【デュべり部】第187回《一番星 ザエッサ》【ばにら所長のデュエマだべり部】

PV 読み込み中... いいね 読み込み中... -

【デュべり部】第187回《一番星 ザエッサ》【ばにら所長のデュエマだべり部】

イントロ~今週もはじまるよ~

ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!

モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)

お相手は僕、ばにら所長と

フンガー(ベアデッド・ドラゴンのコテツでお送りいたします)

今回でデュべり部は187回目!出た時効果が誘発しそうだね!

フンスフンス(出た時効果を「187」って呼ぶ文化、もう絶滅寸前じゃないかな……)

情報が多いよ情報が

先週末は開封配信とコロコロの発売が同時にやってきて情報が盛りだくさんだったね!

モガーモガー(もちろんキャラプレミアムデッキの発売もあったしね)

さらに10月のデュエキング情報もチラ見せされて、本当に忙しいぞ……!

フンガフンガ(そのあたりは速報記事もチェックだね)

たけじょーさんの情報記事に続いて、メディアチームのジェシカさんが爆速で速報記事を書いてくださるようになったの助かるぜ……

これでデュべり部は心置きなく古いカードの話ができるって寸法よ

モゲモゲ(本当にそれでいいのか)

あと先週は『LOST』新章、『忘却の太陽』の連載も再開されたよね!

フガフガ(冒頭のモブ女子高生、あまりに見覚えがある)

週刊コロコロコミック 『デュエル・マスターズ LOST』3章1話

『追憶の水晶』『月下の死神』でも意味深な様子を見せていたニイカ、彼女がついに掘り下げられるのか……!?

モゲモゲ(月刊コロコロコミックでの『WIN』もウィンくんの根幹に迫る感じだし、これどうなるんだ……)

新カードのフレーバーテキストや、王道W4弾のタイトル『終淵 ~LOVE&ABYSS~』を見ると、何やらジャシンとの別れが近づいているような印象もあるけど……?

フガーフガー(背景ストーリー、急にミロクとグラッサ&タレットを推してきたもんね)

この背景ストーリーに合わせて『GT』の連載を開始したっぽいの、いつになくメディアミックスがうまい……!

モゲー(いつになくとか言うな)

メディアミックスといえば、本家である『WIN』もうまかったね!

フンガー(今月のコロコロだね?)

漫画的には暴走したウガタのカードだった《COMPLEX》をどう登場させるか気になってたんだけど……まさかそう来るとは!っていう驚きの展開!

コロコロ読もう記事はたけじょーさんが書いてくださるだろうから軽めの紹介に留めるけど、今月も必見だよ!コロコロ読もう!

モガーモガー(そもそも今月はデッキ付録もつくしね)

そんな《ARC REALITY COMPLEX》、「手札を捨てることに反応するナイト」なんだよね

なので《魔弾バレット・バイス》とかと組ませて、新旧ナイトのクロスオーバーとかやってみたいんだよな

《魔光ドラム・トレボール/魔弾バレット・バイス》

【 ツインパクトカード 】
種族 ガーゴイル / ナイト / 文明 闇 / パワー1000 / コスト2

■自分の「ナイト・マジック」を持つ呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。

────────────呪文────────────
カード名:魔弾バレット・バイス
文明:闇
コスト:4マナ
種族:ナイト
■KM−相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい)

フンガー(黒トレに入るかと思ったけど入んなかったねコイツ)

コイツに限らず、自分でも相手でも、複数の手札を捨てる手段は再確認しておきたいね

あとはちょいちょい参照されてる「クリーチャーではないカード」も見直しておきたいかも

モガーモガー(去年はハイパーモードやハイパーエナジー推しだったこともあって非クリーチャーのカード少なめだったし、もっと古いカードにヒントがあるのかなあ)

というわけでイチオシはこれだ!

《一番星 ザエッサ》

【 クリーチャー 】
種族 ムートピア / レクスターズ / 文明 水 / パワー3000 / コスト3

■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
■各ターン、はじめて使う自分のクリーチャー以外のカードのコストを1少なくしてもよい。ただしコストは0以下にはならない。
■自分のターン中、はじめて自分がクリーチャー以外のカードを使った時、カードを1枚引いてもよい。

《一番星 ザエッサ》!

フガーフガー(王来MAXのカード……タマシードのサポートを意識したカードかな?)

軽減効果を引き継いだ、金輪際現れない一番隊の生まれ変わりだよ

モンガモンガ(そのネタ前にやったよ

掘り起こせ古代のカード

例に挙げた《NEW ECHO WHISPER》あたりを見ると、「クリーチャーではないカードを参照するけど、クリーチャーも使ってほしい」ってデザイン意図を感じるんだよね

フゴーフゴー(D・D・Dを活かすにはクリーチャーが必要だもんね)

【水魔導具】みたいな、クリーチャーレス・あるいはそれに近い形の新たなテーマは避けたいのかな~って気がするよ

モガーモガー(それやろうとすると【水魔導具】になっちゃうしね)

そんな魔導具たちも今やアイドルですよ

フゴフゴ(アイドルの話はもういいから)

というわけで、「非クリーチャーがテーマだけどクリーチャーも必要」となると、《一番星 ザエッサ》かなり熱くない?

モガーモガー(ジャストダイバーで生き延びやすいから、仕事する前に倒される心配は少なそうだね)

D・D・Dの口火を切らせるのにもぴったりだと思うよ

フガーフガー(コスト軽減はD・D・Dにも有効だし、これ良く噛み合ってるなあ)

《NEW ECHO WHISPER》自身は1ドローしかできないから、踏み倒し先を引きやすくするドロー効果も嬉しいところだね

モゲモゲ(もしかしてこいつスチームナイトでは?)

