【挑め】2025年9月版・デュエマ高額カードランキング【財布の限界】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【挑め】2025年9月版・デュエマ高額カードランキング【財布の限界】

 皆様こんにちは、たけじょーです。

 いやー、来ましたね。「邪神VS時皇~ビヨンド・ザ・タイム~」。もう遊ばれてますでしょうか。

 私も《轟く邪道 レッドゾーン》で遊びたくって発売日にウキウキで3箱開けたのですが……結果は惨敗。《轟く邪道 レッドゾーン》も《時空の封殺ディアス Z》も《PP-「P」》も0ヒットでふてくされておりました。

 まあしかし、こういうときに頼りになるのがシングルカード。足りない分はまとめてポチってしまいましょう。最近はDECKMAKERもアップデートされて、なんとデッキを組みながら価格が見られて超便利……

これを4枚!?

 って、高っ!

 3BOXに1枚程度しか出現しないドリームレアであることを鑑みても、これはなかなか……。1BOXに迫る価格帯で取引されているとは。いかにこのカードの注目度が高いかが伺い知れるというものです。

 で、これが今の私の懐事情で4枚買えるかと言いますと……うーんと……えーっと……。はい、原稿頑張りまーす……。


 

 そんな小話(実話です)を挟んだところで、今回のお題はズバリ「高額カード」

 希少性、実用性、キャラクター性……シングルカードの値段の付き方には様々な要因が絡んできます。素朴な疑問ではありますが、「一番高いカードってなに?」という問いはなかなか気になっちゃうものではないでしょうか。

 そこで今回は拡張パック・デッキ産限定部門と無制限部門の2部門にて高額カードTOP5をご紹介!

 目ん玉飛び出るハイクラスなカード達を見て、労働意欲を高めていきましょう。

 (※カード相場は変動します。記事執筆時点の参考価格とお考え下さい。)

目次

拡張パック・デッキ産限定部門

 こちらの部では拡張パック・デッキを購入して直接入手できる可能性のあるカードに限定したランキングをつけていきます。該当商品を買えば「自引き」できるかも!?ということで、妄想もとい夢が膨らみますね。

第5位:《ロスト・Re:ソウル》(金トレジャー)

【 呪文 】
文明 闇 / コスト7

■G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■相手は自身の手札をすべて捨てる。

 第5位は高額カードが多い金トレジャーの中でも、トップクラスの希少度を誇る《ロスト・Re:ソウル》。

 「轟炎の竜皇」アドレナリンパック限定収録ということで、そもそもの流通数がかなり限られていることが理由の一つでしょう。ぽんかん⑧先生の手掛けた儚さと冷たさを併せ持つアートもここだけの魅力。

 《龍風混成 ザーディクリカ》全盛期に比べれば落ち着きましたが、呪文でのオールハンデスといえば今なお《ロスト・Re:ソウル》が最強の選択肢です。環境での活躍次第で、あるいはさらに高騰するかも?

第4位:《覇帝なき侵略 レッドゾーンF》(シークレット)

【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー11000 / コスト6

■進化:火のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略:火のコマンド(自分の火のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーの攻撃中、相手は「G・ストライク」を使えない。
■各ターン、このクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、このクリーチャーをアンタップし、一番上のカードを破壊する。

 第4位には「いきなりつよいデッキ 力の王道」にランダム封入のこのカード。レッドゾーンFの特徴である4本腕を強調した、初代《轟く侵略 レッドゾーン》と対になる構図のイラストがイカします。

 この「いきなりつよいデッキ」のシークレット枠のカード群はそもそもの封入率の低さは勿論のこと、「パーツ取り+ワンチャン狙いで複数買い込む」みたいなことが起きにくいのも値段が付く理由なのかなーと考えたり。単体でデッキとして完成しちゃってますからね。

第3位:《轟く邪道 レッドゾーン》《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》(シークレット)

【 G-NEOドリーム・クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド / 侵略者 / 文明 火 / パワー12000 / コスト6

