現在までの遊戯王の特殊勝利効果持ちカードをまとめてみた【2019年6月1日地点まで】

PV 62,672 いいね 35 -

現在までの遊戯王の特殊勝利効果持ちカードをまとめてみた【2019年6月1日地点まで】

目次

はじめに

6月8日に「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5-」が発売しますが、気になるカードはあるでしょうか? 今回の弾では各シリーズの強敵が操ったデッキが強化されるとのことで、初代遊戯王からは闇バクラのデッキが選ばれましたね。

闇バクラと言えば、印象的なのは《ウィジャ盤》《ダーク・ネクロフィア》をメインに据えたオカルトデッキ。かつて《ダーク・サンクチュアリ》が新規収録されたことで《ウィジャ盤》による特殊勝利は大分現実的になりましたが、今回の強化を受けてより安定した動きができるようになることでしょう。

そんな風に、夜な夜な《ウィジャ盤》のことについて考えていた私は、ふとあることに思い至りました。

「遊戯王の特殊勝利って他に何があったっけ……?」

有名どころで言えばエクゾディア。最近だとまた新しいエクゾディアも出ましたね。あとはやはり《光の創造神 ホルアクティ》でしょう。その他には、えっと……

ええい、この際全てリストアップしてみましょう。
ということで、この記事では遊戯王で特殊勝利ができるカードを登場順に紹介していきます。皆さんはどれくらい覚えていますか?

1.「遊戯王デュエルモンスターズ」期(1999年2月4日~)

◆1.1《封印されしエクゾディア》

《封印されしエクゾディア》

(制限カード) 【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1000 / 守1000 

このカードに加え「封印されし者の左足・右足・左腕・右腕」が手札に全て揃った時、勝利が決定する。 

出典:遊戯王OCG

収録:PREMIUM PACK 1(1999年8月26日)

記念すべき1枚目の特殊勝利カード。アニメでも数多くのシーンに登場したカードであり、遊戯王を知らない人でも「5枚揃えれば勝てるカード」として知られていたりする有名なモンスターです。

特殊勝利条件は、このカードと《封印されし者の左足》《封印されし者の右足》《封印されし者の左腕》《封印されし者の右腕》を手札に揃えること。そのわかりやすさもあって様々なタイプのデッキで親しまれてきました。

エクゾディアの身体のパーツを揃えるため、かつては《強欲の壺》や《天使の施し》《遺言状》といった現在の禁止カードがデッキに軒並み搭載されていました。それらがなくなった後も《王立魔法図書館》でドロー加速、一度墓地へ落としてから《闇の量産工場》で手足を回収する、など様々なやり口を生み出しており、今後も長く親しまれること間違いないカードでしょう。このカードにまつわる新規カードも多く登場しており、遊戯王を代表する1枚と言っても過言ではないかもしれません。

◆1.2《ウィジャ盤》

《ウィジャ盤》

【 永続罠 】 

このカードと「死のメッセージ」カード4種類が自分フィールドに揃った時、自分はデュエルに勝利する。
①:相手エンドフェイズにこの効果を発動する。
手札・デッキから、「死のメッセージ」カード1枚を「E」「A」「T」「H」の順番で自分の魔法&罠ゾーンに出す。
②:自分フィールドの「ウィジャ盤」または「死のメッセージ」カードがフィールドから離れた時に自分フィールドの「ウィジャ盤」及び「死のメッセージ」カードは全て墓地へ送られる。 

出典:遊戯王OCG

収録:Labyrinth of Nightmare -悪夢の迷宮-(2001年7月12日)

冒頭でも取り上げた《ウィジャ盤》はやはり、闇バクラが使っていたことが印象的なカードでしょう。しかし特殊勝利のための条件は厳しく、そのことで多くのデュエリストを悩ませつつも魅了してきました。

特殊勝利条件は、このカードと《死のメッセージ「E」》《死のメッセージ「A」》《死のメッセージ「T」》《死のメッセージ「H」》を自分フィールド上に揃えること。しかしそれまでにこのカードを維持する必要があり、セットしたターンも含めて8ターンの間、このカードをいかに守るかが「ウィジャ盤使い」の腕の見せ所でもありました。

《ウィジャ盤》を守るための魔法・罠カードを投入すると今度は「死のメッセージ」カードを展開するための場所が塞がってしまいます。しかし、2016年に《ダーク・サンクチュアリ》が出てからはその問題は改善されて大分維持しやすくなりました。

