【OCG】2024年 ティアラメンツデッキ 入門書【水底に満ちる悲哀の調べ。それは人魚たちの切ない物語。】

PV 54,251 いいね 7 -

【OCG】2024年 ティアラメンツデッキ 入門書【水底に満ちる悲哀の調べ。それは人魚たちの切ない物語。】

はじめに

読者の皆さま、こんにちは。かもめ先生です。

雰囲気がオシャレなテーマデッキを使ってみたい!」「一風変わった融合召喚テーマを組んでみたい!

今回はそんな方に向けた、闇属性の融合テーマティアラメンツ】デッキの解説記事です。

この記事では、モンスター効果による融合を主軸とした【ティアラメンツ】デッキの特徴や展開例、相性の良いカードについて解説していきます。

目次

2022年のアーカイブ記事はこちら!

【ティアラメンツ】デッキレシピ


このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼

【ティアラメンツ】デッキの特徴

【ティアラメンツ】とは?

【ティアラメンツ】は水属性・戦士族の《ティアラメンツ・レイノハート》を中心として、闇属性・水族の「人魚姫」たちの効果で融合召喚を行って展開する融合テーマです。

童話の「人魚姫」をモチーフとしているようで、《ヴィサス=スタフロスト》を中心とした背景ストーリーに関わるテーマとなっています。

【ティアラメンツ】たちについて

それぞれの【ティアラメンツ】たちはデッキからカードを墓地へ送る効果を持っているので、それを活用してさまざまな【ティアラメンツ】カードの効果を誘発させていきます。

とくに「人魚姫」たちはカード効果で墓地へ送られると、手札・フィールド・墓地のモンスターをデッキに戻すことで融合召喚することができます。

【ティアラメンツ】の戦い方

【ティアラメンツ】の融合モンスターは、いずれもテーマとして重要な役割を持っています。

《ティアラメンツ・ルルカロス》は特殊召喚無効と自己再生効果を持つ制圧モンスターとして、《ティアラメンツ・カレイドハート》は除去効果と自己再生効果を持ったエースとして、いずれも強力なモンスターです。

また【ティアラメンツ】たちによる融合召喚はとくに制約もないため、その他の融合モンスターも広く用いることができます。

そうした融合モンスターたちを駆使して、継続的に融合召喚を繰り返しながら戦っていくことが、【ティアラメンツ】の基本的な戦い方となるでしょう。

【ティアラメンツ】カードの解説

【ティアラメンツ】は、《ティアラメンツ・レイノハート》や「人魚姫」たちの墓地肥やし効果を起点として、融合召喚を行って展開して戦っていきます。

この項では、そうした【ティアラメンツ】モンスターの効果や、それらをサポートする魔法・罠カードについて紹介します。

【ティアラメンツ】モンスター

《ティアラメンツ・レイノハート》

《ティアラメンツ・レイノハート》

【 効果モンスター 】
星 4 / 水 / 戦士族 / 攻1500 / 守2100

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ティアラメンツ・レイノハート」以外の「ティアラメンツ」モンスター1体を墓地へ送る。
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚し、自分の手札から「ティアラメンツ」カード1枚を選んで墓地へ送る
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ティアラメンツ・レイノハート」以外の「ティアラメンツ」モンスター1体を墓地へ送る。

《ティアラメンツ・レイノハート》の①の効果

①の効果は自身の召喚・特殊召喚成功時に、デッキから任意の【ティアラメンツ】モンスターを墓地へ送る墓地肥やし効果です。

この効果で「人魚姫」である【ティアラメンツ】モンスターを墓地へ送り、彼女らの効果を誘発させて融合召喚を行う、というのが【ティアラメンツ】の基本的な展開となります。

②の効果は、他の【ティアラメンツ】モンスターと違い、自身を蘇生する効果です。

手札に【ティアラメンツ】カードこそ必要ですが、相手ターンに発動して蘇生しつつ、さらに①の効果で墓地肥やしを行って融合モンスターを展開する、という使い方も可能となっています。

《ティアラメンツ・シェイレーン》

《ティアラメンツ・シェイレーン》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 水族 / 攻1800 / 守1300

