【格安デュエマ研究所】4900円でゼウスを目指せ!タマシード・ゼロ

PV 13,345 いいね 23 -

【格安デュエマ研究所】4900円でゼウスを目指せ!タマシード・ゼロ
このデッキはこんな人におすすめ!
●安くて楽しいデッキが欲しい!
●びっくりコンボを決めたい!
●デッキビルダーとしてゼウスを目指している
あの日見たクソデッキの名前をまだ知らない

こんにちは。あるいはお久しぶりです。『格安デュエマ研究所』研究員の北白河と申します。

今日も今日とて格安をやっていこうと思います。

デッキメーカーで研究所の名を騙るやつは全員敵だと思ってます(ネタを潰されるので)

第128回目となりました当企画『格安デュエマ研究所』。

その名の通り、安くて楽しいカードを活かして格安デッキを研究する…という企画となっております。

今回の主役……の前に、言っておかなければならないことがあります。

全てのデッキビルダーは、ゼウスを目指さなければなりません。人はゼウスにはなれませんが、それでもゼウスを目指すことが重要なのです。ゼウスを目指さない者は、ゾンビです。

ゼウスを目指さないなら、それはゾンビなんだ

あの日見たクソデッキの名前を僕達はまだ知らない。 vol.5 あの夏に咲くゼウス

一見、ちょっと前にビルダーとして比較的真面目な記事を書いてたはず人間が突然発狂した……ように見えるかもしれませんが、この言葉を元ネタ記事通りに端的に解釈するとこうなります。

「完璧なデッキ(ゼウス)のためにあらゆる可能性を試し、それを一つ一つ確かめること」。それを忘れて思考を停止したビルダー(ゾンビ)は、クソデッキしか作れなくなる

たまたま「今回はGPあって動ける締切短いからお手軽な【フレア覇道】ベースにちょっと味付けしてお茶を濁すか……」と考えていた私に、この言葉はひどく刺さりました。

ちょうど今回でこの企画も128回目、ファミコンのマリオならオーバーフローしてゼロになってる頃合いです。

というわけで、締め切り三日前にも関わらず、私は新たな可能性を求めて「ゼロ」からのデッキ構築を試みることになりました。所長とボルスズには例によって迷惑をかけています。

改めまして、今回の主役となるのは……。

ゼウス目指さないやつはゾンビ

《 ゾンビポンの助 》30円)です。

「普通に使うとバトルゾーンに出た瞬間即死する」という重い枷を背負ったこのカード。

言わずもがなの「ゼロ」にして「ゾンビ」の彼を駆使して、今回は格安の可能性……「ゼウス」を追いかけていこうと思います。

例によってもう少し財布に余裕のある方向けの改造パーツなども紹介しておりますので、ぜひぜひ最後までお付き合いくださいませ。

目次

はじめに:この企画のルール

当企画『格安デッキ研究所』は、ガチまとめライターが持ち回りで低予算デッキを構築・紹介していく企画です。

何をもって「低予算」とするかは難しいところですが、当企画では「シングル価格の合計がクロニクルデッキの定価(=およそ5000円)以内」という基準を設けさせていただきます。

……ちなみに、デッキメーカー内の価格チェックの値段じゃないですからねこれ。Aランクの値段です。

「格安デッキできた」と言いつつデッキメーカーのスクショで4800円くらいのレシピを公開してる人間を殴りたいという気持ちで日々生きています。

(シングル価格は、執筆時点(2023/10/21)のカーナベル通販価格において最も安いバージョンの状態A(最高品)相当として計算)

もちろんすでに持っているカードを使ったり、カード状態にこだわりがなければ、さらに安く構築することも可能ですね。

また、忘れてはいけないのが『安いデッキは高額デッキの代用品ではない』ということ。あくまで「安いけれど強い・面白い」と言えるような、独自性のあるデッキを追い求めていこうと思います。

でも、もう……強さは、いいじゃないですか(予防線)。

デッキのコンセプト

「ゼロ」からのデッキ構築……といえど、実は少しだけスタート地点をずらす方法はあります。

他のデッキビルダーがすでに追求した可能性を参考にするのです。

直近で「ゼロ」の可能性を追い求めたデッキと言えば……

村民まんじゅう氏の名作デッキ、【3+3+0SPK】がありますね。

詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、端的に言えば「コスト合計を見るカードにゼロが絡むとバグる」というポイントがカギでした。