新規カードの情報によれば「死のメッセージ」カードをデッキから展開できるカードも登場するらしいので、より攻撃的に進化を遂げることでしょう。今後どう暴れてくれるかが非常に楽しみですね。

◆1.3《ラストバトル!》

《ラストバトル!》

(禁止カード) 【 通常罠 】 

自分ライフが1000以下の時、相手ターンに発動可能。自分フィールド上モンスターを1体選び、他のお互いのフィールドと手札のカードを全て捨てる。その後、相手はデッキからモンスター1体を特殊召喚し戦闘を行う(プレイヤーへの戦闘ダメージは無視)。ターン終了時にモンスターが残ったプレイヤーをデュエルの勝者とする。その他の場合は引き分けとする。 

出典: 遊戯王OCG

収録:Mythological Age -蘇りし魂-(2001年11月29日)

アニメの「乃亜編」にて海馬が使っていたことが印象的なこのカード。かつてこの効果を悪用して「必ず勝利する」デッキが誕生した経緯があり、特殊勝利効果を持つカードの中では現在、唯一の禁止カードになっています。

特殊勝利条件はやや複雑ですが、以下の通りです。
①自分のライフが1000以下の時、相手ターンに発動
②まず、自分フィールド上のモンスター1体を選び、それ以外のお互いのフィールド・手札のカードを全て捨てる。
③その後、相手はデッキからモンスター1体を特殊召喚する。
④疑似的なバトルフェイズを行い、自分のモンスターと相手のモンスターで戦闘を行う。(ここで一連の効果処理は終了)
ターン終了時、フィールドにモンスターが存在する方が勝利する。どちらにもない場合は引き分けとなる。

自分のモンスターを選んでから相手がモンスターを特殊召喚するため、こちらが《昇霊術師 ジョウゲン》といった「相手がモンスターを特殊召喚できなくなる効果」を持つモンスターを立てておけば相手はモンスターを場に出すことができず、ターン終了時にこちらの勝利が確定します。

遊戯王は一方的な1ターンキルデッキが公式から特に嫌われる傾向があり、2002年2月に準制限カードに指定されたのち、2006年3月に禁止カードに指定されました。もし現在のカードプールで使えたら……と色々妄想してしまう1枚です。

◆1.4《終焉のカウントダウン》

《終焉のカウントダウン》

【 通常魔法 】 

2000ライフポイントを払う。発動ターンより20ターン後、自分はデュエルに勝利する。 

出典: 遊戯王OCG

収録:闇魔界の脅威(2003年2月20日)

数多く存在する特殊勝利カードの中では比較的難易度は低いと思われがちなこのカードですが、発動が簡単な反面、勝利までには長いターンを耐え抜かなければいけません。デュエル開始からなるべく早くこのカードを手札に加え、発動した後も耐え抜くだけの妨害カードを使う必要があるため、自然と専用デッキで用いられることになります。

特殊勝利条件は、このカードの発動後に20ターンが経過すること。

相手の猛攻を凌ぐためにデッキには数多くの遅延効果を持つカードを積むことになります。例えば、そのターンダメージを受けなくなる《和睦の死者》、相手の攻撃宣言を封じる《威嚇する咆哮》、バトルフェイズを終了させる《バトルフェーダー》などが代表的でしょう。しかしその性質故に他人から嫌がられることが多く、「友達がいなくなるデッキ」の筆頭候補に挙がるのもこのデッキです。あまり考え無しには使えないカードかもしれません。

2.「遊戯王デュエルモンスターズGX」期(2004年10月6日~)

◆2.1《毒蛇神ヴェノミナーガ》

《毒蛇神ヴェノミナーガ》

【 効果モンスター 】 
星 10 / 闇 / 爬虫類族 / 攻0 / 守0 

このカードは通常召喚できない。このカードは「蛇神降臨」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスター1枚につき500ポイントアップする。このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、このカード以外のモンスター・魔法・罠の効果の対象にする事はできず効果を受けない。このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地のこのカード以外の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事でこのカードを特殊召喚する。このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、このカードにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。このカードにハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。 

出典: 遊戯王OCG

収録:TACTICAL EVOLUTION(2007年5月12日)

