イントロ~来たぞ全カード~
ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!
モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)
いよいよ王道Wの全貌が明かされたね!
フンガー(先週末には構築済みデッキ各種も発売だったしね~)
というわけで新セットの話をお届けするぞ!
フンスフンス(最後まで、ごゆっくりお楽しみください)
答え合わせ
モガモガ(まずは今回も、こないだの答え合わせから行ってみよう)
前回の問題はこれだったね
「神アート第1弾はどれ?」

- Bolshack by Toshiaki Takayama
- 超獣創造~松本しげのぶの世界~
- フェアリー・ライブラリー
- 鬼札覇王絵巻
正解は 4. 鬼札覇王絵巻 !
モゲー(なんだっけそれ)
墨絵風アートで描かれた鬼札王国のカードたちだね!
フンガー(あっこれか!)
《一王二命三眼槍》《百鬼の邪王門》と、実戦級のカードがココだけのアートで収録された、注目のセットだったぞ
モガーモガー(改めて見てもやっぱかっこいいなあ、デッキをコレで統一してみたいかも)
もう5枚出てくれないと……
フゴフゴ(富豪のデッキになる)
なお、同時に発売された神アート2弾が『Bolshack by Toshiaki Takayama』だよ
モンガー(名前の通り、タカヤマトシアキ先生の描く《ボルシャック》関連カードのセットだね)
注目カード?その1!
フガフガ(そんで今回は新弾注目カード?)
そう、なんだけどちょっと毛色を変えてみようかな~と
モゲモゲ(え、また何枚か挙げるんじゃないの?)
まずはこれだ!
《201式-銅鑼GOON》

【クリーチャー】
種族 ティラノ・ドレイク/テクノ・サムライ / 文明 光/火/自然 / パワー3000 / コスト3
■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の上に置く。
《201式-銅鑼GOON》!
モガーモガー(えーと、テクノ・サムライの新規カードだね)
名前に英数字や記号が混在してると半角・全角の統一に気を使うから勘弁してほしいぞ!
フンガフンガ(それは知らんけど)
友好3色待望の、取り回しの良い初動カード!
モゲモゲ(マナ加速しつつ、埋めたくないカードは戻せるんだね)
ブロッカーで最低限の守りも果たせるぞ
まぁ、同期の面々に比べるとちょっと物足りない気もするけど



フガーフガー(レアの3色3コスト、光水闇にだけいないんだね)
レアには4コストの《~不死の黄昏司祭~》、3コストとしてはアンコモンに《~王家の御曹司~》がいるんだよね


モゲー(不均等なサイクルだ)
そんな不均等サイクルの《201式-銅鑼GOON》、不死鳥編より《フレア・フュージョン・ドラグーン》をモチーフにしてるんだけど
残念ながら効果は全然面影ないね
フンガー(バイオ・Kの面影を持たれても)
出た時にマナ加速できるティラノ・ドレイクだからね、《 超神星イクシオン・バーニングレイブ 》のタネ&射出先として優秀だよ!
モンガモンガ(また大昔の変なカードの話してる……)
注目カード?その2!
さて、そしたら2枚目のカード見ていこう!
フゴーフゴー(え、普通に注目カード3選やるの?)
お次はコレだ!
《純粋ZARU-36》

【クリーチャー】
種族 シャイン・モンスター/ テクノ・サムライ / フュージョナー / 文明 光 / パワー4500 / コスト5
■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
■超魂X(これがクリーチャーの下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える)
■このクリーチャーが攻撃するとき、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。
《純粋ZARU-36》!
モガーモガー(テクノ・サムライの受けクリーチャーだね)
サムライの受け札としておなじみ《ピュアザル》の正統後継者だ!
フゴフゴ(お馴染んでないしS・トリガーとコストしか受け継いでないよ)
いや~~~~~!!!!待望だよねこれ!!
『ビクトリーBEST』からずっとサムライいじってたけど、何やかんや非サムライを入れる形でしかアップデートできずにいたから!
モガーモガー(あっこれ長話モードだ)
コスト5のサムライという、メクレイドを阻害しない受け札は本当に待ちわびたよ!
しかも単色だしね
フガーフガー(確かに【赤白サムライ】のパーツって追加の供給ぜんぜん無かったのか…)
【アーマード】関連パーツで補強はされてたけど、どんどん「それサムライで組む意味ある?」状態に陥ってたからね
モゲモゲ(テクノ・サムライの登場で久々に大幅アップデートできそうなわけね)
あとテクノ・サムライの多くはアーマードではないので、ようやく明確に【赤白アーマード】との差別化ができそうだね
フンガフンガ(それこそ《純粋ZARU-36》はアーマードデッキには入らないもんね)
とはいえテクノ・サムライ、主に自然文明メインで登場してるので従来のサムライに組み込めるのは《純粋ZARU-36》くらいかも?
モガー(そうか、そもそも光火自然の陣営だもんね)
今回、光のマジック&ジャイアントとかアズール&ルージュアビスとか、意図的に新しい色のカードを多めに収録してるんだろうなって感じがするよ
フゴーフゴー(過去の種族サポートを活かしつつ、違う色と組ませてデッキにしてみよう!って感じなのかな)
そう考えると《剛撃聖霊シェバ・エリクシア》って去年のいきつよ連動カードでありつつ、光ジャイアントへの種蒔きでもあったのか
注目カード?その3!
そして続いて3枚目!
フガーフガー(さっきからテクノ・サムライが続いてるけど)
コイツだ!
《咎十字YUNAGI-10》

