こんにちは、はみるとんです!今回は「汎用リンクモンスター」を紹介していきます!
チューナーが必要なシンクロモンスターや、デッキ内のレベルが統一されていないと使いづらいエクシーズモンスター、専用の魔法が必要な融合モンスターなどと違い、リンクモンスターは何でも良いのでモンスターが並べば出せる、というものが多く、リンクを主体にしたデッキでなくとも余った枠に入れておくと役に立ちます。
リンクモンスターの種類が圧倒的に増えた現在では素材条件の緩いリンクモンスターを探す手間も大きいので、今回は使いやすいリンクモンスターをリンク数別にまとめました!
目次
リンク1
リンク1モンスターは主に「場のモンスターを損失無しで墓地へ送れる」という役割が主です。
《サクリファイス・アニマ》
【 リンクモンスター 】
星1 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻0
トークン以外のレベル1モンスター1体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
かなり緩い条件で出せるリンク1で、墓地で発動する効果を持つモンスターを即座に墓地へ送ったり、とりあえずリンクモンスターが欲しいというような状況で役に立ちます。
《リンク・スパイダー》
【 リンクモンスター 】
星1 / 闇属性 / サイバース族 / 攻300
レベル1モンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
通常モンスターならレベルを問わず出せるのでオススメ。手札から通常モンスターを出す効果でリンク2に繋げる事が出来ます。トークンをリンクに変換するのにもオススメ
《星杯竜イムドゥーク》
【 リンクモンスター 】
星1 / 風属性 / ドラゴン族 / 攻800
トークン以外の通常モンスター1体
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「星杯」モンスター1体を召喚できる。
②:このカードがこのカードのリンク先の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンクスパイダーと似た用途ですがこちらはトークンが使えない・リンクマーカーが下向きではない代わりに除去効果を持っています。
《転生炎獣アルミラージ》
【 リンクモンスター 】
星1 / 炎属性 / サイバース族 / 攻0
通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
かなり広い範囲のモンスターから出す事ができ、自身を退かす効果を持っているため非常に使い勝手が良いです。
リンク2
《アカシック・マジシャン》
【 リンクモンスター 】
星2 / 闇属性 / 魔法使い族 / 攻1700
トークン以外の同じ種族のモンスター2体
自分は「アカシック・マジシャン」を1ターンに1度しかリンク召喚できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク先のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。
②:1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
このカードの相互リンク先のモンスターのリンクマーカーの合計分だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中に宣言したカードがあった場合、そのカードを手札に加える。
それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンク先のモンスターをバウンスする効果を持っているので、相手からこちら向きにリンクマーカーが伸びている時などに除去を行える他、自分の場のモンスターをセルフバウンスして再利用するようなコンボにも使えます。
また、2つ目の効果は気軽に墓地肥やしを行うことが出来、デッキトップにカードをあらかじめ仕込めれば実質ドローにもなる優れもの。
《セキュリティ・ドラゴン》
【 リンクモンスター 】
星2 / 光属性 / サイバース族 / 攻1100
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードが相互リンク状態の場合に相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
直接的な除去効果を持つ汎用リンク2 。相互リンクである必要があるのでリンクを展開出来るデッキでオススメです。
《水晶機巧-ハリファイバー》
【 リンクモンスター 】
星2 / 水属性 / 機械族 / 攻1500
チューナーを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
②:相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
チューナーが絡めば相方は何でもOKな緩い縛りで出せるリンク2で、そのままチューナーを出すだけでリンク3まで繋がり、自己蘇生持ちならリンク4まで繋がるため少ない枚数からかなりリンク数を伸ばす事が出来ます。
《トロイメア・ケルベロス》
【 リンクモンスター 】
星2 / 地属性 / 悪魔族 / 攻1600
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、相手のメインモンスターゾーンの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは効果では破壊されない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
言わずと知れた強力な汎用リンク2モンスター。
メインモンスターゾーンの特殊召喚されたモンスターを破壊する強力な除去効果を持ち、相互リンク状態であればさらに1ドロー、そして効果破壊耐性を付与という超ハイスペックモンスター。書いてある事が強すぎる。
《トロイメア・フェニックス》
【 リンクモンスター 】
星2 / 炎属性 / 悪魔族 / 攻1900
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは戦闘では破壊されない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
言わずと知れた強力な汎用リンク2モンスターその2。モンスターと違って戦闘では処理出来ない魔法罠の置物に簡単に触る事が出来るので現代遊戯王必須カードといっても過言ではありません。