アニメでも登場したこのカードのモンスター効果は現在存在しているカードでも最長の文字数を誇っており、一見分かりづらいですがかなりの強力な効果を持ったモンスターになっています。しかしその分出す工程もいくつか踏む必要がありますが、意外とフィールドに出すことは難しくはありません。

特殊勝利条件は、このカードにハイパーヴェノムカウンターを3つ乗せること。
ハイパーヴェノムカウンターはこのカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に1つ乗ります。

具体的な特殊勝利までの手順は以下の通りとなります。①自分フィールドに《毒蛇王ヴェノミノン》を出す。レベル8だが召喚条件がそれほど厳しくないため、このモンスターは《ダメージ・コンデンサー》などで簡単に場に出すことができる。②《毒蛇王ヴェノミノン》を戦闘以外で破壊する。③《毒蛇王ヴェノミノン》が破壊されたことをトリガーに、罠カード《蛇神降臨》を発動。手札・デッキから《毒蛇神ヴェノミナーガ》を特殊召喚。④《毒蛇神ヴェノミナーガ》で3回相手に戦闘ダメージを与え、ハイパーヴェノムカウンターを計3個乗せる。

効果上、3回の戦闘ダメージを与える必要がありますが、このモンスターは墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントだけ攻撃力がアップするため、場合によっては普通にビートダウンで勝利してしまうこともあるでしょう。爬虫類族は新規が来ないと言われ続けてきましたが、最近になって《レプティレス・ヒュドラ》《イピリア》など微かですが追い風がやってきています。もし爬虫類族に強力な新規がやってきた場合、このモンスターも脚光を浴びる日が来ることでしょう。

◆2.2《究極封印神エクゾディオス》

《究極封印神エクゾディオス》

【 効果モンスター 】 
星 10 / 闇 / 魔法使い族 / 攻? / 守0 

このカードは通常召喚できない。自分の墓地に存在するモンスターを全てデッキに戻した場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃宣言時、手札またはデッキからモンスター1体を墓地へ送る。このカードの攻撃力は、自分の墓地の通常モンスター1体につき1000ポイントアップする。このカードはフィールド上から離れた場合、ゲームから除外される。このカードの効果によって「封印されし」と名のついたカードが自分の墓地に合計5種類揃った時、デュエルに勝利する。 

出典: 遊戯王OCG

収録:週刊少年ジャンプ2007年35号(2007年8月13日発売)

アニメでも登場したこのカードはOCG化にあたってやや効果が変わって登場しました。レベル10で特殊召喚しやすいこのカードはランク10のエクシーズモンスターを操る列車デッキで見かけた人もいるかもしれません。

特殊勝利条件は、このカードの攻撃宣言時の効果で「封印されし」モンスター5種類すべてを墓地へ送ること。

場に出すこと自体は難しくはありませんが、問題はこのカードで5回攻撃宣言をしなければならない点。手札に揃えなくてもよい分は本家エクゾディアよりも楽かもしれませんが、相手がそれを黙って見過ごすことなどなく、何らかの効果で破壊しようとしてくることは必至です。

攻撃宣言時の効果発動には1ターンに1度の制限がないため、魔法使い族であることを生かして《拡散する波動》で全体攻撃を付与する、《バトルマニア》で相手に攻撃を強制させるといった方法も考えられます。このカードの真の力を発揮したい場合はデュエリストとしての知力が試されること間違いなし。

3.「遊戯王5D's」期(2008年4月2日~)

なし。

そんなぁ!

4.「遊戯王ZEXAL」期(2011年4月11日~)

◆4.1《光の創造神 ホルアクティ》

《光の創造神 ホルアクティ》

【 効果モンスター 】 
星 12 / 光 / 創造神族 / 攻? / 守? 

このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の、元々のカード名が「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」となるモンスターをそれぞれ1枚ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。このカードの特殊召喚は無効化されない。このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。 

出典: 遊戯王OCG

収録:「光の創造神 ホルアクティ」プレゼントキャンペーン(2011年12月10日応募開始)

アニメでは初代遊戯王にて登場したカードですが、長い年月を経てOCG化されました。しかし欲しいと思った者全員が手に入れられたわけではありません。このカードは抽選でプレゼントが行われたため「まだホルアクティが家に届かない」と枕を濡らすデュエリストが続出しました。

特殊勝利条件は、このカードを特殊召喚すること。しかしそのためにはフィールドの「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」をリリースしなければいけません。