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / テクノ・サムライ / フュージョナー / 文明 自然 / パワー4000+ / コスト4
■マッハファイター
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いてもよい。
■超魂X (これがクリーチャーの下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーすべてのパワーを+4000し、「パワード・ブレイカー」を与える。
《咎十字YUNAGI-10》!
モガーモガー(あっ注目カード3選じゃなくて注目サムライ3選で来たな!?)
《ユウナギ》はシノビだから……
フンガー(シノビ種族失ってるじゃないか)
シノビじゃないから忍ばない
忍ばないから《パーリ騎士》
モガモガ(何言ってんだ)
そんなわけでテクノ・サムライの中でもひときわ優秀な《咎十字YUNAGI-10》、

フガーフガー(それこそさっき言ってた、自然文明のサムライが手厚いやつだね)
アタックトリガーのおかげで、マッハファイターの射程がめちゃくちゃ広いのが頼もしい!
モガーモガー(出た時にマナ加速できるのも無駄がなくていいね)
さらに、超魂Xにせよ普通に攻撃するにせよ、自軍の打点も強化してくれる至れり尽くせりっぷり!
バトルゾーン以外から進化元に巻き込んでも面白いと思うよ~
フガーフガー(このへんは他の超魂Xにも応用できるね)
アタックトリガーだから、《獣軍隊 パインJr.》の侵略時に埋め込んでも活かせないのが悔しい
モンガー(そんなピンポイントな悔やみ方されても……)
注目サムライ!その4!!
そして!こんだけサムライが揃ったということは、新たな切り札も!
フガーフガー(あ、4枚紹介するの?ってことはココで……)
コイツだ!!
《戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ》

【 進化クリーチャー(進化V) 】
種族 ヒューマノイド / アーマード・ドラゴン / サムライ / 文明 火 / パワー11000 / コスト6
進化V-自分のサムライ・クリーチャー2体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、進化ではないサムライ・クリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。そのターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
W・ブレイカー
《 戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ 》!!!
モガーモガー(新カードじゃないのかよ!!)
《咎十字YUNAGI-10》からマナカーブが繋がりつつ、

W・ブレイカー止まりだった打点を伸ばしてくれる!
フンガー(なんかそれっぽくはあるけど……)
《BARUGA-猿蒸86》は序盤のマナ加速を担いつつ《戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ》から繰り出すスピードアタッカーとしても運用できちゃうぞ!

モガモガ(騙されそうになったけどコイツでマナ加速したら進化元足りてないのでは)
そこはまぁほら、1マナで《虎我PACO-85》を立てとくとか……

フンガフンガ(だんだん怪しくなってきた)
いやでも、今回のセットはかなり過去種族をフィーチャーしてくれてるのは間違いないから!
モゲーモゲー(それはたしかに)
サムライに限らず、さっきのティラノ・ドレイクとか
フガーフガー(それはどうだろう)
ナイト連中はグランド・デビルや各種サイバー種族持ちも多いし
モンガモンガ(確かに、なんだか久々に見る種族は多いね)
なので昔の種族サポートや、種族指定進化を振り返ってみるのはアリだと思うよ!
グランド・デビルのNEO進化で枚数を稼いで、狙うかメガメテオバーン……!
フンガー(隙あらば怪しげなカードを出すな)
……
宿題!!!
モンガ?(お?ここで来るのね?)
「ティラノ・ドレイクから進化できないフェニックスはどれ?」

- 《 超神星ライラ・ボルストーム 》
- 《 超神星プルート・デスブリンガー 》
- 《 超神星ブラックホール・サナトス 》
- 《 光彗星アステロイド・ルクサス 》
モゲモゲ?(えーと、進化元種族の話だね?)
そう!進化元としてティラノ・ドレイクを指定していないカードを選んでね!
フムフム(ふむふむ)
特に引っ掻けとかはないよ~
エンディング
ばにら所長のデュエマだべり部!今回はテクノ・サムライ特集をお送りした。

このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。
感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてほしい!
今回の宿題、「ティラノ・ドレイクから進化できないフェニックスはどれ?」
- 《 超神星ライラ・ボルストーム 》
- 《 超神星プルート・デスブリンガー 》
- 《 超神星ブラックホール・サナトス 》
- 《 光彗星アステロイド・ルクサス 》
の答えも大募集だ!
ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週月曜20時更新!月曜の夜は、一緒にデュべろう!
モゲー(なんか地味なカードの話ばっかりだったな……)
SRは新弾レビューでやるから!
来週月曜につづく!
【#デュべり部】
