祝!!コモン&アンコモン限定戦、アニメ化!!!!!
デュエル・マスターズWIN 決闘学園編 第26話をみてくれ
ガチまとめをご覧の皆様、こんにちは!
ウィンくんの使ったカードを思わず即購入、りんきいです。
今回の記事も、Umore杯で普段行っている「DM:CUC(コモン&アンコモン限定構築戦)」についての記事となっています!
現在のCUC環境を一緒にチェックしていきましょう〜。
目次
DM:CUCって?
「DM:CUC(コモン&アンコモン限定構築戦)」って一体何?という方に、毎度のことながらちょこっと解説。
CUCはその名の通り、カードのレアリティが「C(コモン)」と「U(アンコモン)」のカードのみでデッキを構築するデュエル・マスターズの遊び方です。
(※非公式のフォーマットなので、そこは誤解なさらず)
「レアリティ」とは、「カードの手に入りやすさ(または強さ)」を表すマークのこと。
現在のデュエル・マスターズでは、手に入りやすい順から
- C(コモン)
- U(アンコモン)
- R(レア)
- VR(ベリーレア)
- SR(スーパーレア)
- OR(オーバーレア)
のレアリティが存在します。(ORの枠は、時代によってVIC(ビクトリーレア)やLEG(レジェンドレア)だったりしますね)
そのうちの「C」と「U」のみが、CUCレギュレーションで使えるカードになります。
レアリティのないカードは使用できませんが、途中からレアリティがCまたはUで再録されれば、それは使用可能。
既存のカードでも、その後の動きは要チェックです。
入賞デッキ紹介
第9回UmoreCSでの1位〜4位までのデッキをご紹介します。
それでは順に1位から見ていきましょう〜。
1位 【ヘモグロコントロール】


今回1位の構築には《カレイコの黒像》が採用されていますね!

【 タマシード 】
種族 オラクル / レクスターズ / 文明 闇 / コスト3
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのうように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■いずれかのプレイヤーの山札から、手札以外のゾーンにカードが置かれる時、かわりにそのプレイヤーは、そのカードを墓地に置く。
山札からのシールド化を多用する【トリガービート】や、メクレイドが強い【アビス】、その他マナ加速をするデッキなどなど、様々なアクションを幅広く対策できるカードです。
もちろん、多くのデッキタイプはタマシードでも除去する手段を持っているため油断はできませんが、これの除去を強要できる点だけでも優秀なカードと言えるでしょう。
「あれも除去しないといけないのに、しょうがないから《カレイコの黒像》最優先で除去するか…」と相手に思わせるゲーム展開が理想
2位 【 ハチ公ビート 】


防御面も厚くできるのがやはり【ハチ公ビート】の魅力ですね!
G・ストライクとS・トリガーの合計は20枚と多めでありながら、《特攻の忠剣ハチ公》のおかげで攻撃性能もバッチリ高いです。
《特攻の忠剣ハチ公》、再録で安くなってホントありがたい
3位 【 水自然ジャイアント】


「革命チェンジ」を軸にしたジャイアントデッキが入賞!
注目カードは《空間型無限収納ストラトバッグ》。

【 タマシード 】
文明 自然 / コスト2
■各ターンはじめて、カードが自分のマナゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
■相手のカードが離れる時、かわりに持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
・「革命チェンジ」への対策
・「破壊された時」効果を持つクリーチャーや墓地活用デッキへの対策
ができる強力カードですが、【ジャイアント】デッキに関しては《大神秘イダ》との相性も抜群。

【 進化クリーチャー(マナ進化) 】
種族 ジャイアント / サムライ / 文明 自然 / パワー7000 / コスト5
マナ進化-自然のクリーチャーを1体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
マナ進化によって「各ターンはじめて、カードが自分のマナゾーンを離れた時」の効果をうまく使えるので無駄がないです。
この構築には採用されていませんが、《スナイプ・モスキート》とも相性がいいですね
4位 【4Cナーグルパトファール】


《禁断X ナーグル》と《パトファール-P4》のコンボを採用したデッキです。

【 クリーチャー 】
種族 イニシャルズ / 文明 闇/火 / パワー1000 / コスト2
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■相手のクリーチャーが攻撃してブロックされなかった時、このクリーチャーを破壊する。
その後、攻撃しているクリーチャーを破壊する。

【 ツインパクトカード 】
種族 メカ・デル・ディネロ / メカ・デル・テック / 文明 光/闇 / パワー500 / コスト2
種族:メカ・デル・ディネロ
■このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは離れない。
────────────呪文────────────
カード名:サイレント・サイレン
文明:闇
コスト:5マナ
種族:メカ・デル・テック
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《禁断X ナーグル》は普段であれば、自分と攻撃した相手クリーチャーをお互いに破壊する能力。
「プレイヤーやクリーチャーへの攻撃が通らず即座に破壊されるのが強力な代わりに、《禁断X ナーグル》を破壊しなければいけない」というデザインのカードなのですが…。
《パトファール-P4》で離れなくすることで、相手のクリーチャーはどこに攻撃しても即座に破壊される
というロックが完成します!!!
相手を封印するカードはCUCには存在しないため、無敵の《ナーグル》ができたら適当なクリーチャーでシールドをブレイクしに行っても大丈夫。
コンボパーツはどちらも《有象夢造》で蘇生できるので、なんと相手ターン中にもキマる可能性ありなのが恐ろしいです。
エスケープ持ちやスター進化の重ねがけでは一応突破可能だけど、やられてる側はかなり苦しい
次回の開催告知
次回、第10回UmoreCSの開催は11月4日(土)になります。

(大会ページは後日公開!Umore杯のXアカウントにて告知しますので少々お待ちください)
リモート開催なので、全国どこにいても参加可能です〜〜。
(専用Discordサーバーへは大会ページから辿れます!)
今回も超BIGな景品!!
次回のUmoreCSもカーナベルスリーブが景品で出ます!


最終順位が1位の方一人と、勝ち負け関係なくランダムで抽選したお一人にお渡しになります。
現状非売品の激レアスリーブです!!!ぜひ狙ってみてください。
通常のリモートプロモも、もちろん配布されますよ。
リモート大会なので、《我我我ガイアール・ブランド》などのプロモカードは最後まで参加されたすべての方にゲットのチャンスがあります。
ぜひぜひ、ご参加お待ちしております!

おわりに
次回のUmoreCSでは、「頂上決戦!!デュエキングMAX 2023」のカードたちが参戦します!
「魔覇革命」環境も、新しいカードやデッキがたくさん見れてとても面白かったですが、ここからさらに大盛り上がりです。
個人的な新カードでの注目は《勝利の頂上 ヴォルグ・イソレイト6th》!
わかりやすいフィニッシャーで、デッキを組む欲がバリバリ湧いてくるカード!
まったく新しいデッキタイプの登場に期待です。
ではでは、今回の記事はここまで。
ここまで見てくださった方、ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう〜。
「いいね」とご感想もお待ちしてます