今月23日には、ナイトメア黙示録デッキ バロムの章、 ドリーム英雄譚デッキ モモキングの書 が発売されます。
発売はもう来週の話ということもあり、世はまさに大新規発表時代。
最近ご無沙汰だった新弾速報の代わりに、まとめてカードを見ていきましょうか。
目次
【モモキングの書】
《王道英雄 キング・モモキングKG》
【スター進化クリーチャー】
種族ジョーカーズ/ヒーロー・ドラゴン/レクスターズ/文明火/パワー12000+/コスト7
■自分のレクスターズがあれば、自分にシールドゾーンにあるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。
■スター進化:レクスターズまたは火の、クリーチャー1体の上に置く。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■このクリーチャーが出たターンの間、バトル中、このクリーチャーのパワーを+1000000する。
《超戦英雄 モモキング・NEXT》
【スター進化クリーチャー】
種族ジョーカーズ/レッド・コマンド・ドラゴン/レクスターズ/文明火/パワー6000/コスト6
■ G・ストライク
■スター進化:レクスターズまたは火の、クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■侵略:火のコスト4以上のレクスターズ(自分の火のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に置いてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のコスト2以下のエレメントをすべて破壊する。
《武闘英雄 カツ・モモキング》
【スター進化クリーチャー】
ジョーカーズ/アウトレイジ・ドラゴン/レクスターズ/文明自然/パワー8000/コスト6
■G・ストライク
■スター進化:レクスターズまたは自然の、クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■侵略:自然のコスト4以上のレクスターズ(自分の自然のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に置いてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
《モモからうまれたモモキング》
【呪文】
種族ジョーカーズ/ドラゴン/文明/光/火/自然/コスト6
■S・トリガー
■カードを1枚引く。その後、コスト8以下の、名前に《モモキング》とあるクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。そうしたら、それをタップしてもよい。
■次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーは可能なら自分の、名前に《モモキング》とあるクリーチャーを攻撃する。
《鬼退治の心絵》
【タマシード】
種族ジョーカーズ/ヒーロー・ドラゴン/レクスターズ/文明自然/コスト3
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からジョーカーズまたはレクスターズを1枚表向きにし、手札またはマナゾーンに置く。残りを好きな順序で山札の下に置く。
所感
さっそくモモキングの書から!
個別カード解説をやめたら死ぬほどたまりまくってて腰抜かしました。
まずは《王道英雄 キング・モモキングKG》。目玉のカードから見ていきましょう。
比較的緩い条件で受け札になれるのが最大のポイント。カレーパンでも食ったんでしょうか?脅威のパンプアップによって、耐性のないクリーチャーはほぼほぼ処理可能です。
《王来英雄 モモキングRX》とはデザイナーズコンボでしょう。
相手の盤面がタップクリーチャー≧アンタップクリーチャーであればシンカパワー込で全滅させられますね。
お次に取り上げるのは2種の侵略スター進化。
《超戦英雄 モモキング・NEXT》は全体エレメント除去……なんですが、現状壊したいエレメントがあんまりないかも。
最近キャラプレミアムデッキを買って遊んでいる相手なら、《Dの寺院 タブラサ・チャンタラム》とかはぶっ壊せますね。
《武闘英雄 カツ・モモキング》は自然でおなじみのマナ回収。以前、【JO退化】で《魔流毒》がやっていたことをだいたい再現できますね。
実質的に質の良いドローでもあるので、連撃の上ではかなり大助かり。
色のありがたさ込で、今後の《未来王龍 モモキングJO》デッキでのレギュラー化も狙えます。
《モモからうまれたモモキング》も結構面白いですね。
最近やたらプッシュされるリースカラーですが、《王来英雄 モモキングRX》で大型クリーチャーを受けにするのはもちろん、《勝熱百覇 モモキングReVo》何かを射程に捉えているので結構遊べそうです。
進化クリーチャーも出せますがS-MAX進化枠が《モモキング-MAX》なので、そこを活かすのは難しいか。
最後は《鬼退治の心絵》……なんですが、今回一の塩加減ですねこいつ。
手札の減らないマナブースト……ではなく、タマシードかつ狭くなった《地龍神の魔陣》。
ドラゴン軸のマナ加速で選択肢を増やしたかったのはまあ分かるんですが、正直このデッキをドラゴンに染める旨味ってそんなになさそうじゃないですか?