あちらはキング・セルという3つの「ゼロ」を組み合わせてこの領域に至りましたが……

雑多に男ならだいたいヘドリアン
禁じざるをえない遊戯

実はこちらにも三つの「ゼロ」があります。

「同じ役割のカードが2枠8枚積めればデッキになる」とはまつがん師父の金言ですが、こちらは3枠12枚。ここまでできるなら、きっとデッキになってくれるでしょう。

では、この「ゼロ」で具体的に何がどうバグるかというと……

あちこちにパラレル存在がいる
火炎の流星ではない

《 シラズ死鬼の封 》の蘇生に、好きな数巻き込めるのです。

ここで《 烈火大聖 ソンクン 》《 闇の破壊神ゼオス 》も蘇生させておけば、巻き込んだ数だけ破壊時効果が誘発してお得です。

つまり、計算式としては「4+0×n=4」。何も間違ったことは言っていませんね。

こうなると、次は《 シラズ死鬼の封 》をどう出すか……なんですが。ここでも「ゼロ」が活きてきます。

《 ゾンビポンの助 》は、0マナで出して墓地に行くカードですよね?

「カース」「住まい」「インド」のトリノイド

《 邪杯と魔術の決断 》の軽減条件を、一発で満たせるんですよ。

こうなれば、以前やった【青黒タマシードハンデス】の基盤をベースにして新たなデッキが組めるはず!

既存のデッキから、新たな可能性が見えた瞬間でした。

というわけで、完成したデッキがこちらになります。

デッキレシピ:一握りの顧客


総額は4880円。ソンクンが……高い!

というわけで、カード解説に入っていきましょうか。

採用カード解説

本日の主役

《ゾンビポンの助》

【 クリーチャー 】
種族 ジョーカーズ / 文明 ゼロ / パワー-5000 / コスト00

(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)

30円

《夢幻なる零龍》

【 クリーチャー 】
種族 ゼロ・ドラゴン / 文明 ゼロ / パワー0 / コスト00

■(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
■このクリーチャーはシールドを1つもブレイクしない。

55円

《試作品 クロコギア》

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・へドリアン / サムライ / 文明 ゼロ / パワー0000+ / コスト00

■このクリーチャーを出す時、自分のクロスギアを好きな枚数これにクロスする。
■アクセル(このクリーチャーにクロスギアがクロスされている時、このクリーチャーは次のAC能力を得る)
■AC−このクリーチャーのパワーは、+500される。

80

このデッキの主役となる、ゾンビたちです。我々はこうならないようにゼウスを目指さないといけないわけですね。

なんかこまごま能力が違いますが、このデッキでは全員出てきて破壊されることが仕事なので全部同じです。

破壊時効果持ちが出るまである程度温存しておきたいですが、どうせ12枚もあるので割と気前よくマナにおいて大丈夫だとは思いますよ。

《シラズ死鬼の封》

【 タマシード 】
種族 デモニオ / 鬼レクスターズ / 文明 闇 / コスト4

■S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、コストの合計が4以下になるよう、クリーチャーを好きな数自分の墓地から選んで出す。

50円

後述する破壊時効果持ちとともに墓地のゾンビたちを一気に釣り上げてまた墓地に送り込むという、「ゼロが何人群れてもゼロ」という残酷な真実を教えてくれる一枚です。

このデッキは何回これを使えるかにかかってくるので、とっても重要なパーツです。トリガーなのも大変えらいですね。

ドロー兼墓地肥やし

《アストラルの海幻》

【 タマシード 】
種族 サイバー・ウイルス / レクスターズ / 文明 水 / コスト2

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。

50円

《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》

【 ツインパクトカード 】
種族 サイバー・ウイルス / ナイト / 文明 水 / パワー2000 / コスト4

■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。

────────────呪文────────────
カード名:エマージェンシー・タイフーン
文明:水
コスト:2マナ
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを2枚まで引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。

100

仕事がだいたい同じなので、一気に解説。

おおむね2ターン目に使って手札を整えつつ、スムーズに蘇生できそうならば4マナ獣やタマシードを墓地に送るカードですね。

落とすか残すかのチョイスは割と難しいんですが、とりあえず素出ししない《 烈火大聖 ソンクン 》は最優先で墓地に落とすと捗りますよ。

破壊時効果持ちのみなさん

《闇の破壊神ゼオス》

【 クリーチャー 】
種族 マフィ・ギャング / デーモン・コマンド / スペシャルズ / 文明 闇 / パワー12000 / コスト4

■ T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
■自分のクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶カードを1枚引く。
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを–3000する。

280円

仰々しい名前とアレなイラストが売りの、このデッキのドローエンジンです。このデッキではほとんど殴ることはありません。

彼がいると、手札のゾンビや蘇生したゾンビたちが全て0マナ1ドローか0マナ-3000除去に変わるわけですね。もちろん、このドローでさらにゾンビを引いて来ればチャンスは継続です。こりゃお得だ。

