【2022年 ラビュリンスデッキ 入門書】 姫の仕掛けはいつも完璧!幾多の罠で相手を翻弄せよ!

PV 92,322 いいね 4 -

【2022年 ラビュリンスデッキ 入門書】 姫の仕掛けはいつも完璧!幾多の罠で相手を翻弄せよ!

はじめに

読者の皆さま、こんにちは。かもめ先生です。

罠カードを主体としたテクニカルなデッキを使ってみたい!」「かわいい小悪魔な女の子たちが活躍するテーマを組みたい!

今回はそんな方に向けた、通常罠カードを主軸としたテーマ【ラビュリンス】デッキの解説記事です。

この記事では、さまざまな罠カードを駆使して戦う【ラビュリンス】デッキの特徴や展開例、相性の良いカードについて解説していきます。

目次

【ラビュリンス】デッキレシピ


このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼

【ラビュリンス】デッキの特徴

【ラビュリンス】とは?

【ラビュリンス】は闇属性・悪魔族モンスターで統一された、コントロール型のテーマデッキです。

【ラビュリンス】モンスターは、テーマの魔法・罠カードをデッキからセットしたり、通常罠カードの発動をトリガーとしてさまざまな効果を発動したりする効果を持っています。

通常罠カードの効果でモンスターを除去し、それをトリガーとして発動できる【ラビュリンス】モンスターの効果を使ってアドバンテージを稼ぎながら、じっくりと盤面をコントロールして戦っていきます。

【ラビュリンス】下級モンスターについて

【ラビュリンス】下級モンスターは、デッキから【ラビュリンス】カードをサーチしたり、魔法・罠カードをセットしたりする効果を持っています。

【ラビュリンス】カードをサーチできる《白銀の城の召使い アリアンナ》や、レベル4以下の悪魔族モンスターをリクルートできる《白銀の城の召使い アリアーヌ》、デッキから【ラビュリンス】魔法・罠カードをセットできる《白銀の城の火吹炉》《白銀の城の竜飾灯》などを使い、序盤の盤面を作るためのカードにアクセスしていきます。

【ラビュリンス】の戦略

こうした【ラビュリンス】下級モンスターの効果を使い、【ラビュリンス】モンスターをリクルートできる《ウェルカム・ラビュリンス》や、墓地から悪魔族を蘇生する効果を持った《白銀の迷宮城》を用意します。

さらにこれらの魔法・罠カードを使い、エースカードである《白銀の城のラビュリンス》をフィールドに出力していきましょう。

《白銀の城のラビュリンス》は、墓地から通常罠カードをセットしたり、通常罠カードの効果をトリガーとしてカード破壊を行ったりと、非常に強力な効果を持っています。

可能な限り最速でこの《白銀の城のラビュリンス》を呼び出し、さまざまな通常罠カードと組み合わせて相手をコントロールする盤面を作り出す、というのが【ラビュリンス】の基本的な戦い方となります。

【ラビュリンス】以外の罠カードについて

また【ラビュリンス】カードの中には、「【ラビュリンス】カード以外の通常罠カード」を要求するものがいくつかあります。

そのためデッキ構築をする際はそうした汎用の通常罠カードも、いくらか併せて採用することが求められます。

悪魔族モンスターのサポート効果を持った《悪魔の技》や、シンプルながらも強力な単体除去である《強制脱出装置》、任意の通常罠カードをデッキからセットできる《トラップトリック》など、プレイヤー自身のスタイルや考え方に応じて採用を検討するようにしましょう。

【ラビュリンス】カードの解説

【ラビュリンス】デッキには、テーマのモンスターや魔法・罠カードだけでなく、汎用の通常罠カードも構築に入ってきます。

この項では、それらのカードの役割などについて、簡単に解説していきたいと思います。

主要な【ラビュリンス】モンスター

《白銀の城のラビュリンス》

《白銀の城のラビュリンス》

【 効果モンスター 】
星 8 / 闇 / 悪魔族 / 攻2900 / 守1900

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の通常罠カードの発動に対して、相手はモンスターの効果を発動できない。
②:自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする
この効果でセットしたカードは、自分フィールドに悪魔族モンスターが存在しない場合には発動できない。
③:自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
相手の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊する(手札からはランダムに選ぶ)。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】デッキの主役である「姫」こと、【ラビュリンス】の最上級モンスターです。

