【テーマ解説】Gジョラゴンワンショットの回し方と必勝テクニック【進化連鎖】

PV 16,618 いいね 11 -

【テーマ解説】Gジョラゴンワンショットの回し方と必勝テクニック【進化連鎖】

こんにちは!ばんちきです!

今回は、オリジナルフォーマットの【Gジョラゴンワンショット】の紹介です。

《MAX-Gジョラゴン》の能力コピーの裁定を活かして、《モンキッド <ライlazy>》の登場時効果を繰り返し発動させてワンショットを狙うデッキです。

ぜひ最後までお付き合いください!

目次

【Gジョラゴンワンショット】デッキリスト


今回はこのリストを基に解説を進めていきます。

この裁定を利用して、《MAX-Gジョラゴン》に《モンキッド <ライlazy>》の能力を与えた状態で《MAX-Gジョラゴン》の上に進化クリーチャーを乗せて、《モンキッド <ライlazy>》の能力を連鎖させていくのが狙いです。

《モンキッド <ライlazy>》の能力を持った《MAX-Gジョラゴン》に、余った1マナで《ツクっちょ <メイlazy>》を進化させたり、攻撃時に《超獣軍隊 ダディパイン》などに侵略することでコンボが始動します。

《モンキッド <ライlazy>》や《超獣軍隊 ダディパイン》によるマナブーストを繰り返して山札を掘り進め、《神羅サンダー・ムーン》に進化して《オールデリート》を発動し、相手のシールドを全て山札に戻します。

その後、ストックが残っている《モンキッド <ライlazy>》の登場時能力を使い、《MAX-Gジョラゴン》を場に出してダイレクトアタックを決めるワンショットコンボです。

【Gジョラゴンワンショット】特徴

基盤の安定性が高い

まずデッキ内のほとんどが自然単色のカードであるため、いわゆる「色事故」というものが非常に起こりづらいです。

多色のタップインを考慮する必要も全くないため、綺麗に2→4→6の黄金マナカーブを進めることができます。

次にこのデッキの安定性を大きく高めているのが《トレジャー・マップ》の存在です。

1ターン目に打って《霞み妖精ジャスミン》を探したり、3ターン目のチャージャー呪文や、4ターン目の《MAX-Gジョラゴン》で置いた自然マナにくっつけて侵略先を探したりと、あらゆるタイミングで柔軟な働きをしてくれます。

これらの要因から、非常に安定した基盤を持っているため、手札事故を起こしづらいという点はこのデッキの魅力の一つと言えるでしょう。

4ターン目にコンボを始動できる

現状では、メタカードに対する耐性や受けが薄い点など脆い部分も垣間見えますが、現オリジナル環境のデッドラインである4ターン目に成立するコンボであるのもこのデッキの評価点です。

環境トップぶっちぎりとまではいきませんが、『一芸があるデッキ』としてのアイデンティティは確立されているかなと個人的には思います。

例えば、盤面処理能力が強力かつ呪文メタカードを持ち合わせているデッキが環境トップであるメタゲームなどが今後訪れた場合は、輝くタイミングがくるかもしれません。

それって古臭い環境じゃね?という意見は的を得ていて、ゲームスピードとプランの組み方が現代デュエマチックではないというやや残念なポイントはぬぐえません。

【Gジョラゴンワンショット】カード解説

採用カード解説

《トレジャー・マップ》

【 呪文 】
文明 自然 / コスト1

■自分の山札の上から5枚を見る。その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 

このデッキの縁の下の力持ちです。
あらゆるタイミングにひっつけることが可能で、とにかく柔軟に使えるカードです。

このカード4枚に加えて、《霞み妖精ジャスミン》4枚,《フェアリー・Re:ライフ》4枚の合計12枚を採用した場合、先攻2ターン目にマナブーストを使える確率は約82.3%となります。

《デンジャデオン <ラグlazy>》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 グランセクト / アーク・セラフィム / レクスターズ / 文明 自然 / パワー6000 / コスト5

■スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■侵略:自然のコスト4以上のレクスターズ(自分の自然のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

主に《アルカディアス・モモキング》を突破する役割を持つカードです。
コンボ始動時の侵略先のカサ増しとしても機能します。

相手に《アルカディアス・モモキング》を出された状態では、《MAX-Gジョラゴン》を侵略させることができないため、1マナ支払って《ツクっちょ <メイlazy>》に進化させてコンボを始動させることになります。

