2021年5月15日(土)に発売されるストラクチャーデッキ、『サイバー流の後継者』の情報を見やすくまとめています。
また、紹介しているカードは5月15日(土)から実際にカーナベルで購入することもできます!
当日15時までのご注文であれば即日発送で、いち早く【サイバー流の後継者】のカードや、相性が良いカードをお届けします。
記事の更新情報はガチまとめ公式Twitterにてお知らせいたします!
最終更新カード・《アタッチメント・サイバーン》・《エターナル・サイバー》・《サイバー・ドラゴン・フィーア》・《サイバー・ドラゴン・ネクステア》・《サイバー・ドラゴン・コア》・《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》・《サイバー・ダーク・カノン》・《サイバー・ダーク・クロー》・《サイバーロード・フュージョン》・《サイバーダーク・インパクト!》
目次
【商品情報】

『遊戯王OCG デュエルモンスターズ
ストラクチャーデッキ サイバー流の後継者』
●発売日/2021年5月15日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1,320円(税込)
●商品内容/
構築済みデッキ1個
(カード43枚/スーパーレア仕様2枚・ノーマルパラレル仕様6枚を収録)
サイバー流・奥義相伝パック1パック
(カード5枚入り/ウルトラレア仕様1枚・スーパーレア仕様4枚を収録)
特製デュエルフィールド(1人分)/プレイングガイド1枚
※サイバー流・奥義相伝パックのカード5種にはシークレットレア仕様も存在します。
【サイバー流・奥義相伝パック】収録カード
《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》

【融合・効果モンスター】
星12/闇/機械族/攻5000/守3800
「鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン」+「サイバー・エンド・ドラゴン」
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●「サイバー・エンド・ドラゴン」を装備した自分のレベル10以下の「サイバー・ダーク」融合モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
①:このカードは相手が発動した効果を受けない。
②:1ターンに1度、発動できる。
自分・相手の墓地のモンスター1体を選び、このカードに装備する。
③:このカードは、このカードの装備カードの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
出典:遊戯王.jp
《鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン》

【融合・効果モンスター】
星8/闇/機械族/攻1000/守1000
「サイバー・ダーク・ホーン」+「サイバー・ダーク・エッジ」+「サイバー・ダーク・キール」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分、及び自分の墓地のモンスターの数×100アップする。
③:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。
出典:遊戯王.jp
《サイバネティック・ホライゾン》

【通常魔法】
このカードはルール上「サイバーダーク」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
①:手札及びデッキからそれぞれ1体ずつ、ドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターを墓地へ送って発動できる(同じ属性は1体まで)。
デッキからドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスター1体を手札に加え、EXデッキから機械族の「サイバー」融合モンスター1体を墓地へ送る。
出典:遊戯王.jp
《パワー・ボンド》

【通常魔法】
①:自分の手札・フィールドから、機械族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は、その元々の攻撃力分アップする。
このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分はこの効果でアップした数値分のダメージを受ける。
出典:遊戯王.jp
その他 新規カード
《サイバー・ダーク・キメラ》

【効果モンスター】
星4/闇/機械族/攻 800/守2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札から魔法・罠カード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。
このターン、自分はドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターしか融合素材にできず、自分が融合召喚する場合に1度だけ、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
同名カードが自分の墓地に存在しない「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。
出典:遊戯王.jp
《アタッチメント・サイバーン》

【効果モンスター】
星3/光/ドラゴン族/攻1600/守 800
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:このカードを装備したモンスターの攻撃力は600アップする。
③:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、このカード以外の自分の墓地のドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
出典:遊戯王.jp
《エターナル・サイバー》

【速攻魔法】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地の機械族の「サイバー」融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻すか召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:自分フィールドの機械族の「サイバー」融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
出典:遊戯王.jp
その他 再録カード
《サイバー・ドラゴン》

《サイバー・ドラゴン・フィーア》

【効果モンスター】
星4/光/機械族/攻1100/守1600
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
②:自分が「サイバー・ドラゴン」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
③:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの全ての「サイバー・ドラゴン」の攻撃力・守備力は500アップする。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ドラゴン・ネクステア》

【効果モンスター】
星1/光/機械族/攻 200/守 200
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
②:手札からこのカード以外のモンスター1体を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
③:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、攻撃力または守備力が2100の、自分の墓地の機械族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ドラゴン・コア》

【効果モンスター】
星2/光/機械族/攻 400/守1500
このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
②:このカードが召喚に成功した場合に発動する。
デッキから「サイバー」魔法・罠カードまたは「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》

【効果モンスター】
星1/光/機械族/攻 100/守 100
このカード名の②③の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで5にする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで手札に加える。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ダーク・エッジ》

【効果モンスター】
星4/闇/機械族/攻 800/守 800
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードは直接攻撃できる。
その場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ半分になる。
④:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ダーク・クロー》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / ドラゴン族 / 攻1600 / 守800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「サイバーダーク」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
③:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「サイバー・ダーク」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ダーク・キール》

【効果モンスター】
星4/闇/機械族/攻 800/守 800
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
相手に300ダメージを与える。
④:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ダーク・ホーン》

【効果モンスター】
星4/闇/機械族/攻 800/守 800
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
④:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・ダーク・カノン》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / ドラゴン族 / 攻1600 / 守800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから機械族の「サイバー・ダーク」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
③:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
出典:遊戯王.jp
《サイバー・エンド・ドラゴン》

【融合・効果モンスター】
星10/光/機械族/攻4000/守2800
「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
①:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
出典:遊戯王.jp
《サイバーロード・フュージョン》

【 速攻魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールド及び除外されている自分のモンスターの中から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、「サイバー・ドラゴン」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。
出典:遊戯王.jp
《サイバーダーク・インパクト!》

【 通常魔法 】
自分の手札・フィールド上・墓地から、「サイバー・ダーク・ホーン」「サイバー・ダーク・エッジ」「サイバー・ダーク・キール」をそれぞれ1体ずつデッキに戻し、「鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン」1体を融合デッキから特殊召喚する。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)
出典:遊戯王.jp