【目指せ】エリア予選開幕!2ブロック入門編・今このデッキがアツい【全国大会】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【目指せ】エリア予選開幕!2ブロック入門編・今このデッキがアツい【全国大会】

 皆様こんにちは、たけじょーです。

 いやー盛り上がりましたね,カーナベルの日。皆さんも格安デッキ、投稿しましたか?

 最終的にかなりの数の方が参加してくれたみたいで、格安研究員のはしくれとしては嬉しい限り。面白いんですよね、縛りの中であーでもないこーでもないってデッキ組むの。

 自分でも投稿してみたり。「格安研究所」と比べてかなり価格上限が緩和されてるので、いつもはできない贅沢な組み方が出来て夢が膨らみましたね。結構自信作なので……フェアリーさん、シルクさん、TopTierさん、動画化お待ちしております。


 閑話休題。本日のメインテーマは2ブロック!直近2年の通常弾カードプール、記事執筆時点だと「王道」「王道W」のカードのみ使用可能なレギュレーションですね。

激レアプロモも出るぞ!

 カードプールこそ狭いですが、その中で繰り広げられる独自のメタゲームの変動や、通常環境だと埋もれてしまうカード・ギミックの活躍など独自の魅力も多く、熱狂的なファンが多数ついている素敵なフォーマットなのです。

 今まさに全国巡業中の全国大会エリア予選でも採用されており、出場される皆さんは2ブロック漬けの生活を送っている頃合いでしょう。

アビス、終わるな

 そこで今回は2ブロックで活躍中のあんなカード・こんなデッキをご紹介!これを機に興味を持ったアナタは勿論、オリジナル・アドバンスで活かせるヒントもあるかも……?

 デッキにするとなると2ブロックならではのコモン・アンコモンも必要になってきたり。そんなときこそカーナベル、探す手間いらずでまとめて買えちゃいます。是非是非ご活用くださいね。

目次

【光水自然ゴルギーオージャー】

こっちの王者

 現2ブロック環境の頂点に立つのは何を隠そう、【光水自然ゴルギーオージャー】。オリジナル・アドバンス環境では【サイバー】などに押されて姿を消してしまいましたが、こちらではいまだ健在です。


 マナと手札を整えたあと、《ソウルサンライト コハク》の軽減や《~時空の工兵~》の嵩増し効果を使いつつNEO進化を重ね掛け。《観覧!ホールインランド・ヘラクレス》経由で《轟䡛合体 ゴルギーオージャー》に繋げばエクストラウィン達成です。

 デッキの中核が今年ピックアップされたNEO進化であるため、オリジナルとほぼ変わらない基盤で構築が可能である点がミソ。まるで変わらないソリティアを見せてくれます。

 《PP-「P」》や《一音の妖精》などの汎用カードも採用されており、見た目よりパーツの流用が効きやすいのも嬉しいポイントかも。最新ギミックの地力の高さをひしひし感じられるデッキですので、是非是非触ってみて欲しいですね。

【火闇自然D・D・D】

 上でさんざ褒めちぎった【ゴルギーオージャー】ですが、これに待ったをかけるのが【火闇自然D・D・D】。こちらも最新ギミックD・D・Dが核となるデッキですので、2ブロックでもあまり変わらない姿で見かけることになります。


 大きく異なるのは《魔誕の封殺ディアス Z》の踏み倒し先でしょうか。《ギガクローズ》も《アーテル・ゴルギーニ》もいませんから、ここは《熱き邪道 レッドゾーンZ》や《危険深淵 デンジャラス=ジャック》を代打で起用しています。これらも十分強力。

2ブロに革命を起こした

 2ターン目マナ加速、3ターン目D・D・Dの動きは言わずもがな強力で、この環境におけるビートダウンデッキの最強格と言ってよいでしょう。速度と除去で【ゴルギーオージャー】を押さえつけている形ですね。

 既に【火闇自然D・D・D】をお持ちであれば小改造で持ち込めますので、こちらも入門にオススメ。今年のカード、強いんだなあ……。

【トリガービート】


 そして【火闇自然D・D・D】のようなビートダウンを狩るのがS・トリガーマシマシのカウンター特化型デッキ【トリガービート】です。

 ここ2年間のS・トリガーの質は半端じゃなく、《光開の精霊サイフォゲート》に《理想と平和の決断》、《♪立ち上がる 悪魔に天使 堕ちるかな》に《R・R・R》とそうそうたるメンツが揃っています。じゃあ全部入れちゃえば負けないじゃん、というわけですね。シンプル。

これも2ブロ!?
トンデモ居座り力

 忘れちゃいけない《真気楼と誠偽感の決断》もバッチリ搭載。《~邪眼帝 PARTⅡ~》を手出ししてじりじりとアドバンテージ勝負を仕掛けることも可能と、ただ待つだけのイロモノデッキというわけではないのが嬉しい所ですね。

 懸念点となるのは対【ゴルギーオージャー】で、最速で動かれると何もできないままゲームが終わってしまうことも……。ここはメタ読みないし、なにかしらの構築の工夫で対抗したいところですね。軽めのトリガーだと《虚ト成リシ古ノ蛇神ノ咆哮》とか……?

【火水闇アビス】

 最後に、一足早く開催された北海道エリア予選の優勝デッキを紹介しておきましょう。上記3デッキが有力視される中、見事全国大会へ勝ち進んだのは【火水闇アビス】でした。一時期はオリジナル環境にも一定数存在したアーキタイプであり、「見たことあるよ!」という方も多いのでは。


 この構築の特徴は《片翼の魂 アビスベル》の採用、そして《炎氷渦と鎮魂禍の決断》・《究極の虚 ジャシン=ヴリドガルド》・《堕チシ八叉ノ蛇神》の不採用です。

 2ブロックの【火水闇アビス】は旧来、墓地を肥やして4ターン目に《炎氷渦と鎮魂禍の決断》を唱え、《至高の邪騎 スベルニル》・《至高の魂 アビスベル=ジャシン帝》からNEO獣を連鎖させて殴り勝つデッキでした。しかし火力に優れる分、《炎氷渦と鎮魂禍の決断》に頼りすぎるきらいもあったのです。

目を疑う軽さ

 そこで抜擢されたのが《片翼の魂 アビスベル》。3ターン目に設置して墓地リソースを安定化させるだけでなく、中終盤に役立つ除去耐性で殴り勝つ際の安定感を確保できます。これまでの殻を破った、新しい着想で組まれた構築だったわけですね。

 メタゲームが固有で、かつオリジナル・アドバンスほど研究が早いわけでもない都合上、こうした創意工夫が活きやすいのも2ブロックの魅力。我こそはと思ったアナタ、お近くの2ブロックCSに足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • エリア予選開幕!【オージャー】【D・D・D】【トリガー】が強い!
  • 北海道優勝は【アビス】!まだ見ぬ最強デッキを探せ!
  • 来年もエリア予選はあるはず!今から備えよう!

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!

新カードでガッツリ遊べるのがとにかく楽しいフォーマット。早く《アビスラブ・ジャシン帝》使わせてくれ~

愛と書いて
デュエマと読む

カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事