■D・D・D[火(4)]
■G-NEO進化:闇、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、アンタップする。
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手の、パワーが一番小さいクリーチャーをすべて破壊する。
■自分のクリーチャーは、相手のカードによる攻撃できない効果を無視して攻撃できる。

【 ドリーム・クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 光/水/闇/火 / パワー12000 / コスト10

■ハイパーエナジー
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。その後、自分はカードを1枚引く。
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、シールド化してもよい。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。

 いよいよ6ケタの大台を突破し、ベスト3へ。ドリームレアから《轟く邪道 レッドゾーン》《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が並んで入賞です。

 そもそもドリームレアのシークレット自体、大量のカードを扱うカーナベルをして「出なさすぎて測定不能」「片手で数えるほどしか出ていない」と言わしめる希少すぎる代物。それが環境でも強力なスペックで、かつ元より人気のあるクリーチャーが収録となればこの価格も頷けるというものです。

 《轟く邪道 レッドゾーン》は現環境の最前線で活躍するカードですし、使うなら4枚揃えたいという需要もありそう。反対に《ドリーム・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》はハイランダーで組むのもアリに見えますが、その分「1枚だけなら……」と集めたくなる方も多いのかもしれません。

第2位:《王道の革命 ドギラゴン》(シークレット)

【 クリーチャー 】
種族 メガ・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / 文明 光/火/自然 / パワー5000+ / コスト5

■ブロッカー
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻す。
■革命2:自分のシールドが2つ以下なら、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
■革命0:自分のシールドが1つもなければ、バトル中、このクリーチャーのパワーを+10000し、このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップする。

 英雄譚デッキのシークレット枠から名乗りを上げたのは《王道の革命 ドギラゴン》。白銀をベースに7色の輝きを纏う、ダイヤモンドのような箔押しが美麗な1枚です。一度現物を拝んだことがあるのですが、これがまあ美しい。手元に置きたくなる気持ちもよーく分かります。

 マナ加速・回収ができるスピードアタッカーのドラゴンで条件付きS・トリガーと、カードとしてのスペックもモリモリのこのカード。ドラゴンデッキの基盤に最適なスペックであること、根強いファンの多い「ドギラゴン」であることも価格の上昇に拍車をかけていそう。

 英雄譚デッキは現時点で合計6種発売されていますが、シングル価格で言えばこの《王道の革命 ドギラゴン》がダントツのトップ。《王道の弾丸 ジョリー・ザ・ジョニー》や《魔令嬢バロメアレディ》といった他の面々が特定デッキのみに強くシナジーするのに対し、汎用性がかなり高いのも一因かも。

第1位:《「祝」の頂 ウェディング》(ゼニスクリスタルトレジャー)

【 クリーチャー 】
種族 アンノウン / ゼニス / 文明 ゼロ / パワー13000 / コスト11

このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンの自分のクリーチャーまたは自身の手札から合計4枚選び、新しいシールドとして裏向きにし、自身のシールドゾーンに加える。

このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。

T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)

エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す)

 拡張パック・デッキ産限定部門、第1位は「邪神と水晶の華」に封入されたゼニスクリスタルトレジャー版《「祝」の頂 ウェディング》!その参考価格、なんと45万円……!車買えるんじゃないか……?これが単価220円のパックから出現するわけですから凄まじい。

 その名の通り水晶のようにきらめく箔押しが眼に眩しいですが、それ以上に注目を集めているのはやはりイラストなのでしょう。このカード、「デュエル・マスターズ プレイス」の大人気キャラクター・ウェディングの姿を拝むことが出来る現状唯一無二の紙のカードなのです。

 《「祝」の頂 ウェディング》自体は実戦で見なくなってから久しいカードですが、希少性×キャラ人気で2位に圧倒的な差をつけての優勝となりました。現物、見てみたいなあ。

