【17年前の世界で】デュエマクラシック08、もっともっと流行れ【遊ぼう】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【17年前の世界で】デュエマクラシック08、もっともっと流行れ【遊ぼう】

~2025年8月下旬 カーナベル社内にて~

ガチまとめ編集のきたしーさん!今ちょっとお時間大丈夫ですか!

あっ、弊社のMD(マーチャンダイジング)チームの乙Bさんだ。この出だしは記事を書かされる予感がするぞ

今回は前回の「デュエマクラシック05」に引き続き、ガチまとめで「デュエマクラシック08」の紹介記事を書いていただきたくてですね……

「デュエマクラシック08」って何?調味料?健康器具?

前回05の記事書いてるならその候補は出てこねえだろ

「デュエマクラシック08」は、デュエマの非公式フォーマットです!端的に言えば、2008年までのカード限定で戦うフォーマットですね

要するに、長く続いたTCGなら絶対に出てくる「ゲートボール」概念みたいなもんですか

実はそれだけじゃなくて、独自の仕様とルールによってさらに奥深くなった神フォーマットなんです!数十人規模のリアル大会も開かれてるくらいアツいんですよ!

前回も同じこと言ってませんでしたか

なんにせよ、「05」に引き続き「デュエマクラシック08」を流行らせたい

流行らせたい!!!!!

まあそりゃそうなるわな

というわけで、この記事では期待のフォーマット「デュエマクラシック08」について一から解説していこうと思います!

目次

「デュエマクラシック08」ってなんだろう

で、具体的に「デュエマクラシック08」ってどんなカードが使えるフォーマットなんすか

簡単に言うと、2008年までに出たカードのみで対戦するフォーマットです!メインパックは2008年12/20発売のDM-30こと戦国編第3弾『戦極魂』までですね

今見ると、年末パックってマジで「年末商戦!」みたいな時期に出るんだな……

第4弾は2009年発売なので使用不可です

年末まで11日しかないのに新弾が出てたまるか

なんにせよ、DM-30までのカードとそこまでのデッキ限定カード・プロモが使えるわけですね。今からだいたい17年前の戦国編環境がベースになる、と

でもこのフォーマット、時期的に《母なる大地》&《 母なる紋章 》両採用デッキとかが強すぎて全てが終わっちゃいませんかこれ

そうならないように、独自の制限カードとプレミアム殿堂コンビを設定したうえで、「デュエマクラシック05」でも採用されたシステムの「お助けカード」も搭載しています!

いわゆるプレミアム殿堂級のカードも、デッキに1種類&1枚だけなら使えるんですね

このシステムがよくできてて、使いたい懐かしカードをガンガン使いつつ、それでいて過去の環境そのままではない独自の環境が広がってるんですよ

カードパワーが高すぎるカードはたいがい制限だからデッキ全体の戦略が重要になるし、逆に独自の戦略を強化するためにお助けカードの力を借りる……みたいなパターンも狙えるのが楽しそう!

ここまでの文章はぶっちゃけ前回のコピペなんですが、よく見ると殿堂とお助けカードにいくらか入れ替えがありますね

例えば周りの呪文サポートが強くなったので《 ヘル・スラッシュ 》《フューチャー・スラッシュ》 《ロスト・チャージャー》のLO3兄弟はお助けカードに格上げですね

この状況の《フューチャー・スラッシュ》、制限カード欄にいる《クローン・バイス》的な趣を感じる

逆にお助けから制限に緩和されたのが、《サイバー・ブレイン》《ガルベリアス・ドラゴン》。力を借りやすくなりました

まあそれでも基礎スペック高いから「色が合って枠があれば入れたい」レベルで強いよな……

で、制限から無制限に緩和されたのが《 パラダイス・アロマ 》《 無双恐皇ガラムタ 》《 調和と繁栄の罠 》に……

《 炎舞闘士サピエント・アーク 》《 略奪秘宝ジャギラ 》!ウオオ【ウェーブストライカー】完全復活!