《ペンテスタッグ》
【 リンクモンスター 】
星2 / 闇属性 / サイバース族 / 攻1600
効果モンスター2体
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、リンク状態の自分のモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
貫通効果を付与することのできるモンスター。高打点のモンスターを展開できるデッキに入れておく事でワンキルのハードルがとても下がります。
《リプロドクス》
【 リンクモンスター 】
星2 / 地属性 / 恐竜族 / 攻800
モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●種族を1つ宣言して発動できる。
このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの種族はターン終了時まで宣言した種族になる。
●属性を1つ宣言して発動できる。
このカードのリンク先の全ての表側表示モンスターの属性はターン終了時まで宣言した属性になる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
下向きのスケールを持ち、効果によって属性・種族を変更する事でステータス指定の素材条件を持つエクストラのモンスターの展開サポートを行ったり出来ます。
《絶神鳥シムルグ》や《神聖魔皇后セレーネ》などの特定種族を含むモンスターを混ぜれば出せるリンクが簡単に出せるようになります。
《魔界の警邏課デスポリス》
【 リンクモンスター 】
星2 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻1000
モンスター2体
①:カード名が異なる闇属性モンスター2体を素材としてリンク召喚したこのカードは以下の効果を得る。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードに警邏カウンターを1つ置く。
このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
警邏カウンターが置かれたカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにそのカードの警邏カウンターを1つ取り除く。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
トークンも利用できる完全な汎用リンク2で、下向きのマーカーを2つ持っています。あまりリンク召喚主体ではないエクストラを使うデッキでマーカー確保に困ったら入れておきましょう。
《PSYフレームロード・Λ》
【 リンクモンスター 】
星2 / 光属性 / サイキック族 / 攻1700
トークン以外のモンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は手札の「PSYフレームギア」モンスターの効果を自分フィールドにモンスターが存在する場合でも発動できる。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外の自分フィールドの表側表示のサイキック族モンスターが除外された場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、デッキから「PSYフレーム」カード1枚を手札に加える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
こちらもゆるい条件の下向きリンク2。《PSYフレームギア・γ》が手札から撃てるようになるのは様々なデッキで恩恵があります。
《蒼翠の風霊使いウィン》
【 リンクモンスター 】
星2 / 風属性 / 魔法使い族 / 攻185
風属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手の墓地の風属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから守備力1500以下の風属性モンスター1体を手札に加える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
霊使いシリーズ。
《蒼翠の風霊使いウィン》《清冽の水霊使いエリア》《崔嵬の地霊使いアウス》《照耀の光霊使いライナ》《灼熱の火霊使いヒータ》《暗影の闇霊使いダルク》の6種類が存在し、全て各属性で同様の条件で出す事が出来ます。
相手の墓地の手札誘発などを奪って展開したり、便利なカードです。
《I:Pマスカレーナ》
【 リンクモンスター 】
星2 / 闇属性 / サイバース族 / 攻800
リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
相手ターンにリンク召喚ができ、《トロイメア・ユニコーン》などを出す事で妨害として機能します。
効果破壊耐性がつくのも便利なので、自分ターンに出す場合にも経由するためのカードとして優秀です。
《クロシープ》
【 リンクモンスター 】
星2 / 地属性 / 獣族 / 攻700
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンク以外の召喚方法と併用するデッキで役に立ちます。特に融合からの蘇生効果が優秀です。融合モンスターを出せるデッキには入れておきましょう
《ユニオン・キャリアー》
【 リンクモンスター 】
星2 / 光属性 / 機械族 / 攻1000
種族または属性が同じモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
①:自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
元々の種族または元々の属性が対象のモンスターと同じモンスター1体を手札・デッキから選び、攻撃力1000アップの装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
この効果でデッキから装備した場合、ターン終了時まで自分はその装備したモンスターカード及びその同名モンスターを特殊召喚できない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
デッキからモンスターを装備する事が出来ます。単純に攻撃力アップに使うもよし、装備状態で強力な効果を発揮するモンスターを装備するもよし。
