【ラッシュデュエル ルール解説】『遊戯王OCG』とはどう違う?ようこそ、逆転のデュエルへ!

PV 51,150 いいね 38 -

【ラッシュデュエル ルール解説】『遊戯王OCG』とはどう違う?ようこそ、逆転のデュエルへ!

はじめに

『ラッシュデュエル、気になってはいるけど、OCGとはどう違うの?』

そんな気持ちのOCGプレイヤーの皆様は多いのではないでしょうか。

今回はそんな皆様に向けて、『遊戯王OCG』と『ラッシュデュエル』の違いを中心に、ラッシュデュエルのルール解説記事をお送りします!

共通しているポイントも多いので、OCGプレイヤーの皆様はすぐにゲームに馴染めるでしょう!

目次

ラッシュデュエルルールと遊戯王OCGルールの大きな4つの違い

ラッシュデュエルは遊戯王の名を冠していますが、そのゲーム性は大きく異なります!

ここでは『ラッシュデュエル』と『遊戯王OCG』の大きな違いをお届けします。

1、毎ターン手札が5枚になるまで大量ドロー!

ラッシュデュエルにもドローフェイズがありますが、その性質はOCGと大きく異なります!

それは、『毎ターン、手札が5枚になるようにカードをドローする』ということ!

手札を大量に消費しても、毎ターン大量のドローを行うため、沢山のカードを駆使して戦う豪快なデュエルになることが予想されます。

ちなみに、手札が5枚以上存在する場合でドローフェイズを迎えた場合、OCGと同様に1枚だけドローするルールです。

手札枚数制限もありませんが、なるべく毎ターン手札は使い切った方がお得ですね。

2、モンスターの召喚・セットは1ターンに何回でもOK!

OCGでのモンスターの召喚・セットは1ターンに1度のみですが、ラッシュデュエルでは1ターンに何回でも通常召喚・セットを行えます!

下級モンスターを召喚し、そのままそのモンスターをリリースして上級モンスターの展開へと繋げることができます!

手札の消費が激しくなりますが、それも『毎ターン5枚になるまでの手札補充』で補えます!

3、デュエルフィールドが3×3!

出典:遊戯王OCGデェエルモンスターズ

OCGプレイヤーには見慣れたこのデュエルフィールドですが、ラッシュデュエルのデュエルフィードはこんな感じになります!

出典:遊戯王ラッシュデュエル

『エクストラモンスターゾーン』、『ペンデュラムゾーン』が存在せず、モンスターゾーン、魔法・罠ゾーンはそれぞれ3×3となりました!

遊戯王DUELLINKSをプレイしているユーザーにはおなじみですね!

4、デッキに1枚までしか入れられない!LEGENDカードとは?

遊戯王OCGで設定されている『リミットレギュレーション』とは別に、ラッシュデュエルには『LEGENDカード』というものが存在しています。

【通常モンスター】(LEGEND)

星8/光/ドラゴン族/攻3000/守2500

出典:遊戯王ラッシュデュエル公式twitter

『LEGENDカード』はデッキを構築する際に1枚しか入れることが出来ないので、まさしく切り札と呼べるカードです!

ラッシュデュエルルールと遊戯王OCGルールの共通している4つのポイント

逆に、『ラッシュデュエル』と『遊戯王OCG』の共通点は何でしょうか?

共通点をしっておくことで、スムーズにラッシュデュエルのプレイへ繋げられますよ!

1、ライフポイントはお互い8000で、先に0まで削りきった方が勝ち!

ラッシュデュエルの勝利条件も、『お互いの持っている8000ライフポイントを先に削りきった方が勝ち!となっており、OCGプレイヤーは違和感なくプレイできるでしょう!

出典:ラッシュデュエル

2、デッキ枚数は40枚〜60枚までOK!

デッキの枚数はOCGと同様、40〜60枚までの間で自由に設定できます!

