はじめに
「タニヤのようなデッキを使ってみたい!」「戦闘特化したデッキを組んでみたい!」
今回はそんな方に向けた、「戦闘に特化した効果」を得意とするテーマ【アマゾネス】デッキの解説記事です。
この記事では、【アマゾネス】デッキの特徴や展開例、相性の良いカードについて解説していきます。
目次
【アマゾネス】デッキレシピ
このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼
【アマゾネス】デッキの特徴
【アマゾネス】は地属性で統一された、「戦士族」と「獣族」の融合モンスターを主軸としたビートダウンデッキです。
戦闘時に特化した効果を持つモンスターが多く、サポートカードも「攻撃力の上昇」や「攻撃回数増加」などの戦闘関連の能力が中心となっています。
【アマゾネス】カードの解説
効果モンスター
《アマゾネス王女》
【 効果モンスター 】
星 3 / 地 / 戦士族 / 攻1200 / 守900
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アマゾネス女王」として扱う。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードの攻撃宣言時にこのカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。デッキから「アマゾネス王女」以外の「アマゾネス」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
【アマゾネス】魔法・罠カードをサーチできるこのデッキの核となるモンスターです。
《アマゾネスの叫声》をサーチする事で、全ての【アマゾネス】カードにアクセスする事ができます。
また、攻撃宣言時に同名以外の【アマゾネス】モンスターをデッキから特殊召喚でるので、《アマゾネスの秘術》をサーチして使う事で融合モンスターを実質1枚で特殊召喚する事が可能です。
フィールドと墓地では《アマゾネス女王》として扱える為、《アマゾネス女帝》の融合素材として使える事も覚えておきましょう。
《アマゾネスの戦士長》
【 効果モンスター 】
星 5 / 地 / 戦士族 / 攻1900 / 守0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または「アマゾネス」モンスターのみの場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アマゾネス」魔法・罠カードまたは「融合」1枚を選んで自分フィールドにセットする。
このターン、自分は「アマゾネス」モンスターでしか攻撃できない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
自身で特殊召喚効果を持つ上級モンスターです。
「アマゾネス」魔法・罠カードまたは「融合」1枚を選んで自分フィールドにセットする。
《アマゾネスの戦士長》①の効果
【アマゾネス】魔法・罠カードと《融合》にアクセスが出来ますがセットする効果の為、速攻魔法である《アマゾネスの秘術》や《アマゾネスの叫声》をすぐに使う事はできないので注意が必要です。
基本的に「罠や速攻魔法で妨害札を構える」もしくは「《融合》での展開」として使用します。
《アマゾネス霊術師》
【 効果モンスター 】
星 2 / 地 / 戦士族 / 攻800 / 守1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、「アマゾネス霊術師」以外の自分フィールドの「アマゾネス」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、このカードを特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「アマゾネス」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「融合」1枚を手札に加える。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
自身で特殊召喚効果を持ち、《融合》をサーチできるモンスターです。
特殊召喚時のデメリットとして、《アマゾネス霊術師》以外のフィールドの【アマゾネス】カード1枚をバウンスしますが、装備魔法や永続罠カードもバウンスできるため発動時の効果を再利用する事が出来ます。
《アマゾネスの斥候》
【 効果モンスター 】
星 3 / 地 / 戦士族 / 攻800 / 守1200
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外の手札の「アマゾネス」モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時、「アマゾネスの斥候」以外の自分の墓地の「アマゾネス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札またはデッキに戻す。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
《アマゾネスペット仔虎》
【 効果モンスター 】
星 2 / 地 / 獣族 / 攻500 / 守500
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アマゾネスペット虎」として扱う。
②:このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:このカードの攻撃力は、自分の墓地の「アマゾネス」カードの数×100アップする。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
《アマゾネスの斥候》と《アマゾネスペット仔虎》は展開札として優秀です。
リンク召喚の素材として展開し、《I:Pマスカレーナ》や《クロシープ》に繋げましょう。
また《アマゾネスの斥候》の場合は、別に戦士族モンスターを用意できればさらなる展開にも繋げられます。
《アマゾネスの金鞭使い》
【 ペンデュラムモンスター 】
星 5 / 地 / 戦士族 / 攻2000 / 守1200
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
《アマゾネスの銀剣使い》
【 ペンデュラムモンスター 】
星 3 / 地 / 戦士族 / 攻1200 / 守2000
【Pスケール:青7/赤7】
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、自分の墓地の「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の①②のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 このカードを自分のPゾーンに置く。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