リリースするモンスターはどれもレベル10の超重量級。癖の強い3体を並べることが難しいのは言うまでもなく、それによってこのカードによる特殊勝利の難易度も桁違いのものになっています。
デュエリストなら一度はやってみたいホルアクティの特殊召喚。それでも、このカードが8万超えの超高額カードとして取引されている現状、持っているだけで一種のステータスになるのかもしれませんね。

◆4.2《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》

《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》

【 エクシーズモンスター 】 
星 8 / 闇 / 機械族 / 攻3200 / 守2300 

レベル8モンスター×3
1ターンに1度、自分の魔法&罠カードゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカードにデステニーカウンターを1つ置く。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。このカードにデステニーカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。 

出典: 遊戯王OCG

収録:ザ・ヴァリュアブル・ブック15(2012年8月21日)

最近、新規カードで追い風がやってきているギミック・パペットからはこのカードを含む2枚がエントリーしています。そのうちの1枚がこちら。魔法・罠カードゾーンにカードがないことが条件ですが、エクシーズ召喚してからおよそ3ターンで勝利を掴むことができます。

特殊勝利条件は、このカードにデステニーカウンターを3つ乗せること。デステニーカウンターは、自分の魔法・罠カードゾーンにカードがない場合、自分メインフェイズにエクシーズ素材を1つ取り除いて効果を発動することで1つ乗せることができます。

ギミック・パペットはランク8のモンスターのエクシーズ召喚に長けたテーマであり、このカードを場に出すことはそれほど難しくはありません。しかし、魔法・罠カードの使用が制限された中、カウンターが3つ乗るまでこのカードを守らねばならず、このカードによる特殊勝利を難しいものにしています。

カウンターを乗せるターンはバトルフェイズが行えないのも悩ましいことです。あくまで特殊勝利に拘るのであればトリッキーな戦術が必要になってくることでしょう。

◆4.3《奇跡の創造者》

《奇跡の創造者》

【 効果モンスター 】 
星 4 / 光 / 戦士族 / 攻1800 / 守900 

自分のメインフェイズ時、「ゼアルフィールド!」と宣言し、自分フィールド上に「CNo.39」と名のついたエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃でき、さらにこのデュエル中に自分が「希望の創造者」と「勝利の方程式」の効果を発動している場合、その時の効果に以下の効果を加える。
●このターン選択したモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、自分はデュエルに勝利する。
(※公式のデュエルでは使用できません) 

出典 :遊戯王OCG

収録:アドバンスド・トーナメントパック2014 Vol.1(2014年1月配布開始)

「ゼアルフィールド!」
遊戯王カードの中でもプレイヤーに特殊な行動をさせる効果を持つカードは「友情 YU-JYO」による握手くらいしか存在せず、特殊勝利効果とも相まって唯一無二の個性を獲得したカードになっています。イラストもアニメでのZEXALを模したものですね。

特殊勝利条件は、このカードで選択した「CNo.39」モンスターが相手にダメージを与えること。

具体的な特殊勝利までの手順は以下の通りになります。①自分フィールド上のモンスターを《希望の創造者》のみにし、相手よりライフが少ない状態にしておく。②相手によって《希望の創造者》が破壊される。③次の自分のターンのドローフェイズ、「かっとびんぐだ!オレ!」と宣言して《希望の創造者》の効果を発動。④メインフェイズ、「勝利の方程式は全て揃った!」と宣言して《勝利の方程式》を発動。エクストラデッキから《No.39 希望皇ホープ》をエクシーズ召喚。⑤《No.39 希望皇ホープ》に重ねる形でエクストラデッキから《CNo.39 希望皇ホープレイ》をエクシーズ召喚。⑥《奇跡の創造者》を召喚し、「ゼアルフィールド!」と宣言して《CNo.39 希望皇ホープレイ》を選択し、効果発動。⑦《CNo.39 希望皇ホープレイ》で直接攻撃を決め、相手にダメージを与えて特殊勝利。

工程は多いですが、この中では最初の《希望の創造者》が破壊されることが一番難しいことで、それさえクリアできればあとは思った以上に簡単に事が運びます。キーカードもそれほど多くなく、特殊勝利を支えるためのサポートカードを積む余裕もそこそこ残っています。

公式デュエルでは使用できない、ということですが、遊戯王の日などのイベントでは事前に相手や運営に話を通しておくことで使用可能になるそうです。特別な日に特別なカードでデュエルしてみるのはいかがですか?