まあその、さすがに3年カードプールが違うと許されるデッキもあるということで……

でもこのデッキの3マナ域のメインアタッカーはみんなWS発動時にパワー6000になるからこの時代の基本トリガーの《 地獄スクラッパー 》が効かないし、2マナ域の頭数兼ねる《 アラーム・ラディッシュ 》《 骨折人形トロンボ 》で終盤戦でも欲しいパーツにきっちりアクセスできるし、実際2007年には大型大会でも水抜き4色の構築が準優勝の結果を残してるからちゃんと強いよ。でも2008年以降は《 威牙の幻ハンゾウ 》に焼かれるラインだからこっちも対策が必須で……(超早口)

なんで当時デュエマやってないのに【ウェーブストライカー】についてだけそんな解像度高いんだよ

あと、プレミアム殿堂コンビは《 龍仙ロマネスク 》+《母なる紋章》&《母なる大地》セット、それと【ラストパトロール】ですね

まあこれはさすがに妥当

何にせよ、いわゆる環境のデコボコをある程度均したうえで、お助けカードという形で派手なカードも使えるようにしているわけです

殿堂改訂によって良環境になったとされる2009年上半期環境を、制限カードとかで疑似的に再現している……と考えれば、結構いいバランスなのかもですね

ところで、このわかりやすい画像は乙Bさんが作ったんですか

また自前じゃないのかよ!

はっきり言ってこの記事を読むより100倍わかりやすいという説も濃厚です

これは本当にそう

おじ必見の名デッキたち

フォーマットのことはわかったので、次はどんなデッキが組めるか教えてもらっていいですか

承知です!まずは……

【連ドラ】です!

(←ものすごく嫌そうな顔)

《 龍星バルガライザー 》の登場でバルガ8枚体制になっただけでなく、大型ドラゴンも多数登場したので実戦レベルで組めるようになったんですよね。さすがにドラゴンだけではまだ成立しませんが、充分以上に戦えますよ!

超竜バジュラズテラ 》、今も使われてるから気付かなかったけど2006年のカードだったんだ……

サンプルレシピには入ってませんが《 緑神龍ザールベルグ 》も採用可能ですし、なんなら《 転生プログラム 》が無制限なので【転生ライザー】の形にもできます

シンプルに地獄という感じだ

そういえば、戦国編ってことは「あの種族」もいますよね

そう、デュエマに革命をもたらした……

【シノビドルゲーザ】も組めます!

爆アド稼いでからニンジャ・ストライク構えるムーブ、この時代だと強固すぎる

特に《 光牙忍ハヤブサマル 》《 威牙の幻ハンゾウ 》はコントロールの歴史を完全に書き換えましたからね。この時期の最強コントロールこと【ネクラギャラクシー】にもバッチリ採用されています

「こんなのもあるよ」感覚で出していい実績のデッキじゃなさすぎるだろ

《 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー 》が制限カードなのでちょっと構築は変わりますが、マナを伸ばしてから「夫妻ロック」とかを絡めて詰めていく動きは余裕です!

トリガーの質こそ今ほど高くないけれど、全体的なカードパワーの上昇もあってコントロールデッキが強い環境と言えそうですね

コントロールつながりだと、【5cコントロール】もいけますよ

インターネットでデッキリストがあんまり出回らなかった当時ならではの、「当時の5cデッキの折衷案」みたいなリストだ……

当時無数に存在した5色デッキは本当に何でも組めちゃうので、思い思いの構築をどうぞ

カードプールの増えた今では信じられないですが、「ちゃんと戦える5cデッキ」というだけで一定のステータスや憧れがあった時代が存在したのです

コントロールが強いのはわかったけど、ビートはどうなんですか

前述の通りトリガーがやや弱めの世界なので、ビートもできますよ!例えば……

【ヴァルディビート】もいけます!

古き良き名デッキ~!

盤面処理しつつ2打点の進化速攻ができる時点で強いんですが、《 永遠のジャック・ヴァルディ 》のパワーが7000なので《 威牙の幻ハンゾウ 》耐性があるんですよね

謎の噛み合いだ

また、ハンゾウ圏内だけどそのぶんカードを引きまくって手数で勝負する【マルコビート】も現役です

5マナ域以降「ブロッカー除去とSA打点で絶対に毎ターン盾を削って勝つ」という強い意志を感じる

ラムダが出る前だから、当然マルコも最強というわけですね

ちょっと変わり種のビートでも良ければ、種族デッキの【グランド・デビル】もありますよ

《 スナイプ・アルフェラス 》から死ぬほどカード引いて出せるから、結果的に勝ち手段がビートダウンになるだけでは……?

半端に除去るとデメリット効果を逆用して《 悪魔提督アルゴ・バルディオル 》が飛んでくるのも邪悪

あ、ちなみに旧来の【速攻】もあります

下のマナ進化獣以外の32枚がデュエマクラシック05と同じじゃねえか!

でもこの3マナ域のおかげで当時は環境最強デッキだったりしたんですよ!(実話)

そういえば、カードプールが広がったんだから「ビート」とか「コントロール」とか以外の変わったデッキも組めるようになったりしてないですか

もちろん!例えば、事実上のコンボデッキと言うべき……

【ロマノフサイン】が組めます!

