――かつて遊☆戯☆王5D’sの主人公である不動遊星は言った。
「どんなカードでも存在する以上、必要とされる力がある。」と――
しかし、現代遊戯王においてこの理論を信じているものはあまりにも少ない。膨大なカードプールと、高速で移り変わる環境がそれを許さないのだ。
ならば歴史に埋もれていくカードたちにもう希望はないのか?
そんなことはない!そのために私は立ち上がった。この企画記事はツイッターで「やたら持ってる」「みんな持ってるけど使わない」「使い道が思いつかない」カードを募集し、それぞれがメインを張ったデッキを作成・紹介しようという企画である!(労力)
今回のキーカードはこいつだ・・・
《クイック・スパナイト》
チューナー(効果モンスター)
星3/地属性/機械族/攻1000/守 800
このカードがシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力は500ポイントダウンする。
・・・・あ、ああ~!知ってる知ってる。うん、持ってるし使ったことないわ。いいじゃんそういうの。良いカードだ。
1.《クイック・スパナイト》の長所
彼の最大の長所・・・それは、
・かっこいいシークレットレア
である。ふざけてない。ほんとほんと。
私が初めてこのカードを見たとき、あまりの輝きに効果を読まず買ったものだった。使ってないが。
実際の効果を読んでみよう。
・・・・・・まぁいいじゃん。弱くはないな。
あとのコメントが出てこない。
気を取り直して効果の長所を。
・強制効果
・1ターンに何度でも使える
強制効果であるのでタイミングを逃さない。特に汎用シンクロである《TGハイパー・ライブラリアン》のドロー効果と両立できる点は評価できる。
さらに1ターンに何度でも使用できるため、2枚目以降や、シンクロ後の蘇生でも効果を発動できる。
とまあシンクロの特徴、連続シンクロや大量展開には一応沿った効果である。とはいえなくもない。よね?
2.デッキ紹介
というわけで今回の《クイック・スパナイト》デッキは
《アンデットワールド》、《ファラオの化身》を交えた多段シンクロ型《クイック・スパナイト》活用デッキ。です!
せっかくいい具合に懐かしいカードなので当時のシンクロ最強の一角、シンクロアンデットの力を借りました。昔のライバル(?)と手を組む展開なんてみんな胸アツもいいとこでしょ。ね?
こうして見ると、やっぱり《クイック・スパナイト》の圧がすっげえな!おらワクワクすっぞ!
はぁ・・・
さて、解説するよ。(冷静)
この手のカードでデッキを組む際ありがちなのは「シナジーの薄い強いデッキに入れただけ」現象だ。これは趣旨には反する。私は好きだが。
これもそう見えるかもしれないが、そんなことはないので安心してほしい。
このデッキの特徴は以下のとおりだ。
・《ファラオの化身》による《クイック・スパナイト》を使った連続シンクロ召喚
・突如出てくるナチュルシンクロモンスター
・《イージーチューニング》を備えた高打点ビート
といったところか。フフ、聞いただけで恐ろしいだろう。
①《ファラオの化身》による《クイック・スパナイト》を使った連続シンクロ召喚
効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻 400/守 600
(1):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、
自分の墓地のレベル4以下のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。
なんという事だ!このカードとシンクロするだけで素材に使った《クイック・スパナイト》を再度特殊召喚できるではないか!びっくり!
え?なに?《クイック・スパナイト》は機械族じゃないかって?どこを見ている・・・
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスター及び墓地のモンスターは全てアンデット族になる。
(2):お互いはアンデット族モンスターしかアドバンス召喚できない。
私にはアンデット族にしか見えないが………?
これにより相手のモンスターは永遠に(感じ方には個人差があります)攻撃力が500ずつ下がっていくのだ!強い!(再確認)
おまけに
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/鳥獣族/攻2400/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「BF-星影のノートゥング」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
相手に800ダメージを与える。
その後、相手の表側表示モンスター1体を選び、
その攻撃力・守備力を800ダウンする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「BF」モンスター1体を召喚できる。
《BF-星影のノートゥング》をシンクロ召喚すれば一度に、えー、ちょっと待ってね。
《クイック・スパナイト》で500下がってから《BF-星影のノートゥング》で800ダウンになってついでに800のバーンダメージもあって・・・・・
相手モンスターは一度に1300もの攻撃力を失うことになるのだ!3600程度以下の攻撃力しか持たない相手モンスターならそのまま戦闘で破壊、いや、蹂躙できてしまう!
というわけでシンクロアンデットに《クイック・スパナイト》が入るのはもはや必然なのである。
とはいえ、《BF-星影のノートゥング》はあくまで【BF】カテゴリのモンスター。このデッキではその性能をフルに発揮できるわけではない…。
ではこの2体でシンクロ召喚する際、最も真価を発揮するシンクロモンスターとは何なのだろうか?
そう!
②突如出てくるナチュルシンクロモンスター
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/ドラゴン族/攻2500/守1800
地属性チューナー+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
(1):罠カードが発動した時、
自分の墓地のカード2枚を除外して発動できる。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
その発動を無効にし破壊する。
【ナチュル】における「罠許さない担当」でおなじみの《ナチュル・パルキオン》である。
なんたる偶然か、彼ら【ナチュル】シンクロモンスターたちは、その類まれなる制圧力と持久力で非常に優れている反面、そのシンクロ素材には指定がある。
地属性を使えというのだ。
この制約のおかげで採用を見送ったデッキの数は、一説によると《ゴブリン突撃部隊》の人数に匹敵するとかしないとか。
しかし、このデッキは違う。《クイック・スパナイト》と《ファラオの化身》はどちらも地属性。勝ったな。
さらにまだ終わりではない。そう。シンクロアンデットにおいて自分の墓地を除外するのは痛い・・・
とでも思ったか!適応しているさ!
チューナー・効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 800/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
自分の墓地からこのカード以外のアンデット族モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、手札を1枚選んで捨てる。
(2):墓地のこのカードが、効果を発動するために除外された場合、
または効果で除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
《シノビネクロ》や【不知火】カードを除外すれば更なる展開や除去につなげる事ができるのだ。抜かりなし。
何なら《ナチュル・パルキオン》+《シノビネクロ》でみんな大好き《クリスタルウイング・シンクロ・ドラゴン》につなげる事も可能。
もう戦闘に負けることはないね?
相手ターンだと攻撃力も下げられないし戦闘に勝てないよ~(裏声)
心配ご無用!
③《イージーチューニング》を備えた高打点ビート
速攻魔法
自分の墓地のチューナー1体をゲームから除外し、
自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択した自分のモンスターの攻撃力は、
このカードを発動するために除外したチューナーの攻撃力分アップする。
コンバットトリックといえばこのカード《イージーチューニング》!
《シノビネクロ》とのコンボはもちろんのこと用済みの《クイック・スパナイト》も1000打点に変換できる。骨までおいしい。
これでもうこのデッキに眠れない夜はない。信じて。
3.終わりに
今回紹介した《クイック・スパナイト》活用デッキ【多段スパナイト】。
みんな《クイック・スパナイト》をナメてかかると痛い目に合うってことが分かったかな?
意外と単純な展開構成であるので初心者にもおススメだヨ!
――かつて遊☆戯☆王5D’sの主人公である不動遊星は言った。
「どんなカードでも存在する以上、必要とされる力がある。」と――
それはカードたちを救う希望の言葉である。