◆4.4《ジャックポット7》

《ジャックポット7》

【 通常魔法 】 

このカードをデッキに戻してシャッフルする。
また、このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、
このカードをゲームから除外する。
この効果によってゲームから除外された
自分の「ジャックポット7」が3枚揃った時、自分はデュエルに勝利する。 

出典 :遊戯王OCG

収録:PRIMAL ORIGIN(2014年2月15日)

久しぶりに登場した魔法カードの特殊勝利カードはこれまた捻った効果になっています。発動してもデッキに返るのみでそれ以外の効果を持たず、いかに他のカードでお膳立てしてあげるかにかかっています。

特殊勝利条件は、自身の効果で《ジャックポット7》が3枚除外されること。そのためには、このカードが相手のカードの効果で墓地へ送られなければいけません。

ブラフとして伏せておけば1~2枚は破壊してくれるかもしれませんが、一度このカードの存在を知られたら相手はかなり慎重になるため3枚除外の達成は困難になります。そのため、こちらから相手フィールドに「カードを墓地へ送る」モンスターを送り付けて、能動的に墓地へ送っていきましょう。

よく用いられるのは、ダメージを与えた時に相手のデッキから魔法カードを墓地へ送る《黒蠍盗掘団》を相手フィールド上に送り付け、トークンやリクルーターで自爆特攻するやり方です。なかなか癖の強いカードですが、この効果で勝つことができたら相手はさぞ驚くことでしょう。

◆4.5《CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ》

《CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ》

【 エクシーズモンスター 】 
星 9 / 闇 / 機械族 / 攻3500 / 守2500 

レベル9モンスター×4
このカードは「No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ」を対象として発動する、「RUM」と名のついた魔法カードの効果でのみ特殊召喚できる。
フィールド上のこのカードはカードの効果の対象にならない。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
また、自分のエンドフェイズ時に相手ライフが2000ポイント以下でこのカードにエクシーズ素材が無い場合、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

出典 :遊戯王OCG

収録:PREMIUM PACK 16(2014年3月21日)

前述の《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》のランクアップ形態。アニメではⅣがナッシュとの死闘を繰り広げたことが強く印象的なカードでした。OCG化にあたり特殊勝利条件はかなり厳しくなりましたが、起動効果で1000ダメージを与えることができる効果は強力です。

特殊勝利条件は、相手ライフが2000以下、かつこのカードにエクシーズ素材がない状態で自分のエンドフェイズを迎えること。

まずこのカードですが、場に出すことが第一の難関になることでしょう。「RUM」魔法カードでしっかりと手順を踏む必要があり小細工は効かない仕様になっています。その後、このカードを維持しながら相手のライフを削っていくことになりますがそれもなかなかに難しい。一度破壊されてしまえば最後《エクシーズ・リボーン》などで墓地から特殊召喚することもできません。

特殊勝利の難易度は上位クラスですが、是非とも狙ってみたい効果。キャラクターやカードの人気は高く、フィールドに出すことができれば対戦相手もギャラリーも沸かせられること間違いなしですね。

5.「遊戯王ARC-Ⅴ」期(2014年4月6日~)

◆5.1《ゴーストリックの駄天使》

《ゴーストリックの駄天使》

【 エクシーズモンスター 】 
星 4 / 闇 / 天使族 / 攻2000 / 守2500 

レベル4モンスター×2
このカードは「ゴーストリックの駄天使」以外の自分フィールドの「ゴーストリック」Xモンスターの上にこのカードを重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードが持っているX素材の数が10になった時、自分はデュエルに勝利する。
②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「ゴーストリック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「ゴーストリック」カード1枚をこのカードの下に重ねてX素材とする。

出典 :遊戯王OCG

収録:ネクスト・チャレンジャーズ(2014年7月19日)

遅延ビートをデッキの主軸に置いた「ゴーストリック」がカテゴリ化したのは2013年7月20日発売の「SHADOW SPECTERS」からですが、ここにきてゴーストリックはビートダウン以外の勝ち筋を手に入れました。しかし特殊勝利効果以外の効果も優れており、カテゴリでは必要不可欠な1枚になっています。