可能なら4ターン目に繰り出し、手札のゾンビたちを墓地に叩き込んで盤面処理とドローに充てていきたいですね。

《烈火大聖 ソンクン》

【 クリーチャー 】
種族 ビートジョッキー / 文明 火 / パワー4000 / コスト4

■スピードアタッカー
■このクリーチャーが攻撃する時、または自分のクリーチャーが破壊された時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
▶相手のコスト3以下のクリーチャーを1体破壊する。
▶相手のコスト3以下のタマシードを1枚破壊する。
▶相手のシールドを1つブレイクする。

500円

こちらは最後に釣り上げるフィニッシャー。本当に最後の最後に1枚墓地に落ちてりゃOKです。

ゾンビたちが死ぬたびにブレイク効果が積み重なるので、ブレイク→相手のトリガー処理→ブレイク……と繰り返すことでたいがいの防御トリガーを実質無効化できるのは嬉しいですね。

お得なタマシードパッケージ

《邪杯と魔術の決断》

【 呪文 】
文明 水/闇 / コスト5

■このターン中に、カードがいずれかのプレイヤーの墓地に置かれていたら、この呪文を唱えるコストを2少なくする。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、自分の墓地にあるカード1枚につき、そのクリーチャーのパワーを-1000する。
▶コスト4以下のタマシードを1枚、自分の墓地から出す。

150円

ゾンビ1体を自爆させることでたった3マナまで軽くなる、多機能かつお得な一枚です。

序盤は手札入れ替えを中心に、終盤は除去とタマシード蘇生を中心に使いたいですね。

最終盤に《 シラズ死鬼の封 》2枚を釣るところまで行ければ、もうだいぶ盤石です。

《ナーガの海黒環》

【 タマシード 】
種族 ナーガ / レクスターズ / 文明 水/闇 / コスト4

■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、水または闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
■各ターン、はじめてカードが自分の墓地から離れた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
▶カードを1枚引く。

140円

序盤に出せるとかなりお得な、変則的な置きリソース源です。さすがに《 シラズ死鬼の封 》だけのために《 邪杯と魔術の決断 》フル投入ははばかられたというのもあります。

とりあえず出して回収→ドローと動くだけで墓地が2枚、手札が2枚増える……と考えれば、出した時点でだいたい元が取れてると思いませんか。

相手の手札消費が激しそうなら、一応ハンデスも考えましょう。

《テラ・スザーク <ロマノフ.Star>》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ドルスザク / ドラゴン・ゾンビ / ナイト / レクスターズ / 文明 闇 / パワー9000 / コスト7

■スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■自分の、手札、シールド、クリーチャー、タマシードを、最大1つずつ選び、墓地に置いてもよい。こうして選んだ数だけ、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
■このクリーチャーが攻撃する時、コストの合計が6以下になるよう、タマシードを4枚まで、自分の墓地から選んで出す。
■このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。

110

どうしても殴らなければならなかった時のために採用された、消去法的フィニッシャーです。三番目の能力の序盤にめちゃくちゃ出てくる読点がチャームポイント。

採用意図としては、盤面に出した《 シラズ死鬼の封 》を割って出し直す役割。「墓地に置いといて任意の手札を捨てる手段」としても運用可能です。

特に詰めの段階で「攻撃中にシールドを全てブレイクする」行為の通りの良さはどっかの超神羅星が証明済みですね。

このデッキの回し方

①まずは墓地と手札を整えろ!

球体の外側から内側に移動した
パーフェクト・カインド(完全な親切)

まずすべきは、4ターン目までに《 闇の破壊神ゼオス 》を出す準備。ゾンビどもをある程度温存しながら、2マナの手札入れ替えカードで手札の質を上げていきます。

大きく分けて「素出し」と「墓地に落としてから《 シラズ死鬼の封 》で蘇生」の2ルートがあるので、どちらのパターンを狙うかは2-3ターン目くらいまでにあらかじめ考えておきましょう。

また、このときに役立つのが《 邪杯と魔術の決断 》

ゾンビを1体召喚して即破壊するとすぐ軽減できるので、手札と相談しながら手札入れ替えか《 ナーガの海黒環 》蘇生を狙っていきましょう。

②シラズ&ゼオスで突然の大儲け!

