【格安デュエマ研究所】4000円で山札破壊!4cティーゾリスループ

PV 18,939 いいね 16 -

【格安デュエマ研究所】4000円で山札破壊!4cティーゾリスループ

デュエマのデザインは、安全弁とともにある。

「ファイナル革命」は各ターン1回しか使えないし、《ガイアッシュ・カイザー》を2体まとめて投げることはできない。

そう、多くの能力は「一度しか使えない」と定めることでバランスを保っているのだ。それでも強すぎるだろ

では、それらの能力が1度のかわりに2度使えたら……?

そんな無茶を叶えてくれるクリーチャーがこれ!

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー7000 / コスト6

■このクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーが破壊された時またはバトルゾーンを離れた時にトリガーする自分のクリーチャーの能力はすべて、1度のかわりに2度トリガーする。

150

《帝神龍装 ティーゾリス》だ!

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー7000 / コスト6

■このクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーが破壊された時またはバトルゾーンを離れた時にトリガーする自分のクリーチャーの能力はすべて、1度のかわりに2度トリガーする。

150

《帝神龍装 ティーゾリス》だ!

(1度のかわりに2度紹介したぞ)

目次

この企画のルール

『格安デュエマ研究所』は、ガチまとめライターが持ち回りで安くて面白いデッキを構築・紹介していく企画だ。

低予算の定義は難しいけれど、当企画では「シングル価格の合計がクロニクルデッキの定価(=およそ5000円)以内」という基準を設定しているぞ。

※シングル価格は、執筆時点(2022/1/23)のカーナベル通販価格において最も安いバージョンの状態A(最高品)相当として計算。

もちろん、すでに持っているカードや、傷アリカードを使うことで、さらに安く構築することも可能だ。

特に、今回は比較的新しいカード(双極篇以降)のカードが大半なので、パックを剥いた人なら持ってるよ!というカードも多いんじゃないかな?

また、安いデッキは高額デッキの代用品でも劣化版でもないことは書き添えておこう。今回も、オンリーワンの魅力を持つデッキを紹介していくぞ。

どんなデッキにするの?

さっそく《帝神龍装 ティーゾリス》の能力を使ってコンボを考えよう。

《ティーゾリス》の能力は、W・ブレイカーを除けば

  • 自身を4マナで召喚しつつ味方を破壊
  • 味方の破壊時効果を2回に増やす

の2つ。破壊時効果を持つ3マナクリーチャーと組ませるのが良さそうだ。

優秀な破壊時効果……

「ラスト・バースト」だ!!

たとえば《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》なら、呪文面のコストは5。

《ティーゾリス》で倍化すれば、5マナ呪文を2回踏み倒せる計算だ。おっこれ強そうでは?

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー8000 / コスト3

■ガードマン
■このクリーチャーは攻撃できない。
■セイバー:グランセクト(自分のグランセクト1体が破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)
■ラスト・バースト

【呪文】
カード名:H.D.2.
文明:自然
コスト:5マナ

■プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

120円

序盤は自分に《H.D.2.》を撃ってマナ加速、後半は相手に連打して山札を吹き飛ばす……という勝ち筋が狙えそうだね。

コイツを《凶鬼57号 ゴーチン》の能力で蘇生して……

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー3000 / コスト4

■ウルトラ・セイバー:コスト3以下のクリーチャー(自分のコスト3以下のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
■このクリーチャーが破壊された時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

50円

蘇生してすぐに《百発人形マグナム》の効果で破壊!

【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / 文明 闇 / パワー4000 / コスト4

マナゾーンのカードをタップせずに、誰かがクリーチャーまたはクロスギアをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、そのプレイヤーは自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。

80円

この動きを軸に、ループを組み上げてみよう!

今のところ、闇・自然の2色で収まってるのも、まとまりがあって良さげだね!

デッキレシピ

というわけで、完成したデッキがこれだ!


……2色でまとまってる、とは何だったのか……

原因となったのが《勇聖 アールイ-2》。

【 クリーチャー 】
種族 イニシエート / ヒューマノイド / ディスタス / 文明 光/火 / パワー2000 / コスト3

■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■このクリーチャーが破壊された時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
■ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない。)

80円

《凶器57号 ゴーチン》と相互に踏み倒せるコイツが必要なため、火と光を追加した4色デッキとなった。

ただ、「コンボのためだけに色を足す」のは所長的にあんまり好みじゃないんだよね……

せっかく火・光を追加するからには、それら2色のカードも有効活用したい!

