【前回の記事】YCSJ名古屋にひつまぶし食いに行った
こんにちは、ひうごです。
皆さん遊戯王のアニメって見たことありますか?
僕は遊戯王をカードゲームとして始めたので、アニメを見始めたのはOCGを始めてからでした。
まぁ、見たといっても、5D'sとARC-Vを断片的に見ただけなのですが。
最近ではVRAINSの初期のOPが耳から離れず、何処でもデータストームを駆けだすようになりました。
そんな遊戯王なのですが、原作があってのカードゲームですので、初期のOCGでは通常モンスターのテキストがけっこう無茶苦茶だったりします。
例えばこれ
《密林の黒竜王》
【通常モンスター】
星6 / 地 / ドラゴン族 / 攻2100 / 守1800
密林に生息する、漆黒のドラゴン。
バリバリと木を食べる。
いいイラストが無かったので自作しました。めっちゃ力作です。超似てます。
こんな邪悪な見た目のくせしてお前木食ってるのかよ!ってなりますよね。
こんなモンスターをいくつか紹介していきたいと思います!
目次
《ガガギゴ》
遊戯王カードは、そのカードの背景にストーリーがあるものが多いです。
例えば、《迷犬マロン》なんかが代表的な例ですね。
迷子になったり、ロボットにされたり、白骨化したり、凶暴化したり……。
踏んだり蹴ったりなワンちゃんなので、ストーリーが進むにつれて応援したくなっちゃいますよね。
そしてこの《ガガギゴ》シリーズも、カードにまつわるストーリーがあります。
ストーリーについては割愛しますが、この《ガガギゴ》についての説明はこうです。
《ガガギゴ》
【 通常モンスター 】
星 4 / 水 / 爬虫類族 / 攻1850 / 守1000
かつては邪悪な心を持っていたが、ある人物に出会う事で正義の心に目覚めた悪魔の若者。
悪者だったけど、最終的にはいい奴になっていく胸アツ展開じゃんか~!
悪魔の若者だけど、結構いいとこ……
爬虫類やんけ!
本当は爬虫類なのに悪魔って嘘ついてたんか?
中二病なんか?このモンスターは。
爬虫類なら爬虫類らしくおとなしくしててや…。
《フライングマンティス》
おう なつだぜ
皆さんのカマキリのイメージって、何でしょうか。
昆虫の中では強そう。カマが強そう。
そんなところですかね。
僕は小学生のころ国語の教科書で読んだかまきりりゅうじの詩が忘れられません。(唐突な自分語り)
螳螂とも呼ばれるこのカマキリのモンスターは、遊戯王OCGにおいて僕が知る限りでは五種類存在しています。
違っててもクレーム入れずにコメントでそっと教えてくださいね!
上記の五種類のモンスターのうち、通常モンスターは三種類です。
その中でも一番書いてあることに違和感があるのがこちら。
《フライングマンティス》
【 通常モンスター 】
星 4 / 風 / 昆虫族 / 攻1500 / 守800
飛行能力を持ったカマキリ。昆虫が大好物。
カマキリは普通に飛ぶ。
まるでカマキリに飛行能力がないといわんばかりのこのフライング推し。
確かに、蜂やトンボに比べれば飛ばないかもしれないけど、ちゃんとカマキリは飛ぶ。
フライングマンティスはただのマンティスだよ!
《2人3脚ゾンビ》
運動会では定番であり、相方と息を合わせて二人で道を進んでいく競技、【二人三脚】
この記事をご覧になっている方も、やったことがあるのではないでしょうか。
二人で隣に並び、中央の足を縛ったうえで内側の足、外側の足、と交互に動かして走る競争方法です。
なんと、遊戯王界にも二人三脚をしているカードがあるらしいのです。
時はさかのぼり1999年6月。
週刊少年ジャンプであった応募者全員サービスパックであるLIMITED EDITION 1 にそのカードは収録されました。
その名も……
《2人3脚ゾンビ》
【 通常モンスター 】
星 3 / 闇 / アンデット族 / 攻1100 / 守800
ほそっちょとでぶっちょの、仲良しガイコツ二人組。歩きにくそう。
いや三脚ねぇし。
しかも君らゾンビ違うん?なんなんガイコツ二人組て。
最後に
遊戯王初期のカードテキストには今回紹介したもの以外にもおかしなテキストが沢山ありますので、ぜひ見つけてみてください!
この記事がイイね!と思った方はいいね!ボタン
《密林の黒竜王》の絵、上手過ぎ!と思った方も下手すぎ!と思った方もいいね!ボタンをタップまたはクリック!
また、コメントの方もよろしくお願いします!
【前回の記事】YCSJ名古屋にひつまぶし食いに行った
【次回の記事】1000ライフ失うごとに1杯飲むわよ