はじめに
こんにちは。しおじです。
今回はGP後からオリジナル、アドバンスの両方で活躍している【青単タマシード】の解説をします。
目次
【青単タマシード】特徴
【青単タマシード】はドロー呪文で手札に《Drache der’Zen》を引き込み、大量に採用されている防御札で相手の攻撃を受け切った後、無限EXターンで安全にフィニッシュするデッキです。
【青単タマシード】の強み
【青単タマシード】の強みは大きく3つあります。
1.圧倒的な防御力
ハズレアと揶揄され続けていた全体バウンス能力を持つ《ギュウジン丸の海幻》、ネバーループなどでも活躍している呪文踏み倒しである《AQ NETWORK》。
最近様々なデッキで活躍しているハンデスメタでもある《斬隠蒼頭龍バイケン》、手札の6コスト以下を相手の攻撃タイミングに合わせて踏み倒せる《バイケンの海幻》とこれでもかと受けるカードが入っています。
【赤単ガガガ】、【赤緑アポロ】、【緑単オービーメイカー】をはじめとした殴るデッキが突破することはまず無理でしょう。
2.安全なフィニッシュ
このデッキは《神の試練》、《Drache der’Zen》等を使って複数回EXターンをとる事が出来ます。
その際に《音卿の精霊龍ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》や《時の法皇ミラダンテⅩⅡ》を絡めることで呪文やクリーチャーをロックし安全にフィニッシュすることが可能です。
3.新アーキタイプによる初見殺し
新しいデッキなのでこのデッキに対する最適なプレイを出来ないプレイヤーが多いと思います。
そのため、やられたら嫌なことをされずに勝ったり、予想してないカードをプレイして勝ったりすることも多いでしょう。
【青単タマシード】サンプルリスト
シンプルなリストをもとに解説していきます。
他にもカードパワーの高い《天命龍装ホーリーエンド/ナウオアネバー》、《龍風混成ザーディクリカ》を採用した構築やテクニカルに動く《電脳の海を彷徨うエレキギター》を採用した構築があります。
採用カード解説
コンセプトカード
《Drache der’Zen》
【 タマシード/クリーチャー 】
種族 マジック・コマンド・ドラゴン / ACE / 文明 水 / パワー11000 / コスト4
■このタマシードが出た時、カードを3枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。
■自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶コスト5以下のタマシードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに使う。
▶コスト5以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱える。そうしたら、その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。
攻撃時に墓地から呪文またはタマシードをノーコストで使えるタマシード/クリーチャーです。
使う呪文やタマシードは自身の能力で登場時に墓地に送ることが出来るので自己完結しています。
水のクリーチャーまたは水のタマシードが4枚以上なければクリーチャーとして扱わないのでとても場持ちがよくフィニッシュの際にはしっかりクリーチャーとして活躍します。
種族にドラゴンを持っているので《音卿の精霊龍ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》に革命チェンジ出来ます。
場に置いておけば相手の攻撃を受けた際に出たクリーチャー、タマシードの数に応じて急にブロッカーになる点もとても優秀で相手の要求値を上げることが出来ます。
初動
《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》
【 ツインパクトカード 】
種族 サイバー・ウイルス / ナイト / 文明 水 / パワー2000 / コスト4
■自分が呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。
【呪文】
カード名:エマージェンシー・タイフーン
文明:水
コスト:2マナ
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを2枚まで引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。
初動で好きな呪文やタマシードを墓地に送ることができるカードです。
Sトリガーで唱えた際には手札の《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨てることでカウンターすることが出来ます。
《フォーチュン・ドンキッキー》
【 呪文 】
文明 水 / コスト3
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、異なるカードタイプを持つカードを好きな数選び、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。(カードタイプ:クリーチャー、タマシード、呪文、フィールド、クロスギア、オレガ・オーラなど)
3コストで最大3枚ドロー出来るスーパーカード。
呪文、クリーチャー、タマシード、タマシード/クリーチャー、ツインパクトと複数のカードタイプが採用されているデッキではよく見かけるようになりました。
ツインパクトカードやタマシード/クリーチャーが捲れた他のカードに合わせて好きなようにクリーチャー面と他の面を選ぶことが出来るので3ドローは割とザラです。
《ストリーミング・シェイパー》
(殿堂カード) 【 呪文 】
文明 水 / コスト3
自分の山札のカードを、上から4枚表向きにする。その中の水のカードをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを自分の墓地に置く。
水文明単色デッキといえばこのカードですね。
3コストで4ドローなんてされれば【アナカラーハンデス】は一溜りもありませんし、必要なカードを引いてくることも容易になります。
このデッキはでは《生命と大地と轟破の決断》のみ墓地にいってしまいますが墓地に行ったとしても《Drache der’Zen》の能力で墓地から唱えることが出来るので気になりません。