こちらの通常罠の発動に対して相手モンスターが効果を発動できなくする効果、自分の墓地の通常罠をフィールドにセットする効果、そして通常罠の効果をトリガーに相手の手札・フィールドのカード1枚を破壊する効果を持っています。

②:自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードは、自分フィールドに悪魔族モンスターが存在しない場合には発動できない。

《白銀の城のラビュリンス》の②の効果

特に重要となるのは②の効果で、自分の墓地から任意の通常罠1枚をフィールド上にセットするというものです。

発動にはコストや制約を伴わないので、純粋にアドバンテージを稼ぐ手段として用いることができます。

《強制脱出装置》などをセットして相手のモンスターを除去しつつ自身の③の効果トリガーとしたり、《戦線復帰》などの蘇生カードをセットして自身が除去されるケアを兼ねたりと、さまざまな使い方が考えられます。

③:自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
相手の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊する(手札からはランダムに選ぶ)。

《白銀の城のラビュリンス》の③の効果

そしてもう一つ重要となるのが、この③の効果です。

自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドを離れた場合に、相手の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊することができます。

【ラビュリンス】カードの発動は「通常罠カードの効果で相手モンスターがフィールドを離れる」ことを条件とするため、モンスターを除去する手段こそ豊富ですが、魔法・罠に対する除去はあまり得意ではありません。

しかし《白銀の城のラビュリンス》の③の効果であれば、魔法・罠にも触りに行くことができるので、セットカードにはこちらで対応していくようにしましょう。

不安であれば、汎用で用いることができる魔法・罠カード除去が可能な通常罠の採用も検討してみると良いでしょう。

またこれらの効果の発動は、「自分のモンスターを除去」しても発動することができます。

相手が警戒してモンスターを出してこない場合などは、あえて自分のモンスターを除去してしまい、《白銀の城のラビュリンス》の③の効果で相手の手札を破壊していく、というような使い方も可能となっています。

《白銀の城の召使い アリアンナ》

《白銀の城の召使い アリアンナ》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 悪魔族 / 攻1600 / 守2100

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「白銀の城の召使い アリアンナ」以外の「ラビュリンス」カード1枚を手札に加える
②:自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする
その後、以下の効果を適用できる。
●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《白銀の城の召使い アリアーヌ》

《白銀の城の召使い アリアーヌ》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 悪魔族 / 攻1800 / 守1100

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札及び自分フィールドにセットされたカードの中から、通常罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「白銀の城の召使い アリアーヌ」以外のレベル4以下の悪魔族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する
②:自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、以下の効果を適用できる。
●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】の「召使い」たちである、【ラビュリンス】下級モンスターの2体です。

《白銀の城の召使い アリアンナ》は自身の召喚・特殊召喚成功時にデッキから【ラビュリンス】カード1枚を手札に加える効果、《白銀の城の召使い アリアーヌ》は起動効果で通常罠カード1枚をコストとすることでデッキからレベル4以下の悪魔族モンスター1体を特殊召喚する効果を持っています。

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「白銀の城の召使い アリアンナ」以外の「ラビュリンス」カード1枚を手札に加える。

《白銀の城の召使い アリアンナ》の①の効果

《白銀の城の召使い アリアンナ》の①のサーチ効果は、序盤から終盤まで使いどころがある、重要なものです。

序盤であれば展開の核となる《白銀の迷宮城》や《ウェルカム・ラビュリンス》、中盤以降は後続となる【ラビュリンス】モンスターやデッキから通常罠をセットできる《フェアーウェルカム・ラビュリンス》をサーチするといった使い方が考えられます。

①:手札及び自分フィールドにセットされたカードの中から、通常罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「白銀の城の召使い アリアーヌ」以外のレベル4以下の悪魔族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

《白銀の城の召使い アリアーヌ》の①の効果

《白銀の城の召使い アリアーヌ》の①のリクルート効果は、コストに通常罠こそ必要ですがレベル4以下の悪魔族モンスターであればなんでも選べるという破格の性能となっています。

基本的には、【ラビュリンス】カードのサーチが可能な《白銀の城の召使い アリアンナ》をリクルートしてそのままサーチ効果に繋ぐことになるでしょう。

その他にも《深淵の結界像》をリクルートして相手の特殊召喚を封じたり、《悪王アフリマ》をリクルートしてドロー効果を使ったりと、さまざまな応用が可能となっています。

②:自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、以下の効果を適用できる。
●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。

