【余裕をもって】GP直前!大型大会の歩き方【優雅たれ】

PV 2,745 いいね 11 -

【余裕をもって】GP直前!大型大会の歩き方【優雅たれ】

 皆様こんにちは、たけじょーです。

 いよいよ来ますよ、春の祭典・DMGP2025-1st!大人気につき三次募集がなくなったことも話題になりました。そりゃ神ゲーだからね……(後方腕組み)

 昨年までの春GPは4月開催だったということもあり、お預けをくらっている感覚の人も多かったのではないでしょうか。

 かく言う私もその一人……だったのですが、正直4月は環境変化に喰らいつくのに精いっぱいだったので結果的にはよかったのかも。折角の一大イベント、なるべくいいコンディションで楽しみたいですからね。

僕は歩く 徒然な日

 ということで、今回の時事ネタは「DMGPの歩き方」。

 GPを遊びつくすために是非覚えていてほしいあんなことやこんなことについて、時系列順にまとめていこうと思います。これを読んで準備すれば間違いナシ!の記事を目指しますので、是非ご活用ください!

 大型イベント参加が初めてのアナタ、隅々までイベントを満喫したいアナタの役に立てば幸いです。早速参りましょう!

 ちなみに今回の公式サイトはこちらから。まずはこれを熟読することをオススメします。

目次

~前日:デュエマは準備のゲーム

 ということで、まずはイベント当日までのお話。遠方から前もってお越しの方もいれば、当日早起きして会場入りする方もいるかと思いますが、いずれにせよ準備は超大事です。

 もちろんゲームの部分……デッキ選択や練習、調整が肝心なのは言わずもがなですが、そこは一旦おいておきまして。ゲーム以外の部分で備えておきたいポイントをチェックしていきましょう。

①デッキ・リスト・スリーブは確実に

 最低限これさえあれば遊べますセット。これらとスマホ財布モバイルバッテリーを忘れなければ、ひとまず何とかなると言っても過言ではありません。逆にこれらの用意でミスると結構マズいので、かっちりと準備をしておきましょう。

作ったらリスト書く!

 デッキは取り違え、内容のミスがないように見直してから持ち出しましょう。いざ当日「枚数が足りない!」「違うリストで持ってきちゃった!」なんてことになると悲惨です。アドバンスなら外部ゾーンの抜け漏れもないように。

 同時に、当日の開会式で提出するデッキリストも前もって印刷・記入しておくとよいでしょう。当日朝に会場で書くことも出来ますが、万一遅延や寝坊で遅れてしまうと厄介なことになります。

こちらは大会ごとに専用のものが用意されるのが通例ですので、都度大会サイトからダウンロードして使ってください。記入の際は「カード名は略さずフルネームで」かつ「誰からもハッキリ読める字で」書いてくださいね。

 それからスリーブについて。こちらも予備含めあらかじめ用意しておくことが好ましいです。数度でも使った再外部のスリーブは意図せずして区別できる状態になっていることがあるため、なるべく直前に新品に取り換えておきましょう。

 また、予備のスリーブの準備はマストです。大会が進む中でスリーブが裂ける・折れるという状態になった場合、予備に取り換える必要が生じます。こちらも新品のものを一揃い持って行くようにしてください。

 そして GP2025-1st からは 「デュエル・マスターズ公式カードスリーブか無地の色付きの不透明スリーブ、無地透明スリーブしか使えない」というルールの変更がありましたので、ここもお忘れなく。

 当日の会場物販等に在庫がある可能性もなくはないのですが……仕入れの量や混雑具合などは読み切れませんし、やはり前日までに買って持ち込むのが無難of無難。

今大会でも活躍必至

 一応参加賞に含まれているスリーブを使うという手もありますが、こちらの配布はおおむね予選が始まってしばらくしてから始まるので、「朝イチに貰って付け替える」みたいなことは不可能です。あくまで最後の手段だと思ってください。

 このあたりの私のルーティンを紹介しておくと、

  • ①2,3日前までにデッキ内容確認・スリーブ全て準備・リスト印刷
  • ②大会前夜に最後の調整をしてデッキ最終決定
  • ③スリーブを全て新品に・同時にソートしてリスト記入、就寝

 こんな感じでやっています。当日朝に作業しようとすると寝坊や腹痛で詰みかねないので、前日夜を最終ラインにして余裕を持たせている形ですね。

②絶対要るものは早めに買い出しへ

 これは真理です。よっぽど直前にデッキや構築をいじるのでもない限り、必要になるものは余裕をもって購入しておきましょう。

これが
こう。

 私には大会直前で【火自然アポロヌス】使用を決めた結果《エボリューション・エッグ》を集めるのが間に合わず、泣く泣く《パッピ・ラッピー》で代用して出場したという苦い思い出があります。皆様にあの後悔を味わってほしくない。

 また通販サイトでの購入だと、天候や交通事情でどうしても到着が遅れる!なんてことがままあります。

 24時間以内発送のカーナベルならかなり安心(ダイマ)ですが、それでもトラブってしまったらどうしようもないのでやはりお早めに。

 同様のことが大会前日や当日の買い出しにも言えます。会場周辺やホテル周りのコンビニが激込みする、なんて光景がまま見られるのです。近くに何店舗かあれば分散できるのですが、レジ前に長蛇の列ができることもしばしば。

 朝食・夕食やおやつ・軽食など、絶対買いたいものがある方は自宅近くで買ってから来る、あるいは会場に来る道中で揃えてしまった方がいいかもしれません。あと、リストのコンビニ印刷も混みますのでご注意を。