受け札
《AQ NETWORK》
【 クリーチャー 】
種族 マジック・リキッド・ピープル / 文明 水 / パワー5000 / コスト5
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払ずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーが出た時、コスト5以下のタマシードを1枚またはコスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。
■シビルカウント3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与え、破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
登場時に5以下のタマシードまたは呪文を使うことが出来るクリーチャーです。
《ギュウジン丸の海幻》を使って全体バウンス、《Drache der’Zen》を出してカウンター準備、《バイケンの海幻》を出して次の攻撃に備えたりと幅広い動きを可能にしてくれます。
シビルカウント3でブロッカーと破壊時に手札に戻ってくることが出来ます。
これを利用して《バイケンの海幻》、《アトランティスの海幻》と組み合わせると耐久のようなことも出来ます。覚えておきましょう。
《ギュウジン丸の海幻》
【 タマシード 】
種族 ジ・アンサー / レクスターズ / 文明 水 / コスト5
■G・ストライク(このタマシードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分の水のクリーチャー1体または水のタマシード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。その後、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
場に出た時に場の水のタマシード、クリーチャーの数だけドローし自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーを全てバウンスすることが出来ます。
基本的に相手ターン中に出た《AQ NETWORK》の能力で場に出し大量ドローしながら相手の盤面を全てリセットします。
自ターン中に出して相手の場をリセットするのにも使います。
Gストライクも持っているので盾から手札に加えた際にも相手のクリーチャーの攻撃を止めることも出来ます。
《バイケンの海幻》
【 タマシード 】
種族 ポセイディア・ドラゴン / シノビ / レクスターズ / 文明 水 / コスト4
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■自分のターンの終わりに、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
■相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、このタマシードを破壊してもよい。そうしたら、水のコスト6以下のクリーチャーを1体自分の手札から出し、このターン、そのクリーチャーに「ブロッカー」を与える。このターンの終わりに、そのクリーチャーを手札に戻す。
相手の攻撃に合わせて破壊し、手札からコスト6以下のクリーチャーをブロッカー付与させながら場に出せるカードです。
ターン終了時に1ドロー1枚捨てるが出来るのも優秀で落としたい呪文、タマシードを墓地に送ったり手札を整えたり出来ます。
盤面に置くだけで相手にケアを強要させることが出来、タマシードなのでブロッカー等とは違い除去されにくいです。
《アトランティスの海幻》
【 タマシード 】
種族 リヴァイアサン / レクスターズ / 文明 水 / コスト5
■S・トリガー:(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分のタマシードを1枚破壊してもよい。そうしたら、コスト4以下のタマシードを1枚、自分の墓地から出す。
■シンカパワー:このタマシードが進化する時、バトルゾーンにあるクリーチャー1体またはタマシードを1枚選び、持ち主の手札に戻してもよい。
Sトリガー付きタマシードで場に出た時に自身のタマシードを破壊し墓地から4以下のタマシードを蘇生できます。
主に使用した《バイケンの海幻》を蘇生し再度使用するのに使います。
《裏斬の取引 パルサー》
【 クリーチャー 】
種族 アウトレイジ / シノビ / 文明 水 / パワー6000 / コスト3
■ニンジャ・ストライク5(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかったら、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを山札の下に置く)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
■自分の墓地にカードが6枚以上あれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
ニンジャ・ストライク持ちで登場時に1ドロー1枚捨てるが出来ます。
相手ターン中に効果で《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨てて出すのが主な使い方です。
自分の墓地にカードが6枚以上あればブロッカー得るので《斬隠蒼頭龍バイケン》のバウンス能力と合わせて、2面まで攻撃を止めることが出来ます。
パワーが6000なので《暴走龍5000GT》が居る状況でもニンジャ・ストライクで出せる点は非常に優秀です。
【クローシス墓地ソース】対面では相手の攻撃に合わせてコイツを出し《暴走龍5000GT》を手札に戻してから盾で受けましょう。
《斬隠蒼頭龍バイケン》
【 クリーチャー 】
種族 ポセイディア・ドラゴン / シノビ / 文明 水 / パワー6000 / コスト6
W・ブレイカー
相手のターン中にこのクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。そうした場合、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