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札からモンスター1体を選んで墓地へ送る
その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ティアラメンツ・ハゥフニス》

《ティアラメンツ・ハゥフニス》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 水族 / 攻1600 / 守1000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ティアラメンツ・メイルゥ》

《ティアラメンツ・メイルゥ》

【 効果モンスター 】
星 2 / 闇 / 水族 / 攻800 / 守2000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

「人魚姫」である闇属性・水族の【ティアラメンツ】モンスターです。

①にはそれぞれの固有効果、②には融合召喚を行う共通効果を持っています。

②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

【ティアラメンツ】の②の共通効果

②の効果は「効果で墓地へ送られた」ことで誘発できるので、《ティアラメンツ・レイノハート》の①の効果や、「人魚姫」たちの①の墓地肥やし効果を活用していきましょう。

この効果で呼び出す融合モンスターにはとくに指定もないので、【ティアラメンツ】融合モンスターはもちろんのこと、《エルシャドール・ミドラーシュ》《捕食植物ドラゴスタペリア》といった強力な融合モンスターも融合召喚することができます。

また素材となったモンスターをデッキに戻すことができるので、リソース回復も同時に兼ねているというのも、強みの一つと言えるでしょう。

各【ティアラメンツ】の①の効果

《ティアラメンツ・シェイレーン》 自分メインに手札から特殊召喚+墓地肥やし
《ティアラメンツ・ハゥフニス》 相手モンスターの効果発動をトリガーに特殊召喚+墓地肥やし
《ティアラメンツ・メイルゥ》 自身の召喚・特殊召喚成功時に墓地肥やし

「人魚姫」たちの①の効果は、それぞれが持つ固有の効果となっています。

それぞれが自身の召喚・特殊召喚に関わるものとなっており、デッキの上から3枚を墓地へ送る効果となっています。

ランダムな墓地肥やしのため《ティアラメンツ・レイノハート》のような確実性はありませんが、上手くいけば複数の【ティアラメンツ】カードの効果を誘発させることができます。

とくに《ティアラメンツ・ハゥフニス》は、相手モンスターの効果発動をトリガーに自身の特殊召喚+墓地肥やしができるので、相手の展開に合わせて強力な制圧効果を持った《エルシャドール・ミドラーシュ》を出すということも、理論上は可能となっています。

《ティアラメンツ・クシャトリラ》

【 効果モンスター 】
星 7 / 水 / サイキック族 / 攻2300 / 守1200

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札・墓地から「クシャトリラ」カードまたは「ティアラメンツ」カード1枚を選んで除外する。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分または相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
③:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】でもある【ティアラメンツ】上級モンスターです。

②と③の効果を合わせれば、デッキから5枚も墓地に送ることができるため、他の【ティアラメンツ】モンスターの効果を誘発させるのに便利です。

①の効果は手札・墓地のカードを除外する必要があることには注意しておきましょう。

【ティアラメンツ】融合モンスター

《ティアラメンツ・ルルカロス》

【 融合モンスター 】
星 8 / 水 / 水族 / 攻3000 / 守2500

「ティアラメンツ・キトカロス」+「ティアラメンツ」モンスター
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外の自分の水族モンスターは戦闘では破壊されない。
②:モンスターを特殊召喚する効果を含む効果を相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する
その後、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「ティアラメンツ」カード1枚を選んで墓地へ送る
③:融合召喚したこのカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ティアラメンツ・キトカロス》と【ティアラメンツ】モンスターを素材として融合召喚できる、【ティアラメンツ】融合モンスターです。

《ティアラメンツ・キトカロス》は禁止カードに指定されているため、《沼地の魔神王》や《融合呪印生物-闇》で代用しましょう。

①の効果で、自分の水属性に戦闘破壊耐性を付与可能。

戦闘破壊で墓地に送られた場合には効果を発動できないという 【ティアラメンツ】モンスターの弱点を補ってくれます。

②:モンスターを特殊召喚する効果を含む効果を相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「ティアラメンツ」カード1枚を選んで墓地へ送る。

