【初心者向け】デッキに入れておくと強そうな目的別汎用一覧【マスターデュエル】

PV 30,093 いいね 3 -

【初心者向け】デッキに入れておくと強そうな目的別汎用一覧【マスターデュエル】

はじめに

マスターデュエル、遊んでますか?

新年度になってお忙しいことかと思いますが、季節の切り替わりは新しい物事を始めるチャンスでもあります。

まだ始めていないプレイヤーはぜひ遊んでみて欲しいですし、既存のプレイヤーはぜひとも気持ちを新たにランク戦に挑んでほしいですね。……まあ、筆者は忙しくてまだプラチナ5なんですけど!

目次

「汎用」とは

汎用カード、と聞くと多くの人は「灰流うらら」や「増殖するG」を思い浮かべると思います。

本記事における定義としては、特別に相性の悪いデッキではない限りは採用を検討できるカードを指すこととします。

いつでも使えるような、幅広い局面に対応できることも「汎用性がある」という表現をされますが、今回はその部分については必ずしも満たさなくてもよいこととします。

たとえば《アーティファクト-ロンギヌス》は多くのデッキに採用できるものの、全てのデッキ相手に有効に扱えるわけではありません。

しかしながら、特定のデッキタイプを強力に対策できるカードであり、採用のスロットさえあれば検討できることは事実です。

このような、通常のOCGではサイドカードとして利用されるようなカードについても、今回は「汎用」として紹介します。

記事の対象者

・マスターデュエルから遊戯王を始めたり、遊戯王を初めて日が浅く、汎用カードについて詳しくない人

・OCGを始めるとき、サイドデッキに入りそうなカードを知りたい人

手札誘発

《灰流うらら》

【 チューナーモンスター 】
星 3 / 炎 / アンデット族 / 攻0 / 守1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《増殖するG》

【 効果モンスター 】
星 2 / 地 / 昆虫族 / 攻500 / 守200

このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。このターン、相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキからカードを1枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。「増殖するG」は1ターンに1度しか発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

そろそろ認知度が上がってきて多くの方がご存知なのではないでしょうか。

打ちどころが難しいことがあるとはいえ、ゲームの趨勢を決定付ける強力なカードです。

使い方についてはぜひ以下の過去記事を参照してみてくださいね。

《PSYフレームギア・γ》

【 チューナーモンスター 】
星 2 / 光 / サイキック族 / 攻1000 / 守0

このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
①:自分フィールドにモンスターが存在せず、相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。
手札のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の「PSYフレーム・ドライバー」1体を選んで特殊召喚し、その発動を無効にし破壊する。
この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

マスターデュエルでは準制限なので2枚使えます

初動でモンスターが盤面にいないデッキ……例えば鉄獣戦線(フラクトールの発動にうららが当たるとか)などで特に採用を検討しやすいカードです。

効果は限定的なモンスター効果対策でしかありませんが、通ったときのリターンが非常に大きく、自ターン中の場合はLv8シンクロモンスターになります。

セットで採用するシンクロモンスターは《PSYフレームロード・Ω》がおすすめです。デッキによっては《混沌魔龍 カオス・ルーラー》とか。

ハンデス。最強。
混沌魔龍 カオス・ルーラー
光闇がデッキに多ければこっちもアリ

後手から相手の効果を止めた上で破壊までできるカードは珍しく、破壊できるおかげでリンクやエクシーズ・シンクロに活用されにくいという強みがあります。

《エフェクト・ヴェーラー》

【 チューナーモンスター 】
星 1 / 光 / 魔法使い族 / 攻0 / 守0

このカードを手札から墓地へ送り、相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスター1体を選択して発動する。選択した相手モンスターの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。この効果は相手のメインフェイズ時のみ発動する事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

相手ターン限定・無効にするのはエンドフェイズ時まで・破壊できないと、手札誘発の質としてはそう高い方ではありませんが、チューナー・魔法使いであることが非常に優秀です。

余った《灰流うらら》などを素材にした《水晶機巧-ハリファイバー》によってデッキから直接呼び出し、《水晶機巧-ハリファイバー》《エフェクト・ヴェーラー》によって《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚します。

《神聖魔皇后セレーネ》に魔力カウンターが3つ載せられてさえいれば、墓地から《エフェクト・ヴェーラー》を蘇生して、リンク4……《アクセスコード・トーカー》などに繋ぐことができます。

《アクセスコード・トーカー》の場合は攻撃力5300にしつつ、展開過程で使用したリンクモンスター2枚を除外することで盤面を2枚割ることができるため、ライフを大きく削ることに貢献するでしょう。

水晶機巧-ハリファイバー
チューナーをデッキから出してリンク3になれる

神聖魔皇后セレーネ
魔法使い族を蘇生してリンク4になれる

《無限泡影》

【 通常罠 】

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《エフェクト・ヴェーラー》と似ているような、似ていないような……。