自分のシノビの「ニンジャ・ストライク」能力を使った時、カードを1枚引いてもよい。
相手ターン中に手札から捨てられた時に代わりに場に出る旧型マッドネス持ちのクリーチャーです。
マッドネス能力で場に出た時に場のクリーチャーを一体手札に戻すことが出来るのでSトリガーやニンジャ・ストライクで手札から捨てて、相手のクリーチャーを一体戻したり、ハンデスされた際には自身を戻して相手のハンデスを腐られせたり、2ターンハンデスの場合は場に残してそのまま攻撃しにいったりと多彩な動きをします。
【アナカラーハンデス】が流行しているオリジナル環境ではマッドネス能力がとても強く今の環境にマッチしています。
また、種族にドラゴンを持っているので《時の法皇ミラダンテⅩⅡ》や《音卿の精霊龍ラフルル・ラブ/「未来から来るだからミラクル」》に革命チェンジすることも可能です。
アドバンスフォーマットでは《蒼き覚醒ドギラゴンX》に革命チェンジすることも可能です。
フィニッシュ兼ドローソース
《神の試練》
【 呪文 】
文明 水 / コスト5
■コストが同じカードが2枚出るまで、自分の山札の上からカードを表向きにする。
■こうして自分の山札をすべて表向きにした場合、このターンの後に自分のターンを追加し、残りのゲーム中、自分の山札のカードが1枚もなくても、自分はゲームに負けない。
■表向きにしたカードをすべて手札に加える。
《ギュウジン丸の海幻》で山を薄くした後にこれを唱えてEXターンを取る動きが基本です。
墓地に置いておけば《Drache der’Zen》の能力でも唱えることが出来ます。
これで複数回EXターンを取りフィニッシュを狙います。
《∞龍ゲンムエンペラー》が出ると山切れしていても負けない能力が消えてしまうので気をつけましょう。
Q:相手は《神の試練》を使って、山札のカードが1枚もないですがゲームに負けない状況です。自分が《∞龍 ゲンムエンペラー》をバトルゾーンに出した場合、自分はゲームに勝ちますか?
出典:よくある質問
A:はい、《神の試練》の効果が無視されるので、ゲームに勝ちます。
《ブレイン・コンチェルト》
【 呪文 】
文明 水 / コスト3
■アンタップしている自分のクリーチャーとタマシードを好きな数タップする。こうしてタップしたクリーチャー1体またはタマシード1枚につき、次のうちいずれか1つを選ぶ。
►カードを1枚引く。
►相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
►いずれかの墓地からカードを2枚選び、持ち主の山札の下に好きな順序で置く。
盤面のアンタップ状態のタマシード、クリーチャーをタップした数だけ効果を選んで使えるカードです。
《神の試練》でEXターンを獲得した後に自身の山を回復してもう一度EXターンを獲得したり、相手の墓地をリセットしたり、ドロー効果で手札を増やしたり、《奇天烈シャッフ》などのクリーチャーの攻撃を止めたりと幅広く活躍するカードです。
サポート
《龍脈術 落城の計》
【 呪文 】
文明 水 / コスト3
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■バトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
詰みになってましまう《希望のジョー星》を剥がすことが出来るカードです。
《希望のジョー星》を割り切るなら0で良いでしょう。
《生命と大地と轟破の決断》
(殿堂カード) 【 呪文 】
文明 自然 / コスト5
■この呪文を自分のマナゾーンから唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
→自分の山札の上から1枚目を、タップしてマナゾーンに置く。
→コスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。
→このターン、自分のクリーチャー1体はパワーを+3000され、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
マナから《AQNETWORK》を2体出して展開したり、10マナあれば《神の試練》と合わせてEXターンを毎ターン取ったり、アンタップクリーチャーを攻撃できる効果で相手の盤面を叩いたりととても器用なカードです。
墓地に落ちても《Drache der’Zen》の能力で唱えることが出来るのがこのデッキでは無駄がなく強力です。
フィニッシュ
《時の法王ミラダンテⅩⅡ》
(殿堂カード) 【 クリーチャー 】
種族 エンジェル・コマンド・ドラゴン / 革命軍 / ドレミ団 / 文明 光/水 / パワー12000 / コスト8
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■革命チェンジ:光または水のコスト5以上のドラゴン
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、光のコスト5以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。
そうしなければ、カードを1枚引く。
■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、次の相手のターンの終わりまで、相手はコスト7以下のクリーチャーを召喚できない。
《斬隠蒼頭龍バイケン》から革命チェンジできます。
革命チェンジによって登場した際に相手は次の相手のターンのはじめまでコスト7以下クリーチャーを召喚出来なくなります。
EXターン中も召喚ロック能力は継続します。なのでフィニッシュの際は1度投げればロックは可能です。
《音卿の精霊龍ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》
【 ツインパクトカード 】
種族 エンジェル・コマンド・ドラゴン / ドレミ団 / 革命軍 / 文明 光/水 / パワー7000 / コスト7
■革命チェンジ:光または水のドラゴン(自分の光または水のドラゴンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次の相手のターンの終わりまで、相手は呪文を唱えられない。
【呪文】
カード名:「未来から来る、だからミラクル」
文明:光/水
コスト:6マナ
■カードを3枚引く。その後、コスト5以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
