモゲ(手札を捨てる必要はあるけどね)

それも実質「コスト5以下のファイアー・バードを手札から出す」みたいなもんだし

フンガフンガ(ああ、ちょっと乱暴だけどそう読み替えちゃうと確かにメリットだらけのカードだ)

あとやっぱ、S・トリガーなんだよな……

モガー(テキスト読み上げおじさん?)

現代デュエマの受けがどんどん高品質になってるとはいえ、それこそ「踏んだら盤面に3体差をつけられた」は殴り手を委縮させすぎちゃうのでは?って思うんよ

フゴーフゴー(言うても逆転こそがカードゲームだからなあ)

まぁ、受けが強いことを一概に否定はしないけど……攻撃力の高い【ファイアー・バード】から防御力を奪うのは、うまいバランス調整じゃないかな

フガーフガー(確かに、【ファイアー・バード】に捲り力の強いS・トリガーって他にあんまりないのか)

ついでに墓地利用手段も他には《凰翔竜機マーチ・ルピア》くらいしかいないしね

そして殿堂発表

いやでも、正直【ファイアー・バード】から規制されるなら《龍后凰翔クイーン・ルピア》がベストだと思ってたんだよなあ

フガーフガー(花嫁の一角、看板カードだね)

ゆえに規制したくなかったのかなって気はする

ただ、《ハッター・ルピア》《突撃インタビュー》って結局のところ、コイツと《バルピアレスク》が出力されるのがヤバいわけじゃん?

モガーモガー(確かに他のコスト5ファイアー・バードでヤバいやつってなると限られてる、のかな?)

《火之鳥ペリュトン》が出てきてもかわいいね…ってなるだけだからね

フンガー(マジでさっきから何の恨みがあって《火之鳥ペリュトン》を晒し者にするんだ)

あと《クイーン・ルピア》がいなくなれば、8コスト域へのアクセスはほぼ不可能になるし《ルピア&ガ:ナテハ》を自発的にどかす手段も足りなくなるはず!

モガモガ(デッキのコンセプトがかなり崩れるね)

なので《クイーン・ルピア》を縛っても良かったと思うんだけど……

フンガフンガ(さっき言ってた看板カードであることに加え、デッキ自体の消滅は避けたかったのかもね)

まぁ、ファイアー・バード自体は人気種族だし、それが強いこと自体は悪くないしなあ

モゲーモゲー(メクレイド8を没収しちゃうと、高コスト連中も居場所を失っちゃうしね)

……と思ってたんだけどさ、

フガーフガー(ほいさほいさ)

さらなる展開の起点になる5コストファイアー・バード、追加戦力が来たんだよな……

【 進化クリーチャー(デッキ進化GV) 】
種族 ファイアー・バード / フェニックス / 文明 火 / パワー13000 / コスト5

■自分のマナゾーンにあるカードとエレメントが、合計5つ以上、種族にファイアー・バードまたはフェニックスを持っていれば、このクリーチャーを[火(3)]支払って召喚してよい。
■デッキ進化GV:このクリーチャーを、自分の山札の上から3枚の上に置きつつ出す。(山札のカードは裏向きのまま下に重ねて出す)
■T・ブレイカー
■自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、これの下にあるカードを1枚相手に見ないで選ばせ、墓地に置いてもよい。それが火のクリーチャーなら、墓地から出す。

モンガモンガ(あっ《愛銀河マーズ・シンギュラリティ》!)

コイツが来たから入れ替わりで《クイーン・ルピア》は退場もアリだと思ってたんだけどな~

フンガー(まぁでも、これらを出す手段としての《突撃インタビュー》が欠けたわけだし、出力が下がったのは確かだよね)

……

殿堂発表!!!

モンガ?(え?何?何が?)

毎回このへんでやってた宿題クイズがプレミアム殿堂入りします!!!

は?(は?)

いやまぁ、裏話をするとアレ、当初はTwitterに予約投稿してたのが仕様変更で出来なくなっちゃって……

毎回、運営チームが手動で自己リプライするっていう余計な工数がかかってたんだよね

フンガフンガ(ガチの裏話だった)

そのかわり、今日のまとめ!

今日のまとめ

  • 《ハッター・ルピア》は強いけど、むしろヤバいのは出力先だったのでは?
  • 展開も兼ねる受け札を失って、【ファイアー・バード】の防御力がダウン
  • でもデッキの軸は生きてるから、愛用してた人はリペアで遊ぼう!

モガー(こんな感じで行くのね)

エンディング

ばにら所長のデュエマだべり部!今回は《ハッター・ルピア》をお送りした。

このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。

感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてほしい!

ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週月曜20時更新!月曜の夜は、一緒にデュべろう!

公式アプリ、複数選択での検索ができるのは便利だね!

モゲー(むしろなんで今まで公式検索にその機能なかったんだ……)

来週月曜につづく!

【#デュべり部】


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事