りんきいちゃーん
何が好きー?
チョコミント、よりも
《真気楼と誠偽感の決断》♡
ガチまとめをご覧の皆様、こんにちは!
ネイチャーも大好き、りんきいです。
今回の記事も、Umore杯で普段行っている「DM:CUC(コモン&アンコモン限定構築戦)」についての記事となっています!
現在のCUC環境を一緒にチェックしていきましょう〜。
目次
DM:CUCって?
「DM:CUC(コモン&アンコモン限定構築戦)」って一体何?という方に、毎度のことながらちょこっと解説。
CUCはその名の通り、カードのレアリティが「C(コモン)」と「U(アンコモン)」のカードのみでデッキを構築するデュエル・マスターズの遊び方です。
(※非公式のフォーマットなので、そこは誤解なさらず)
「レアリティ」とは、「カードの手に入りやすさ(または強さ)」を表すマークのこと。
現在のデュエル・マスターズでは、手に入りやすい順から
- C(コモン)
- U(アンコモン)
- R(レア)
- VR(ベリーレア)
- SR(スーパーレア)
- OR(オーバーレア)
のレアリティが存在します。(ORの枠は、時代によってVIC(ビクトリーレア)やLEG(レジェンドレア)だったりしますね)
そのうちの「C」と「U」のみが、CUCレギュレーションで使えるカードになります。
レアリティのないカードは使用できませんが、途中からレアリティがCまたはUで再録されれば、それは使用可能。
既存のカードでも、その後の動きは要チェックです。
入賞デッキ紹介
第28回UmoreCSでの1位〜4位までのデッキをご紹介します。
※今回はアドバンスフォーマット、かつDMCUCコミュニティブログに記載の「追加リミット」を適用しています。
それでは順に1位から見ていきましょう〜。
1位 【光水闇アルカガール】


「コマンド」種族を軸にした、CUCでは今やおなじみとなった【アルカガール】デッキが1位に!!
序盤の立ち上がりこそ遅いですが、 ゲーム後半にはそれを取り返せるほどの強力な展開をしていくデッキです。
序盤の理想は、3コストの各種チャージャーから《ゴールド・ウィリデ》に繋げ《神聖の精霊アルカ・ガール》をヨビニオンで出すこと!
《アルカ・ガール》の効果でコマンドの召喚コストが2少なくなるので、次のターン以降は大量のコマンド軍団を盤面に揃えていきます。
中でも強力なのが《第六戦街 ラヴ・ガトラー/インビンシブル・アビス》!

【 ツインパクトカード 】
種族 ムートピア / サイバー・コマンド / 文明 水/闇 / パワー7000 / コスト6
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■呪文の効果によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
────────────呪文────────────
カード名:インビンシブル・アビス
文明:闇
コスト:13マナ
相手のクリーチャーを全て破壊する。
ラスト・バーストで相手のクリーチャーを全滅させることができる「コマンド」持ちクリーチャー。
3体以上のクリーチャーを除去できる効果というのはどうやら開発側でも価値が高い効果として設定されているらしく、大体レアリティがR以上の査定になるのですが、そのコストを加味してなのかなんとUでの収録となっているカードです。(ありがとうございます)
このデッキが後半に強い理由の一つですね!
2位 【光水自然スター進化】


【スター進化】が2位に!
注目カードは《ドリーム・ザ・シルバー》。

【 クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / 文明 ゼロ / パワー5000 / コスト5
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く)
【スター進化】のデッキは「横並びの要素がないこと」が時々弱点になりますが、これのおかげで少しそれを解消できているのがナイスポイント。
S・トリガーを持っているため、疑似的に5枚目以降の《トテントン 〈ベア子.Star〉》や《ドトウ変怪 〈シュトルム.鬼〉》となり得る点も強力です!
手打ちも圏内の5コストなの良いですね~~
3位 【4c鬼流院】


《The 大親分 鬼流院 刃/「アンノウンがナンボのモンじゃ!」》を軸にしたコントロールデッキが3位に!
新弾からは《~王家の御曹司~》と《貪欲妖精ハナグルマ》が採用されていますね。
CUCには3色のカードがあまり多くありませんでしたが、新弾ではなんと「S・トリガー3色サイクル」がUにて収録されています!
こういった3色以上のコントロールデッキにとっては、マナの文明確保という面においても非常にありがたい存在ですね。
ブロッカーがすごく強い
4位 【火闇ファイアー・バード】


なんとCUCでもファイアー・バードが入賞!
注目カードは新弾で追加された《コッコ・装・ルピア》。

【 NEOクリーチャー 】
種族 アーマード・ファイアー・バード / 文明 火 / パワー2000 / コスト2
■S・トリガー (このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)
■NEO進化 :闇、火または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
■このクリーチャーが、進化して出た時、または進化元になる時、相手のコスト3以下のエレメントを1つ選び、破壊する。
コスト3以下のエレメントを破壊することができ、【スター進化】などに対して圧をかけにいけるカードです。
そして、さらに
・S・トリガーをもっている
・闇のクリーチャーからも進化できる
・アーマードなので《革命の炎 フレア・ハシッチ》に革命チェンジできる
という点も非常に強力。
NEOクリーチャーなので、疑似的なスピードアタッカーにできるのもナイスポイントですね。
これが2コストでいいんですか…!すごい
次回の開催告知
次回、第29回UmoreCSの開催は5月31日(土)になります。

大会専用Discordサーバーはこちらから!
リモート開催なので、全国どこにいても参加可能です〜〜。
初参加も大歓迎!ぜひご参加ください!!
今回も超BIGな景品!!
次回のUmoreCSもカーナベルスリーブが景品で出ます!


最終順位が1位の方一人と、勝ち負け関係なくランダムで抽選したお一人にお渡しになります。
現状非売品の激レアスリーブです!!!ぜひ狙ってみてください。
また、4月から切り替わった新しいプロモーションカードGETのチャンス!!
リモート大会なので、 《飛翔龍 5000VT》や《ゼロの裏技ニヤリー・ゲット》 のプロモカードは最後まで参加されたすべての方に当選のチャンスがあります (勝ち負けは関係なし)。
ぜひぜひ、ご参加お待ちしております!

おわりに
今回は「邪神vs邪神 ~ソウル・オブ・ジ・アビス~」発売後初めてのUmoreCSとなりましたが、さっそく新カードの顔が見れて新しいシーズンの始まりを実感する回でした!
入賞デッキ以外にも「超魂X」を活用したデッキがいたりなど、まだまだ新カードを研究しがいのある王道W環境。
5月は新商品が無い月となるので、次回のCSではより練りこまれたデッキが登場することを期待しています!
ではでは、今回の記事はここまで。
ここまで見てくださった方、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう〜。
「いいね」とご感想もお待ちしてます