無制限部門

 プロモーション・カード含めなんでもありのバーリ・トゥード。入手手段がごく限られるものばかりになっていますので、当然価格も跳ね上がります。正直、ここから先はこれ以前に輪をかけてバケモンしかいません。

 誰もが憧れる夢のカードですが、お買い求めは計画的に。いやマジで。

第5位:《勝利宣言 鬼丸「覇」》

【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド / レッド・コマンド・ドラゴン / ハンター / エイリアン / 文明 火 / パワー9000+ / コスト10

■スピードアタッカー
■パワーアタッカー+5000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
■T・ブレイカー

 アニメ放送枠の拡張を記念して2013年に配布された1枚、お値段はなんと50万円と、すでに《「祝」の頂 ウェディング》クリスタルトレジャーを上回っています……いや、パック産でいい勝負してるあっちがいろいろおかしいか。

 ヒロイックかつ凶悪な追加ターン獲得能力で今なお絶大な人気を誇る「切札」であり、その限定プロモ版に注目が集まるのも納得がいきます。

 これでもかと施された金の箔押しもGOOD。この時代の箔押し、絶妙にシックで味があるんですよね。ちょっと剥がれやすいのが玉にキズなのですが。

第4位:《熱血星龍 ガイギンガ》

【 ドラグハート・ウエポン 】
文明 火 / コスト4

■これを装備したクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
■龍解:自分のクリーチャーが攻撃する時、そのターン2度目のクリーチャー攻撃であれば、攻撃の後、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。 

────────────龍解後────────────
カード名:熱血星龍 ガイギンガ
カードの種類:ドラグハート・クリーチャー
文明:火
種族:ガイアール・コマンド・ドラゴン
パワー:9000+
コスト:7マナ
マナ:-
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが龍解した時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。
■バトル中、このクリーチャーのパワーは+4000される。
■相手がこのクリーチャーを選んだ時、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。 

 カード発行枚数50億枚を突破して配布されたプロモカードがこちら。時代の流れやオリジナルフォーマット実装による浮き沈みこそあれど、基本的にはずっと活躍しているカードということもあってか堂々のこのお値段です。みんなもアドバンスで遊ぼうな。

 なんといってもこのカードの魅力はそのイラストでしょう。通常版だと激しくも静的なたたずまいの《熱血星龍 ガイギンガ》が、剣と楯を構えて咆哮するその勇姿といったら……。他では見られない「THANKS!50億枚」の月桂冠もいい味出してます。

 ちなみに、同一イラストを使用したプレイマットも流通しているのでそちらで我慢するという手もありますよ。なんならこのカードだと見切れている《龍素王 Q.E.D.》《魔壊王 デスシラズ》《天命王 エバーラスト》《古代王 ザウルピオ》も描かれていてお得!

 たけじょーもめっちゃ探していますので見つけたらDMで教えてください(職権乱用)。

第3位:GPベスト8プロモ各種

【 クリーチャー 】
種族 ガイアール・コマンド・ドラゴン / ヒューマノイド爆 / ドラグナー / 文明 火 / パワー9000 / コスト7

■マナ武装5:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、火のコスト5以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
■龍マナ武装5:各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、自分のマナゾーンに火のドラゴンが5体以上あれば、攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。
■W・ブレイカー

 遂に来ました、GPプロモ。超大型大会・DMGPのベスト8のみに配布される、まさしく強者の証なカード達です。

 イラスト自体はCSプロモと同一ではあるのですが、キラリ輝くGPのロゴマークが圧倒的な存在感を放ちます。しかし皆さん、150万円ですよ。日常生活だといよいよ見ない金額です。

 ひとくちにGPベスト8プロモと言っても実は値段に波があり、一部は50万円前後で取引されていたり。これはカードの強弱や人気というより、配布枚数が大きく影響しています。2Days開催なら16枚、チーム戦開催なら24枚存在するパターンもある、という単純なお話ですね。

