【未踏のデッキの夢を見て】第二十一夜:ハイパーなマッハファイター、マッハハイパー

PV 4,619 いいね 15 -

【未踏のデッキの夢を見て】第二十一夜:ハイパーなマッハファイター、マッハハイパー

全カードが《超越男》みたいになってる逆・神アートください

はじめまして。あるいはお久しぶりです。北白河と申します。夢を見ています。

いやあ。来ましたね、神アート情報

「デッキを女ばっかりにした~い!」という層と、「デッキを読めねえ文字ばっかりにした~い!」という層の方はよかったですね。

まあなんにせよ、カードを選ぶ際にも選択肢があるのはいいことだと思いますよ。「各々の好きなバージョンで揃える」行為そのものはモチベーションにもつながりますしね。人に強制するような真似をしない分には大いにやっていいと思ってます。

ちなみに、私がバージョンについてこうやってさっぱりした反応ができるようになったのは《 レアリティ・レジスタンス 》がプレ殿入りしてからです。それまでは、わざわざレアリティついてないバージョンを使うやつは全員死なないかなと思っていました。

この企画は、「前人未到のデッキを組むことを目指し、毎週一本ずつ新たなデッキを作成する」ものとなっています。

というわけで、夢のように不確かにやっていきましょう。今回のテーマは、こちら。

《森翠月 モスキート》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・インセクト / 超化獣 / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3

■マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

────────────ハイパーモード────────────
パワー:7000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

というわけで、今回のテーマは《 森翠月 モスキート 》

デカブツと準バニラに挟まれ、なんか方向性が見えなくて不安な自然陣営の超化獣の一体ですね。

今回は元ネタ通りにわりと便利な彼を活かして、超化の力をフル活用する夢を見ていこうと思います。

とはいえ、今回は例によって格安と締め切りがかぶっていて時間がないので手短にやりましょう。すなわち。

なぞなぞが得意
バリブルーン操縦担当

3ターン目に中型を殴り倒しつつ良質な手札が手に入ったらさすがに強くね?

MF持ち3マナジャイアントという《 森翠月 モスキート 》は、これらのフェシーサイクルへの侵略元として威力抜群。システム効果もちゃんと活かせます。

そして「ブーストしてからのマナ回収」という行為は、一見地味ながらめちゃくちゃ広い範囲のカードにアクセスできるお得ムーブ。これが合計2回発生したり、さらに2ドローのおまけがついて来ればめっちゃお得というわけですね。

で、良質な手札が手に入るなら……

サイクル中どう見てもこれだけコスパがおかしい

その手札がさらなる展開に繋がればもっと強くね?

というわけで、完成したデッキがこちらです。


前置き通り全体的に知性のない構成になりましたが、「2ターン目までにハイパー化の種をばらまく」「3ターン目にモスキートをハイパー化させてチェンジ、あわよくばアビスアサルト」「もしダメそうならマッハファイターからのフェシーか超化獣だけでも残す」という意図だけは明確に仕上がりました。

モスキートとミドフェシーが「絶対にマナにいてほしくないカード」である《 超化秘伝アビスアサルト 》を回収してくれるので、序盤にマナに置いたりブーストしたりしても問題ないのもうれしいですね。

ちなみに、メタクリがジャイアントばっかりなのは構想段階では普通に《 チアスペース アカネ 》とかにチェンジしようとしてた名残です。

まだ語っていないシナジーとしては、「ハイパー化コストで《 深巨天 ミドフェシー 》を寝かせると、殴らなくても攻撃誘導がオンになる」「《 楽識の夜 フミビロム 》がいると、打点はもちろんのことマッハファイター勢のパワーも増して大型にも対抗できる」などがあります。

メタクリと雑な寄せ集めみたいな見た目ですが、回しててそこそこ楽しいギミックであるのは保証しますよ。

ちなみに、このデッキは2-3ターン目に相手がクリーチャーを出してこなければおおむね何もできずに頓死します。その時はさぱっと死せい。黄泉路の先陣じゃ。

さて。このデッキが真に「未踏」のデッキかを確認するためには、あと一工程必要です。それは。

デッキメーカーによる、先行研究チェックです。

キーパーツ数枚程度を含むデッキを検索することで、このアイデアが既出か初出があるかが見込める……ということですね。この検索結果が「1件」ならば、晴れて私は未踏の地に到達したことになります。

というわけで、《 森翠月 モスキート 》《 深巨天 ミドフェシー 》《 超化秘伝アビスアサルト 》での検索結果は……!

PCとモニタを買い換えてちょっとこの画像がデカくなりました

『未踏』、達成……!

モスキート→フェシーまではけっこう先行研究があったんですが、さらにそこから先を用意するデッキはまだなかったようですね。

単に「成長チェンジ」戦略の方が強いという事実からは、積極的に目をそらしていきましょう。ほらその……この先も超化獣は強化があるかもしれないし……。

白米男しゃくの単品ってもしかしてまだない?

というわけで、夢を見ていました。

記事内でも言いましたが、最近増えている「マナを伸ばしてからの回収」ムーブって実は「現時点でのマナの枚数+1枚の選択肢から選べる、超贅沢な選択式ドローorブースト」も同然なんですよね。いわばスーパー《 地龍神の魔陣 》みたいなもんです。

こういう「見た目は地味だけど実は強い行為」みたいなものを掘り下げていくと、何か面白いことができるかもしれませんね。

この記事の感想などありましたら、#未踏のデッキの夢を見てでのPostや拡散などなど心よりお待ちしております。

それでは、次の夢で。北白河でした。

前回はこちら

「起源神」は野生のThe Chronarchを模写している


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

15

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事