・初めに。
今回、インターネットに文章を投稿するのは初めてとなります。また、遊戯王の知識もあまり持ち合わせていません。なので、見るに堪えない文章になると思います。
本来ならば、ブラウザバックを推奨したいですが、せっかくの記事ぜひ読んで頂きたいのでブラウザバックを推奨しません。読んでください。よろしくお願いします┏●
目次
・偏見
遊戯王プレイヤーの皆様は
- 強そうなドラゴン、怪物
- 可愛い女の子
そして、
- 厨二病感溢れる言葉
どれかひとつでもお好きな方が多いと思います(偏見)
例に漏れず、僕もです。
そこで突然ですが、《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》って言いたくなりませんか?
いや、なるはずです。なります。(ド偏見)
・《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》
まずは、《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》についてご紹介したいと思います。
・交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン
アルダンピール-ヴァンパイア・シェリダン/Dhampir Vampire Sheridan
闇属性/ランク6/アンデット族
ATK/2600
DEF/1000
レベル6モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、そのレベルを6として扱う。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。②:1ターンに1度、フィールドのモンスターカードが、効果で相手の墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊され相手の墓地へ送られた場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。そのモンスター1体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
この様なテキストのカードとなっているのですが、このカードの注目すべき点をご紹介します。
・名称ターン1がついていない。
《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》は2つの効果がありどちらも1ターンに1度発動できると記されています。
しかし、「このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない」とは書いていません。これは環境に度々姿を現している(はず)の《閃刀姫》や《SPYRAL》と同じです。
つまり強い。
・効果が相手のカードを"破壊"する効果ではない。
①の効果は自身のエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールドのカードを対象にしてそのカードを"墓地に送る"というものです。
つまり、最近流行りの『効果で破壊されない』をくぐり抜けて除去をすることができます。
つまり強い。
・デッキレシピ
ここまでは、《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》のみについて書かせて頂きました。
ここからはこの《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》を存分に生かした(?)《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》を連呼するためだけのデッキを紹介していきます。
このデッキ、強いカード詰めただけです。
ですが、一応ほとんどのカードにちゃんと役割があると思っています。
・《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》って言いたい!!
このデッキはとにかくいっぱいたくさん《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》って言うためのデッキです。その為に尽力してくれるカード達をいくつかピックアップしていきます。
・馬頭鬼
めずき/Mezuki
地属性/レベル4/アンデット族
ATK/1700
DFE/800
①:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象にして発動できる。そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
アンデットデッキなら100%入ってると言っても過言ではない馬頭鬼。
毎ターン馬頭鬼の効果を発動することが出来れば、毎ターン墓地から《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》を特殊召喚出来ます。
ということは毎ターン《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》って言えます!!!!
そして、毎ターン馬頭鬼を発動する為には《PHYフレームロード・Ω》の力を借ります。
・PSYフレームロード・Ω
サイフレームロード・オメガ/PSY-Framelord Omega
光属性/レベル8/サイキック族
ATK/2800
DEF/2200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。②:相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。③:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。
《PSYフレームロード・Ω》の②効果によって、使用した馬頭鬼を墓地に戻し、次のターン再び《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》を蘇生できるサイクルを生み出します。
ここで《PSYフレームロード・Ω》で永続的に《馬頭鬼》を用意し、毎ターン《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》を特殊召喚する事が出来たとして、何をするの?という疑問が発生しました。
《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》はエクシーズモンスターなので、エクシーズ素材が無いと効果を発動出来ません。そして、当然ですが墓地から特殊召喚されたエクシーズモンスターは素材を持っていません。
実質通常モンスターを特殊召喚してもアドバンテージ稼ぎにくいです……。
その時、救世主となったのが次のカードです。
・エクシーズ・スライドルフィン
エクシーズ・スライドルフィン/Xyz Slidolphin
水属性/レベル4/海竜族
ATK/1200
DFE/1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合、そのXモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
エクシーズモンスターが自分フィールドに特殊召喚された場合に反応して効果を発動するカードですが、②効果を主に使います。
《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》を《馬頭鬼》の効果で墓地から特殊召喚し、その時に《エクシーズ・スライドルフィン》の効果で自身を《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》のエクシーズ素材にします。
これによって、毎ターン墓地から特殊召喚する《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》に素材を持たせて効果を使えるようにしてあげられます。
・回し方
最終的にやりたい動きは、
《馬頭鬼》効果→《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》特殊召喚→《エクシーズ・スライドルフィン》を素材にする。
➪相手スタンバイフェイズ《PSYフレームロード・Ω》効果→《馬頭鬼》を墓地に戻す。
これのループです。
そして、デッキに入っているカード達は、これを完成させるために使います。
例えば《捕食植物オフリス・スコーピオ》からスタートする時、相手フィールドにエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターがいると仮定します(理想)(詳しいカード効果は割愛させていただきます)
《捕食植物オフリス・スコーピオ》召喚スタート
《捕食植物オフリス・スコーピオ》召喚&効果発動
→《捕食植物ダーリング・コブラ》特殊召喚&効果発動
→《影依融合》手札に加える
→《捕食植物》2体で《彼岸の黒天使ケルビーニ》リンク召喚
→《ケルビーニ》効果で《エッジインプ・シザー》を墓地に送る(コスト)
→《エッジインプ・シザー》自身の効果で特殊召喚
→《影依融合》で《エルシャドール・ミドラーシュ》融合召喚
→闇属性の天使族/悪魔族/魔法使い族(《ケルビーニ/シザー/ミドラーシュ》)で《ライトロード・ドミニオンキュリオス》をリンク召喚
→リンク召喚時効果でデッキから墓地へ《エクシーズ・スライドルフィン》を送る
これで墓地に《エクシーズ・スライドルフィン》を用意できます。
また、《影依融合》の素材に《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》の為のヴァンパイアモンスターや、後ほど《ライトロード・ドミニオンキュリオス》の効果で回収する為に《ユニゾンビ》を送ります。
すると、そこから《交血鬼―ヴァンパイア・シェリダン》や《PSYフレームロード・Ω》の用意も出来るようになります。
この様に手札を見て、行けそうな所からゴールをめざしてアプローチしていくのが主な回し方となっています。
・終わりに。
素人丸出しのこんな文章を最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。金欠学生なので切実に賞金が欲しいです。投票お願いします……。
最後に、大学で講義をしてくれる先生方。
講義中にこの記事を執筆していたことこの場を借りてお詫びします。