《ティアラメンツ・ルルカロス》の②の効果

②の効果では、 相手の展開を妨害した上で【ティアラメンツ】モンスターを墓地に送り、自分の展開にもつなげれます。

《ティアラメンツ・ルルカロス》自身を墓地に送ることもできるので、コストに困ることはありません。さらに ③の効果で自己蘇生できるため、実質コストゼロにもできます。

《ティアラメンツ・カレイドハート》

《ティアラメンツ・カレイドハート》

【 融合モンスター 】
星 9 / 闇 / 悪魔族 / 攻3000 / 守3000

「ティアラメンツ・レイノハート」+水族モンスター×2
このカードは融合素材にできない。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードがフィールドに存在する状態で、水族モンスターが効果で自分の墓地へ送られた場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを特殊召喚し、デッキから「ティアラメンツ」カード1枚を墓地へ送る

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ティアラメンツ・レイノハート》を素材に指定している、【ティアラメンツ】のエースと言える融合モンスターです。

①:このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードがフィールドに存在する状態で、水族モンスターが効果で自分の墓地へ送られた場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。

《ティアラメンツ・カレイドハート》の①の効果

①の効果は自身の特殊召喚または効果で水族モンスターが墓地へ送られた際に、相手フィールドのカード1枚を対象にとってデッキに戻す効果です。

除去効果の中でも強力なものであるデッキバウンスなので、さまざまな状況で用いることができる優秀な効果となっています。

自身の特殊召喚だけでなく、水族モンスターが効果で墓地へ送られた際にも発動できるため、《ティアラメンツ・ハゥフニス》等の効果を用いれば相手ターンでも発動させることが可能。

また②の効果では自身が効果で墓地へ送られた場合に、自身を墓地から蘇生しつつ、さらにデッキから【ティアラメンツ】カードを墓地へ送るという、非常に強力な効果となっています。

この効果の存在から、相手はこのカードを突破するためには3000より高い打点のモンスターを用意するか、破壊や墓地送り以外の除去効果を用いなければならなくなってしまいます。

しかも②の効果で自己再生すれば、その処理後に①のデッキバウンス効果も発動できるため、相手からすれば非常に厄介なモンスターと言えるでしょう。

【ティアラメンツ】魔法・罠カード

《壱世壊=ペルレイノ》

《壱世壊=ペルレイノ》

【 フィールド魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を手札に加える事ができる
②:自分フィールドの融合モンスター及び「ティアラメンツ」モンスターの攻撃力は500アップする。
③:自分フィールド・墓地の「ティアラメンツ」モンスターがデッキ・EXデッキに戻った場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【ティアラメンツ】の世界観を象徴する、フィールド魔法です。

【ティアラメンツ】に関連するカードではありますが、実は「このカード自体は【ティアラメンツ】の名称を持っていない」ので、注意しておきましょう。

①の効果で、デッキから【ティアラメンツ】モンスターまたは《ヴィサス=スタフロスト》を手札に加えることができます。

基本的には初動の展開に重要な《ティアラメンツ・レイノハート》や、特殊召喚効果を持った《ティアラメンツ・シェイレーン》をサーチすることとなるでしょう。

③:自分フィールド・墓地の「ティアラメンツ」モンスターがデッキ・EXデッキに戻った場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

《壱世壊=ペルレイノ》の③の効果

重要となるのが③の効果で、自分のフィールド・墓地から【ティアラメンツ】モンスターがデッキに戻った場合に、フィールドのカード1枚を対象に取って破壊することができます。

「人魚姫」たちの②の融合召喚効果を発動すれば、その処理後にこの効果を発動させることができるので、自分はモンスターを展開しながら相手のフィールドを除去していくことが可能となります。

とくに《ティアラメンツ・カレイドハート》と相性が良く、《ティアラメンツ・カレイドハート》の①の効果と併せて一度に2枚のカードを除去することができます。

《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》

【 フィールド魔法 】

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの融合モンスター及び「ティアラメンツ」モンスターの攻撃力は500アップする。
②:水族の「ティアラメンツ」モンスターが効果で自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の水族モンスター1体を墓地へ送る。
この効果で「ティアラメンツ」モンスター以外のモンスターを墓地へ送った場合、このターン、自分はこの効果で墓地へ送ったカード及びその同名カードの効果を発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

