【DBC】《The suppression PLUTO》を使いたい!

PV 10,200 いいね 8 -

【DBC】《The suppression PLUTO》を使いたい!

はじめに

はじめまして。おゆと申します。

普段は友達と遊戯王しています。大会とかは出たことがなく、コンボデッキを考えてます。(考えているだけです)

カジュアルデッキ(ネタデッキ)ではありますが、よろしくお願いします。m(_ _)m

目次

《The suppression PLUTO》とはなんぞや?

皆さんは《The suppression PLUTO》はご存知ですか?

プラネットシリーズ 懐かしい…

この子です。

漫画版の遊戯王GXで登場した世界に1枚しかないと言われる「プラネットシリーズ」の1枚です。

「プラネットシリーズ」で有名なカードと言えば、《The tyrant Neptune》。

《簡易融合》で簡単に出せる《LLーインディペンデント・ナイチンゲール》をリリースして出せば、攻撃力6000で毎ターン相手ライフに5000バーンダメージを与えるバケモノになります。

なのに相手の効果を受けないという最強マンで、無双ができるというコンボは聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。今やその脅威から《The tyrant Neptune》は禁止になってます…

このカードは特殊召喚できない。このカードはモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚する事ができる。このカードの攻撃力・守備力は、アドバンス召喚時にリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値分アップする。このカードがアドバンス召喚に成功した時、墓地に存在するリリースした効果モンスター1体を選択し、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

「LL-アセンブリー・ナイチンゲール」+「LL」モンスター
①:元々のカード名に「LL」を含むXモンスターを素材としてこのカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。そのモンスターが持っていたX素材の数だけ、このカードのレベルを上げる。②:このカードの攻撃力はこのカードのレベル×500アップしこのカードは他のカードの効果を受けない。:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベル×500ダメージを相手に与える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

そんなヤバすぎるやつと同じ「プラネットシリーズ」として効果はいかほどなのか…

①:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。相手の手札を全て確認し、その中に宣言したカードがあった場合、以下の効果から1つを選んで適用する。相手フィールドのモンスター1体を選んでコントロールを得る。●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

相手モンスターのコントロールを奪う!?

どこぞの《The tyrant Neptune》よりも強そうで面白そうじゃないですか。

しかも、相手のモンスターを奪う効果は対象を取りません。《ヴァレルロードドラゴン》や《双穹の騎士アストラム》はもちろん、最近流行りの《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》も奪えますよ。(奪えるとは言っていない)

このカードとの出会いは2年前、近所のカードショップのストレージに30円で売られていたのを見つけて一目惚れ。こんな面白いカードがあるのか!と思い《The suppression PLUTO》のデッキを作ろうと決めました。そして、いざ作ろうと考えたら全然まとまらず大変でした。_| ̄|○

《The suppression PLUTO》を使いたい

前置きが長くなりましたが…早速、このカードの使い方を考えていきましょう。

このカードを使うにあたって重要な事が2つあります。

1つ目は相手の手札を当てないと相手のカードのコントロールを奪えないことです。

①:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。相手の手札を全て確認し、その中に宣言したカードがあった場合、以下の効果から1つを選んで適用する。●相手フィールドのモンスター1体を選んでコントロールを得る。●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

超能力者である「エスパー絽場」であれば簡単に相手の手札を当てれますが、僕はズルをしたくないので正攻法で考えました。

エスパー絽場と言えば《人造人間ーサイコ・ショッカー》ですね。

具体的には《通販売員》と《PSYフレームロード・Ω》です。他にも《闇のデッキ破壊ウイルス》《魔導契約の扉》などでも可能ですが、デッキコンセプトや安定性を考えてやめました。