共通でPゾーンにあると「【アマゾネス】モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする」という強化効果を持つPモンスターです。
共通効果とは別に「【アマゾネス】モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する効果』を持っています。
《アマゾネスの金鞭使い》は「フィールドの魔法・罠カード1枚破壊する」《アマゾネスの銀剣使い》は「墓地の【アマゾネス】魔法・罠カードを回収する」という能力でどちらも使い勝手が良い能力です。
また共通で、墓地にある状態で【アマゾネス】モンスターが特殊召喚された場合にPゾーンにそのまま設置が可能なので、《おろかな埋葬》や《アマゾネスの叫声》で墓地に落とすことも視野に入れましょう。
融合モンスター
《アマゾネス女帝王》
【 融合モンスター 】
星 10 / 地 / 戦士族 / 攻3200 / 守2800
「アマゾネス」融合モンスター+「アマゾネス」モンスター
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「アマゾネス」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「アマゾネス」カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
③:「アマゾネス女帝」または「アマゾネス女王」を素材として融合召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
【アマゾネス】デッキのフィニッシャーです。
融合召喚に成功した場合、デッキから【アマゾネス】モンスターを特殊召喚でき、「展開に繋げる」もしくは《アマゾネス女王》をリクルートして「戦闘破壊耐性」を付与する事が出来ます。
さらに全体バフ効果として、「【アマゾネス】カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。」も付与され、《アマゾネス女王》と合わせて強力な盤面を作る事ができます。
このカードの注目すべき効果は③の効果。
③:「アマゾネス女帝」または「アマゾネス女王」を素材として融合召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
《アマゾネス女帝王》③の効果
これにより、《アマゾネスの金鞭使い》もしくは《アマゾネスの銀剣使い》がPゾーンにいる状態だと攻撃力4200で2回攻撃(合計8400)する事が可能となり、LPを一気に詰める事が出来ます。
《アマゾネスペット虎獅王》
【 融合モンスター 】
星 9 / 地 / 獣族 / 攻2900 / 守2800
レベル5以上の「アマゾネス」モンスター+「アマゾネス」モンスター
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手モンスターはこのカード以外のモンスターを攻撃できない。
②:自分フィールドの「アマゾネス」カード1枚と自分の墓地の戦士族の「アマゾネス」モンスター1体を対象として発動できる。
対象のフィールドのカードを破壊し、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
味方モンスターの攻撃を肩代わりしてくれる融合モンスターです。《I:Pマスカレーナ》などの誘発モンスターを守護してくれます。
先攻展開時では、破壞時効果のある【アマゾネス】カードと蘇生効果を組み合わせてさらなる展開を狙ったりします。
《アマゾネス女帝》
【 融合モンスター 】
星 8 / 地 / 戦士族 / 攻2800 / 守2400
「アマゾネス女王」+「アマゾネス」モンスター
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「アマゾネス」カードは戦闘・効果では破壊されない。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
③:融合召喚した表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「アマゾネス女王」1体を選んで特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
【アマゾネス】モンスターに「戦闘破壊」「効果破壞」「守備貫通」と盛りだくさんの効果を付与してくれます。
融合条件が緩いので、比較的出しやすいモンスターです。
魔法・罠
《アマゾネスの叫声》
【 速攻魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「アマゾネスの叫声」以外の「アマゾネス」カード1枚を手札に加えるか墓地へ送る。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「アマゾネス」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できず、対象のモンスターは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
全ての【アマゾネス】カードにアクセスできる初動カードです。
また、デメリットはあるものの「相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる」という戦闘サポート能力もあります。
《アマゾネスの急襲》+《アマゾネス女王》を組み合わせて、相手モンスターを一斉除去する事も可能です。
《アマゾネスの秘術》
【 速攻魔法 】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分の手札・フィールドから、「アマゾネス」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分が「アマゾネス」融合モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、自分のEXデッキの「アマゾネス」モンスター1体を墓地へ送って融合素材とする事もできる。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
【アマゾネス】専用の融合魔法です。
【アマゾネス】」サーチで持ってこれるのは勿論、《融合》とは違い速攻魔法である点も評価できます。
また、重要なのは②の効果。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分が「アマゾネス」融合モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、自分のEXデッキの「アマゾネス」モンスター1体を墓地へ送って融合素材とする事もできる。
《アマゾネスの秘術》②の効果
これにより、このデッキの切り札である《アマゾネス女帝王》を融合召喚しやすくなります。
《アマゾネスの急襲》
【 永続罠 】