墓地送り効果持ちのフィールド魔法です。

②の効果で、【ティアラメンツ】モンスターが墓地に送られたときに、水族モンスターを墓地に送ることができます。水族であるため《ティアラメンツ・レイノハート》を墓地へ送れない点には注意。

【ティアラメンツ】モンスター以外を墓地に送った際、効果を発動できませんが、《沼地の魔神王》などの融合素材の代わりになる効果は使えます。

《壱世壊に軋む爪音》

《壱世壊に軋む爪音》

【 通常罠 】

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドに「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする
その後、デッキから「ティアラメンツ」モンスター1体を墓地へ送る
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、自分の墓地の「ティアラメンツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える

出典:遊戯王OCGカードデータベース

妨害と展開の両方を兼ね備えた通常罠です。

①:自分フィールドに「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
その後、デッキから「ティアラメンツ」モンスター1体を墓地へ送る。

《壱世壊に軋む爪音》の①の効果

とくに重要なのが①の効果で、相手モンスター1体を対象に取って裏側守備表示にしつつ、デッキから【ティアラメンツ】モンスターを墓地へ送ることができます。

シンクロ召喚やエクシーズ召喚、リンク召喚を主軸とするテーマに有効な妨害となっており、さらに墓地へ送った【ティアラメンツ】モンスターの効果で展開を行うことができるため、相手ターンの展開の要となっています。

「人魚姫」たちを墓地へ送って融合召喚効果を誘発させたり、《ティアラメンツ・レイノハート》を墓地へ送ってさらに展開を行ったりと、さまざまな使い方が考えられるでしょう。

また②の効果は自身が効果で墓地へ送られた際に、墓地の【ティアラメンツ】モンスターを手札に戻す効果となっています。

ただし①と②の効果は、同じターンではいずれか1つしか発動できないものとなっているので、注意しておきましょう。

《壱世壊に奏でる哀唱》

《壱世壊に奏でる哀唱》

【 永続罠 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする
その後、自分フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「ティアラメンツ」モンスター1体を手札に加える

出典:遊戯王OCGカードデータベース

妨害効果を持った永続罠です。

①:自分フィールドに「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在する場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にする。
その後、自分フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。

《壱世壊に奏でる哀唱》の①の効果

①の効果は自分フィールドに【ティアラメンツ】モンスターが存在する場合に、相手モンスター1体を対象に取って永続的に無効化する効果です。

さらに自分フィールドからモンスターを墓地に送らなければなりませんが、【ティアラメンツ】の効果を誘発させるトリガーとなるので、むしろメリットとなっています。

とくに《ティアラメンツ・カレイドハート》の②の自己再生効果と相性が良く、相手モンスターを無効化しつつ同時にカード1枚をデッキバウンスすることが可能となります。

②の効果はこのカードが効果で墓地へ送られた際に、デッキから【ティアラメンツ】モンスターを手札に加える効果です。

【ティアラメンツ】のランダム墓地肥やしで落ちた際は、内心でラッキーと思いながらサーチ効果を使っていきましょう。

《壱世壊に澄み渡る残響》

《壱世壊に澄み渡る残響》

【 カウンター罠 】

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドに「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す
その後、自分の手札からモンスター1体を選んで墓地へ送る
②:このカードが効果で墓地へ送られた場合、除外されている自分の「ティアラメンツ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

すべてのカード種に対応した、カウンター罠です。

①:自分フィールドに「ティアラメンツ」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」が存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
その後、自分の手札からモンスター1体を選んで墓地へ送る。

《壱世壊に澄み渡る残響》の①の効果

①は条件こそ少し重いですが、すべてのカード種に対して発動できるカウンター効果となっており、さらにそのカードをデッキに戻すことができます。

自分フィールドに【ティアラメンツ】モンスターが存在し、さらに手札に墓地へ送るためのモンスターを残しておく必要があります。

とは言え手札に【ティアラメンツ】モンスターがいれば、それを効果で墓地へ送りつつモンスター効果を誘発させることができるので、うまく決まれば一気に相手とのアドバンテージ差を広げることも可能でしょう。

