2023年2月18日(土)発売、『ヒーローズ・ダークサイド・パック 闇のキリフダたち』の収録カードリストです。
カーナベルでは『ヒーローズ・ダークサイド・パック 闇のキリフダたち』収録カードを2月18日(土)0時発売!
各カードのボタンから購入も出来ますので、シングル買いでお求めの方はぜひご利用ください!
『ヒーローズ・ダークサイド・パック 闇のキリフダたち』で強化された過去のカードもたくさんご用意しておりますのでぜひご利用ください!
目次
王来MAX最終弾『切札!マスターCRYMAX!!』収録カードリスト

■1パック6枚入り 1BOX 16パック入り
2023年2月18日(土)
希望小売価格1パック 330円(税込)
1BOX 5,280円(税込)
【ヒーローレア】
《黒神龍アブライゼ・ドルバ》

【 クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー5000 / コスト6
■パワード・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを3つブレイクする。
■自分の墓地にあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーを+2000する。
《漆黒の深淵 ジャシン帝》
【 タマシード/クリーチャー 】
種族 アビスロイヤル/ACE / 文明 闇 / パワー8000 / コスト3
■W・ブレイカー
■このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャー1体またはタマシードを1枚、破壊する。
■自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
《超神龍ダーク・オブ・ザ・ルナー》

【 進化クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー11000 / コスト6
■墓地進化V:闇のクリーチャーを2体墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から6枚を墓地に置く。
■自分のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーよりコストが小さい闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
《不敬合成王 ロマティックダム・アルキング》
【 進化クリーチャー 】
種族 ニュー・ワールド・ドラゴン/ディスペクター / 文明 光/水/闇/火/自然/ パワー25000 / コスト9
■進化GV・Ω−自分の墓地、マナゾーン、バトルゾーンからクリーチャーを1体ずつこのクリーチャーをその上に重ねつつ出す(テキスト未判明)
■ エクストラEXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドのうち1つを墓地に置く)
■ワールド・ブレイカー
■「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置く。それが進化ではないクリーチャーなら、自分の墓地から出す。
■自分のシールドゾーンにあるディスペクターすべてに「G・ストライク」を与える。
《禁断の轟速 ブラックゾーン》
【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド/S級侵略者 / 文明 火/闇 / パワー12000 / コスト7
■進化:闇または火のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略[轟速]:闇または火のコマンド(自分の闇または火のコマンドが攻撃する時、自分の手札か墓地、またはバトルゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーすべて(に封印をひとつ付ける。)(テキスト未判明)
《暗黒神星アポロデス・フェニックス》
【 クリーチャー 】
種族 フェニックス/アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ / 文明 火/闇 / パワー15000 / コスト7
テキスト未判明
【スーパーレア】
《黒神龍アブライゼ・ドルバ》
【 クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー5000 / コスト6
■パワード・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを3つブレイクする。
■自分の墓地にあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーを+2000する。
《漆黒の深淵 ジャシン帝》
【 タマシード/クリーチャー 】
種族 アビスロイヤル/ACE / 文明 闇 / パワー8000 / コスト3
■W・ブレイカー
■このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャー1体またはタマシードを1枚、破壊する。
■自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
《禁断の轟速 ブラックゾーン》
【 進化クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド/S級侵略者 / 文明 火/闇 / パワー12000 / コスト7
■進化:闇または火のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略[轟速]:闇または火のコマンド(自分の闇または火のコマンドが攻撃する時、自分の手札か墓地、またはバトルゾーンにあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手は自身のパワーが一番小さいクリーチャーすべて(に封印をひとつ付ける。)(テキスト未判明)
《暗黒神星アポロデス・フェニックス》
【 クリーチャー 】
種族 フェニックス/アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ / 文明 火/闇 / パワー15000 / コスト7
テキスト未判明
《電磁魔天イエス・ザナドゥ》

【 クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/サイバー・コマンド / 文明 光/水/闇 / パワー11500 / コスト9
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、または攻撃する時、「S・トリガー」を持つ呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに表向きのままシールド化する。
■自分が呪文を唱えた時、それよりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
【ベリーレア】
《デス・ザ・チョイス》

【 進化クリーチャー 】
種族 デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 / 文明 闇 / パワー12000 / コスト7
■革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが闇の進化ではないクリーチャーなら出し、このクリーチャーをその上に置く。
■進化:闇のクリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のタップしているクリーチャーを1体破壊してもよい。
《悪魔神バロムスポーン》
【 進化クリーチャー 】
種族 / 文明 / パワー000 / コスト
■G・ストライク
■進化:自分の闇のコマンド1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある、闇ではないカードをすべて破壊する。
《超神龍ダーク・オブ・ザ・ルナー》

【 進化クリーチャー 】
種族 ドラゴン・ゾンビ / 文明 闇 / パワー11000 / コスト6
■墓地進化V:闇のクリーチャーを2体墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から6枚を墓地に置く。
■自分のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーよりコストが小さい闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
《悪遊 ノチェス=アルトゥス》
【 クリーチャー 】
種族 アビスロイヤル / 文明 闇 / パワー6666 / コスト6
■H・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを6つブレイクする)
このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを6体破壊する。(6体になるよう最大数選ぶ。自分のクリーチャーを含めてよい。)
■このクリーチャーは、可能なら攻撃する。
《魂の再動》

【 呪文 】
文明 / コスト6
■コスト4以下のタマシードをすべて、自分の墓地から出す。
【レア】
《ブレイン・スラッシュ》

【 呪文 】
文明 水/闇 /コスト6
■コスト4以下のタマシードをすべて、自分の墓地から出す。
【アンコモン】
《轟音 ザ・ブラック GS》

【 クリーチャー 】
種族 ソニック・コマンド/イニシャルズ / 文明 闇/火 / パワー3000 / コスト4
■G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
【コモン】
《深淵秘伝アビス・インベージョン》
【 呪文 】
種族 アビスロイヤル / 文明 闇 / コスト3
■アタック・チャンスR:アビス(自分のアビスが攻撃する時、この呪文を自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く)
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワーが0以下のクリーチャーは破壊される)
《チョイワ・ルピア》
【 クリーチャー 】
種族 ファイアー・バード / 文明 闇 / 火 / パワー2000 / コスト2
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
■自分のドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは(?)以下にはならない(テキスト未判明)
《フェアリーの闇の子祭り》
【 呪文 】
文明 闇/自然 / コスト3
■S・トリガー(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のクリーチャーまたはタマシードの中に闇と自然があれば、かわりに両方選んでもよい。
▶自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、その後、自分の墓地からカードを1枚手札に戻す。
▶自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
【販売】新弾と相性のいいカードをチェック!

【買取】カーナベルでは新弾カードを発売当日から買取を行っています!