その際、そのまま山札を掘り進めても呪文封殺の影響で《オールデリート》が唱えられないので、《アルカディアス・モモキング》を除去してフィニッシュを決めるのが主な狙いです。

採用候補カード解説

《オウ禍武斗 <サンlazy>》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 グランセクト / ゲリラ・コマンド / レクスターズ / 文明 自然 / パワー1000+ / コスト6

■スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■侵略:自然のコスト4以上のレクスターズ(自分の自然のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置いてもよい。
■このクリーチャーのパワーを、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき+1000する。

《超獣軍隊 ダディパイン》との選択枠です。

マナブーストの枚数こそ少ないものの、マナに追加の進化先が全くない状況からでも山札を掘ることができるため、安心してコンボをスタートさせられるのが魅力です。

しかし、ブースト数が少ないために追加の進化先が充分に捲れず、コンボが途中で止まってしまうパターンも考えられるため、どちらを優先して採用するかはよく考える必要があります。

今回の構築では、《ツクっちょ <メイlazy>》を採用して進化先の枚数を多めにとれているため、《超獣軍隊 ダディパイン》の登場時条件を満たしやすい点を考慮して、《超獣軍隊 ダディパイン》を優先しています。

《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》

【 ツインパクトカード 】
種族 グランセクト / 文明 自然 / パワー12000 / コスト7

■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)

【呪文】
カード名:レッツ・ゴイチゴ
文明:自然
コスト:2マナ
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

《フェアリー・Re:ライフ》から数枚差し替える選択肢になり得るカードです。《トレジャー・マップ》で回収可能なため、2ターン目にマナブーストを使える確率が少し上がります。

G・ストライクの枚数が減ってしまうため、必要最低限の受けが欲しいのであれば《フェアリー・Re:ライフ》をオススメしますが、コンボに特化させるのであればこちらを優先するのも一考の余地ありです。

【Gジョラゴンワンショット】回し方

基本の回し方

基本的には、2→4→6のマナカーブで順当にカードをプレイしていくことを目指します。

《トレジャー・マップ》を打つタイミングは様々ですが、1,2ターン目は唱えずに温存して、3ターン目に打ったチャージャー呪文にくっつけて唱えてコンボパーツを探すことが多いです。

コンボ始動

《MAX-Gジョラゴン》の効果で《モンキッド <ライlazy>》をマナに置き、能力をコピーします。

次に、《MAX-Gジョラゴン》で生み出した1マナを使って《ツクっちょ <メイlazy>》に進化するか、《トレジャー・マップ》《超獣軍隊 ダディパイン》や《デンジャデオン <ラグlazy>》をサーチして侵略させます。

《MAX-Gジョラゴン》は《モンキッド <ライlazy>》の能力を持っているため登場時効果が発動し、マナを1枚ブーストして、マナから更なる進化先を上に乗せていきます。

例えば《超獣軍隊 ダディパイン》を乗せた場合、先に《モンキッド <ライlazy>》の効果を使って《超獣軍隊 ダディパイン》のブースト条件を達成してから、《超獣軍隊 ダディパイン》の効果を解決するようにしましょう。

ひとたび《超獣軍隊 ダディパイン》の5マナブーストが決まれば、その後の進化先に困ることはほとんどないので、《神羅サンダー・ムーン》《オールデリート》を掘り進めてフィニッシュです。

おわりに

いかがだったでしょうか?

《MAX-Gジョラゴン》が発売された前後のタイミングで話題になったコンボですが、環境の第一線で戦えるデッキとまではいっていないのが現状です。

というのも、このデッキは3ターン目の各種チャージャーや、《トレジャー・マップ》でコンボパーツをかき集めるのがメインプランなので、《飛ベル津バサ「曲通風」》の存在が非常に厄介です。

コンボの下準備がチャージャーや低コストカードで統一されていて、なおかつ事前に盤面を用意する必要もないため、コンボとしての強度はかなり高めなものの、環境デッキと渡り合うにはまだ味付けが足りない段階と言えるでしょう。

しかし、デッキとしてはかなり面白く仕上がっていて、《MAX-Gジョラゴン》を使った派手なコンボを体験したい方にはかなりオススメなので、新しい物好きな方にはぜひとも遊んでいただきたいです!

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。それではまた次回の記事でお会いしましょう!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

11

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事