 あとこれはカバレージライターの特権なのですが、この手のカードの現物(が渡されるところ)を目撃できる、というとっても貴重な体験をさせてもらっています。

 優勝して喜びを爆発させながらゲットする方もいれば、あと一歩及ばず悔しさのなかでこれを受け取る人もいます。その想いはさまざまでも、そこに至るまでの健闘を称えるだけの輝きが詰まっているという点で、やっぱり上位賞カードは別格だ、と個人的には考えていますね。

第2位:《「勝利」の頂カイザー「刃鬼」》《不敗のダイハード・リュウセイ》(GPプロモ)

【 クリーチャー 】
種族 レッド・コマンド・ドラゴン / ハンター / ゼニス / 文明 ゼロ / パワー14000 / コスト11

このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手のシールドを数え、その回数相手とガチンコ・ジャッジする。その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った数、ハンターを1体、自分の墓地、マナゾーン、または手札からバトルゾーンに出す。

T・ブレイカー

エターナルΩ

【 クリーチャー 】
種族 レッド・コマンド・ドラゴン / ハンター / 文明 火 / パワー8000 / コスト8

■自分のドラゴンが攻撃する時、相手のシールドを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
■自分がゲームに負ける時、または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。
■このクリーチャーが破壊された時、そのターン、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

 で、そんなGPプロモのなかでも頭一つ抜けた価格で取引されているのがこの2種類。それぞれGP-1st、GP-2ndで配布されたベスト8賞ということで、開催からかなりの時間が経っていることが理由と推察されます。知ってるか?2015年って10年前なんだぜ……。

 これまた非常な人気を誇るアーキタイプ【カイザー刃牙】のメインカードである、という共通項もある2枚ですが……GPプロモ統一とかしたら一体どうなっちゃうんでしょうね。なんならハンターの《勝利宣言 鬼丸「覇」》も入るからもっと跳ね上がりますよ。

第1位:《勝利宣言 鬼丸「覇」》(全国大会)

【 クリーチャー 】
種族 ヒューマノイド / レッド・コマンド・ドラゴン / ハンター / エイリアン / 文明 火 / パワー9000+ / コスト10

■スピードアタッカー
■パワーアタッカー+5000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
■T・ブレイカー

 《鬼丸「覇」》はアニメプロモが最高額だと思ったそこの貴方!なんともう一段階上がございます。本日のランキングのトリを飾るのは、全国大会優勝プロモの《鬼丸「覇」》!なんと価格は220万円……!!!

 トータル8枚は存在するGPベスト8と比べ、こちらは正真正銘世界に1枚しかないカード。当然市場に出回ること自体、あるかないかといったところです。コレクターからすればまさに垂涎の品でしょう。2位、3位版プロモもそれぞれ165万円前後で取引されたとか……。

 優勝杯を掲げて不敵に笑う鬼丸、まさに勝者のたたずまい。このイラストで使ってみたい……そう思ってしまった貴方、私と一緒に貯金を始めましょう。

ちなみに……

カーナベルがスポンサードしてるにわか選手、全国大会で準優勝と3位入賞されてますよね。

あのときのプロモカードって今カーナベルでお値段付けるとしたら、それぞれいくらくらいになるんですか?

万が一買い取って売りに出すとして、「世界に一枚しかないカード」なので最低でも同条件の《鬼丸「覇」》とほぼ同じ200万円以上にはなると思います。

ただ、売り手との交渉や擦り合わせ次第で額や価値は大幅に変動するでしょうし、そもそも買い取ったとしても定額で売りに出すかも怪しいです

あと、今実際に調べたら社内の内部データでは「99999999円」になっていることが確認できたとだけお伝えしておきます。そもそも貴重すぎて売買されることを想定していないんだと思います

「時価」あるいは「測定不能」ってこと……!?

まとめ

  • 憧れと注目の的、高額カード達!
  • 上を見ると本当にキリがない
  • カーナベルではいつでも買取募集中!

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!

ちなみに私の持ってる最高額カードは……多分この辺。

えいやっと勢いで買いましたが満足感十分。クラシックで使い倒しております。


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事