2025年7月26日(土)に発売のパック、「『DOOM OF DIMENSIONS」の情報を見やすくまとめています。
ガチまとめでは収録カードを使用したデッキ解説記事も公開していきますので、ツイッターアカウントのチェックお願いします!
目次
【商品情報】

『遊戯王OCG デュエルモンスターズ
DOOM OF DIMENSIONS』
●発売日/2025年7月26日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1パック5枚入り176円(税込)
1ボックス30パック入り
【DD】
《DDランス・ソルジャー》

【チューナー・効果モンスター】
星2/闇/悪魔族/攻 400/守 400
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「DD」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを自分のフィールド・墓地の「契約書」カードの数まで上げる。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「契約書」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
出典:遊戯王.jp
《DDディフェンス・ソルジャー》

【効果モンスター】
星4/闇/悪魔族/攻 0/守1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分のPゾーンの「DD」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
●自分の墓地から「DD」モンスター1体を除外して発動できる。
このターン、自分の「DDD」モンスターが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のEXデッキ(表側)・墓地から「DD」Pモンスター1体を手札に加える。
出典:遊戯王.jp
《DDD零死王ゼロ・マキナ》

【ペンデュラム・効果モンスター】
星8/闇/悪魔族/攻3000/守 0
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「契約書」永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。
【モンスター効果】
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがEXデッキに表側で存在する状態で、
「DDD零死王ゼロ・マキナ」以外の自分フィールドの表側表示の
「DDD」カードか「契約書」カードが破壊された場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
このカードを特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を破壊できる。
②:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
出典:遊戯王.jp
《DDDD偉次元王アーク・クライシス》

【ペンデュラム・融合・効果モンスター】
星12/闇/悪魔族/攻4000/守4000
【Pスケール:青13/赤13】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「契約書」カードを任意の数だけ対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、破壊した数までデッキ・EXデッキから「死偉王」Pモンスターを特殊召喚できる。
【モンスター効果】
悪魔族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体
「DDDD偉次元王アーク・クライシス」は1ターンに1度、融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
③:モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
出典:遊戯王.jp
《DDD創始王クロヴィス》

【シンクロ・効果モンスター】
星6/闇/悪魔族/攻2100/守1900
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚した場合、自分の除外状態の「DD」モンスター1体を対象として発動できる
(フィールドに「契約書」カードが存在する場合、代わりに自分の墓地から対象とする事もできる)。
そのモンスターを特殊召喚する。
②:このカードが除外された場合に発動できる。
このターン中、自分の「DD」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
出典:遊戯王.jp
《DDD智慧王ソロモン》

【エクシーズ・効果モンスター】
ランク4/闇/悪魔族/攻1800/守2500
レベル4「DD」モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「DD」カード1枚を手札に加える。
②:このカードが除外された場合、自分フィールドの「DD」効果モンスター1体を対象として発動できる。
その効果モンスターはターン終了時まで以下の効果を得る。
●このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
出典:遊戯王.jp
《DDD天空王ゼウス・ラグナロク》

【リンク・効果モンスター】
リンク3/闇/悪魔族/攻2200
「DD」モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「DD」カードか「契約書」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「DD」モンスターをP召喚できる。
②:相手が手札のモンスターの効果を発動した時、
自分の墓地から「DD」モンスター1体と「契約書」カード1枚を除外して発動できる。
その発動を無効にする。
【リンクマーカー:左下/下/右下】
出典:遊戯王.jp
《零王の契約書》

【永続魔法】
このカード名はルール上「DD」カードとしても扱う。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:「零王の契約書」以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、デッキから「DD」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
出典:遊戯王.jp
《異次元の契約書》

【永続罠】
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地から「契約書」カード2枚をデッキに戻し、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
②:自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は1000ダメージを受ける。
③:このカードが破壊された場合に発動できる。
自分は500LP回復する。
相手の効果で破壊された場合、さらに自分は500LP回復する。
出典:遊戯王.jp