特殊勝利条件は、このカードのエクシーズ素材を10枚にすること。

このカードのエクシーズ召喚自体簡単であるため、現在でも時々「駄天使ワンキル」と称した研究が行われています。2016年10月8日に「レイジング・テンペスト」が発売されてカード1枚で連続してエクシーズ召喚ができる「十二獣」カテゴリが現れるとこのカードも注目され、新たなワンキルルートも開拓されました。

裏側守備表示にできないリンクモンスターが登場したことでゴーストリックは向かい風を受けていますが、フィールド魔法・手札誘発カードが飛び交うトリッキーなデッキを楽しみたい方にはおすすめです。

◆5.2《幻煌龍の天渦》

《幻煌龍の天渦》

【 通常罠 】 

フィールドに「海」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:自分フィールドの「幻煌龍 スパイラル」1体を対象として発動できる。
そのモンスターが「幻煌龍」装備魔法カードを3種類以上を装備した状態で、戦闘で相手の効果モンスター3体を破壊した時、自分はデュエルに勝利する。
②:自分フィールドの通常モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 

出典 :遊戯王OCG

収録:マキシマム・クライシス(2017年1月14日)

第9期最後の弾で登場したカード群「幻煌龍」は、通常モンスターである《幻煌龍 スパイラル》を中心としたバラエティ豊かな装備魔法、罠カードで戦うテーマです。その罠カードの中に、特殊勝利効果を持つカードが存在します。

特殊勝利条件は、自分フィールド上の《幻煌龍 スパイラル》を対象にこのカードを発動し、そのモンスターに「幻煌龍」装備魔法3種類が装備された状態で3体のモンスターを戦闘破壊すること。条件に記されている「幻煌龍」装備魔法は自身の効果もあり揃えるのはそれほど難しくはありませんが、ここで問題になるのは「コンボに必要なカード枚数」と「3体の戦闘破壊」。成立まで、いかに時間を稼いで相手の妨害を躱すかが課題です。

幻煌龍デッキは通常モンスターで戦うデッキとして高い可能性を秘めています。2019年4月13日に発売された「RISING RAMPAGE」では、効果を持たないモンスターを主軸とした幻竜族カテゴリ「天威」が収録され、通常モンスター中心のこのデッキとの相性も良いとされているのです。幻竜族自体も定期的にサポートカードが供給されているので、この《幻煌龍の天渦》による特殊勝利も時間が味方してくれるかもしれません。

6.「遊戯王VRAINS」期(2017年5月10日~)

◆6.1《飛行エレファント》

《飛行エレファント》

【 効果モンスター 】 
星 4 / 風 / 獣族 / 攻1850 / 守1300 

①:このカードは相手ターンに1度だけ、相手の効果では破壊されない。
②:このカードの①の効果を適用した相手ターンのエンドフェイズに発動する。次の自分ターン中、以下を適用する。
●このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時、自分はデュエルに勝利する。 

出典 :遊戯王OCG

収録:COLLECTORS PACK 2018(2018年5月12日)

このカードが原作に登場したのは収録からおよそ20年も前のこと。全米チャンピオンのキース・ハワードに初心者のトムがペガサスのメモの助けを借り完全勝利する、超有名シーンに登場する1枚がOCG化の際に生まれ変わりました。

特殊勝利条件は、相手ターンに効果破壊を1度耐えた後、次のターン、直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えること。

原作ではキースの《地割れ》による破壊をこのモンスターが持つ「飛行能力」によって回避できるとされ、自らの手の内を読まれたキースが戦意喪失してトム少年が勝利しました。それがあまりに印象的であるためか、時折デュエリストの間でもこのシーンは度々ネタにされていましたね。

さて実際にどのようにして特殊勝利を狙うかですが、キーポイントは「相手ターンの効果破壊」を耐えればよいということ。相手カードの効果破壊でないことから、こちらの操る《激流葬》などを使えば容易にそちらの条件は満たすことができます。

効果の緩さがなんとも時代を感じさせますが、どのように勝つかを考えればデッキビルド力が試されてくる1枚です。いつしか秘められた力が爆発するのでしょうか……?

