はじめに
どうも、遊戯王担当コムです。
今回の記事ではデッキビルドパック『グランドクリエイターズ』にて登場した新テーマ、【エクソシスター】について紹介していきます!
イラストがかわいいことで話題ですが、テーマの特性である墓地メタ効果も刺されば強烈!
さて、早速どんなデッキなのか見ていきましょう〜。
目次
【エクソシスター】デッキレシピ
【エクソシスター】デッキの特徴
【エクソシスター】は光属性・魔法使い族で統一されており、効果の大きな特徴は、『墓地に触れる行為』そのものに対する強烈なメタ効果です。
『墓地からカードを手札に加える』、『墓地のモンスターを蘇生する』等、相手が墓地に触れる効果が発動すると、一気に有利にデュエルを進めることが可能となります。
墓地を活用する相手に対して真価を発揮するデッキと言えます。
昨今のデッキは墓地のカードに一切触れないことの方が珍しく、活躍の場は思っているよりも広いです。
【エクソシスター】カードの解説
まずはこのデッキで使用する主要な【エクソシスター】カードについて紹介します。
相手が墓地に触れたら一気に変身、【エクソシスター】下級モンスター!
《エクソシスター・エリス》
【効果モンスター】
星4/光/魔法使い族/攻 500/守 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「エクソシスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
自分フィールドに「エクソシスター・ステラ」が存在する場合、さらに自分は800LP回復する。
②:自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
出典:遊戯王公式データベース
下級モンスターはそれぞれが①のような固有効果を持っていますが、特に注目したいのは②の共通効果。
②は下級【エクソシスター】の共通効果かつこのテーマの根幹とも言える効果です。
②:自分・相手の墓地のカードが相手によって墓地から離れた場合に発動できる。
《エクソシスター・エリス》の②の効果
「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
相手が、墓地に何らかのアクションを起こした場合に発動できる効果で、EXデッキから【エクソシスター】モンスターを自身に重ねてエクシーズ召喚できます。
墓地のカードを除外する《墓穴の指名者》、墓地のモンスターを蘇生する《死者蘇生》、《死者転生》で墓地のモンスターを手札に加える等、墓地のカードを離すあらゆるアクションに反応します。
【エクソシスター】エクシーズモンスター
【エクソシスター】エクシーズは下級モンスターの共通効果で展開することもできますし、素材指定は無いので、レベル4モンスターを揃えばカテゴリ外のモンスターを使用しても展開できます。
そして、【エクソシスター】エクシーズは展開時に発動する固有の効果を持っており、状況に合わせた【エクソシスター】を展開することになります。
特に、自分・相手ターンを問わずに展開しても強力なのが《エクソシスター・ミカエリス》。
《エクソシスター・ミカエリス》
【エクシーズ・効果モンスター】
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「エクソシスター」モンスターを素材としてこのカードのX召喚に成功した自分・相手ターンに、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
②:このカードは墓地から特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
③:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「エクソシスター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
出典:遊戯王公式データベース
様々な墓地メタ効果を持っていますが、重要なのが③の効果。
③:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
《エクソシスター・ミカエリス》の③の効果
デッキから「エクソシスター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
【エクソシスター】魔法・罠のサーチ効果。
中でも優先度が高いサーチ先はこちら。
《エクソシスター・パークス》
【 速攻魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分・相手のメインフェイズに800LPを払って発動できる。
デッキから「エクソシスター・パークス」以外の「エクソシスター」カード1枚を手札に加える。
この効果でモンスターを手札に加え、そのモンスターにカード名が記された「エクソシスター」モンスターが自分のフィールド・墓地に存在している場合、さらに手札に加えたそのモンスターを特殊召喚できる。
出典:遊戯王公式データベース
【エクソシスター】カードであればサーチすることができる速攻魔法カード。
つまり、《エクソシスター・ミカエリス》の効果さえ発動できれば、このカードを経由して全ての【エクソシスター】カードへとアクセスすることが可能となります。
このカード単体でも機能するサーチ札ですし、重要度の高いカードとなります。
なお、条件を満たせばサーチではなくリクルートすることも可能なので、展開札としての役割もあります。
《エクソシスター・バディス》
【通常罠】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:800LPを払って発動できる。
デッキから「エクソシスター」モンスター1体を選び、
さらにそのモンスターにカード名が記された「エクソシスター」モンスター1体をデッキから選ぶ。
そのモンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「エクソシスター」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
出典:遊戯王公式データベース
エンドフェイズにデッキに戻ってしまうとはいえ、デッキから2体の【エクソシスター】をリクルートできる罠カード。
相手が『墓地のカードを離す効果』を発動した際にチェーンして発動し、デッキから2体の【エクソシスター】を呼び出せば、一気に2体の【エクソシスター】エクシーズを並べることも可能となります。
爆発力のある罠カードです。
【エクソシスター】デッキと相性が良いカード
《俊足なカバ バリキテリウム》
【 効果モンスター 】
星 4 / 風 / 獣族 / 攻1600 / 守600
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法による「俊足なカバ バリキテリウム」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
この方法で特殊召喚に成功した時、相手はレベル4モンスター1体を、自分または相手の墓地から選択して特殊召喚できる。
出典:遊戯王公式データベース
相手の墓地にモンスターが存在しなければ、デメリット無しで手札から特殊召喚できるレベル4モンスター。
【エクソシスター】においては、更に凄いメリットがあって、相手が墓地からモンスターを特殊召喚した場合、『相手が墓地からモンスターを特殊召喚した』ことになるので、【エクソシスター】の本領を能動的に発揮することができるようになります。
【エクソシスター】デッキの回し方
《エクソシスター・パークス》を使用した例
【使用カード/条件】
- 《エクソシスター・パークス》
- 任意のレベル4エクソシスター(ここではソフィア)
【結果】
- 《エクソシスター・ミカエリス》
- 《エクソシスター・バディス》
【手順】
展開ルートを見る ▼【盤面の解説】
《エクソシスター・バディス》をセットしているので、相手が墓地のカードを離す効果を発動したのに合わせて発動すれば、一気に【エクソシスター】エクシーズを2体増やすことができます。
また、最後にサーチしたのは《エクソシスター・バディス》でしたが、攻撃できる場合は《エクソシスター・カルペディベル》をサーチするなど、状況に合わせたサーチ先を用意できます。
【エクソシスター】デッキをカスタムするおすすめカード
《同胞の絆》
【通常魔法】
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
①:2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体を
デッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
出典:遊戯王公式データベース
下級【エクソシスター】に対して発動すれば、デッキから一気に2体の【エクソシスター】を呼び出せます。
特にイレーヌとソフィアは手札の質を上げることができるため、優先的に展開したいところ。
発動後に特殊召喚が封じられ、更にはバトルフェイズも行えなくなるため、採用する場合は罠カード等でしっかり相手のプレイを妨害できる構築にしたいところ。
おわりに
【エクソシスター】デッキの解説は以上となります。
相手が墓地を活用するデッキであれば大活躍のデッキですが、現状だとどうしても相手依存な部分も目立ちます。
とはいえ、相手の行動に合わせて一気に自分フィールドにエクシーズを展開するという唯一無二の特性には惹かれますよね。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!