《白銀の城の召使い アリアンナ》《白銀の城の召使い アリアーヌ》の②の効果

また《白銀の城の召使い アリアンナ》《白銀の城の召使い アリアーヌ》の②の効果は共通のものとなっており、通常罠の効果でモンスターがフィールドから離れた際にドローできる効果となっています。

さらにその後、手札から悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カードをセットすることができます。

手札に来てしまった《白銀の城のラビュリンス》を特殊召喚したり、ドローで引き込んだ通常罠をセットして次のターンに発動できるようにしたりといった使い方が考えられるでしょう。

ただし、《白銀の城の召使い アリアンナ》は①と②のいずれかしか同一ターンでは発動できないため、効果を使い際はどちらを使うべきかを考えて発動するようにしましょう。

《白銀の城の火吹炉》

《白銀の城の火吹炉》

【 効果モンスター 】
星 2 / 闇 / 悪魔族 / 攻0 / 守2000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、手札を1枚捨てて発動できる。
手札・デッキから「ラビュリンス」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする
この効果は相手ターンでも発動できる
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《白銀の城の竜飾灯》

《白銀の城の竜飾灯》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻1500 / 守0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、手札を1枚捨てて発動できる。
手札・デッキから「ラビュリンス」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする
この効果は相手ターンでも発動できる
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを手札に加える

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】の「家具」として使われる、【ラビュリンス】の下級モンスターたちです。

いずれのモンスターたちも、手札・フィールドから自身を墓地へ送ることで発動できる効果と、通常罠の効果をトリガーとして自身を手札やフィールドに戻す効果を持っています。

①:手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、手札を1枚捨てて発動できる。
手札・デッキから「ラビュリンス」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

《白銀の城の火吹炉》《白銀の城の竜飾灯》の①の効果

なかでも《白銀の城の火吹炉》《白銀の城の竜飾灯》の2体は、手札コストこそ必要ですが共通効果で手札・デッキから「ラビュリンス」魔法・罠カードをセットする効果を持っています。

しかもこれらは相手ターンでも発動できるため、相手ターン蘇生してそのまま効果を発動させたり、相手の除去にチェーンして発動してエスケープしたりと、さまざまな使い方をすることができます。

特に、罠デッキの弱点である「後攻スタート」であっても、手札にこれらのカードがあれば「相手の先攻ターン中に魔法・罠をセットする」という、他のデッキにはない動き方をすることができます。

②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

《白銀の城の火吹炉》の②の効果

②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

《白銀の城の竜飾灯》の②の効果

また②の効果では通常罠によってモンスターが除去された際に、墓地から《白銀の城の火吹炉》はフィールド上に特殊召喚、《白銀の城の竜飾灯》は手札に加える効果を持っています。

これらの回収効果と①のセット効果を併せることで、相手ターンであってもモンスターを除去しつつ、デッキから【ラビュリンス】魔法・罠をセットするサイクルを活用することができます。

 

主要な【ラビュリンス】魔法・罠カード

《白銀の迷宮城》

《白銀の迷宮城》

【 フィールド魔法 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:セットされた「ウェルカム・ラビュリンス」通常罠カードを自分が発動した場合、その効果に以下の効果を加える事ができる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する
②:自分が「ラビュリンス」カード以外の通常罠カードを発動した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】の核となる、【ラビュリンス】フィールド魔法です。

①:セットされた「ウェルカム・ラビュリンス」通常罠カードを自分が発動した場合、その効果に以下の効果を加える事ができる。
●フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

《白銀の迷宮城》の①の効果

①の効果は【ウェルカム・ラビュリンス】通常罠カードに、カード破壊の効果を付与するというもの。

後述する《ウェルカム・ラビュリンス》や《フェアーウェルカム・ラビュリンス》にはそれぞれリクルート効果や除去効果が内蔵されていますが、それらに追加でカード破壊効果を与えることができます。

これによって、【ラビュリンス】モンスターの「モンスターが通常罠カードの効果でフィールドから離れた」効果を発動させるトリガーとしての役割を持たせることが可能となっています。

②:自分が「ラビュリンス」カード以外の通常罠カードを発動した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

《白銀の迷宮城》の②の効果

また②の効果は、【ラビュリンス】以外の通常罠カードが発動された際に、手札・墓地から悪魔族モンスター1体を特殊召喚する効果となっています。

《白銀の城のラビュリンス》を蘇生してカード破壊効果の発動を狙ったり、《白銀の城の召使い アリアンナ》を蘇生してサーチ効果を起動させたりと、さまざまな使い方が考えられます。