【ティアラメンツ】デッキと相性が良いカード

《エルシャドール・ミドラーシュ》

《エルシャドール・ミドラーシュ》

【 融合モンスター 】
星 5 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2200 / 守800

「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。①:このカードは相手の効果では破壊されない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【シャドール】で用いられる、強力な制圧効果を持った融合モンスターです。

【ティアラメンツ】の「人魚姫」たちは闇属性となっているので、もう一方の素材である【シャドール】モンスターを用意出来れば、このカードの融合召喚も可能となります。

②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。

《エルシャドール・ミドラーシュ》の②の効果

②の効果が強力で、お互いにモンスターが1体しか特殊召喚できなくなります。

とくに《ティアラメンツ・ハゥフニス》の効果を用いれば、相手の先行ターン中であっても(運が絡みますが)このカードを融合召喚できるので、強力な妨害カードとして機能させることができます。

《クロノダイバー・リダン》

《クロノダイバー・リダン》

【 エクシーズモンスター 】
星 4 / 闇 / サイキック族 / 攻2400 / 守2000

レベル4モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
相手のデッキの一番上のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
②:自分・相手ターンに発動できる
このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く
その後、以下を適用する。
●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。
●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。
●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

レベル4モンスター2体でエクシーズ召喚が行える、【クロノダイバー】Xモンスターです。

②:自分・相手ターンに発動できる。
このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。
その後、以下を適用する。
●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。
●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。
●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。

《クロノダイバー・リダン》の②の効果

②の効果で素材を取り除く処理は「カード効果で」行われるため、【ティアラメンツ】モンスターの効果を誘発させることができます。

《ティアラメンツ・レイノハート》と《ティアラメンツ・シェイレーン》はレベル4モンスターなので、《クロノダイバー・リダン》の素材にしておくことで相手ターンに「効果で墓地へ送られた」際の効果を誘発させる、という使い方が可能となります。

《融合派兵》

《融合派兵》

【 通常魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。このカードを発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

EXデッキの融合モンスターに記されたモンスターを、デッキから特殊召喚できる汎用の通常魔法です。

《ティアラメンツ・カレイドハート》は素材として《ティアラメンツ・レイノハート》を指定しているため、このカードからリクルートすることができます。

初動の展開に重要な《ティアラメンツ・レイノハート》にアクセスできるこのカードは相性がとてもよく、融合モンスターしか出せなくなる制約も【ティアラメンツ】ではほとんど問題となりません。

《終末の騎士》

 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 戦士族 / 攻1400 / 守1200

このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキから闇属性モンスター1体を選択して墓地に送る事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《終末の騎士》は【ティアラメンツ】モンスターカードを墓地に落とすことで、融合へとつなげられるモンスターカードです。

星4モンスターでもあるので、《クロノダイバー・リダン》の召喚にも役立ちます。

【ティアラメンツ】デッキの回し方

《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》と《終末の騎士》からの展開例

【使用カード/条件】

  • 《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》
  • 《終末の騎士》

【結果】

  • 《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》
  • 《終末の騎士》
  • 《ティアラメンツ・ルルカロス》

【手順】

  1. 《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》 を発動。
  2. 《終末の騎士》し、効果で《ティアラメンツ・メイルゥ》を墓地へ送る。
  3. 墓地へ送られた《ティアラメンツ・メイルゥ》の②の効果にチェーンして、《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》の②の効果を発動。 《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》 の効果で《沼地の魔神王》を墓地へ送る。 《ティアラメンツ・メイルゥ》 の効果で、《沼地の魔神王》と自身を戻し、《ティアラメンツ・ルルカロス》を融合召喚。

【盤面の解説】

《嫋々たる漣歌姫の壱世壊》と《終末の騎士》からの展開例です。

今回は《ティアラメンツ・ルルカロス》を出しましたが、《暗黒界の龍神王 グラファ》《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》 《召喚獣カリギュラ》 も出せるので、状況に合わせて変えましょう。