……そんなわけで、火や光のクリーチャーをプランに組み込んだ構成にしてみたぞ。

執筆時点での合計金額は4,020円

《雪溶の鎖/堕牛の一撃》が最高額カード、他のパーツも最近のものが多いので、既に持っているならば予算が抑えられるはずだ。

採用カード解説

では、それぞれの役割を紹介していこう。

ループ要員

《帝神龍装 ティーゾリス》

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴンギルド / マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー7000 / コスト6

■このクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーが破壊された時またはバトルゾーンを離れた時にトリガーする自分のクリーチャーの能力はすべて、1度のかわりに2度トリガーする。

150

コンボの要。迷わず4枚。

執筆開始時点ではもっと安かったんだけど、じわじわ上がり始めてるっぽい……?ゲットするなら今が狙い目かもしれない。書いてること強いしね!

「破壊時効果を倍にする」「味方を破壊する」という2つの効果が自己完結しているのが物凄く便利だ。

3ターン目に出した《ラルド・ワースピーダ》《ラ・トビ・トール》いずれかを破壊、一気に4マナ加速を狙おう!

なお、「1度のかわりに2度トリガーする」というテキストなので、《ティーゾリス》が2体いても破壊時効果が4倍になったりはしない

デュエマの原則「置換効果は連鎖しない(『かわりに』は1回だけ)」ってやつだね。


《勇聖 アールイ-2》

【 クリーチャー 】
種族 イニシエート / ヒューマノイド / ディスタス / 文明 光/火 / パワー2000 / コスト3

■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■このクリーチャーが破壊された時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
■ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない。)

80円

ループ要員その1。お前のせいで4色になったんだぞ。

前述のように《凶鬼57号 ゴーチン》を踏み倒すのが役割。

スピードアタッカーを活かして、殴り返し&相討ちを狙うこともあるぞ。相討ち→破壊時効果で各種《マグナム》を踏み倒せるとオイシイ。

正直なところ色を減らしたいデッキではあるので、他に「破壊された時に4マナを踏み倒せる3マナクリーチャー」が出たら入れ替えたいところ……


《凶鬼57号 ゴーチン》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / 文明 闇 / パワー3000 / コスト4

■ウルトラ・セイバー:コスト3以下のクリーチャー(自分のコスト3以下のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
■このクリーチャーが破壊された時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

50円

ループ要員その2。コイツの能力を倍化して《勇聖 アールイ-2》+何かを生き返らせよう。

このデッキの3マナクリーチャーは死んで嬉しいやつばっかりなので、ウルトラ・セイバーはあんまり使わないはず……


《聖黒 アシュライ-2》

【 クリーチャー 】
種族 シャイン・モンスター / ダーク・モンスター / ディスタス / 文明 光/闇 / パワー4500 / コスト3

■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
■このクリーチャーが破壊された時、他のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない)

50円

ループ要員その3。

《勇聖 アールイ-2》は「手札から踏み倒し」なので、手札にクリーチャーを加える手段として採用したぞ。

「死んだときに墓地回収」クリーチャーは他にもいっぱいいる。より軽い《 凶鬼38号 キリー 》なんかも採用候補ではあった。

ただ今回は、光のマナを確保したいことと、ササゲールもごく稀に役立つかも?ということで《アシュライ-2》を選択している。


《早撃人形マグナム》

【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / エイリアン / 文明 火 / パワー3000 / コスト4

スピードアタッカー

いずれかのプレイヤーが、マナゾーンのカードをタップせずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。

50円

ループのカギとなる、味方をオートで破壊してくれるクリーチャー。

互いの効果でタダ出しされた《勇聖 アールイ-2》《凶鬼57号 ゴーチン》、それに《聖黒 アシュライ-2》を破壊し、ループに突入しよう。

コンボパーツながらメタカードでもあるので、相手の展開も足止めできるぞ。

コンボデッキとしての構成を歪めることなく妨害もこなせるのは、このデッキの強みの一つだ。

なお、《マグナム》自身も4マナなので、《アールイ-2》や《滅将連結 パギャラダイダ》で踏み倒せるのは覚えておこう。


《百発人形マグナム》

【 クリーチャー 】
種族 デスパペット / 文明 闇 / パワー4000 / コスト4

マナゾーンのカードをタップせずに、誰かがクリーチャーまたはクロスギアをバトルゾーンに出した時または呪文を唱えた時、そのプレイヤーは自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。

80円

5枚目以降の《早撃人形マグナム》

《早撃人形マグナム》との大きな違いは2つ。

1つ目は「破壊されるクリーチャーは持ち主が選ぶこと」。選ばれないクリーチャーに強いかわりに、除去耐性のあるクリーチャーはどかせないので一長一短だね。

2つ目は「呪文(とクロスギア)の踏み倒しにも反応すること」。メタ性能としては優秀なんだけれど、自分のラスト・バーストに反応してしまうことに注意。

うっかり《百発人形マグナム》自身や《帝神龍装 ティーゾリス》を破壊してしまわないよう、盤面の数をきっちりコントロールしておこう。

(そんな理由で《早撃人形マグナム》よりも採用枚数は控えめだ)