この効果は通常罠と指定はされているものの、モンスター除去などは条件に入っていないので、《トラップトリック》《戦線復帰》などといったカードでも誘発させることができます。

《ウェルカム・ラビュリンス》

《ウェルカム・ラビュリンス》

【 通常罠 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「ラビュリンス」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードの発動後、次のターンの終了時まで自分は悪魔族モンスターしかデッキ・EXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】の核となる、【ラビュリンス】通常罠カードです。

①:デッキから「ラビュリンス」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードの発動後、次のターンの終了時まで自分は悪魔族モンスターしかデッキ・EXデッキから特殊召喚できない。

《ウェルカム・ラビュリンス》の①の効果

①の効果はシンプルなもので、デッキから任意の【ラビュリンス】モンスターを特殊召喚する効果となっています。

自分と相手の盤面の状況に合わせて、適切なモンスターを特殊召喚していきましょう。

とくに《白銀の迷宮城》が存在する状態でこのカードを発動した場合、このカードの効果で【ラビュリンス】モンスターをリクルートしつつ、さらに《白銀の迷宮城》の効果でフィールドのカードを破壊することができます。

その際にモンスターを破壊しておけば、その処理後にリクルートした【ラビュリンス】モンスターの「通常罠カードの効果でモンスターがフィールドを離れた」ことを条件とする効果を発動させることが可能です。

チェーン処理の理解こそ必要ですが、【ラビュリンス】では非常に重要なテクニックとなるので、ゆっくりと覚えるようにして行きましょう。

②:このカードが墓地に存在する状態で、自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

《ウェルカム・ラビュリンス》の②の効果

また②の効果は、通常罠カードの効果でモンスターがフィールドを離れた場合に、墓地からこのカードをセットするというもの。

墓地へ送られたターンには使えませんが、上手く利用できれば「①のリクルート効果使用(墓地へ)→次のターンに②で再セット→次のターンに①でリクルート……」とサイクルさせることができます。

これに《白銀の迷宮城》が存在すれば、フィールドのカード1枚破壊も付与されるので、非常に強力なアドバンテージ源として機能してくれることでしょう。

《フェアーウェルカム・ラビュリンス》

《フェアーウェルカム・ラビュリンス》

【 通常罠 】

①:自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合、自分または相手モンスターの攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その攻撃を無効にし、対象のカードを破壊する
その後、手札・デッキから「ラビュリンス」カード以外の通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】名称を持った、モンスターの攻撃宣言に反応して発動できる通常罠カードです。

①:自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合、自分または相手モンスターの攻撃宣言時に、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
その攻撃を無効にし、対象のカードを破壊する。
その後、手札・デッキから「ラビュリンス」カード以外の通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。

《フェアーウェルカム・ラビュリンス》の①の効果

いくらか条件こそありますが、モンスターの攻撃宣言をトリガーとして、フィールドのカード1枚を破壊することができます。

さらにその後、手札・デッキから【ラビュリンス】以外の通常罠カード1枚をセットすることができます。

《白銀の迷宮城》の②の効果は、【ラビュリンス】以外の通常罠カードを指定しているので、そちらを活用する際にこの①の効果が重要となってきます。

もちろんこのカード自体も【ウェルカム・ラビュリンス】カードなので、《白銀の迷宮城》の①の効果による破壊効果付与の恩恵を受けることもできます。

 

汎用の通常罠カード

《悪魔の技》

《悪魔の技》

【 通常罠 】

①:自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する
その後、デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る事ができる

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《強制脱出装置》

《強制脱出装置》

【 通常罠 】

フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ラビュリンス】では「通常罠カードの効果で相手モンスターがフィールドを離れる」ことで発動できる効果がほとんどであるため、モンスター除去効果を持った通常罠を複数枚採用する必要があります。

テーマ内の通常罠でも条件を満たすことはできますが、汎用性であったり《白銀の迷宮城》の②の効果の都合であったりで、これらのような汎用の通常罠カードもいくらか採用する方が良いでしょう。

《悪魔の技》は、モンスター1体を破壊しつつデッキから悪魔族モンスターを墓地へ送ることができるので、除去と展開の両方を兼ね備えた、相性の良い通常罠カードとなっています。