①:1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。手札から「アマゾネス」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターを除外する。
③:フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の「アマゾネス」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
出典:遊戯王OCGカードデータベース
バトルフェイズ中に【アマゾネス】モンスターを特殊召喚する事が可能な罠カードです。
特に強力なのは②の効果。
②:自分の「アマゾネス」モンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターを除外する。
《アマゾネスの急襲》②の効果
これにより「対象に取られない」「墓地で誘発する効果」を牽制する事ができます。
破壞されたときの効果もあるので、相手は除去を当てづらいという点も強力です。
【アマゾネス】デッキと相性が良いカード
《聖騎士の追想 イゾルデ》
【 リンクモンスター 】
星 2 / 光 / 戦士族 / 攻1600 /
戦士族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族モンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたモンスター及びその同名モンスターを通常召喚・特殊召喚できず、そのモンスター効果も発動できない。②:デッキから装備魔法カードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる(同名カードは1枚まで)。墓地へ送ったカードの数と同じレベルの戦士族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
【LINK-2:左下/右下】
出典:遊戯王OCGカードデータベース
【アマゾネス】デッキは戦士族モンスターを中心としたデッキの為、かなり相性が良いです。そのターンでサーチした同名モンスターは召喚・特殊召喚・モンスター効果は使えませんが、《アマゾネスの金鞭使い》や《アマゾネスの銀剣使い》といったPモンスターは活用できます。
起動効果も戦闘効果と相性の良い装備魔法も採用している為、難なく使えます。
《クロシープ》
【 リンクモンスター 】
星 2 / 地 / 獣族 / 攻700 /
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードのリンク先のモンスターの種類によって以下の効果を適用する。
●儀式:自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。
●融合:自分の墓地からレベル4以下のモンスター1体を選んで特殊召喚する。
●S:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700アップする。
●X:相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力は700ダウンする。
【LINK-2:左下/右下】
出典:遊戯王OCGカードデータベース
展開と融合を得意とする【アマゾネス】デッキは、《クロシープ》とも相性がいいです。
さらなる展開に繋げ、《召命の神弓-アポロウーサ》らのリンク4モンスターに繋ぎましょう。
注意点としては《アマゾネス霊術師》を先に使用していた場合、《クロシープ》を出すことが出来ない点は覚えておきましょう。
【アマゾネス】デッキの回し方
《アマゾネスの王女》1枚の展開例
【使用カード/条件】
- 《アマゾネスの王女》
【結果】
- 《クロシープ》
- 《アマゾネス女帝王》
- 《アマゾネスの王女》
- 《アマゾネス霊術師》or《アマゾネスの王女》
- Pゾーンに《アマゾネスの金鞭使い》or《アマゾネスの銀剣使い》
- 手札に《融合》or【アマゾネス】魔法・罠カードをセットする
- 墓地に《アマゾネスの叫声》と《アマゾネスの秘術》
【手順】
- 《アマゾネスの王女》を召喚して効果を発動、《アマゾネスの叫声》を手札に加える
- 《アマゾネスの叫声》を発動、《アマゾネスの戦士長》を手札に加える
- 《アマゾネスの戦士長》の効果を発動して特殊召喚し、《アマゾネスの秘術》をセット
- 《アマゾネスの王女》と《アマゾネスの戦士長》を素材に《聖騎士の追想 イゾルデ》をL召喚
- 《聖騎士の追想 イゾルデ》のL召喚時の効果を発動して《アマゾネスの金鞭使い》もしくは《アマゾネスの銀剣使い》を手札に加える。
- 《聖騎士の追想 イゾルデ》の起動効果で装備魔法を2枚墓地に送って、《アマゾネス霊術師》を特殊召喚
- 《アマゾネス霊術師》の特殊召喚時の効果を発動して、《融合》を手札に加える
- 《聖騎士の追想 イゾルデ》と《アマゾネス霊術師》を素材に《クロシープ》をL召喚
- 《アマゾネスの金鞭使い》もしくは《アマゾネスの銀剣使い》をPゾーンに設置し、《アマゾネス霊術師》の効果で設置したカードを手札に戻して墓地から蘇生
- 《融合》を発動し《アマゾネス霊術師》と《アマゾネスの金鞭使い》もしくは《アマゾネスの銀剣使い》で《アマゾネスペット虎獅王》を融合召喚(《クロシープ》のリンク先に)
- 《クロシープ》の効果発動し、《アマゾネス霊術師》もしくは《アマゾネスの王女》を特殊召喚してターンを終了
- 相手のドローフェイズに《アマゾネスの秘術》を発動し、《アマゾネスペット虎獅王》と《クロシープ》の効果で特殊召喚したモンスターで《アマゾネス女帝王》を特殊召喚(《クロシープ》のリンク先に)
- 《アマゾネスの金鞭使い》もしくは《アマゾネスの銀剣使い》をPゾーンに設置し、《アマゾネス女帝王》の効果で《アマゾネス女王》をデッキから特殊召喚。《クロシープ》の効果で《アマゾネス霊術師》もしくは《アマゾネスの王女》を特殊召喚
- 《アマゾネス霊術師》or《アマゾネスの王女》の効果を発動し、《融合》を手札に加えるもしくは任意の【アマゾネス】魔法・罠カードをセットする
【盤面の解説】
《アマゾネスの王女》1枚での展開例です。
《アマゾネス女帝王》と《アマゾネスの王女》の効果で、アマゾネスモンスターに「戦闘耐性」「効果破壊耐性」「対象耐性」を与え、Pゾーンの《アマゾネスの金鞭使い》or《アマゾネスの銀剣使い》の効果で攻撃力がレベル×100上がっています。
手札に《融合》or【アマゾネス】魔法・罠カードがセットされているので、返しターンでは再展開も可能です。
墓地に《アマゾネスの叫声》があるので、相手の展開してきた盤面を1枚で返す事も出来ます。
おわりに
いかがだったでしょうか?
【アマゾネス】デッキは、展開力があるだけじゃなく戦闘に特化しているため、楽しいデッキとなっております。
興味のある方は、ぜひ一度遊んでみてください!
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。それではまた次回の記事でお会いしましょう!