デスシラズ.Starもこれくらいやれ
BASTARD!!ではない

《 闇の破壊神ゼオス 》が出たら、手札のゾンビたちが突然0マナのドローか除去に変身します。これで盤面を整えつつ手札の質をガンガン上げていけますね。

で、こうなると《 シラズ死鬼の封 》で墓地に落ちたゾンビたちを一斉に吊り上げることでさらに大量ドローや除去を狙えるようになるので拡大再生産が始まります。もちろんゼオスが複数いれば効率は二倍です。

次なる《 シラズ死鬼の封 》を探しつつ、さらなるゾンビで得をしていきましょう。

墓地に5体以上(多いに越したことはありませんが)のゾンビと《 烈火大聖 ソンクン 》が落ちたら③に移行します。

③最後は再びシラズ&ソンクンでフィニッシュ!

「元ネタ被りチェックしろよ!」→「なんでサモハンキンポーは3回も被ってんだよ!」

名阪国道はカーブがキツいからあんまり走りたくないんですよね

準備が整ったら《 シラズ死鬼の封 》《 烈火大聖 ソンクン 》とゾンビたちを釣り上げると、ソンクンのブレイク効果が突然積み重なって相手の盾がおおむね全て吹き飛びます。

なんなら余った分をブロッカー破壊に充てたりすると、トリガーブロッカーも怖くありません。思う存分ダイレクトアタックしましょう。

詰めに行くオプションとしては、「《 闇の破壊神ゼオス 》の上に《テラ・スザーク <ロマノフ.Star>》を重ねて攻撃時に《 シラズ死鬼の封 》を蘇生して始動(スター進化の耐性付与に加え、攻撃中ブレイクなので盾を割ったら即ダイレクトアタック)」や、「《 邪杯と魔術の決断 》《 シラズ死鬼の封 》二枚蘇生(1枚目で盾を割り切って、2枚目で出てきたトリガー獣などを全部潰してからダイレクトアタック)」などがあります。

状況に応じて狙っていきましょう。

採用候補のカード

デッキの大半をなんかカスみたいなカードが埋めてるのであんまり改造案って言うのもないんですが……。

強いて言えば、破壊時効果持ちや、それにアクセスするためのドローソース等を増やすのは手です。

そのうえで、もうちょっと重くていいのでコンボっぽいカードを狙うなら…

《 凶星王ダーク・ヒドラ 》

【 クリーチャー 】
種族 ダークロード / 文明 闇 / パワー6000 / コスト6

自分のクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、そのクリーチャーと同じ種族のクリーチャーを自分の墓地から1体選び、自分の手札に加えてもよい。
W・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

140円

こいつを採用しておくと、ゾンビを出す→破壊される→セルフ墓地回収という動きによってゾンビ1枚から無限に破壊時効果を稼げますね。

こっちのルートでちゃんとやるなら、ゾンビをある程度削って「これと破壊時効果持ちをなんとかしてバトルゾーンに揃える」みたいな構築になると思います。

また、一度組んでみて挫折したのが……

《命の集う聖域 フィオナの森》

【 ヒストリック・フィールド 】
文明 自然 / コスト4

■自分のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
■自分のターンの終わりに、自分の手札をすべてマナゾーンに置く。

80円

最新のこのカード。破壊時効果持ちがなくても十分動けるんですが、ターン終了時のデメリットや勝ち手段の用意が難しくてですね……。

一応《 エル・セミファイナルのマスク 》《 完全神核トリノ・アトム 》と組み合わせるのも考えたんですが、どうにも形になりませんでした。

可能性そのものはかなり感じるので、自身のあるデッキビルダーの型はぜひ試してみてください。それこそ、《 Volzeos-Balamord 》とかでもいいと思いますよ。

おわりに

というわけで、ゾンビでした。

ふなっしー目指さないやつはゾンビ

もともとはなんか近い動きをするMTGの名(?)デッキ【システマゼロ】と同じ名前にしようと思ってたんですが、由来が由来ですからね……。

ただ、「盤面と墓地を(ほぼ)ノーコストで同時に行ったり来たりすることが利益になる」というポイントは構築上めちゃくちゃ参考になりました。

このデッキで私がゾンビを脱せたかと言うとたぶん否なのですが、重要なのは実際に手を動かし続けること。

ゼウスになるには寿命が足りないとわかっていても、できる範囲で可能性を探していきましょう。その先にしか答えはありませんからね。

「実際に組んでみた!」「こんな改造はどう?」「こんなに他社メディアの他ゲーの記事を引用していいんだ……」などなど、感想やアイディアがあれば#格安デュエマ研究所でツイートしていただければ幸いです。

 

それでは、次の記事で。北白河でした。

【格安デュエマ研究所】研究成果一覧


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

23

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事