今回はオリジナルとデュエ合戦を延々と回す予定
はじめまして。あるいはお久しぶりです。北白河と申します。夢を見ています。
いやあ。来ますね、ファンフェスティバル。ヒロインBESTの話は前回やったので……。
当然、私も参加予定です。今回はなんとかしてわかりやすい見た目で向かう予定ですので、もし会場でエンカウントしたらお手柔らかにお願いします。
ところで、なんだかここんとこ大型イベントが愛知県の2か所か幕張メッセかの実質二択になってる気がするんですが……もしかして、この規模のイベントを回せるホールってマジでこの二都市しかない……?(インテックス大阪は階層が分かれてるので実はホール単体だとそこまで広くない)
この企画は、「前人未到のデッキを組むことを目指し、毎週一本ずつ新たなデッキを作成する」ものとなっています。
というわけで、夢のように不確かにやっていきましょう。今回のテーマは、こちら。
《六番龍 シックスフォール Par滝》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・ドラゴン / フュージョナー / 文明 水 / パワー4000 / コスト4
■このクリーチャーが出た時、各プレイヤー1人につき、そのプレイヤーのクリーチャーを2体選び、そのうち1体をもう1体の下に置いてもよい。
■超魂X(これがクリーチャーの下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える)
■このクリーチャーは、これよりコストが小さいカードの効果によって、相手に選ばれない。
■このクリーチャーは、これよりコストが小さいクリーチャーに攻撃されない。
というわけで、今回のテーマは《 六番龍 シックスフォール Per滝 》。
自身が重なって超魂X元になって耐性を与えるテクニカルなカードにして、名前がハイクフォーマットだから種族にマジックついててもいいだろと常々思われている一枚ですね。
今回はこのカードを活かして、いつも何度でも見ているタイプの夢を見ていこうと思います。
というわけで、いつものです。この入りをやるところまで含めていつものやつです……というフリも、いつものになってきましたね。
とはいえ、ここからはいつも通りじゃなくてですね。ちょっとこのカード、これまでの起源神サポートカード(と私が言い張っているカードたち)と毛色が違うんですよね。
端的に言えば、このカードは「非常に【起源神】と相性のいい効果を持っているにも関わらず」「自身は【起源神】を揃えるのに一切役に立たない」という歪なカードなんですよ。一番歪なのは【起源神】というデッキそのものなんですが……。
いつもの「メリットとデメリットの言語化」の形にまとめると、メリットは「リンク中の起源神パーツが耐性付与により非常に硬くなる」「貴重な万能除去として運用できる」「『含まれているカード』の水増しになるので《 神核アトム 》の効果範囲が増える」あたり。
そしてデメリットは、「このカード自体はパーツを揃えるうえで一切役に立たないうえ、種族も噛み合わずトリガーでもない」「先出しができないが、《 神核アトム 》の攻撃時に出てきてもほとんど仕事をしないので後出しも弱い」そしてなにより、「3ターン目《 起源神ニュートロン 》から繋いだとしても、そのターンの耐性付与としては2マナ以下止まりでありほとんど役に立たない」という点。
特に最後のはめちゃくちゃ重篤でして。
そもそも【起源神】というデッキ自体、「3ターン目《 起源神ニュートロン 》」→「4ターン目リンクするか《 プロジェクト・ゴッド 》」→「5ターン目さらなるリンクか、5マナ域のビッグムーブ(例:《 真気楼と誠偽感の決断 》)」というルートを辿る必要があるデッキなので動き自体はカッツカツ。
そんな中で、「4ターン目に使っても弱く」「5ターン目に使うとビッグムーブが遅れてしまう」このカードは、(リンク成立後の圧倒的な耐性を得られることを差し引いても)普通に使うとスムーズなリンクを阻害してしまう困ったちゃんなわけです。要するに出すターンがないんですよ。
しかも、カードとして大きなシナジーが存在するのは六体神のうち最も出にくい《 神核アトム 》のみ。
つまり、《 六番龍 シックスフォール Per滝 》はデッキの親玉たる《 神核アトム 》とのみ仲が良く、他の六体神とはどれも仲が悪い……という、現実にいたら速やかに人間関係の崩壊を招くタイプの人材だったのです。