自分ターン中でも使用することができるため、後手1枚目のドローでも強く使えることが非常に大きなメリットです。

忘れがちですが伏せて使った場合は縦列の魔法罠カードを無効にできるため、端っこに伏せておくとたまにペンデュラムゾーンのカードを無効にできたり、真ん中の列に置いておくとカード配置を「自動」にしているプレイヤーが発動した魔法を全て無効にできたり……と、見た目よりも小技の多いカードです。

《原始生命態ニビル》

【 効果モンスター 】
星 11 / 光 / 岩石族 / 攻3000 / 守600

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手が5体以上のモンスターの召喚・特殊召喚に成功したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを全てリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

一定以上展開した盤面をすべて台無しにすることができます。

巨大なサイズのトークンを相手に与えてしまいますが、能力を持たないトークンがほかの妨害効果持ちのモンスターよりも処理に困るということはほとんどないでしょう。

ただ、強いのは強いんですが……あまりに強すぎてデッキギミック単位で特殊召喚を4回目で止めたり、5回目に無効効果持ちを出すように意識されていて使えなかったりと、何かと不便な瞬間もあります。

とはいえケアせずに動いてくる相手に対しては強烈な裏目を押し付けることができ、《増殖するG》から引きたいカードの1つでもあるため、まだまだ現役の強さでしょう。

《ドロール&ロックバード》

【 効果モンスター 】
星 1 / 風 / 魔法使い族 / 攻0 / 守0

相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

このあたりからはやや汎用性が下がってきます。

「1回目のサーチを止められないが、2回目以後はまとめて止めることができる」というのが難しいところで、ドライトロンのようにターン中に複数回のサーチをすることが前提のテーマに対しては強く使うことができますが、そうではないテーマに対しては効き目が薄いです。

属性・種族・レベルなどで強く使えることがあるか……よほど特定のテーマが憎ければ採用できるでしょう。

《D.D.クロウ》

【 効果モンスター 】
星 1 / 闇 / 鳥獣族 / 攻100 / 守100

このカードを手札から墓地に捨てる。相手の墓地に存在するカード1枚をゲームから除外する。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

控えめな効果ではあるものの、《死者蘇生》の類似品のような蘇生効果は展開によく組み込まれがちなので、これ1枚で強力な妨害となることもないわけではありません。

優先して採用するほどではありませんが、種族を有用に活かせる(例えば、シュライグが墓地に送られた時の効果でサーチしたりできる)【鉄獣戦線】では採用が検討できるでしょう。

《アーティファクト-ロンギヌス》

【 効果モンスター 】
星 5 / 光 / 天使族 / 攻1700 / 守2300

①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。③:手札または自分フィールドのこのカードをリリースして発動できる。このターン、お互いにカードを除外できない。この効果は相手ターンにのみ発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

一見して意味がわからないテキストに見えますが、要するに手札にあると相手ターン中にカードを除外する行動を阻止できます。大丈夫、YMDなら光ったときに押せば使えるから!

展開のコストとしてカードを除外するテーマは数多く、そういったテーマはこのカード1枚で機能不全を起こすことも珍しくありません。

半面、除外を一切利用しないテーマに対しては何もできないので、リスクとリターンの大きいカードと言えます。

ちなみに汎用カードで言うと《強欲で貪欲な壺》などは除外をコストとして使用するため、スタンバイフェイズに《アーティファクト-ロンギヌス》を使っておくと壺が使えなくて困ることがある……かも?

《屋敷わらし》

【 チューナーモンスター 】
星 3 / 地 / アンデット族 / 攻0 / 守1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果

出典:遊戯王OCGカードデータベース

一見効果が狭く見えますが、展開過程で墓地を使わないデッキはほとんど存在しないので、意外と多くのデッキに対して有効に使えます。

《幽鬼うさぎ》

【 チューナーモンスター 】
星 3 / 光 / サイキック族 / 攻0 / 守1800

「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのモンスターの効果が発動した時、またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

モンスターを破壊することも十分に強いですが、何より「フィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時」というのがキーです。

フィールドの既に表側で存在している魔法・罠カードの効果……即ち、永続罠、永続魔法、フィールド魔法、装備魔法の効果の発動に対して使用することができます。

初心者のうちはわかりにくいルールかと思いますが、この種別のカード群は「効果解決の時にフィールドに存在しない場合、効果が無効になる」というルールがあるので、「無効にする」と書いていない《幽鬼うさぎ》でも結果的に多くのカードを無効にすることができます。

最も、発動時の効果処理として効果が実行されてしまうカードに対しては無力ではありますが……。

マスターデュエル環境だと【ヌメロン】あたりに有効ですね。

誘発対策枠

《墓穴の指名者》

【 速攻魔法 】

①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《抹殺の指名者》

【 速攻魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカード1枚をデッキから除外する。
ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《三戦の才》

【 通常魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このターンの自分メインフェイズに相手がモンスターの効果を発動している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分はデッキから2枚ドローする。
●相手フィールドのモンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。
●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んでデッキに戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