③観光はいいぞ 旅情を味わおう 

 これまた大型イベントの醍醐味の一つです。直前は最終調整に集中する!という方も多くいらっしゃいますが、自分は旅好きなので結構これも楽しみだったり。

 土地によって様々ですが、「有名な寺社仏閣に必勝祈願」「現地の名物料理で元気注入」「名勝地を訪れてインスピレーションを貰う」「温泉やサウナで超回復」などなど……ここはお好みで。本当に無限の楽しみ方があるかと思います。

  GP2025-1st の開催地は幕張メッセですので、付近にはショッピングモールやスタジアムなどの見どころが。ちょっと歩けば海辺にも出れますので、リフレッシュに行くのもいいかもしれませんね。

ちょっと離れた浜辺in昨年

 もちろん大会終了後、あるいは翌日以降に観光に出るのもアリ。折角の非日常、スケジュールとご相談の上で楽しみ尽くしてください。

④最終コンディション調整 寝ろ!

 そんなこんなで時間が過ぎると、いよいよイベント前夜。ここでのコンディション調整は結構大事かもです。

 特に前泊の方は要注意。枕が変わって寝付けない、とかでどうしても休みきれないケースが起こり得ます。睡眠不足で高難易度デッキを回すなんて体験、したくないですよね……ここでも余裕をもって、早めに布団に入ることをオススメします。

 無論、睡眠の長さ=回復量ではないので、各々のペースに合わせてしっかり休養を取ってください。大型大会はかなりの長丁場になるので、できるだけ良い状態で臨むことをおすすめします。朝も早いしね。

当日:レッツ・デュエル大会

 いよいよイベント本番!まずは全力で楽しみましょう。その上で、一点のモヤモヤもない素敵な一日にするには気を付けたいこともちらほらと。一緒に確認しておきましょう!

①まずは0回戦 忘れ物するなよ

 おはようございます。まずはきちんと起きて時間通りに会場に辿り着きましょう。通称「0回戦」です。前日で根を詰めすぎるとここでひっかかります。

意地でも起きるべし

 交通手段が遅延しないなんて保証はありませんので、ここも余裕をもっての到着を目指したいところ。開会式間際になると入り口付近も混雑します。概ね30分前着くらいがひとつの目安じゃないでしょうか。

 前日までに準備した諸々を忘れずにカバンに詰めて、いざ出陣です!

 先述のように会場周辺のお店は込み合うので、追加で買うものがある人はお早めに。長丁場になりますから陣中食があると頼もしいですよ。

②イベント開始 目指せてっぺん 

 無事に会場入りしたら開会式を経て大会スタート。対戦組み合わせはスマホから確認できます。参加賞の受け渡しなどでスマホは一日通して使いますので、モバイルバッテリーを持ち込んでおくのが無難でしょう。

 あとは全身全霊で闘っていただくだけ!なのですが、トラブル防止のためにいくつか注意点が。

 まずは荷物管理について。基本的に大会中は自己責任で管理することとなります。紛失・盗難といったトラブルを避けるため、しっかりと手の届く範囲で管理してください。対戦中は通行の邪魔にならないように原則足元かイスの下へ。

 例年結構目にするのが参加賞の置き忘れ・紛失。同じ見た目のバッグに入っているので、一度落としてしまうとなかなか見つからないかも……私は早々に一回り大きいカバンにしまうようにしています。

 続いて勝利報告について。勝った選手はスマホから試合結果を報告して頂く必要があるのですが……これをしそびれてしまうと進行が滞るばかりか、場合によっては両者敗北として処理されてしまう可能性があります。

 折角の勝ちをフイにしてしまっては勿体ないですよね。試合後の感想戦もイベントの華ではありますが、まずは忘れずに勝利報告を。離席の前に対戦相手と確認できるとモアベターです。

 最後に、対戦中に困ったらどんな些細なことでもジャッジを呼びましょう!「こんなことで呼んでもいいのかな」なんて心配はご無用、その場でスッキリ解決できるならそれに越したことはございませんので。

皆の味方だぞ!

 人も多く会場も広いので、ジャッジを呼ぶ際には大きく手を上げて「ジャッジ!」と呼び掛けてください。そして到着まで姿勢をキープ!これさえできれば心配無用です。全力で試合に没頭してください。

③楽しみ方は一つに非ず

 万一本戦から脱落してしまっても、まだまだ遊べるのが大型大会のいい所。豊富なサブイベントが用意されています。

 今回のラインナップは「フライトトーナメント」「デュエパーティー」「サイドCS」、さらには「ガラポン」「ジャンケンゲーム」とのこと。詳しくは公式サイトをご確認ください。

 イベント自体も面白いものですが、これらでスタンプを集めることで手に入る限定景品の数々にも注目です。《偽りの希望 鬼丸「終斗」》や《斬隠蒼頭龍バイケン》プレイマット・スリーブなど、垂涎グッズが盛りだくさん!

おにピリ派です
うれしすぎるッ
デュエパの王

 なお、参加には会場でのBOX購入が必要になるのですが、決済は現金のみ。会場近くにATMがない場合もありますので、参加予定の方はこちらもご準備を。

 全国各地からプレイヤーが集うということもあり、普段会えない遠方のデュエ友と会えるというのも大きな魅力と言えます。もしかしたらデュエチューバーや有名選手にも会えるかも!?

 昔馴染みと再会するも良し、あらたな交友を見つけるも良し。どっちを見渡してもデュエマ好きしかいないという夢のようなイベントですので、 最後まで楽しんじゃいましょう!

まとめ

  • とりあえず何事も前もって準備しよう
  • 困ったらジャッジを呼べ!
  • お家に帰るまでが大型イベントです

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!

皆さんの「大型イベント小テク」、是非Xで聞かせてください!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

11

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事