《強制脱出装置》は、破壊効果に耐性を持ったモンスターを除去したり、わざと自分のモンスターをバウンスして【ラビュリンス】カードの効果発動を誘発させたりと、応用が効きやすい通常罠として相性が良いと言えるでしょう。

《トラップトリック》

《トラップトリック》

【 通常罠 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《トラップトリック》は、デッキから任意の通常罠をセットする効果を持った汎用の通常罠です。

テーマの【ラビュリンス】通常罠カードをセットすることはもちろん、テーマ外の汎用通常罠カードをセットするためにも活用することができます。

【ラビュリンス】は通常罠カードの発動に反応する効果が数多くあるため、モンスターや魔法カードよりも、あえて通常罠カードを多く採用する方が効果的な場面が多いです。

また通常罠カードであるため、《白銀の城の召使い アリアーヌ》の手札コストとして用いることができる、というのも重要な理由となっています。

【ラビュリンス】デッキと相性が良いカード

《天獄の王》

《天獄の王》

【 効果モンスター 】
星 10 / 闇 / 岩石族 / 攻3000 / 守3000

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。
この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない
②:セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる
そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《天獄の王》は、罠カードを主体とするデッキで汎用的に用いることができるレベル10の岩石族モンスターです。

手札から公開しておくことでセットカードを効果破壊から守る①の効果、セットカードが発動した際に自身を特殊召喚する②の効果を持っており、公開している状態で特殊召喚した際はさらに任意の魔法・罠カードをデッキからセットすることができます。

①と②の効果はいずれか1つしか同一ターンで使えないため、「自分ターンに①の効果で公開→相手ターンに②の効果で特殊召喚して追加効果でデッキから魔法・罠をセットする」という使い方をします。

通常罠カードを主体とする【ラビュリンス】とは非常に相性が良く、《白銀の城の召使い アリアーヌ》の効果でレベル4の悪魔族モンスターをリクルートして《御影志士》をX召喚すれば、《御影志士》の効果でこのカードをサーチすることが可能となっています。

《ドラグマ・パニッシュメント》

《ドラグマ・パニッシュメント》

【 通常罠 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ドラグマ・パニッシュメント》は、【ドラグマ】の名称を持った汎用的に用いることができる通常罠カードです。

【ラビュリンス】では《ウェルカム・ラビュリンス》を使用するため、「デッキ・EXデッキから悪魔族モンスターしか特殊召喚できない」制約を受ける場面が多いです。

そのためEXデッキの枠に余裕ができるため、《ドラグマ・パニッシュメント》のようなカードも容易に採用することが可能となっています。

このカードと併せて《旧神ヌトス》《ウィンドペガサス@イグニスター》を採用しておけば、このカードでモンスターを破壊しつつ、さらにアドバンテージを稼いでいくことができます。

《ブービーゲーム》

《ブービーゲーム》

【 通常罠 】

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。②:セットされたこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、「ブービーゲーム」以外の自分の墓地の通常罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ブービーゲーム》は、モンスターによる戦闘ダメージを0にする効果と、セットされている状態で破壊された際に墓地から通常罠カード2枚をセットする効果を持った通常罠カードです。

非常に受け身な効果ではありますが、【ラビュリンス】の天敵となる《ハーピィの羽根帚》《ライトニング・ストーム》のような魔法・罠の全体除去カードに対して、非常に強く出ることができるようになります。

相手の《ハーピィの羽根帚》の発動にチェーンする形で《トラップトリック》を発動すれば、《トラップトリック》の効果でこのカードをセットした後に全体除去で破壊されるため、②の効果を誘発させることが可能となっています。

【ラビュリンス】デッキの回し方

《白銀の城の召使い アリアーヌ》を用いた展開例

【使用カード/条件】

  • 《白銀の城の召使い アリアーヌ》
  • 《ウェルカム・ラビュリンス》(または《白銀の迷宮城》)
  • 手札コスト1枚(通常罠カード)

【結果】

  • 《御影志士》
  • 《白銀の迷宮城》
  • セットに《ウェルカム・ラビュリンス》
  • 手札に《天獄の王》

【手順】

  1. 《白銀の城の召使い アリアーヌ》を召喚
  2. 手札の通常罠カード1枚を捨てて《白銀の城の召使い アリアーヌ》の効果を発動、デッキから《白銀の城の召使い アリアンナ》を特殊召喚
  3. 《白銀の城の召使い アリアンナ》の効果を発動、デッキから《白銀の迷宮城》を手札に加える
  4. 《白銀の城の召使い アリアーヌ》《白銀の城の召使い アリアンナ》を素材として、《御影志士》をX召喚
  5. 《御影志士》の効果を発動、X素材を1つ取り除いてデッキから《天獄の王》を手札に加える
  6. 手札の《天獄の王》の効果を発動し、相手ターン終了時まで手札のこのカードを公開する
  7. 手札から《白銀の迷宮城》を発動
  8. 手札から 《ウェルカム・ラビュリンス》 をセット