《通販売員》は自身の効果でお互いに手札を1枚見せ合う為、そこで相手の手札を1枚把握できます。

①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。お互いのプレイヤーは、それぞれ手札1枚を相手に見せる。見せたカードが同じ種類だった場合、その種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:お互いのプレイヤーは、それぞれ見せたモンスターを特殊召喚できる。
●魔法:お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから2枚ドローする。
●罠:お互いのプレイヤーは、それぞれデッキからカード2枚を選んで墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

また、このカード自体が「戦士族」なので《聖騎士の追想 イゾルデ》からリクルートできるのもGood。

《PSYフレームロード・Ω》は自分か相手のメインフェイズにフリーチェーンで相手の手札1枚と一緒に一時的に除外します。この際、相手の手札は表向きで除外されるので、その時に把握する事ができます。

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。②:相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。③:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

2つ目は《The suppression PLUTO》を場に出す手段です。

このカード自身に特殊召喚する効果はありません。レベル8と上級モンスターであるので通常召喚は現実的ではないです。そのため、このカードを場に出す手段を考えないといけません。

これもステータスが闇属性・悪魔族・レベル8とそこそこ良いので選択肢が色々ありましたが、結局は《No.29 マネキンキャット》に落ち着きました。

レベル2モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと種族または属性が同じモンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《No.29 マネキンキャット》であれば、相手が闇属性か悪魔族を使うデッキであれば《The suppression PLUTO》を比較的に簡単に出す事ができます。最近は闇属性を扱うテーマやカードが多いので、属性対策はあまり気にしなくても大丈夫だと思います。

また、先程出てきた《通販売員》はレベル2なので効果を使い終わったあとにこのカードのエクシーズ素材に使えます。一石二鳥ですね。😊

デッキ紹介

今回はデッキを2つ紹介します。理由としては《通販売員》と《PSYフレームロード・Ω》の2種類のデッキを作ったからです。深い意味はありません。笑

《通販売員》型デッキ


初ターンでは《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》をサーチしつつ《グリッド・ロッド》を装備した《双穹の騎士アストラム》を出す事を目指します。

そうする事で、まず《双穹の騎士アストラム》に相手のリソースを使わせ、その後に《The suppression PLUTO》で相手のモンスターを奪うという流れです。

《No.29 マネキンキャット》を出す手段は聖騎士の追想 イゾルデ》で《通販売員》を出し、もう1体は《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》で出します。

EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

自分フィールドのサイバース族モンスターにのみ装備可能。①:装備モンスターの攻撃力は300アップし、相手の効果を受けず、1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。②:フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドの全てのサイバース族モンスターは、ターン終了時まで戦闘・効果では破壊されない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

サーチしやすい罠レベル2モンスター

このデッキの気に入っている所はいくつかあります。

1つは《双穹の騎士アストラム》を作る過程で《エッジインプ・シザー》を墓地から特殊召喚するので、デッキにいて欲しい装備魔法や《ヴァイロン・スフィア》などを1枚戻せる事で多少の事故は防げる事。

もう1つは一応、相手が闇属性を使わないデッキでも相手モンスターの属性を変更させるギミックがあるという所です。正直、蛇足感は否めないんですが《幻惑の巻き物》を相手モンスターに装備させれば、装備モンスターを闇属性に変更できます。

このカードのサーチは《聖騎士の追想 イゾルデ》で墓地に落として《焔聖騎士ーリナルド》で回収します。そうする事で手札に加えられ、相手モンスターに装備させることができます。《焔聖騎士ーリナルド》自身も《双穹の騎士アストラム》を作る過程でサーチできます。

詳しい展開例は非常に長くなるので、最後に載せておきます!