なお、本記事では一貫してDMEX-01版のイラストで紹介している。執筆時点でこっちの方がちょっと安かったのだ。


《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー8000 / コスト3

■ガードマン
■このクリーチャーは攻撃できない。
■セイバー:グランセクト(自分のグランセクト1体が破壊される時、このクリーチャーをかわりに破壊してもよい)
■ラスト・バースト

【呪文】
カード名:H.D.2.
文明:自然
コスト:5マナ

■プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

120円

勝ち手段。呪文面がもう、悪用してくださいって主張してるよね……

序盤は呪文面を自分に撃って、マナを潤そう。アンタップ状態でのマナ加速なので、追加のアクションも狙えるはずだ。

また、忘れがちだけれどクリーチャー面はガードマン。

稀に各種《マグナム》をマッハファイターから守るケースがあるので、覚えておこう。


潤滑油

ここからは、直接ループに関わらないカードを紹介だ。

《ラ・トビ・トール/ケンドリック・ハーヴェスト》

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー3000 / コスト3

■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)

【呪文】
カード名:ケンドリック・ハーヴェスト
文明:自然
コスト:6マナ

■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

50円

死んだらマニフェストに説教するカブトムシ。

《【マニフェスト】チームウェイブを救いたい【聞け】》や《フェアリー・ソング》と違い、加速するマナは(単色なら)アンタップイン。

《帝神龍装 ティーゾリス》がいれば追加で4マナ使えるわけで、これはもはや令和の《龍仙ロマネスク》だと主張したい(?)。

  • 3ターン目に《ラ・トビ・トール》→4ターン目に《ティーゾリス》
  • 2ターン目に《桜風妖精ステップル》→3ターン目に《ラ・トビ・トール》+《堕牛の一撃》

……のいずれかのパターンで動けると、マナと手札が潤ってめちゃくちゃ戦いやすいぞ。

《帝神龍装 ティーゾリス》でラスト・バーストを2回使った場合、「4枚ブースト2枚回収」はできないことに注意。あくまで「2枚ブースト1枚(まで)回収」を2セットだ。


《雪溶の鎖/堕牛の一撃》

【 ツインパクトカード 】
種族 ビーストフォーク / 文明 闇/自然 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

【呪文】
カード名:堕牛の一撃
文明:闇
コスト:1マナ

■自分のクリーチャーを1体破壊する。そうしたら、カードを2枚引く。

380円

味方を破壊する最軽量の手段であり、ドローもこなす優等生。基本的には呪文面しか使わないぞ。

マナ加速手段の豊富なデッキなので、余ったマナで味方を破壊できるのは地味ながら便利。

また、ツインパクトであることが幸いして《聖黒 アシュライ-2》で回収できる。こういう地味なシナジーが多いの、良いデッキだよね……

【モモキングダム退化】で使われてすごい値段になってたけど(執筆開始時は1200円していたので採用が危ぶまれた)、だいぶ落ち着いてきたのも嬉しいところだ。


《ブータン転生》

【 呪文 】
文明 闇 / コスト3

■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。

55円

味方を能動的に破壊できるうえ、コンボパーツをピンポイントでサーチできる神カード。

このカードのおかげで、コンボパーツを全部4枚積まなくても回ってくれるデッキになった。ありがてえ……

《ラルド・ワースピーダ》《ラ・トビ・トール》を破壊すれば、伸びたマナでサーチしてきたクリーチャーを出せるし、

《勇聖 アールイ-2》を破壊して4マナ以下のクリーチャーをサーチ→《アールイ-2》の効果で踏み倒す、なんて芸当も可能。

デッキ内に多くのシナジーを形成する名カードだ。

あとどうでもいいけど、しゃがみ込む美少女の後ろにブタがいるカット、イヤな絵面すぎる。


《桜風妖精ステップル》

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。

140円

2マナアクションが乏しいこともあって、初動担当。

締切の30分前に《フェアリー・Re:ライフ》と入れ替わった。この項目を泣きながら書いているぞ。

よしもとさん原稿落としたらすいません

重要なのは「破壊されたときに自分のマナが割れること」。

本来はデメリットだけれど、このデッキではマナゾーンのコンボパーツ(主に《勇聖 アールイ-2》)を墓地に送るという重要な役割を果たす。

最序盤は初動、中盤以降は墓地の仕込みという二面性をフル活用するのは、シナジー感マシマシで楽しいぞ!