《Drache der’Zen》と《斬隠蒼頭龍バイケン》から革命チェンジ可能なクリーチャーです。
登場時に次の相手のターンのはじめまで相手は呪文を唱えられなくなります。
こちらも《時の法王ミラダンテⅩⅡ》と同様に次の相手のターンの初めまでなのでEXターン中も呪文ロックが継続します。
採用候補カード
《S級宇宙アダムスキー》
【 進化クリーチャー 】
種族 マジック・コマンド / S級侵略者 / 文明 水 / パワー7000 / コスト7
■進化―自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略「宇宙」―水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるこのカードをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の山札の上から2枚を、持ち主の墓地に置く。
フィニッシュと《Drache der’Zen》で安全な攻撃が出来ます。
《Drache der’Zen》に乗せれば実質アタックキャンセルです。
《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》
【 ツインパクトカード 】
種族 ドラゴンギルド / メタリカ / 文明 光/水 / パワー9500 / コスト7
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。その後、カードを1枚引く。
【呪文】
カード名:ナウ・オア・ネバー
文明:水
コスト:5マナ
■S・トリガー
■コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、そのクリーチャーを手札に戻す。
《龍風混成ザーディクリカ》と採用したい1枚です。
有効になるSトリガーが増えたり、クリーチャー面を呪文面で出すことにより相手の攻撃を全タップで防ぐことが出来ます。
《龍風混成ザーディクリカ》
【 クリーチャー 】
種族 ディスペクター / クリスタル・コマンド・ドラゴン / エンジェル・コマンド / メルト・ウォリアー / 文明 光/水/火 / パワー6000 / コスト7
■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。
■自分のターンの終わりに、そのターン自分が呪文を唱えていれば、相手のパワー5500以下のクリーチャーを1体破壊し、その後、カードを1枚引いてもよい。
《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》と採用したいカードです。
《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》の呪文面で踏み倒し、登場時能力で再度唱えてまたクリーチャーの登場時能力を使うことが出来ます。
《Dの機関オールフォーワン》
【 D2フィールド 】
文明 水 / コスト5
■自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうしたら、そのクリーチャーよりコストが最大2大きい、水の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
■Dスイッチ:自分のクリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガーする時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、その能力は1度のかわりに2度トリガーする
《希望のジョー星》を剥がすことが出来るカードであり、ビッグアクションを起こせるようになるカードです。
Dスイッチによりクリーチャーの登場時能力を2度トリガーさせることが出来るので《龍風混成ザーディクリカ》の登場時能力を2回使ったり、《AQNETWORK》の効果を2回使ったりできます。
単体で強いカードではないので採用する際にはそのことを考慮して採用しましょう。
《電脳の海を彷徨うエレキギター》
【 タマシード 】
文明 水 / コスト2
■自分の呪文または他のタマシードを使った時、カードを1枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
2ターン目に置くことが出来ればかなり動きやすくなるカードです。
自分が呪文を唱えた時または自分のタマシードをバトルゾーンに出した時に1ドロー、1枚捨てるが可能なので山を掘りやすくなります。
場においておけば自分の呪文Sトリガーに反応して手札を捨てることが出来るので《斬隠蒼頭龍バイケン》を場に出しカウンターしやすくなります。
回し方
序盤は《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》の呪文面や《フォーチュン・ドンキッキー》で山札を掘り、《Drache der’Zen》を出します。
《Drache der’Zen》の能力で唱えたい呪文を墓地に送ります。
《AQNETWORK》の能力なのでクリーチャーを場に出しながら呪文を唱えたり、タマシードを出したりし、山を掘ったり相手の盤面をバウンスしたりします。
ある程度、山を掘り進めたら《神の試練》でEXターンを取り《時の法王ミラダンテⅩⅡ》や《音卿の精霊ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」》を絡めてフィニッシュします。
攻めてくるデッキに対しては相手の攻撃に合わせて《斬隠蒼頭龍バイケン》でカウンターしたり、Sトリガーなどで場に出た《AQNETWORK》の能力で《ギュウジン丸の海幻》を出し、相手の盤面を全てバウンスします。
おわりに
いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、
● 鉄壁の防御力 ●新アーキタイプによる初見殺し ● EXターンによる安全なフィニッシュ |
まだまだ発展途中の【青単タマシード】。
紹介した採用候補カード以外にも色んなカードを採用して自分なりのチューンが出来るはずです。
巷では既に闇文明を入れた構築も現れているようです。
自分なりのチューンをして、ガチガチの受けとEXターンによる安全なフィニッシュでゲームに勝ちましょう。