モンスター1体の属性を好きな属性に変更できる。

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに戦士族・炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。②:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「焔聖騎士-リナルド」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《PSYフレームロード・Ω》型デッキ


「シャドール」をメインにしつつ《仁王立ち》+《PSYフレームロード・Ω》のコンボ「仁王立ちΩ」で相手の攻撃を止めつつ、《The suppression PLUTO》を出して相手モンスターを奪うという戦法です。

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの守備力は倍になり、ターン終了時にその守備力は0になる。②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、相手は対象のモンスターしか攻撃できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚選び、そのカードと表側表示のこのカードを次の自分スタンバイフェイズまで表側表示で除外する。②:相手スタンバイフェイズに、除外されている自分または相手のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地に戻す。③:このカードが墓地に存在する場合、このカード以外の自分または相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードと墓地のこのカードをデッキに戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《No.29 マネキンキャット》は《シャドール・ファルコン》でレベル2の《カドシャドール ケイウス》(光のやつ)を裏守備で釣り上げて《レーシャドール・インカーネーション》(罠のやつ)等で表守備に変えてエクシーズ召喚します。

レベル2のシャドールモンスター

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合、「シャドール・ファルコン」以外の自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを裏側守備表示で特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。②:自分の墓地からこのカードと「シャドール」カード1枚を除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。●自分フィールドの裏側表示モンスター1体を選んで表側守備表示にする。●自分フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

新ルール前提の話にはなりますが、相手がエクストラから特殊召喚したモンスターがいれば、《シャドール・フュージョン》1枚で《ライトロード・ドミニオン キュリオス》を出す事ができて《仁王立ち》を墓地に落とせます。

1:《シャドール・フュージョン》で《Emトリック・クラウン》と《リーシャドール ウェンディ》(風のやつ)を墓地に送り《エルシャドール・ネフィリム》をメインモンスターゾーンに融合召喚。

2:《Emトリック・クラウン》の効果で墓地から自身を特殊召喚。《リーシャドール ウェンディ》(風のやつ)の効果で《ノェルシャドール エリアル》(水のやつ)を裏守備で特殊召喚。《エルシャドール・ネフィリム》の効果で《レーシャドール・インカーネーション》(罠のやつ)を墓地に送る。

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「影霊の翼 ウェンディ」以外の「シャドール」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「影霊の翼 ウェンディ」以外の「シャドール」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

3:墓地の《レーシャドール・インカーネーション》と《リーシャドール ウェンディ》を除外して裏守備の《ノェルシャドール エリアル》を表守備に変更。

4:《ノェルシャドール エリアル》(水のやつ)のリバース効果で除外されている《リーシャドール ウェンディ》を特殊召喚。さらに、この2体で《PSYフレームロード・Λ》をリンク召喚

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:このカードがリバースした場合、除外されている自分の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、お互いの墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

5:場には《PSYフレームロード・Λ》と《Emトリック・クラウン》と《エルシャドール・ネフィリム》の3体で全員が光属性かつ「サイキック」「魔法使い」「天使」と種族がバラバラなので、《ライトロード・ドミニオン キュリオス》をリンク召喚。効果で《仁王立ち》を墓地に落とす。

これで《仁王立ち》を墓地に落とす事ができます。

また、《PSYフレームロード・Λ》のリンク召喚の所を《シャドール・ネフィリム》をリンク召喚し、《シャドール・ネフィリム》で《リンクロス》をリンク召喚しても《ライトロード・ドミニオン キュリオス》が出せます。墓地に《シャドール・ネフィリム》がいるので、更なる「シャドール」の展開ができます。

自身の効果で特殊召喚、融合召喚ができる。
《シャドール・ネフィリム》から出せる光属性でサイバース族

《PSYフレームロード・Ω》はレベル2の《シャドール・ファルコン》とレベル6の《エルシャドール・アプカローネ》でシンクロ召喚します。

レベル2の特殊召喚しやすいチューナー
《シャドール・フュージョン》から簡単に出せるレベル6モンスター

このデッキの気に入ってる所は、「仁王立ちΩ」で相手の場をあまり干渉しないので《The suppression PLUTO》で強いモンスターを奪いやすい事です。弱点としては相手の場を干渉しないので、PLUTO出す前に妨害されやすい事です。