《滅将連結 パギャラダイダ》

【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / デーモン・コマンド / エンジェル・コマンド / 文明 光/闇 / パワー9000 / コスト7

■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

110円

隠し玉。光マナ不足を補いつつ、デッキのあちこちとシナジーを形成している縁の下のいぶし銀だ(そんな日本語はない)。

「出たときに4マナ以下を蘇生」は、《帝神龍装 ティーゾリス》と自身以外の全クリーチャーに対応しているし、2種類採用されている「ササゲール2」も有効活用できる。

また、「EXライフ」によって《百発人形マグナム》による自爆を1回だけ回避できるという小技もあるぞ。

ループ突入が不可能で本っ当ーにどうしようもないときはコイツを軸に殴るヤケクソプランもないわけではない。

このデッキの回し方

ちょっとややこしいコンボではあるので、手順をしっかり把握しておこう。(念入りに一人回しするのがオススメ!)

以下でループ突入パターンの一例を紹介するぞ。

コンボの準備

バトルゾーン

  • 《帝神龍装 ティーゾリス》1体
  • 《早撃人形マグナム》もしくは《百発人形マグナム》1体
  • 《凶鬼57号 ゴーチン》1体

まずは《帝神龍装 ティーゾリス》といずれかの(できれば《早撃》)《マグナム》をバトルゾーンに用意。

墓地

  • 《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》1体
  • 《聖黒 アシュライ-2》1体
  • 《勇聖 アールイ-2》1体

墓地に《勇聖 アールイ-2》《聖黒 アシュライ-2》と、できれば《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》がいれば準備完了だ。

ループ手順

  1. 何かしらで《凶鬼57号 ゴーチン》を破壊。「破壊されたら3マナ以下を墓地から出す」効果で《勇聖 アールイ-2》と《聖黒 アシュライ-2》を蘇生
  2. 《アシュライ-2》《アールイ-2》が《マグナム》に引っかかって破壊される
  3. 《アシュライ-2》の破壊時効果、《ゴーチン》と《ラルド・ワースピーダ》を回収
  4. 《アールイ-2》の破壊時効果、3.で回収した《ゴーチン》と《ラルド・ワースピーダ》をバトルゾーンに出す
  5. 《ゴーチン》と《ラルド・ワースピーダ》が《マグナム》に引っかかって破壊される
  6. 《ラルド・ワースピーダ》の効果がストックされ1.に戻る

ループ内の《ラルド・ワースピーダ》の効果で、相手の山札がすべて消し飛んで勝利だ。

一見すると要求値の高そうなコンボだけど、《ラルド・ワースピーダ》を《ラ・トビ・トール》にすればマナゾーンのコンボパーツを回収できる。見切り発車からループに突入できることも結構あるぞ。

また、上記のループはあくまで一例。

《マグナム》《ティーゾリス》がバトルゾーンに揃っていれば、《勇聖 アールイ-2》を破壊→手札から《凶器57号 ゴーチン》……といったスタートも可能だ。

注意点は、個別カード解説でも述べたように《百発人形マグナム》による自爆。

ループ中に《早撃人形マグナム》を出せたら《百発人形マグナム》は破壊してしまおう。

改造するなら

複数のパーツを使うコンボデッキという性質上、改造の余地はあんまり大きくない。

ただ、「ラスト・バースト」は呪文を唱える扱いのため、呪文を封じる《アルカディアス・モモキング》のような相手に対して完全に何もできない点は対策を考えても良さそうだ。

クリーチャー能力で相手を破壊できる《凶鬼56号 ゴロン》、《悪魔 ガンヴィ-2》あたりが候補だろうか。

《黒神龍ザルバ》型

山札破壊を《黒神龍ザルバ》に任せることで、自然を入れないタイプも考えられる。

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー5000 / コスト4

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手はカードを1枚引く。

この場合、「ラスト・バースト」に頼らないので呪文メタに引っかからない上、《百発人形マグナム》で味方を巻き込みすぎる心配もない。

ピーキーすぎるだろお前…

ただ、その場合は《ケンドリック・ハーヴェスト》+《堕牛の一撃》をはじめとするリソースの確保が難しくなってしまう。

リソースがカツカツになるのは扱いづらい、もっと言うとマナと手札がガッポガッポの方が楽しい……ということで、今回は自然採用型としてみたぞ。

おわりに

というわけで今回の格安デュエマ研究所、ティーゾリスループをお届けしたぞ。最後まで読んでくれてありがとう。

最後まで読んでくれてありがとう。

……おっと、《ティーゾリス》の効果が残っていたみたいだ。

「所長が破壊されたってこと?」

とにかく小さなシナジーが盛りだくさんで楽しいデッキなので、ぜひ使ってみて感想や改造案を#格安デュエマ研究所で寄せてもらえれば幸いだ。

そんな格安デュエマ研究所、次回は仕事しすぎのあの男がまたしても怪デッキを……!?えっその切り札はあの人の……!!?

所長もアバター美少女にすればよかった

乞うご期待!!

【格安デュエマ研究所】研究成果一覧


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

16

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事