デッキ枚数が多いとデッキ切れの心配がなくなりますが、強力な『LEGENDカード』を引ける確率が下がってしまいます。
デッキ枚数は慎重に!

出典:ラッシュデュエル

3、同名カードは3枚まで入れられる!

OCGと同じく、同名カードはデッキに3枚まで!

強力なカードは3枚集めてデッキに入れちゃいましょう!

4、レベルが5以上のモンスターの召喚にはリリースが必要!

OCGと同様に、上級モンスターの召喚にはリリースが必要!

レベル5〜6のモンスターは1体のリリース、レベル7〜のモンスターは2体のリリースが必要です!

ただしモンスターの召喚は1ターンに何回でも可能なので、手札にモンスターを揃えていれば一気に上級モンスターの召喚まで繋げられますよ!

ラッシュデュエルの流れは?

ラッシュデュエルの進行方向はOCGとほぼ同じで、お互いにフェイズに分かれたターンを繰り返し、ライフを0に削りきるまでゲームを続けます。

ここではそれぞれのフェイズで出来ることを解説していきます!ラッシュデュエルの流れを掴みましょう!

出典:ラッシュデュエル

1【ドローフェイズ】:手札を増やす!

手札を増やすドローフェイズ!

手札が5枚以下の場合は5枚になるように、5枚以上の場合は1枚のカードをドロー!

2【メインフェイズ】:モンスターを出す!

遊戯王OCGと同じく、様々なプレイができるフェイズ!

ラッシュデュエルでは主に以下のプレイが可能となっています!

  • モンスターの通常召喚
  • アドバンス召喚
  • 表示形式の変更
  • モンスター効果の使用
  • 魔法カード、フィールド魔法カード、罠カードの使用

それぞれ簡単に解説します!

モンスターの通常召喚

レベル4以下のモンスターの召喚、セットが可能!

アドバンス召喚

レベル5以上のモンスターを召喚する方法を『アドバンス召喚』と言います。

OCGと同様、レベル5〜6のモンスターは1体のリリース、レベル7以上のモンスターは2体のリリースをすることでモンスターをアドバンス召喚できます!

表示形式の変更

攻撃表示のモンスターを守備表示へ、守備表示のモンスターを攻撃表示へ、セットされているモンスターを攻撃表示へ、モンスターの表示形式を変更できます!

OCGと同様、モンスターを展開したターンの変更は不可能です。

モンスター効果の使用

【条件】を満たしているモンスター効果を発動可能です!

モンスター効果に関するルールは後述します。

カードの使用

『フィールド魔法』、『魔法カード』、『罠カード』等、各種カードを発動することができます。

それぞれのルールについては後述します。

3【バトルフェイズ】:モンスターで攻撃!

自分フィールド上のモンスターで相手モンスターまたはプレイヤーへ直接攻撃を行うことができます。

OCGと同様、モンスターの攻撃回数はそれぞれ1回ずつ、モンスターとの戦闘によって生じる戦闘ダメージや、モンスターの破壊に関するルールもOCGと同様です。

攻撃表示モンスターへ攻撃する場合

  • 攻撃対象のモンスターより攻撃力が高い場合、相手モンスターを破壊し差分の戦闘ダメージを相手に与える
  • 攻撃対象より自分のモンスターの攻撃力が低い場合、自分のモンスターを破壊し、差分のダメージを受けます
  • 攻撃対象と攻撃モンスターの攻撃力が同じ場合、戦闘ダメージは発生せず、どちらのモンスターも破壊されます。

守備表示モンスターへ攻撃する場合

  • 攻撃モンスターの攻撃力と相手の守備力を比較し、攻撃モンスターの攻撃力が高い場合、攻撃対象のモンスターを破壊。戦闘ダメージは発生しない。
  • 攻撃モンスターの攻撃力と相手の守備力を比較し、攻撃対象の守備力の方が高い場合、差分の戦闘ダメージを受ける。
  • 攻撃モンスターの攻撃力と相手の守備力を比較し、数値が同じ場合、どちらのモンスターも破壊されず、戦闘ダメージも発生しない。

4【エンドフェイズ】:相手ターンへ

自分ターンの終了宣言!何もなければ相手プレイヤーも1〜4のフェイズを経て、再び自分のターンとなります!