基本的に《メンデルス・ゾーン》の超加速だけがメリットですが、モモキング2種がない時の動きってありませんし、単色進化が増えたとはいえ2→5てそこまで安定しなさそうなんですよね。
それこそ普通に《オラオラ・ジョーカーズ》とか入れたほうが安定しそう。絶対ドラゴンつけた分査定引かれてます。許せねえ。
【バロムの章】
《魔令嬢バロメアレディ》
【クリーチャー】
種族デーモン・コマンド/文明闇/自然/パワー6000/コスト5
■G・ストライク
■マッハファイター
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、名前に《バロム》とあるクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。
《死神信徒バーロウ・ビリーバー》
【クリーチャー】
種族デーモン・コマンド/文明闇/自然/パワー4000/コスト3
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚ずつ、マナゾーン、墓地、山札の下に置く。
《魔城の死神エルガイザ/「ようこそ、我が魔城へ」》
【 ツインパクトカード 】
種族 デーモン・コマンド/ 文明 闇 / パワー6000 / コスト5
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。
────────────呪文────────────
カード名:「ようこそ、我が魔城へ」
文明:光文明
コスト:7マナ
■S・トリガー
■自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》
【 ツインパクトカード 】
種族 デーモン・コマンド/ 文明 闇 / パワー4000 / コスト4
■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■各ターン、はじめて相手が自身の手札を捨てた時、自分はカードを1枚引いてもよい。
────────────呪文────────────
カード名:「この先は修羅の道ぞ」
文明:水文明
コスト:5マナ
■S・トリガー
■次の中から2つ選ぶ。
▶カードを1枚引く。
▶相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
《戦慄の死神アゲゾール/「我が一撃に戦慄せよ」》
【 ツインパクトカード 】
種族 デーモン・コマンド/ 文明 闇 / パワー5000 / コスト5
■このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選び破壊する。その後、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
────────────呪文────────────
カード名:「我が一撃に戦慄せよ」
文明:火文明
コスト:3マナ
■S・トリガー
■相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
《従獄の死神シンベロス/「地獄まで我に従え」》
【 ツインパクトカード 】
種族 デーモン・コマンド/ 文明 闇 / パワー6000 / コスト7
■W・ブレイカー
■自分のデーモン・コマンドが出た時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーを自分の墓地から手札に戻してもよい。
────────────呪文────────────
カード名:「地獄まで我に従え」
文明:自然文明
コスト:2マナ
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
所感
続いて【バロムの章】。
《魔令嬢バロメアレディ》は以前触れたので、それ以外に行きましょうか。
デーモン・コマンド待望の初動が《死神信徒バーロウ・ビリーバー》。
要は最強《不死妖精ベラドアネ》で、残念な《天災デドダム》ではありますがこの手のデッキではちゃんと重宝しそうな印象。
なんせこのコスト帯のデモコマってまあ相当情けない感じなんですよね。
低コストでボトムを固定できるカードでもあるので、全体的にじわじわありがたさが沁みる感じになりそうです。
続いてはツインパクト四天王から《魔城の死神エルガイザ/「ようこそ、我が魔城へ」》。
最強格のスパーク系呪文です。
デュエプレニキたちは《DNA・スパーク》の強さを再認識したことかと思われますが、それが無条件かつツインパクトでついに登場!!ツインパクトの受け札は本当にデッキの強度が上がってアツいんですよね。
クリーチャー面は淡白なブロッカーですが、《アーテル・ゴルギーニ》式の耐性がポイント。
進化バロムを推進したデッキを組むなら、生き残りやすい進化元はありがたい……かも?
どんどんいきましょう。《修羅の死神フミシュナ/「この先は修羅の道ぞ」》は軽めのクリーチャー面で登場。
パッと見の印象は使いやすい《聖邪のサトリ ミント》って感じですね。あっちも普通に強いのでありがたいカードになりそう。
呪文面も結構使いやすく、2面受けに最低保証のドローモードがついています。至れり尽くせりで超便利。
4コストというサイズで簡単に墓地に用意できるので、各種蘇生カードに対応しているのも嬉しいですね。
《戦慄の死神アゲゾール/「我が一撃に戦慄せよ」》は《封魔の戦慄ジュマゾール》リメイクっていうより《死神の邪剣デスライオス》ですよねこれ。
1:2交換が売りで、《ハンプティ・ルピア》よりも確実な除去が可能です。まあ、比較対象としてはあんまりふさわしくないんですが色も近いので名前を出してみました。
呪文面はしょっぱめに見えますが、おまけに付いてる分には十分嬉しい性能。
6000ってなんだかんだデカいので踏ませたときとか何にもないときとかに重宝します。
それこそ《魔令嬢バロメアレディ》の範囲向上なんかも狙えますね。
最後は《従獄の死神シンベロス/「地獄まで我に従え」》。
まあいつもの初動ですね。
地味に希少なセルフサルベージ持ちなのがポイントですが、このデッキにおいては先述の 《魔令嬢バロメアレディ》 観点から積極的には回収してもらえなさそうで残念です。
今回のまとめ
- 最新カード一挙公開!
- デッキの全貌も近日公開!!
- デッキの発売は11/23(土)!!!
今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!
やりたいことが結構明確なので、楽しく遊べそうな商品になりそうですね!