ゴルファン財団の手先かもしれない

よく見ると名前もハイクになって……

フンガー(なってねえよ

ちなみに今年のデュエキングでは、新たなフィールド『WDフィールド』の登場も確定してるから、そういう意味でも非クリーチャーをサポートするカードは注目だよ!

モガー(あれ?そんな話あったっけ?)

コロコロを!!読め!!

フゴーフゴー(あっほんとだ、テキストもちゃんと載ってる)

な?コロコロを!!!買って!!!!読め!!!!!

他にもあるぞ非生物参照

フィールドの登場も控えてる以上、他の非クリーチャーサポート手段もいろいろ見返しておくべきだと思うんだよね

フガーフガー(あとなんかあったっけ)

《邪脳の魔法陣》とか

【 タマシード 】
種族 デーモン・コマンド / 文明 光/水/闇 / コスト5

■G・ストライク
■シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
■このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。その後、コスト4以下の、クリーチャーではないカードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに使ってもよい。
■このタマシードを自分の手札からマナゾーンに置いた時、アンタップする。

モガーモガー(コイツの場合は墓地から非クリーチャーを踏み倒し、だね)

コスト4まで踏み倒し圏内だから、《NEW ECHO WHISPER》をもう1回使えちゃう

フンガー(《邪脳の魔法陣》自体も《一番星 ザエッサ》からマナカーブが繋がるね)

タマシードも絡めた「非クリーチャー」戦略を推すならこの組み合わせは熱い気がするよ

もちろん、タマシード抜きで呪文連打型のデッキを組むのも面白いと思う!

モガモガ(【水魔導具】みたいな形じゃない呪文連打ってなんかある?)

シンプルに「自分が呪文を唱えた時」タイプのカードを使うとか

【 ツインパクトカード 】
種族 トリックス / ワンダフォース / 文明 水/火 / パワー1000+ / コスト4

■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■自分が呪文を唱えた時、このターン、このクリーチャーのパワーを+2000する。

────────────呪文────────────
カード名:ディアビタンG
文明:火
コスト:1マナ

■このターン、自分のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得、次の自分のターンのはじめまで攻撃されない。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)

フンガフンガ(ナイトとかムートピアとか混成のディスペクターとか、確かに探せば色々いるのか)

スチームじゃない方の《アレクサンドル》で悪さしたいぜ……!

【 クリーチャー 】
種族 ダークロード / ドラゴン・ゾンビ / ナイト / 文明 闇 / パワー6000 / コスト7

W・ブレイカー
自分の手札または墓地から光、水、闇の呪文を唱えた時、バトルゾーンに自分のナイトが他に1枚でもあれば、自分の山札を見る。その中から、唱えた呪文と同じ名前の呪文を1枚選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、山札をシャッフルする。

モゲーモゲー(また怪しげなカードの話してる……)

いやでもほんと、「クリーチャー以外」にせよ「手札を捨てる」にせよ、古いカードとの可能性がいろいろ見つかるのは面白いなって

フガーフガー(実際に強いかはともかく、試してみる面白さはあるのかもね)

めちゃくちゃ古いカードはもちろん、王道Wの前半戦に蒔かれたタネを探すのも面白いかも

実はコレ《COMPLEX》とシナジーするじゃん!」みたいな

モンガ?(何これ)

先月末のコロコロ魂フェスティバル内側、デュエマ神経衰弱で《~空想騎士人形~》《情熱のタイフーン》を引き当てたところ

当てた時はどうってことないコモンだと思ったけど、実はどっちも手軽に手札を捨てる手段……《COMPLEX》と噛み合うカードだなって

フンガー(これが「王道W前半にあった種蒔き」かも?ってことね)

あとコロコロ魂フェスティバル自体も良いイベントだったのでホントはその話もガッツリ語るつもりだったんだけど……新情報が……多すぎて……

モガーモガー(リアルイベントの報告、あんまり間が空いてからやってもしょうがないしね)

紹介したデュエマ神経衰弱みたいに、デュエマを知らない人や対戦はまだ自信がない人も楽しめる催しがあった一方で、

デュエチューブリーガーさんと小学生が対戦できるコーナーも盛り上がってたよ!

フンガー(チアリさんが実況してくれるってやつだね)

リーガーのみなさんが「優しくてデュエマの強いお兄さん」として少年たちと交流してたのもめっちゃ良かったよ!

せっかくのDTLだし、こうやって小学生プレイヤーのヒーローとしても活躍してくださるのはとても良いことだよね!

モガーモガー(プロ野球選手が子供野球教室をやるみたいな)

何ならコロコロの記事なんかにも、「リーガー○○のオススメカード!」みたいな形で登場していただけると熱いんじゃないかな~とか

というわけで今回のまとめ!!!

  • 新情報ラッシュ!速報記事を要チェックだ!
  • 月刊コロコロ&週刊コロコロの記事と漫画も見逃すな!
  • 「非クリーチャー」「手札を捨てる」あたりは見直しを!
  • コロコロ魂フェスよかったぞ!

モゲモゲ(今回いつも以上に取っ散らかってるなあ)

流石に情報の範囲が幅広すぎて……

フンガフンガ(コロコロ魂フェスティバルの話とかだいぶ捻じ込んだね?)

ホントは「神経衰弱で引き当てたぞ」→「今回はコレだ!」くらいのノリで一本やりたかったよ!

エンディング

ばにら所長のデュエマだべり部!今回は新カードと噛み合いそうなあれこれをお送りした。

このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。

感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてほしい!

ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週月曜20時更新!月曜の夜は、一緒にデュべろう!

モゲー(ところで地元がえらいことになってたよね)

コレ書いてる前日、ウチの付近が豪雨で冠水して全然仕事にならんかったので今フルパワーで埋め合わせてます!

来週月曜につづく!

【#デュべり部】


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事