《転晶のコーディネラル》
【 リンクモンスター 】
星2 / 地属性 / 岩石族 / 攻1200
効果モンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:リンク状態のこのカード及びこのカードのリンク先のモンスターは相手の効果では破壊されない。
②:このカードのリンク先にモンスターが2体存在する場合に発動できる。
そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンク先限定ではありますがワンチャン相手のモンスターをパクることが出来ます。
入れておくと油断して該当の位置に出してきた相手に一泡吹かせる事が出来ます。
リンク3
《デコード・トーカー》
【 リンクモンスター 】
星3 / 闇属性 / サイバース族 / 攻2300
効果モンスター2体以上
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
②:自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
自分のカードを対象を取る効果から守る事が出来ます。打点も自分の場だけで最大3300まで到達するので申し分なく、下向きに2か所マーカーが向いているのでシンプルに使いやすいです。
《星杯戦士ニンギルス》
【 リンクモンスター 】
星3 / 地属性 / 戦士族 / 攻2500
リンクモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク先の「星杯」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。
③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
素材条件は条件は厳しいですが、《転生炎獣アルミラージ》や《リンクリボー》を経由してリンク1+リンク2などで出せば汎用リンク3のような扱いで出せる上、汎用リンク2×2でリンク4として出しても十分な性能を持っているので比較的出しやすいです。
対象に取らない墓地送りの除去効果なので、耐性を持っているモンスターを退かすのに役立ちます。
《トライゲート・ウィザード》
【 リンクモンスター 】
星3 / 地属性 / サイバース族 / 攻2200
トークン以外のモンスター2体以上
①:このカードと相互リンクしているモンスターの数によって以下の効果を得る。
●1体以上:このカードと相互リンクしているモンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
●2体以上:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
●3体:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし除外する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
大量展開からの相互リンクで妨害を構える事が出来ます。
相互リンク1のダメージ倍増効果、相互リンク2の除去効果も優秀なので、展開力の高いデッキに入れておくと強い手札の時の最大出力がかなり伸びます。
《スリーバーストショット・ドラゴン》
【 リンクモンスター 】
星3 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻2400
トークン以外のモンスター2体以上
①:1ターンに1度、ダメージステップにモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
③:このカードをリリースし、自分の墓地のリンク2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果はこのカードが特殊召喚したターンには発動できない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
汎用リンクには珍しい、直接効果の発動を無効化できるモンスターです。
《閃刀姫-レイ》などの効果も無効にできるので乗り越え性能が高く、貫通効果も優秀です。
《ライトロード・ドミニオン キュリオス》
【 リンクモンスター 】
星3 / 光属性 / 戦士族 / 攻2400
同じ属性で種族が異なるモンスター3体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからカード1枚を選んで墓地へ送る。
②:自分のデッキのカードが効果で墓地へ送られた場合に発動する。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
③:表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
条件は厳しいですが《リンクリボー》や《サクリファイス・アニマ》などのリンク1モンスターを駆使する事で出しやすくなります。
なんでも落とせる&なんでも拾えるという超便利な効果を持ったモンスターです。
墓地肥やしがリソースとなるギミックを内蔵している場合は積極的に狙える構築にしましょう。
《アークロード・パラディオン》
【 リンクモンスター 】
星3 / 光属性 / サイバース族 / 攻2000
リンクモンスターを含む効果モンスター2体以上
①:このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの元々の攻撃力分アップする。
②:このカードのリンク先のモンスターは攻撃できない。
③:1ターンに1度、このカードのリンク先の自分の、「パラディオン」モンスターまたは「星遺物」モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンク先のモンスターの攻撃力を1か所に集める事が出来るので、高打点モンスターを突破したい時などに有用です。
また、リンク先にうまく相手のモンスターがいる状態に出来れば確実に突破できるので、不用意にEXモンスターゾーンの先に出してきた相手に刺さります。
《天威の龍拳聖》
【 リンクモンスター 】
星3 / 光属性 / 幻竜族 / 攻2600
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは効果モンスターとの戦闘では破壊されない。