この絶望的な前提を乗り越えるために、私はどんなアプローチを取ったか。それは、実際にデッキを見て確認していただきましょうか。先に言っておくんですが、今回は変なカードを一切採用してません。
というわけで、完成したデッキがこちらです。


何があっても《 神核アトム 》に先に出てきてもらい、G・リンクの耐性で生き残らせたうえで《 六番龍 シックスフォール Per滝 》を出す。
これが私が辿り着いたプランです。
ここまでの話には、「《 神核アトム 》は最後に出る」という暗黙の前提がありました。確かにこの前提があるならば、《 六番龍 シックスフォール Per滝 》は何をどうやっても困ったちゃんのままです。
しかし、「《 プロジェクト・ゴッド 》や、《 真気楼と誠偽感の決断 》経由の《 ゴッド・ゲート 》といった《 神核アトム 》が出る踏み倒し手段を増やしたうえで」「《 神核アトム 》自体を4枚まで増量する」というアプローチを取ることで、早い段階でバトルゾーンに《 神核アトム 》を残しておくチャンスは格段に増加します。
この状況が整えば、《 六番龍 シックスフォール Per滝 》は最低でも「8コスト以下無効」という強力な耐性を付与したうえで《 神核アトム 》の効果範囲を広げられる……というスーパーカードになってくれるのです。実質的には、「リンクすると耐性を付与する」という効果の追加の起源神パーツみたいなもんですよこれは。
実運用的には「《 起源神ニュートロン 》を引けてないとどうしようもない」という元のレシピの弱点がそのままどころかさらに悪化しているので強さは微妙なんですが、それでも一定の独自性は確保できたんじゃないでしょうか。
あ、ちなみに《 起源神プロトン 》が増えてるのは完全に光のマナが足りなかったからです。一応、「トリガーの少なさをカバーするためにシールド増加手段を増やした」「《 ゴッド・ゲート 》から《 神核アトム 》とリンクする確率を増やした」……みたいな言い訳はできなくもないんですが……。
もうちょっと突っ込んだ話をすると、おそらくこの《 六番龍 シックスフォール Per滝 》というカードは「前寄せの【起源神】」が成立するともっと輝くんじゃないかと思っています。
具体的には、2ターン目までに手札を整えて3ターン目に確実に《 起源神ニュートロン 》が用意できるような構成ですね。こうしてスピーディかつ確実にリンクが進む構築ができたなら、《 六番龍 シックスフォール Per滝 》の耐性付与もきっちり活きてくることでしょう。
今の主流は重めのトリガーを積むような後ろ寄せの構成ですが、いつかはこの手の構築が成立するといいですね。具体的には……《 ゴッド・シグナルP's 》か、5コストのトリガー生物の下に《 エマージェンシー・タイフーン 》みたいなやつがついてるようなツインパクトが出るかしないとちょっと厳しそうですが。
さて。このデッキが真に「未踏」のデッキかを確認するためには、あと一工程必要です。それは。
デッキメーカーによる、先行研究チェックです。
キーパーツ数枚程度を含むデッキを検索することで、このアイデアが既出か初出があるかが見込める……ということですね。この検索結果が「1件」ならば、晴れて私は未踏の地に到達したことになります。
というわけで、《 六番龍 シックスフォール Par滝 》《 神核アトム 》《 プロジェクト・ゴッド 》での検索結果は……!

『未踏』、達成……!
まあそりゃ……雑に入れて強いカードじゃないよな……。
一応、類似デッキには「とりあえず既存の構築に《 六番龍 シックスフォール Par滝 》を足してみました」という趣のものがあったりしました。戦略の核にせずに少数積みで上振れを狙うならば、こういう構成でもきっちり仕事をしてくれるとは思いますよ。
そんなカードをなぜわざわざ戦略の核にして頭を悩ませているかというと……もはや宿業としか……。
「シックス」繋がりなのを「この符合」扱いするかはかなり悩ましい
というわけで、夢を見ていました。
3色パワーカードの大量登場により王道Wに入ってから激変している【起源神】の構築ですが、この傾向は何も【起源神】に限りません。
友好三色の既存の好きなデッキがある場合は、今一度カードリストを見返してみると面白いカードが眠っているかもしれませんよ。
この記事の感想などありましたら、#未踏のデッキの夢を見てでのPostや拡散などなど心よりお待ちしております。
それでは、次の夢で。北白河でした。