ボルバル釣って追加ターンをSA付与の代わりにすんな!!!!!

今回はヘヴィ&メタルを揃えて制圧するのを軸にしてますが、《マイキーのペンチ》とかでSA付与して連鎖蘇生狙うとかもぜんぜんできますね

また、特殊ギミック系デッキだと【五元神】みたいな極神編のゴッドを使ったデッキが組めます

なるほどね

揃えば盤面もマナもゴリゴリ削れる派手なデッキですが、反応が薄いですね

やっぱり縦にもリンクしてくれないと……

もしかしてデュエマクラシック09を作らせようとしている?

「超極竜VS六体神」とその次の弾の《プロジェクト・ゴッド》が2010年だから、必要なのはデュエマクラシック10

さすがに超次元ゲーになりそう

これ以外にも、当時のデッキはなんでも組めると言っても過言ではありません!【カウンターヒャックメー】や【黒緑速攻】とかも、メタ次第では全然勝てますね

デザイナーズのデッキが強くなってきた時期だから完全オリジナルデッキを組むハードルは高いけど、もともと良環境だからやってできないこともなさそうですね

カーナベルも全力サポート

でも、今からこのフォーマットをやるにはデッキ構築やカード調達、対戦相手を用意するところとかのハードルが高くないですか

最後のやつはこの記事でデュエマクラシック08人口が増えれば解決するからいいとして、実は「デッキ構築」「カード調達」もカーナベルでもすでに全力サポート中です!

そりゃまあ「05」でもやってたからな……

まずデッキ構築なんですが、弊社ECサイトや「デッキメーカー」で「デュエマクラシック08」で検索すると関連カードが一気に出てくるようになってます!

また《 パクリオ 》が一番上に来てるけど、実質的なカードリストとしても運用できるんだ!こうやってカードを探してデッキの形になったら、あとはカードを買うところだけど……

そこもお任せあれ!もとより古いカードの在庫にかけては世界一なのが、カーナベルです!

割とマジで「カーナベル以外どこで手に入るんだよ!」っていうカードが存在するんだよな……

ついでに言うと、この時期でちゃんと使えるカードのほとんどはどこかで再録されているので、比較的お手頃なバージョンがしばしば存在するんですよね。上の画像のカードが高いのは、初版だからですね

「軽く遊んでみたい!」っていうときは、そっちの再録バージョンでとりあえず揃えて遊ぶ……みたいなパターンも十分ありそうですね

一度やってみてがっつりハマったら、当時のバージョンに統一してこだわってみる……とかも楽しそう

ひとえに「デュエマクラシック08」と言っても、楽しみ方は人それぞれですからね

インターネットで同好の士を募れば対戦のハードルもそこまで高くありませんから、ぜひ一度気軽に遊んでみてほしいですね!

君もおじになれる!

とりあえず、もうちょっと簡単にこのフォーマット始める手段とかありませんか

実は、本日からカーナベルオリジナルの「デュエマクラシック08」構築済みデッキを発売中です!

弊社、実は最近デッキ売りに力を入れ始めております

実際にMDチームにものすごい工数がかかってるんですが、それでもみんなにデュエマを楽しんでもらいたいですからね

具体的には、この記事内で画像で紹介した10デッキは全て発売予定です!もし発売されてないデッキがあった場合は、MDチームの誰かが力尽きたと思って下さい

記事執筆から公開までタイムラグがあるのを見越した発言だ……。そこまでしてこのフォーマット遊びたいんか

遊びたい!そして遊んでほしい!楽しいから!

言い切りおった

また、デッキは随時追加予定です。反響があれば、社内でもガンガン商品を作って新作デッキを出していきますよ

実際に先行して施策を行っている「デュエマクラシック05」のデッキもどんどん増えてますし、これは期待できますね

とまあ、これで無事に「デュエマクラシック08」を始めるための問題が全て解決したので、最後に私からひとつ

(前回に引き続き、本当に解決してるのかな?)

「デュエマクラシック08」、もっと流行れ!!!!!

乙Bさんありがとうございました!

まとめ

  • デュエマクラシック08、流行れ!
  • まずはデッキを買って、このフォーマットに飛び込もう!
  • こんなに記事の大半がコピペでええんか

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!

参考文献・引用

デュエマクラシック08のすゝめ(ラテ様)

なんでこの記事、こんなに05記事のコピペばっかりなんですか

乙Bさんが出してきた企画書が05のやつのコピペだったからです


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事