②:自分フィールドに他の効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地及び自分フィールドに表側表示で存在する、効果モンスター以外のモンスターの数まで、相手フィールドの効果モンスターを選んで破壊する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
起動効果により場・墓地の効果モンスター以外のモンスターの数まで除去を行う事が出来ます。《LANフォリンクス》などを経由すれば通常モンスターを採用していないデッキでも効果の発動が狙えます。耐性も地味に優秀。
《神聖魔皇后セレーネ》
【 リンクモンスター 】
星3 / 光属性 / 魔法使い族 / 攻1850
魔法使い族モンスターを含むモンスター2体以上
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
お互いのフィールド・墓地の魔法カードの数だけこのカードに魔力カウンターを置く。
②:フィールドに「エンディミオン」カードが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
③:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。
自分の手札・墓地から魔法使い族モンスター1体を選び、このカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
魔法使い族を含む必要がありますが、1体で良いため《水晶機巧-ハリファイバー》から《エフェクト・ヴェーラー》を出すなどで簡単に出す事が出来ます。
そのまま素材に使った《エフェクト・ヴェーラー》を蘇生することで《アクセスコード・トーカー》に繋げられるなど、リンク2⇒3⇒4と伸ばしていく時に便利なモンスターです。
《トロイメア・ユニコーン》
【 リンクモンスター 】
星3 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻2200
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、フィールドに相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
数あるリンク3の中でも圧倒的な採用率を誇るカード。デッキバウンスという強力な除去が緩い素材条件で行えます。
《I:Pマスカレーナ》で相手ターンに妨害を行うときにも優秀
《幻獣機アウローラドン》
【 リンクモンスター 】
星3 / 風属性 / 機械族 / 攻2100
機械族モンスター2体以上
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
自分フィールドに「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)3体を特殊召喚する。
このターン、自分はリンク召喚できない。
②:1ターンに1度、自分フィールドのモンスターを3体までリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの数によって以下の効果を適用する。
●1体:フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
●2体:デッキから「幻獣機」モンスター1体を特殊召喚する。
●3体:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
《水晶機巧-ハリファイバー》から機械族チューナーを出す事でリンク召喚出来ます。
《幻獣機オライオン》などを出してシンクロから超展開するのがメジャーな使われ方ですが、1体リリースの除去効果も普通に優秀なので、展開用のエクストラ枠が無い場合でも除去カードとして入れておくのはアリです。
《スケアクロー・トライヒハート》
【 リンクモンスター 】
星 3 / 闇 / 獣戦士族 / 攻3000 /
効果モンスター3体
このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。
①:フィールドの表側表示モンスターは守備表示になる。
②:フィールドのこのカードは守備表示モンスターが発動した効果を受けない。
③:1ターンに1度、このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合、自分の墓地のレベル3の「スケアクロー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、デッキから「スケアクロー」モンスター1体を手札に加える。
この効果を発動したターン、自分は「スケアクロー」モンスターしか特殊召喚できない。
【LINK-3:左下/下/右下】
出典:遊戯王OCGカードデータベース
【スケアクロー】のエースモンスター。
素材指定も永続効果も【スケアクロー】モンスターを要求していないので、汎用リンクとしても使う事が出来ます。
シンクロやエクシーズ主体のデッキに対して効果を受けずに壁として使えます。
リンク4
【 リンクモンスター 】
星4 / 闇属性 / サイバース族 / 攻2300
効果モンスター2体以上
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。
②:自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
現代遊戯王の必須カードの1枚。
リンク3を経由して出す事で5300の打点を用意しながら墓地にいるリンクモンスターの属性の数だけ相手のカードを対象を取らずに破壊、しかもチェーンを許さないという圧倒的な除去能力を持っています。
《ファイアウォール・ドラゴン》
【 リンクモンスター 】
星4 / 光属性 / サイバース族 / 攻2500
モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
あまりの強力な効果にエラッタが施されたものの未だその能力は現役クラス。
②の効果はサイバース族限定ですが①のバウンス効果は特に縛りがないため、あらゆるデッキでバウンスによる除去もしくは墓地回収として使う事が出来ます。
《トポロジック・ボマー・ドラゴン》
【 リンクモンスター 】
星4 / 闇属性 / サイバース族 / 攻3000
効果モンスター2体以上
①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
②:このカードが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンク先にモンスターが特殊召喚される度にメインモンスターゾーンを更地にします。
