こんにちは♪滋賀県ののんびりDMプレイヤーのsinigamiです。
今回はプレイング講座ということで、いつも使ってる「5色ゴクガサイクル」を回すうえでのちょっとしたコツを書いていこうと思います。あまり参考にならないかもしれませんが、温かい目で読んで頂けると幸いです。
目次
⏹️デッキレシピ
フィニッシュまでの動きや採用カードの解説、実際に使用して戦ってきたCSレポート等々はほかに記事にまとめてあるので、そちらもよかったら是非読んでください。
⏹️テクニックその一《ドンドン吸い込むナウ》による山札の圧縮 《ドンドン吸い込むナウ》は山札を5枚も掘れる素晴らしいサーチカードです。加えられるカードの種類に制限がないのも魅力のひとつですね。さらに、このカードには盤面のクリーチャーを手札に戻せるという能力がついています。相手クリーチャー除去にはもちろん、自分のクリーチャーを使いまわしたりすることもできます。さらにSTまでついていてコストはたったの4コスト!破格のスペックですね。化け物カードです。 守りも固められてサーチもできるとなるとコンボデッキには必須カードになります。GP1th優勝の「イメンループ」にも組み込まれていました。もちろん「5色ゴクガサイクル」もコンボデッキなのでとても重宝します。そんな《ドンドン吸い込むナウ》ですが、手札の質がいいとついつい使わずにマナゾーンに置いてしまいますよね。なんやかんやで3枚ほど置いてしまうと山札を見るカードが全くない状態になってしまい、残りの山札を把握することが難しくなります。それだけではなく《怒流牙サイゾウミスト》を使用したときに一番踏ませたいSTなので山札に全くない状態も困りものです。そうならないように試合中、余裕のある時に必要性が無くても2~3枚ぐらいは使っておきたい呪文だと思います。
あとはSTでの《ドンドン吸い込むナウ》の使い方ですね。欲しいカードがあったらそれを引き抜いたらいいですが、手札が充実していて特にほしいカードがない場合は山札の圧縮をしてみましょう。万が一の時のために《怒流牙サイゾウミスト》を手札に加える、もしくは、《怒流牙サイゾウミスト》を使用したときにSTの確率が上がるように、STではないカードを引っこ抜く。何でもないようなことだと思いますが、意識するだけで終盤がグッと楽になります。できれば長期戦は避け、可能な限り早くコンボを達成できたらいいのですが、現実はそう甘くないですから…。備えはしっかりしておきたいです。
⏹️テクニックその二《怒流牙サイゾウミスト》によるマナの加速 デュエマ界最強のシノビと謳われる《怒流牙サイゾウミスト》。登場時に山札を回復し、盾を一枚追加する能力があります。シャッフルしたあとに盾が追加されるので、少し運用素が絡むものの、そこはしっかり先ほど紹介したテクニック一を使って山札の密度を調整したいですね。そんな《怒流牙サイゾウミスト》ですが、多くのデッキに採用されています。「5cオボロティガウォック」「チェンジザドンジャングル」「4cガードホール」等々、ほとんどのデッキにはピン積み、多くても3枚程度しか使用されていませんがこのデッキには限界枚数の4枚搭載しています。 「積みすぎないのか?」よく言われますがこのデッキは基本的に遅いので何枚あっても困らないカードだと個人的には思っています。まず色が3色あるのが優秀ですね。5色揃うとデッキが輝き始めますから、3色あるのはとても素晴らしい性能だと思います。山回復機能も搭載されているので、山札がなくなる前にこまめに宣言しておきたいですね。 さらに、マナも1枚増やせるのも《怒流牙サイゾウミスト》の売り。《メガ・マナロック・ドラゴン》を使われた場合、極端に使えるマナが少なくなります。そういった場合《怒流牙サイゾウミスト》でマナをできるだけ増やし、増えたマナで《メガ・マナロック・ドラゴン》を処理します。《メガ・マナロック・ドラゴン》は極端すぎる例かもしれませんが、マナのカードが多めに欲しいという事態は結構あります。《龍装艦ゴクガ・ロイザー》と《無双と竜機の伝説》を同じターンにまとめて使う場合、合計13マナ必要になりますし、《奇石 タスリク》や《音奏 プーンギ》、《ガチャンコ ミニロボ 1号》などの呪文が重くなると必然的にマナが多めに欲しくなります。普通にプレイしていてもマナが多すぎて損をする盤面はないと思うので、実質コスト0でマナが増やせる《怒流牙サイゾウミスト》を頻繁に使用するのも強い戦術だと思います。なんやかんやで1試合の中でかなり頻繁にプレイするカードなので4枚積んでも損はしないカードだと思います。
⏹️あとがき
いかがでしたでしょうか?今回はデッキ解説に書ききれなかった細かいテクニックを2つご紹介させていただきました。デュエマに正解・不正解はないので、あくまでも一例として参考程度にしてもらえると幸いです。「5色ゴクガサイクル」はとても楽しいデッキなので気に入っていただければぜひ作ってみてください。最後まで読んで頂きありがとうございました。
⏹️終わりに
この記事でsinigamiの第一回トレカライターコロシアムへの記事投稿は最後となります。この二か月間とても楽しく過ごせました。アドバイスをくれたり、下書きを読んでくれたり、インタビューにご協力いただいた、部長の黒い手袋さんをはじめとする「迫真!デュエマ部」のみんなには本当にお世話になりました。つたないプレイングと奇想天外なデッキでしたが、明るくデュエマをしてくれたCSで対戦したプレイヤーの方々本当に楽しかったです。デュエマ部の皆さん、プレイヤーの皆さん、そして、誤字脱字が多く読みづらい文章にも関わらず、記事を読んで頂いた読者の皆さん、本当にありがとうございました!!深い感謝でいっぱいです!!
トレカイターコロシアムに参加して改めてデュエルマスターズの楽しさを知るとこができました。これからもぼちぼちCSに出場しながらのんびりデュエマを楽しんでいこうと思いますのでよろしくお願いいたします。まだまだ書きたいことは山ほどあるので、「もっと読みたい!」と思った方はぜひ、下のリンクから最終投票の投票をよろしくお願いいたします。それではまたいつかどこかで会える日まで♪ありがとうございました。
sinigami