手札に水属性がいれば、《ティアラメンツ・カレイドハート 》を出すことも出来ます。

《ティアラメンツ・ハゥフニス》を用いた展開例

【使用カード/条件】

  • 《ティアラメンツ・ハゥフニス》
  • 効果で墓地へ送られたカードの中に【ティアラメンツ】モンスター(例:《ティアラメンツ・シェイレーン》)が存在する
  • 手札または墓地に水属性モンスターが存在する。

【結果】

  • 《ティアラメンツ・カレイドハート》

【手順】

  1. 相手のモンスター効果発動に対して、《ティアラメンツ・ハゥフニス》の①の効果を発動し、自身を手札から特殊召喚してデッキの上から3枚墓地へ送る
  2. 墓地へ送られた《ティアラメンツ・シェイレーン》の②の効果を発動、水属性モンスター《ティアラメンツ・ハゥフニス》と自身をデッキに戻して、EXデッキから《ティアラメンツ・カレイドハート》を融合召喚

【盤面の解説】

相手のモンスター効果の発動に対して誘発できる《ティアラメンツ・ハゥフニス》を用いた展開の一例です。

手札・墓地に存在するモンスターによって様々なモンスターを出すことが可能で、組み合わせは以下の通りです。

  • 水属性モンスター➡ 《ティアラメンツ・カレイドハート》
  • 《沼地の魔神王》や《融合呪印生物-闇》➡ 《ティアラメンツ・ルルカロス》or《暗黒界の龍神王 グラファ》or《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》 or《召喚獣カリギュラ》
  • 《シャドール・ビースト》《エルシャドール・ミドラーシュ》

その時のフィールドや墓地の状況を考えて、柔軟に展開を変えていくようにしましょう。

【ティアラメンツ】デッキをカスタムするおすすめカード

【未界域】関連カード

《未界域のモスマン》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 昆虫族 / 攻1800 / 守400

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。それが「未界域のモスマン」以外だった場合、さらに手札から「未界域のモスマン」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。②:このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。お互いのプレイヤーはデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《未界域のネッシー》

【 効果モンスター 】
星 7 / 闇 / 水族 / 攻1600 / 守2800

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。それが「未界域のネッシー」以外だった場合、さらに手札から「未界域のネッシー」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。
②:このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。デッキから「未界域のネッシー」以外の「未界域」カード1枚を手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

墓地肥やしと展開、どちらもこなせる優秀なテーマ。

《未界域のモスマン》は、ランク4エクシーズの展開につなげられる上に、手札交換も可能。《未界域のネッシー》は 水族なので《ティアラメンツ・カレイドハート》 の融合にも役立ちます。

採用することで、妨害を手数で押し切るといった手段もとれるようになります。

【シャドール】関連カード

《エルシャドール・アプカローネ》

《エルシャドール・アプカローネ》

【 融合モンスター 】
星 6 / 闇 / 魔法使い族 / 攻2500 / 守2000

属性が異なる「シャドール」モンスター×2
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。②:このカードは戦闘では破壊されない。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「シャドール」カード1枚を選んで手札に加える。その後、手札を1枚選んで捨てる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《影依融合》

《影依融合》

【 通常魔法 】

「影依融合」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在する場合、自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる

出典:遊戯王OCGカードデータベース

融合召喚を主体とするテーマデッキです。

もともと相性が良い《エルシャドール・ミドラーシュ》を呼び出しやすくなるほか、こちらもデッキ融合を行うことができる《影依融合》の存在から、【ティアラメンツ】とシナジーさせることができます。

また【シャドール】はモンスターの展開も得意とするので、純構築の【ティアラメンツ】とは違った強みを持ったデッキにすることが可能となります。

おわりに

いかがだったでしょうか。

【ティアラメンツ】は非常に拡張性の高い融合召喚テーマで、プレイヤーの志向に合わせてさまざまな戦い方が行える、優秀なテーマデッキです。

純構築でもなかなか強力ですが、【未界域】などのテーマと併せることで大会環境でも十二分に戦えるポテンシャルを持っています。

興味を持っていただけたなら是非とも実際にカードを手に取ってプレイしてみていただければ幸いです。

ここまでのご精読、ありがとうございました!


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

7

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事