【盤面の解説】

《白銀の城の召使い アリアーヌ》を用いた展開の一例です。

デッキの核となる《白銀の迷宮城》《ウェルカム・ラビュリンス》のうちの1枚があれば、同様の盤面にすることができます。

展開の途中に《御影志士》を経由することで、岩石族モンスターである《天獄の王》をサーチしています。

《天獄の王》は自身の効果で手札から公開することで、セットされたカードを破壊から守る効果を持っています。

【ラビュリンス】では《ウェルカム・ラビュリンス》をはじめとした通常罠カードを何枚もセットするため《ハーピィの羽根帚》《ライトニング・ストーム》を受けてしまうとひとたまりもないですが、その対策カードとして活用することができます。

上記の展開例からの相手ターンの立ち回り

【使用カード/条件】

  • 《白銀の迷宮城》
  • セットに《ウェルカム・ラビュリンス》
  • 《天獄の王》(効果で公開状態)

【結果】

  • 《白銀の城のラビュリンス》
  • 《天獄の王》
  • 《白銀の迷宮城》
  • セットに《トラップトリック》
  • 相手モンスター1体を破壊
  • 相手の手札・フィールドのカード1枚を破壊

【手順】

  1. セットされている《ウェルカム・ラビュリンス》を発動し、デッキから《白銀の城のラビュリンス》を特殊召喚
  2. さらに相手モンスター1体を選んで破壊する(《白銀の迷宮城》の効果による付与)
  3. その後、チェーン1で《白銀の城のラビュリンス》、チェーン2で《天獄の王》の効果を発動
  4. チェーン2で手札から《天獄の王》を特殊召喚し、デッキから《トラップトリック》をセット
  5. チェーン1で《白銀の城のラビュリンス》の効果によって、相手の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊する

【盤面の解説】

先ほどの展開から、さらに相手ターンに立ち回る際の一例です。

【ラビュリンス】は通常罠カードによって相手モンスターの除去することで効果を発動することができるので、相手の展開に合わせて動いていくこととなります。

《ウェルカム・ラビュリンス》は《白銀の迷宮城》が存在する状態で発動すると、デッキから【ラビュリンス】モンスターを特殊召喚しつつ、さらに相手フィールドのカードを破壊する効果も使うことが可能となります。

この破壊効果で相手モンスターを破壊することで、リクルートした【ラビュリンス】モンスターの効果を誘発させることができます。

特に《白銀の城のラビュリンス》は、フィールドのカードだけでなく手札のカードもランダムに破壊することができるので、無駄なく効果を活用することができます。

また《天獄の王》の効果を適用していればセットカードの発動に反応して、自身を手札から特殊召喚しつつ、任意の魔法・罠カードをデッキからセットすることができます。

この例ではデッキから任意の通常罠カードをセットできる《トラップトリック》を選んでいますが、状況に合わせて様々なカードを選択すると良いでしょう。

【ラビュリンス】下級モンスターの活用例

【使用カード/条件】

  • 《白銀の城の火吹炉》
  • 《白銀の城の竜飾灯》
  • 《強制脱出装置》

【結果】

  • 相手モンスター1体をバウンス
  • 《白銀の迷宮城》
  • セットに《ウェルカム・ラビュリンス》

【手順】

  1. 手札の《白銀の城の火吹炉》(コストに《白銀の城の竜飾灯》)の効果を発動、デッキから《白銀の迷宮城》をセット
  2. セットされている《白銀の迷宮城》を発動
  3. 手札から《強制脱出装置》をセット

(相手ターン)

  1. セットされている《強制脱出装置》を相手モンスター1体を対象に発動、モンスターを手札に戻す
  2. その後、チェーン1で《白銀の城の火吹炉》、チェーン2で《白銀の城の竜飾灯》の効果を発動
  3. チェーン2で墓地の《白銀の城の竜飾灯》を手札に加える
  4. チェーン1で墓地の《白銀の城の火吹炉》を特殊召喚する
  5. 相手の動きに合わせてフィールドの《白銀の城の火吹炉》(コストに《白銀の城の竜飾灯》)の効果を発動、デッキから《ウェルカム・ラビュリンス》をセット