そこはまだまだ改善の余地があるかなーと思っています。

最後に

ここまで見て下さりありがとうございました。

まだまだ拙い部分はあったかと思いますが、少しでも面白いと感じて頂けたなら嬉しいです。( ´ ▽ ` )

また、「トレカライターガーデン」での方でも記事を書いているので、興味があればそちらの方もどうぞ☺️

そちらでも《The suppression PLUTO》について書いてます。笑

《通販売員》型の展開例

初動札としては《魔界発現世行きデスガイド》もしくは《クリッター》+特殊召喚できるレベル3モンスターです。今回は《魔界発現世行きデスガイド》からスタートします。

1:《魔界発現世行きデスガイド》から《クリッター》リクルート。2体で《彼岸の黒天使 ケルビーニ》をリンク召喚。

2:《クリッター》の効果で《サイコウィールダー》をサーチ。《彼岸の黒天使 ケルビーニ》の効果で《エッジインプ・シザー》を墓地に送る。

3:《エッジインプ・シザー》の効果で手札1枚をデッキトップに戻し特殊召喚。《彼岸の黒天使 ケルビーニ》と《エッジインプ・シザー》で《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》をリンク召喚。

4:《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果で《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地に送り、《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》をセットし、その後発動。

闇属性モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。その後、デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカードのリンク先に闇属性Xモンスターが特殊召喚された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

5:《幻影騎士団ダスティローブ》を墓地から除外し、《幻影騎士団サイレントブーツ》をサーチ。場に「幻影騎士団」がいるので、そのまま特殊召喚。《幻影騎士団サイレントブーツ》と《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》の2体で《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚。

墓地に罠カードがなければセットしたターンに発動できる戦士族の罠モンスター
墓地から自身を除外したら「幻影騎士団」カードをサーチ。

6:《聖騎士の追想 イゾルデ》の特殊召喚時の効果で《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》をサーチ。さらに《聖騎士の追想 イゾルデ》の効果で《グリッド・ロード》《執念の剣》《幻惑の巻物》をデッキから落として《昇華騎士ーエクスパラディン》を特殊召喚。特殊召喚時の効果で《焔聖騎士ーローラン》を装備。

7:レベル3モンスターがいるので、《サイコ ウィールダー》を特殊召喚。《サイコ ウィールダー》と《昇華騎士ーエクスパラディン》で《水晶機巧ーハリファイバー》をリンク召喚。特殊召喚時の効果で《ヴァイロン・スフィア》を特殊召喚。

8:《聖騎士の追想 イゾルデ》と《水晶機巧ーハリファイバー》で《双穹の騎士アストラム》をリンク召喚。《ヴァイロン・スフィア》で《リンクリボー》をリンク召喚。《ヴァイロン・スフィア》の効果で自身を《双穹の騎士アストラム》に装備。

①:このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、500LPを払い、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。②:装備カード扱いのこのカードを墓地へ送り、このカードを装備していたモンスターが装備可能な自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。このカードを装備していたモンスターに対象のカードを装備する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

9:装備カードの《ヴァイロン・スフィア》の効果で墓地にある《グリッド・ロード》を《双穹の騎士アストラム》装備。墓地の《幻影騎士団サイレントブーツ》を除外して《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》サーチ。

10:《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》をセットし、エンドフェイズに《焔聖騎士ーローラン》の効果で《焔聖騎士ーリナルド》をサーチ。

ここではいけば、次ターンに《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》と《焔聖騎士ーリナルド》を特殊召喚でき、手札の戦士族モンスター等で《聖騎士の追想 イゾルデ》が特殊召喚でき、《通販売員》へのコンボがスタートできます。さらに墓地に《幻惑の巻物》があるので、《焔聖騎士ーリナルド》の特殊召喚時にサルベージができます。そうすれば相手が闇属性を使わないデッキでも、相手の場にモンスターがいれば《No.29 マネキンキャット》の効果が使いやすくなります。


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

8

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事