【デュべり部】第194回《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》【ばにら所長のデュエマだべり部】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【デュべり部】第194回《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》【ばにら所長のデュエマだべり部】

イントロ~GPお疲れさまでした~

ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!

モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)

DMGP参加されたプレイヤーのみなさん、お疲れさまでした!

フンガー(もちろんジャッジやカバレージライター、運営に携わったみなさまもだね)

土日に休み取れないからな~、大型イベントは羨ましいぞ!

今回のカードは…?

さてさて、今回も大好評発売中のデュエキングWDreaM2025からピックアップするぞ!

モガーモガー(なんかひねくれたカードを紹介するのかと思ったら、順当に新セットの光り物を挙げてるね)

既に環境で暴れてるパワカなら僕が取り上げるまでもないけど、なんかお手頃価格で止まってるカードが多いからね

フガフガ(環境外のカードは値段つきにくい、デュエマあるあるだ)

むしろそういうカードの中から原石を目ざとく見つけるのも楽しいと思うよ

モゲモゲ(あとから再評価されるカード、これもまたデュエマあるあるだね)

というわけで今が狙い目!今回はこれだ!

《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》

【 G-NEOクリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 水/闇/火 / パワー6000 / コスト8

■G-NEO進化:水、闇、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
■NEO進化クリーチャーとして召喚するなら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト7以下の呪文またはミリオン・フレイムを1つ、自分の手札または墓地からコストを支払わずに実行してもよい。こうして呪文を唱えたなら、それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加える代わりに墓地に置く。

《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》!

モガーモガー(あれ?こいつもお手頃価格に収まってるんだ……)

フンガフンガ(パック買うより安い)

単純な盤面への干渉はできないとはいえ、呪文踏み倒し+シールド焼却をこのコストでこなせるなら全然優秀だと思うんだよな~

モゲモゲ(NEO進化で出せば6コスト、召喚酔いしないしG-NEOの耐性も付くね)

自然を足して《ウマキン☆プロジェクト》あたりから進化させれば2→4→6ラインでのシールド焼却すら可能!

フガーフガー(流石にそんな生き急ぐ必要はないのでは……)

まぁ、G-NEOの耐性があるとはいえ所詮はパワー6000だからね、相手の反撃をしっかり遮断してから使う方が良いと思う

モゲー(だよね~)

コントロールデッキとして振舞って、6コスト時点でコイツを出す……っていう、新世代の【ボルコン】を組む感じかなあ

フンガー(光文明を足すかどうかでも選択肢が分かれそうだね)

どれだけの時間経っただろう?

あ、使い方の話をするまえに見た目の話もしておこうか

モンガモンガ(こう、何ていうか……顔がいっぱいくっついて、インパクトのある外見だよね)

胸や両肩に顔が増えるのは進化ドラゴンの特徴ではあるね

ただ同じ顔が増えてるの、かなり異形感があるねえ

そもそもコイツNEOクリーチャーであって進化ドラゴンではないはずなんだけど……

フゴーフゴー(まぁ、「NEOクリーチャーはこういう外見!」みたいなルールあるもんでもないし)

誰かゾイド4つ買ってこれ作ってくれないかな

モガーモガー(いくらかかるんだよ)

《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》がいつの間にかゾイドワイルドになってた以上、リメイク版でも作ろうってなるのはクリエイターの性でしょ

フゴフゴ(別にいつの間にかではない)

いつの間にか!

ゾイド(ワイルド)

少しずつだけど

ゾイド(ワイルド)

それはちょっと自慢かな

じゃあ改めて使い方の話なんだけど、

これ、実はフルスペックを狙わない方が良いんじゃないの?と思ってて

モゲモゲ(ん?どゆこと?)

テキストを見ると、つい踏み倒し上限である7コストの呪文やミリオン・フレイムを使いたくなっちゃうけど

むしろNEO進化で使うなら、クリーチャーがいた方がいいわけじゃん?

フンガフンガ(まあ確かにそうだね)

なので、呪文は最低限にしつつ、メタクリで足止めするようなデッキでも良いと思うんだ

モガー(賞味期限が切れたメタクリを進化元にする感じかな)

昔そんな話したよね

フゴーフゴー(《ビムナム》のシンカパワーじゃちょっと心もとない気はするけどね)

言うても出たときに盤面に触れないよりはまぁ……?

モガーモガー(あと《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が軽減して6コストになるわけだし、4~5コスト域のクリーチャーも欲しいよね)

呪文を扱うこの色のドラゴンってことで《龍素記号 wD サイクルペディア》なんかは併用できそうだよね

フガーフガー(ジャストダイバーで生き延びやすいのも噛み合うね)

ただこいつを進化元に使っちゃうのちょっと勿体ない気もするんだよな……

モガーモガー(システムクリーチャーとして置いといたほうが、もっともっと強く使えそうな気がするもんね)

もっともっと強くなるよ

ゾイド(ワイルド)

今では世界中 探しても見つからない

モガーモガー(あと肝心の「パワー低いから相手の反撃手段を潰して~」みたいな話も解決してないよね)

《追憶人形ラビリピト》との組み合わせは結構アリかな~と思ってるんだけど、これだけだとちょっともっさりしちゃうからなあ

《追憶人形》……

デスパペット!!?

モガーモガー(なんか言い出したぞ)

花嫁種族の中でもイマイチ活躍に恵まれなかったデスパペットだけど、決定力の乏しさを《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》で補えば……!?

フンガー(あれ?もしかして結構噛み合ってる?)

ハンデスは得意中の得意だし、《メアリー・ジェニーのお茶会》は進化元の調達にも攻撃時の踏み倒し候補にもなるよね

モガモガ(出てきたクリーチャーも《冥土人形ヴァミリア・バレル》なんかで対処できるね)

火のデスパペットがコントロール向きとは言い難いから、赤マナだけうまいこと捻出する必要があるけど、全体的にはデッキになりそう感あるよね

フンガフンガ(《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》はデスパペットだった……!?)

ゾイドだから四捨五入すれば実質パペット

モゲーモゲー(四捨五入エアプすぎんだろ)

というわけで、デッキにするならこんな感じかな?


フガーフガー(火のマナ確保に苦心した様子が見られる)

言うてお好みの受け札やメタクリで良いかな~とは思うんだよね

モンガモンガ(火のメタクリ……ぼくのそっくりさんとか……?)

NEO進化の時代に逆境では……

フンガー(バイク系に対してはちょっとドヤれるかも)

どうだろう……

何はともあれ、 今回のまとめ!!!

  • デュエキング、隠れた名カードが眠ってるぞ!
  • 《ネオ・ボルメテ》、ポテンシャルは高いはずなんだが……?
  • デスパペのフィニッシャーどう!?
  • 誰かゾイドで《ネオ・ボルメテ》作ってみて!
  • シングルカードのお求めはカーナベルで!

あとメタクリ豊富な光文明を足すのもアリなのかなあ

モゲモゲ?(それだと小型クリーチャーが並ぶ感じになるね?)

そしていつかこう言うよ……

ハロー《ドリーム・ボルメテウス》……

エンディング

ばにら所長のデュエマだべり部!今回は《ネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》をお送りした。

このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。

感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてほしい!

ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週月曜20時更新!月曜の夜は、一緒にデュべろう!

モゲー(ところで若い読者さんはタイプ:ワイルド分からないんじゃ……)

通じると信じて!

来週月曜につづく!

【#デュべり部】


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事