モンスターカードの特徴

バトルフェイズで戦闘を繰り広げたり、様々な効果を駆使して戦うラッシュデュエルの主役カード、『モンスターカード』の特徴を解説します!

通常モンスターカードとは?

【通常モンスター】
星3/炎/魔法使い族/攻1100/守100

出典:遊戯王ラッシュデュエル公式twitter

効果を持たない、いわゆるバニラモンスター。

効果モンスターカードとは?

【効果モンスター】
星7/闇/魔法使い族/攻2100/守1500

【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地のモンスターの属性の種類]×300アップする。

出典:遊戯王ラッシュデュエル公式twitter

特別な効果を持ったモンスターカード。

モンスター効果は【条件】を満たすことで、【効果】発動することができるようになります!

例えばこの《セブンスロード・マジシャン》の場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送ることで、【効果】でのパワーアップをすることができます。

モンスター効果が使える回数

フィールドに存在するモンスターは、1ターンに1度のみ、効果を使用することが可能。

OCGであれば、カードテキストの中に『このカード名のカードは〜(略)』と書かれていますが、ラッシュデュエルの場合は一律のルールとして、モンスター効果は1ターンに1度までの発動となっています。

魔法カードの特徴

手札から気軽に使えて、モンスターのサポート、デッキの回転率を上げる、フィルドのカードを除去など、様々な【効果】でデュエルに彩りを与えてくれる『魔法カード』の解説をします!

魔法カードとは?

【魔法カード】

【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(魔法使い族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

出典: 遊戯王ラッシュデュエル公式twitter

モンスター効果と同じように、【条件】を満たすことでメインフェイズに手札から発動できるカード。

【効果】によってデュエルを有利に進めることができます。

モンスター効果に比べて強力な【効果】を持ちますが、発動後、魔法カードは墓地へ送られます。

フィールド魔法カードとは?

通常の魔法カードと違い、発動後もフィールドに残り続け、【効果】を発揮し続けるカード。

【フィールド魔法】

【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、お互いのフィールドの表側表示モンスター(ドラゴン族・鳥獣族・雷族)の攻撃力・守備力は200アップする。

出典: 【公式】遊戯王ラッシュデュエル

罠(トラップ)カードの特徴

相手ターンでも発動でき、デュエルに緊張感と駆け引き要素をもたらしてくれる『罠カード』について解説します。

罠カードとは?

【罠カード】

【条件】自分フィールドの魔法カードが相手の効果で破壊されたときに発動できる。
【効果】自分または相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。

出典:遊戯王ラッシュデュエル公式twitter

OCGと同じく、1ターンの間フィールドにセットしなければ【条件】を満たしていても発動が不可能なカード種。

魔法カードに比べると【効果】の使用まで遅さがありますが、1ターンの間フィールドにセットし、【条件】さえ満たせば相手ターンでも発動できるで、奇襲性が高いのが強みです。

罠カードのルール

同じタイミングで発動できる罠カードがある場合、発動できるのは1枚のみというルールがあります。

まずは非ターンプレイヤー(相手側)が先に罠カードを発動するのかを決めて、発動しない場合、ターンプレイヤー(自分)が罠カードを発動できます。

実際の対戦動画を見てみよう!

動画で実際に対戦風景を見て、ラッシュデュエルの雰囲気を掴みましょう!

終わりに

いかがだったでしょうか!

遊戯王OCGと比べると、『大量ドロー』、『大量召喚』、『メインフェイズ2無し』、『3×3フィールド』など、シンプルで豪快な印象を受けますよね!

シンプルなルールで幅広い年齢層にも遊んで貰えそうなラッシュデュエル!

今後のカード展開に期待しましょう!

ラッシュデュエルトップへ戻る


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

38

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事