【盤面の解説】

こちらは手札コストを必要とする《白銀の城の竜飾灯》《白銀の城の火吹炉》を用いた展開の一例です。

これらのカードは手札・フィールドの自身と手札コスト1枚を墓地へ送ることで、デッキから【ラビュリンス】魔法・罠カードをセットすることができます。

手札コストこそ必要ではありますが、この効果は相手ターンでも発動することができるため、さまざまな状況で用いることができます。

しかもいずれのカードも《強制脱出装置》などの通常罠カードをトリガーとして、墓地から自身を特殊召喚したり回収したりする効果を持ち併せています。

この2つの効果を併せることで自分・相手のターンに効果を発動し、デッキから【ラビュリンス】魔法・罠カードをセットするサイクルを組むことができます。

【ラビュリンス】デッキをカスタムするおすすめカード

【悪魔嬢】モンスター

《悪魔嬢リリス》

《悪魔嬢リリス》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻2000 / 守0

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:召喚したこのカードの元々の攻撃力は1000になる。
②:自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから通常罠カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自分フィールドにセットし、残りのカードはデッキに戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《悪魔嬢ロリス》

《悪魔嬢ロリス》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻1500 / 守500

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、通常罠カード3枚または6枚を対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す
その後、戻したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする
②:このカード以外のモンスターがリリースされた場合、または相手の効果で自分の墓地へ通常罠カードが送られた場合、自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【悪魔嬢】モンスターはレベル3・闇属性・悪魔族、ステータス合計が2000で統一されたモンスター群です。

いずれのモンスターも通常罠カードに関する効果を持っているので、種族や性質的に【ラビュリンス】とは非常に相性が良いものとなっています。

これらのモンスターたちは《白銀の城の召使い アリアーヌ》からリクルートすることが可能なので、採用すればデッキの柔軟性をより高めることが可能となるでしょう。

【破械】関連カード

《破械童子サラマ》

《破械童子サラマ》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻1500 / 守1500

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:「破械童子サラマ」以外の自分の墓地の「破械」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。その後、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。②:フィールドのこのカードが戦闘または「破械童子サラマ」以外のカードの効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「破械童子サラマ」以外の「破械」モンスター1体を特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《破械唱導》

《破械唱導》

【 通常罠 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「破械」モンスター1体フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカード2枚を破壊する。②:セットされたこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「破械」モンスター1体を特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【破械】は、悪魔族で統一されたリンク召喚を主体とするテーマです。

【ラビュリンス】とは種族としてのメリットを共有できる他、《ウェルカム・ラビュリンス》の制約下であってもEXデッキを活用することができるという点で相性が良いです。

また《破械唱導》のようなカード破壊効果をもった通常罠カードも存在するので、【ラビュリンス】のカード効果を誘発させることができるという意味でも、併せやすいカード群の一つと言えるでしょう。

《王家の神殿》

《王家の神殿》

【 永続魔法 】

「王家の神殿」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分は罠カード1枚をセットしたターンに発動できる。②:自分フィールドの表側表示の「聖獣セルケト」1体とこのカードを墓地へ送ってこの効果を発動できる。手札・デッキのモンスター1体またはエクストラデッキの融合モンスター1体を特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《王家の神殿》は、罠カードをセットしたターンであっても発動が可能となる永続魔法です。

【ラビュリンス】は罠カードを主体として展開する都合上、どうしてもセットターンのラグが発生してしまいますが、このカードさえあればそうした弱点を無視して発動させることが可能となります。

これまでとはまったく違った動き方が可能となるので、気になった方は是非とも採用を検討していただければと思います!

 

おわりに

いかがだったでしょうか。

【ラビュリンス】は丁寧なプレイングこそ要求されますが、使いこなすことができればどんなデッキが相手でもしっかり戦える優秀なテーマとなっています。

したたかに立ち回って相手を罠に陥れていく様は、まさにコントロールデッキの醍醐味ともいうもので、得も言われぬスリルを味わうことができます!

興味を持っていただけたなら是非とも実際にカードを手に取ってプレイしてみていただければ幸いです。

ここまでのご精読、ありがとうございました!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

4

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事