◆6.2《F.A.ウィナーズ》

《F.A.ウィナーズ》

【 永続魔法 】

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「F.A.」モンスターが存在する場合、このカードは相手の効果では破壊されない。
②:元々のレベルより5以上高いレベルを持つ自分の「F.A.」モンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の手札・フィールド・墓地のカード1枚を選んで除外する。「F.A.ウィナーズ」の効果で除外された自分の「F.A.」フィールド魔法が3種類揃った時、自分はデュエルに勝利する。 

出典 :遊戯王OCG

収録:EXTRA PACK 2018(2018年9月8日)

海外からやってきた、モータースポーツが元ネタの「F.A.」のモンスターは、同カテゴリの魔法カードを発動する度にレベルが上がっていくという特徴を持っています。また、3種類のフィールド魔法を使い分けることで魔法カードの発動回数を稼ぐと同時に上手に立ち回ることができるテーマでもありますね。

特殊勝利条件は、このカードの効果で「F.A.」フィールド魔法を3種類除外すること。そのためには事前にレベルを5以上上げた「F.A.」モンスターを用意し、それで3回戦闘ダメージを与えなければいけません。

3回の戦闘ダメージは同じモンスターで達成する必要はありませんが、除外の効果は1ターンに1度しか発動できないため最低でも3ターンはかかってしまいます。

このカードが破壊耐性持ちであったり、「F.A.」カテゴリが回転率の高いものであることを考えても決して易しい条件ではありません。特にレベルを上げることに難儀するため、罠カード《マーシャリング・フィールド》などを用いてレベルを上げ、下駄を履かせていくことも考える必要があります。

◆6.3《守護神エクゾディア》

《守護神エクゾディア》

【 効果モンスター 】 
星 10 / 闇 / 魔法使い族 / 攻? / 守? 

このカードは特殊召喚できない。このカードの①の方法で召喚したこのカードが、元々の持ち主が相手となる悪魔族・闇属性モンスターを戦闘で破壊した時、自分はデュエルに勝利する。①:このカードはモンスター5体をリリースして召喚する事もできる。②:このカードの攻撃力・守備力は、このカードを召喚するためにリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。 

出典 :遊戯王OCG

収録:20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION(2019年2月9日)

「記憶編」にて登場したこちらのエクゾディアはOCG化されるにあたり、本来の《封印されしエクゾディア》とはまた違った特殊勝利効果と共に来てくれました。この効果は、物語内で大邪神ゾークを倒すためのモンスターだったことに由来しています。

特殊勝利条件は、5体のモンスターをリリースしてアドバンス召喚したこのカードで、相手の闇属性・悪魔族モンスターを戦闘破壊すること。

おそらくこのカードを一番よく使うことができるコンボはランク7エクシーズモンスター《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》、フィールド魔法《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》を起点としたコンボでしょう。

具体的な特殊勝利までの手順①《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》をエクシーズ召喚し、起動効果を発動。トークンを可能な限り特殊召喚する。②自身とトークン1体で《リプロドクス》をリンク召喚。リンク先にいる相手モンスターの種族を悪魔族に変更する。③《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》を発動。これでフィールド上の表側表示のモンスターはすべて闇属性になる。④フィールドの《リプロドクス》、《バトル・イーグル・トークン》4体、計5体で《守護神エクゾディア》をアドバンス召喚。⑤闇属性・悪魔族に変わった相手モンスターを《守護神エクゾディア》で戦闘破壊し、特殊勝利達成。

《リプロドクス》の効果発動のためには相手モンスターの位置が重要になりますが、リンク先にいない場合はまた別のカードで移動させる必要も出てきます。書いてあることは大変難しいようですが、実際のところ解法はいくらか示されているので挑戦難易度自体は高くないでしょう。生まれ変わった「エクゾディア」で、新しい体験をしてみませんか?

おわりに

2019年6月1日現在、特殊勝利の効果を持つカードはここで紹介した16種類の存在が確認されています。禁止カードである《ラストバトル!》を除外したら使用可能なものは15種類になりますが、その中で皆さんの琴線に触れたものはあるでしょうか。

ひとえに特殊勝利と言っても、手札に特定のカードを揃えたり、特定のモンスターで攻撃を行ったり、特定のカードを除外したりとその方法は多岐に渡ります。通常のビートダウンデッキも扱っていて楽しいですが、たまにはこのように少し変わったデッキに触れてみるのもどうでしょう?

また、特殊勝利の効果を持ったカードはこれで終わりではありません。この後も私たちデュエリストの心をくすぐる個性的な特殊勝利カードが生まれてきて、それに歓喜した多くの人たちの手によって実用的なルートが研究されていくはずです。

長い記事でしたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。
あなたのトレカライフが充実したものにならんことを!


カテゴリ:

タグ:, , ,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

35

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事