【あちレポ!!|3月3週目】【全国ランカーアーチーのCSレポート|毎週金曜更新】

PV 4,998 いいね 21 -

【あちレポ!!|3月3週目】【全国ランカーアーチーのCSレポート|毎週金曜更新】

どうも、アーチーです。

本日は、新殿堂後最初のレポート!

張り切っていきます!

目次

先週の振り返り

メタ読み

オリジナル

【推測】

【アナカラーマルル】【ファイアーバード】【ドリームメイト】が多い読み。

アドバンス

【推測】

【バクオンソー】【ゼナーク】【天門】が多い読み

大会結果

先週は大会に出ていないためお休みさせていただきます。

先週の入賞デッキ

~オリジナル~

1位・・・【ファイアーバード】45人


1位は【ファイアーバード】。

全国大会2024に出るような猛者達もこぞって【ファイアーバード】で入賞を重ねていますね。

(パートナーシップを結んでいる"のすけ"選手やあーくん選手)

以前までのように1ターンのうちに決め切るワンショットは難しくなりましたが、《ハッター・ルピア》や《ハンプティ・ルピア》を使ったメタビートダウンへと方向性を変えつつあります。

【ファイアーバード】が殿堂したからといって、メクレイド基盤は変わっていないので《ハッター・ルピア》や《ポッピ・冠・ラッキー》が厳しい対面は環境から沈んでいきそう…

2位・・・【アナカラーマルル】37人


2位は【アナカラーマルル】。

にじさんじコラボで異次元の超獣使いが発売されてから、《偽りの月 インターステラ》が採用された《ブレイン・スラッシュ》軸の【アナカラーマルル】が入賞数を伸ばしています。

(入賞数もガイアッシュ型より多い)

なんといっても強みは4ターン目の押し付けの再現性の高さで、これはどの型よりも優れている点です。

しかしその分呪文ロックがキツくなったり、相手のビッグアクションにカウンターがしづらいデメリットもあるので、構築はまだまだ揺れそうです。

3位・・・【ドリームメイト】20人


3位は【ドリームメイト】。

新殿堂に入り押し付けデッキの定番となりそうなのはこのデッキ。

メタを《ベイBセガーレ》にすることで、《ブルー・インパルス》にも対応することが出来るようになりました。

雑多環境なら押し付けが強いこのデッキがかなり立ち位置いいのでは?

~アドバンス~

1位・・・【天門】9人


1位は【ヘブンズゲート】。

青白型が7人、巨大型が2人でした。

殿堂施行により天敵【マーシャル】が消えたことが、なによりも大きい。

不利マッチが消えて有利マッチが残ったことで、立ち位置が良く、Tier1感が滲み出るデッキですね。

2位・・・【モルトDREAM】6人


2位は【モルトDREAM】。

DTL座談会にてチームSAGAのマイケル選手が「全対面4割」と言い放ったデッキになります。(殿堂前ではありますが)

実はその通りで何にでも勝ちうるけど、何にでも負けうるデッキになります。

爆発力重視のパワーデッキをブン回すことが正義という方は非常におすすめです。

3位・・・【バクオンソー】5人


3位は【バクオンソー】。

【黒単ゼナーク】が有利対面である【マーシャル】がいなくなったことで、【バクオンソー】の有利対面である【黒単ゼナーク】もいなくなってしまいました。

実は殿堂によって立ち位置は悪くなったこのデッキですが、パワーと拡張性とキルスピードは本物。

細かなプレイ分岐と殴るセンスが磨かれるいいデッキです。

今週の注目カード・注目デッキ

オリジナル

【 クリーチャー 】
種族 サイバー・ムーン・コマンド / アンノウン / 文明 水/闇 / パワー9000 / コスト7

■ブロッカー
■ジャストダイバー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、水または闇の、コスト7以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、それを唱えた後、墓地のかわりに自分の超次元ゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、呪文を1枚、自分の超次元ゾーンからコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。

オリジナルからはやはり《偽りの月 インターステラ》。

アーチーchではザーディクリカLv.100と呼んでおり、《ブレイン・スラッシュ》の色確保からブロッカー、ジャストダイバーと何でも出来る。

長く使われるカードになるので今のうちに買っておいた方がいいかも?

アドバンス

【 クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド / 文明 水 / パワー5000 / コスト6

■相手の、クリーチャーの能力または呪文によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりに出してもよい。
■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーが出た時、プレイヤーを1人選んでもよい。そのプレイヤーは、自身の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。その後、自分はカードを2枚引く。

【天門】に採用されがちな《審秘の精霊ピュリファイ・ジョーカー》。

【黒単ゼナーク】に強く、一撃でゲームを終わらせる可能性を秘めるカードです。

おわりに

以上今週のあちレポでした!

次週更新は3月28日(金)20時!お楽しみに!

バックナンバーはこちら!

環境記事はこちら!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

21

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事