このカードのリンク先だけでなくあらゆるリンク先がトリガーになるので、リンク展開系のデッキに対しての妨害になります。
《鎖龍蛇-スカルデット》
【 リンクモンスター 】
星4 / 地属性 / ドラゴン族 / 攻2800
カード名が異なるモンスター2体以上
①:このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがリンク召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
モンスター3体で出す事で手札からの展開、4体で出す事で手札入れ替えが出来、非常に便利なモンスターです。
リンクマーカーも優秀なのでペンデュラムデッキなどにもオススメです。
《トロイメア・グリフォン》
【 リンクモンスター 】
星4 / 光属性 / 悪魔族 / 攻2500
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
そのカードはこのターン発動できない。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
リンク状態でないモンスターの効果発動を封じます。
このカード自身が相手のモンスターゾーンにリンクマーカーを向けてしまうため、エクストラモンスターゾーンに下向きにのみリンクマーカーのあるモンスター(《リンク・スパイダー》など)を立てた上で自分のメインモンスターゾーンに出すのがオススメです。
《双穹の騎士アストラム》
【 リンクモンスター 】
星4 / 光属性 / サイバース族 / 攻3000
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
戦闘に必ず勝てる効果と対象にならない効果によって元々強固な耐性を持っており、《I:Pマスカレーナ》を素材にすることでほぼ無敵のモンスターとなります。
《召命の神弓-アポロウーサ》
【 リンクモンスター 】
星4 / 風属性 / 天使族 / 攻?
トークン以外のカード名が異なるモンスター2体以上
①:「召命の神弓-アポロウーサ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×800になる。
③:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードの攻撃力を800ダウンし、その発動を無効にする。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
素材の数だけモンスター効果を止める事が出来ます。リンクモンスターとしての最終盤面での妨害性能は随一。
モンスターを沢山並べられるデッキに入れておきましょう
《トポロジック・ゼロヴォロス》
【 リンクモンスター 】
星4 / 闇属性 / サイバース族 / 攻3000
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。
①:このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。
②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
フィールドのカードを全て除外する。
③:このカードが自身の効果で除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。
除外されているこのカードを特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
除外されたカードの枚数分打点をアップできるため、《妖精伝姫-シラユキ》をはじめとした除外を用いた戦術と相性が良いです。
壊獣カグヤのフィニッシャー。全体除外効果も除去として質が高いです。
《破械雙王神ライゴウ》
【 リンクモンスター 】
星4 / 闇属性 / 悪魔族 / 攻3000
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:「破械雙王神ライゴウ」以外のカードの効果でフィールドのカードが破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
②:このカード以外のモンスターが戦闘で破壊された時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
③:自分・相手のエンドフェイズにフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
様々な条件で破壊を行う強力な除去モンスターです。とりあえず出しておけば相手の場をボロボロに出来ます。
《ヴァレルソード・ドラゴン》
【 リンクモンスター 】
星4 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻3000
効果モンスター3体以上
①:このカードは戦闘では破壊されない。
②:1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
③:1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、そのモンスターの攻撃力は半分になる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
2回攻撃効果と打点上昇効果で様々な場面からワンキルを狙いに行くことが出来ます。
カード効果を受けない超耐性モンスターに対して打点で解決するなどの用途もあり非常に便利です。
採用の優先順位の付け方
エクストラデッキは、基本的に「メインデッキで戦っているだけでは補えない要素」を補うために使う事が多いです。
例えば、メインデッキに魔法・罠を割る手段があまりないなら《トロイメア・フェニックス》を入れるといったような形になります。
例としてあげた汎用リンクモンスターを常に頭に入れておき、自分のデッキに合ったエクストラを作りましょう。
終わりに
というわけで、今回は汎用リンクモンスターについて紹介していきました!
エクストラデッキは素引きに頼らずいつでも触る事の出来るデッキなので、構築によって戦える幅が大きく変わります。
是非この記事を参考にしてメインデッキの弱点を補ったり長所を伸ばしたり様々な構築を試してみてください!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!