先手を取って展開する際に手札誘発の対策として採用されるカード群です。

墓地の効果を発動しないデッキは案外少ないので、先手で使わずに余った時は《墓穴の指名者》が妨害になることもあります。

また、《抹殺の指名者》は自分のデッキから除外さえできればなんでも無効にできるので、相手が後手で撃ってきたリセットカード……《ライトニング・ストーム》や《ハーピィの羽箒》などを無効にできることもあります。

もしくはミラーマッチの際……例えば鉄獣戦線ミラーで相手の初動を無効にして勝つ、なんてこともあるかもしれません。

《抹殺の指名者》を採用するときには、いくつかの汎用カードを1枚ずつ散らして入れておくと様々なカードが無効にできて嬉しいかもしれませんね。

《三戦の才》はあまり見かけませんが、相手の手札誘発モンスターの効果の適用後に撃つことで再展開したり、あるいはハンデスでお茶を濁すことができます。

妨害系モンスターの効果の発動後に横の別のモンスターのコントロール奪取をすることで後手でも強く使えることがあるため、見た目よりは使いやすいカードです。

リセットカード

《ライトニング・ストーム》

【 通常魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ハーピィの羽根帚》

(制限カード) 【 通常魔法 】

相手のフィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《サンダー・ボルト》

(制限カード) 【 通常魔法 】

①相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《拮抗勝負》

【 通常罠 】

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

全部まとめて処理する方々。

破壊耐性や魔法の無効を考えると無条件に信用できるわけではありませんが、それでも先手の作り上げた盤面を1枚で吹き飛ばす効果は魅力的です。

数枚は採用しておくと安心できるカードと言えますね。

《拮抗勝負》はバトルフェイズを経由する必要がある上、1枚は相手にカードを残されてしまいますが、魔法も罠もモンスターもまとめて除外できるド派手な効果が特徴的です。メインフェイズ2で強固な妨害を敷けるなら採用に値します。

モンスター処理

《禁じられた一滴》

【 速攻魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《冥王結界波》

【 通常魔法 】

このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《怪粉壊獣ガダーラ》

【 効果モンスター 】
星 8 / 風 / 昆虫族 / 攻2700 / 守1600

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
この効果は相手ターンでも発動できる

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ダイナレスラー・パンクラトプス》

(制限カード) 【 効果モンスター 】
星 7 / 地 / 恐竜族 / 攻2600 / 守0

このカード名の、①の方法に特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《獣王アルファ》

【 効果モンスター 】
星 8 / 地 / 獣族 / 攻3000 / 守2500

このカードは通常召喚できない。相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《禁じられた一滴》《怪粉壊獣ガダーラ》は、モンスター効果の発動を介することなく安全に相手の制圧系モンスターを無力化できます。

【ドライトロン】憎しなら採用を検討できるでしょう。最も、あいつらは余力があると《朱光の宣告者》を構えるのでこれだけで完全解答にはなりませんが……。

《ダイナレスラー・パンクラトプス》と《獣王アルファ》はモンスター効果の発動こそ許しますが、攻撃→効果発動の手順でカードを2枚処理できる可能性があります。

《冥王結界波》は事実上撃ったターンに勝利できなくなってしまいますが、《禁じられた一滴》と違って複数面処理できること、手札を追加で消費しないことが優秀なため、返しの盤面で盤石な状態にできるアーキタイプであれば採用できそうです。

魔法・罠の処理

《ツインツイスター》

【 速攻魔法 】

①:手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《コズミック・サイクロン》

【 速攻魔法 】

①:1000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《レッド・リブート》

(制限カード) 【 カウンター罠 】

このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
①:相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《王宮の勅命》

(禁止カード) 【 永続罠 】

このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。700LP払えない場合このカードを破壊する。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【エルドリッチ】などに有利を取りたい時に採用したいカード群です。

《コズミック・サイクロン》はあまり見ないかもしれませんが、《召喚魔術》のように回収効果内蔵の魔法カードや、ペンデュラムゾーンのカードに撃つと再利用を阻害できることから稀に採用されます。

自身が展開にあまり魔法カードを使用しないなら、先手を取った際に《ライトニング・ストーム》《サンダー・ボルト》をケアできる王宮の勅命はかなり理不尽な勝ち方ができます。

おわりに

というわけで、今回は汎用カードの紹介でした。

2020年ごろの遊戯王をやっていた人や、マスターデュエルをやり込んでる人は殆どのカードを知っているかもしれませんが、新年度になって新たに始めた人は知らないカードもあったんじゃないかと思います。

強力なデッキのコピーを使うことが許容されやすいランク以外にも、○○フェスティバルのような自分でデッキを組まなければいけない機会も増えています。

そういった際にこの記事がデッキ構築の助けになれば幸いです。

【マスターデュエル】オススメ記事


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

3

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事