【2024年版】5C蒼龍の回し方と必勝テクニック【蒼龍の大地/ブレイン・スラッシュ/Disアイ・チョイス】

PV 29,481 いいね 21 -

【2024年版】5C蒼龍の回し方と必勝テクニック【蒼龍の大地/ブレイン・スラッシュ/Disアイ・チョイス】

はじめに

こんにちは。しおじです。

今回はDMGP2024-1stオリジナルフォーマットチーム戦で2位になっていた話題の【5C蒼龍】を解説していきます。

【5C】といえば《天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》を使ったものが主流でしたが今回のGPで帰ってきた【5C蒼龍】。

いったいどのような動きをするのでしょうか...。

それでは解説に行きましょう。

目次

【5C蒼龍】特徴

【5C蒼龍】はマナを伸ばして、大型クリーチャーをばんばん場に出すTheビッグマナなデッキです。

強みは大きく2つあります。

1つ目はカードパワー

マナを伸ばして、大型クリーチャーを出すデッキなので強力な大型クリーチャーが多数採用されいます。

一度、場に出てしまえばゲームの形勢を簡単にひっくり返してしまうものやゲームを終わらせてしまうものがほとんどです。

2つ目はS・トリガー

ビッグマナは環境で言うところの【赤青マジック】のような早期に攻撃してくるデッキを苦手としていますが、このデッキは豊富なS・トリガーである程度の耐性を得ています。

苦手な対面も絶対に負けるわけではない点がデッキのパワーの高さを感じさせます。

【5C蒼龍】サンプルリスト

今回はGPチーム戦で2位に入賞されていたリストを基に解説していきます。


他にも《ディスタス・ゲート》を採用した構築もあります。


採用カード解説

コンセプトカード

《Disアイ・チョイス》

【 クリーチャー 】 
種族 サイバー・コマンド / ディスタス / 文明 水/闇/自然 / パワー3000 / コスト6 

■ブロッカー
■スレイヤー
■このクリーチャーが出た時、「S・トリガー」を持つカードを1枚、自分のマナゾーンからコストを支払わずに使ってもよい。 

登場時にマナからS・トリガーをタダで使えるクリーチャー。

このクリーチャーから《ブレイン・スラッシュ》を唱え、両方の能力を使うことで《聖魔連結王ドルファディロム》や《砕慄接続グレイトフル・ベン》を早出しします。

ディスタスなので《砕慄接続グレイトフル・ベン》の能力でタダ出しが可能で更なる盤面展開が可能です。

スレイヤーとブロッカーを持っているのでそれらが重宝する場面もかなりあります。

《ブレイン・スラッシュ》

【 呪文 】 
文明 水/闇 / コスト6 

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のクリーチャーまたはタマシードの中に水と闇があれば、かわりに両方選んでもよい。
▶カードを3枚引き、その後、1枚捨てる。
▶コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 

《聖魔連結王ドルファディロム》や《砕慄接続グレイトフル・ベン》を早出しする為の呪文。

場に水と闇のクリーチャーが居れば、両方の能力を使えるので、墓地に何も無くても自らの能力で踏み倒し先を用意できます。

マナが伸びきったあとなら単純にドロー呪文としても強く、残ったマナでプレイ出来るカードが全て有効札となります。

《聖魔連結王ドルファディロム》

【 クリーチャー 】 
種族 ディスペクター / エンジェル・コマンド / デーモン・コマンド / 文明 光/闇/火 / パワー13500 / コスト8 

■EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く。)
■スピードアタッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手の多色ではないクリーチャーをすべて破壊する。
■相手は多色ではない呪文を唱えられない。

環境上位の【黒緑アビス】、【赤青マジック】にぶっ刺さる大型ディスペクター。

多面展開をしてきた【黒緑アビス】の盤面を崩壊させたり、【赤青マジック】が唱えられる呪文を大幅に制限したりと大活躍。

4枚採用の方が良いでしょう。


採用候補カード

《ディスタス・ゲート》

【 呪文 】 
文明 光/闇/自然 / コスト5 

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■コストの合計が7以下になるよう、ディスタスを好きな数、自分の墓地、手札、またはマナゾーンから選び、出す。 

《Disアイ・チョイス》踏み倒せるS・トリガー付き呪文。

最速4ターン目の《聖魔連結王ドルファディロム》や《砕慄接続グレイトフル・ベン》の登場も狙うことが出来ます。

S・トリガーを持っているので相手ターン中に《聖魔連結王ドルファディロム》を登場させ、カウンターもしやすくなります。

《霊峰ヒャクメ-4》

【 クリーチャー 】 
種族 パンドラボックス / アーク・セラフィム / ディスタス / 文明 光/闇/自然 / パワー4000 / コスト6 

■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。そのディスペクターのコストは0以下にはならない) 

ササゲールもちのブロッカーS・トリガークリーチャー。

浅い所で踏ませることにより、早い段階で大型ディスペクターを出せるようになったり、ブロッカーである点を利用して《芸魔王将カクメイジン》の攻撃を防いだりすることが可能です。

《エンペラー・キリコ》

(殿堂カード) 【 進化クリーチャー 】 
種族 サイバーロード / オリジン / 文明 水 / パワー13000 / コスト8 

進化-自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャーまたはオリジン1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーをすべて、好きな順序で自分の山札の一番下に置く。その後、山札の上から、進化ではないクリーチャーが3体出るまでカードを表向きにする。その3体をバトルゾーンに出し、山札をシャッフルする。
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)

《Disアイ・チョイス》を進化元にして、場に出せる進化クリーチャー。

《Disアイ・チョイス》からの《ブレイン・スラッシュ》で簡単に踏み倒せる上に山札のクリーチャーは大型ディスペクターを始め、強力なものばかりですので捲りはかなり強いです。

回し方

序盤はマナを伸ばすカードでひたすらマナを伸ばします。

中盤は《聖魔連結王ドルファディロム》や《砕慄接続グレイトフル・ベン》を場に出し、盤面を作っていきます。

終盤は場に並べた大型クリーチャーで相手の逆転の目を潰した状態で攻撃してフィニッシュします。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、

● 帰ってきた【5C蒼龍】

●《ブレイン・スラッシュ》で早出し

● 大型クリーチャーで盤面制圧

環境に帰ってきて活躍している【5C蒼龍】。

大型クリーチャーを出して、相手を蹂躙するのはビッグマナでしか体験出来ません。

是非、あなたの好きな大型クリーチャーを採用して相手を蹂躙しましょう!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

21

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事