はじめに
【サイバー・ダーク】の強化がついにやって来ました!!
度重なる【サイバー・ドラゴン】強化の中、スルーされがちだった「裏サイバー」、長らく待ちわびた人も多いのではないでしょうか?
というわけでこんにちは、はみるとんです!
今回は【サイバー・ダーク】が新規カードによってどんなデッキになったのか紹介していきたいと思います!
目次
【サイバーダーク】デッキレシピ
ストラクチャーデッキ3つで組めるデッキレシピ
このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼
【サイバー・ダーク】カードの解説
【サイバー・ダーク】は主に「墓地のドラゴン族を装備する機械族モンスター」と「装備されるためのドラゴン族モンスター」に分かれており、その他の動きとして「融合モンスター」と「融合をサポートするためのモンスター」が存在しています。
装備効果を持った【サイバー・ダーク】モンスター
【 効果モンスター 】
星4 / 闇属性 / 機械族 / 攻800 / 守800
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
相手に300ダメージを与える。
④:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
【 効果モンスター 】
星4 / 闇属性 / 機械族 / 攻800 / 守800
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
④:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
【 効果モンスター 】
星4 / 闇属性 / 機械族 / 攻800 / 守800
①:このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:このカードは直接攻撃できる。
その場合、このカードの攻撃力はダメージ計算時のみ半分になる。
④:このカードが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊する。
【サイバー・ダーク】最古のモンスターたちであり、このデッキの核となる3種類の下級【サイバー・ダーク】です。
共通効果として墓地からレベル3以下のドラゴン族モンスターを装備する事ができ、それぞれが固有効果を持っています。
最初期の【サイバー・ダーク】は装備用のドラゴン族モンスターを別のギミックで用意していましたが、9期に入ってドラゴン族の【サイバー・ダーク】モンスターが追加され、テーマ内で完結するようになりました。
サーチ効果を持った【サイバー・ダーク】モンスター
【 効果モンスター 】
星3 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻1600 / 守800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「サイバーダーク」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。
自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
③:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「サイバー・ダーク」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
【 効果モンスター 】
星3 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻1600 / 守800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから機械族の「サイバー・ダーク」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが戦闘を行ったダメージ計算時に発動できる。
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
③:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
それぞれ自分の効果で手札から切る事ができ、サーチを行いながら機械族【サイバー・ダーク】モンスターで装備することで、《サイバー・ダーク・クロー》はエクストラデッキから、《サイバー・ダーク・カノン》はメインデッキからモンスターを落とす事が出来ます。
これによってアドバンテージを稼いだり除去を行ったりする事が出来、ビートダウンデッキとして戦う事が出来ます。
【サイバー・ダーク】魔法カード
【 永続魔法 】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードの発動時の効果処理として、同名カードが自分の墓地に存在しない「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
②自分メインフェイズに発動できる。
「サイバー・ダーク」モンスター1体を召喚する。
③「サイバー・ダーク」モンスターの召喚・特殊召喚成功時に発動する自身の効果で、自分が自分の墓地からモンスターを装備する場合、代わりに相手の墓地から装備する事もできる。
【 通常魔法 】
このカード名はルール上「サイバーダーク」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
①:手札及びデッキからそれぞれ1体ずつ、ドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターを墓地へ送って発動できる(同じ属性は1体まで)。
デッキからドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスター1体を手札に加え、EXデッキから機械族の「サイバー」融合モンスター1体を墓地へ送る。
【 フィールド魔法 】
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備カードを装備した自分フィールドの「サイバー・ダーク」効果モンスターは、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
②:自分フィールドの「サイバー・ダーク」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻し、その後「サイバー・ダーク」モンスター1体を召喚できる。
③:フィールドのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
《サイバー・ダーク・クロー》や《サイバー・ドラゴン・コア》からサーチする事ができ、展開力に乏しい【サイバー・ダーク】を場に並べる補助を行ってくれます。
《サイバネティック・ホライゾン》は大量の墓地肥やしを行って融合素材の確保に使う事が出来ます。
融合サポートの【サイバー・ダーク】カード
【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 機械族 / 攻800 / 守2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札から魔法・罠カード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。
このターン、自分はドラゴン族・機械族の「サイバー」モンスターしか融合素材にできず、自分が融合召喚する場合に1度だけ、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
同名カードが自分の墓地に存在しない「サイバー・ダーク」モンスター1体をデッキから墓地へ送る。
《パワー・ボンド》をサーチしつつ、《パワー・ボンド》の融合を墓地から行えるようにしてくれます。
墓地肥やしを行う事もでき、大量に必要な【サイバー・ダーク】融合の素材を確保してくれます。
このカードの登場によって、元々は召喚がかなり大変だった【サイバー・ダーク】融合モンスターが使いやすくなりました。
【サイバー・ダーク】融合モンスター
《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》
【 融合モンスター 】
星10 / 闇属性 / 機械族 / 攻2000 / 守2000
「サイバー・ダーク」効果モンスター×5
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からドラゴン族モンスターまたは機械族モンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
②:このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
③:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カードの発動を止める効果を持ち、ターン1が無いので装備魔法の数まで止める事が出来ます。
《サイバーダーク・ホライゾン》などで《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》を落として装備する事で攻撃力を5000アップし、一気にゲームを決めに行く事も可能です。
数々の墓地肥やしを駆使し、《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》の融合素材を墓地に貯めて《サイバー・ダーク・キメラ》からの《パワー・ボンド》および《オーバーロード・フュージョン》でこのカードを融合召喚して戦うのがこのデッキの主な勝ち筋となります。
【サイバー・ダーク】デッキと相性が良いカード
《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》
【 チューナーモンスター 】
星1 / 闇属性 / ドラゴン族 / 攻400 / 守300
「破壊剣-ドラゴンバスターブレード」の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに自分フィールドの「バスター・ブレイダー」1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
②:このカードが装備されている場合、相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
③:このカードが装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。
【サイバー・ダーク】モンスターの効果によって装備する事ができ、装備されている場合にエクストラデッキからの展開を封じる事が出来ます。
また、《ユニオン・キャリアー》を出せばデッキから直接【サイバー・ダーク】モンスターに装備する事ができるため、展開の中で機械族モンスターが並べばそのまま妨害を増す事が出来ます。
さらに《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》などの装備カードに関するサポートを共有する事が出来るので、様々な面で【サイバー・ダーク】と相性が良いです。
《旧神ヌトス》
【 融合モンスター 】
星4 / 光属性 / 天使族 / 攻2500 / 守1200
Sモンスター+Xモンスター
自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
自分は「旧神ヌトス」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
《サイバー・ダーク・クロー》の効果によって墓地へ送る事で除去を行う事が出来ます。
後述の展開により《サイバーダーク・ワールド》から召喚権を残しながら除去が出来るのはかなり優秀で、妨害を踏んだ後召喚権で安全に動いたり出来ます。
【サイバー・ダーク】デッキの回し方
前述の通り、【サイバー・ダーク】には主に2通りの戦い方があります。
まずは展開系のカードを駆使し、融合で攻める回し方について見ていきましょう
融合を中心とした動き方
【使用カード/条件】
- 《サイバー・ドラゴン・コア》
- 【サイバー・ダーク】モンスター
- 魔法・罠カード(コスト用)
【結果】
- 《ユニオン・キャリアー》
- ATK10000の《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》(装備2枚)
- 《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》によるEX封じ
【手順】
- 《サイバー・ドラゴン・コア》を召喚
- 《サイバー・ドラゴン・コア》の効果で《サイバーダーク・ワールド》をサーチ
- 《サイバーダーク・ワールド》 を発動し、《サイバー・ダーク・クロー》をサーチ
- 《サイバー・ダーク・クロー》の効果で《サイバネティック・ホライゾン》をサーチ
- 手札またはデッキの【サイバー・ダーク】モンスターを墓地へ送り、 《サイバネティック・ホライゾン》を発動
- 《サイバー・ダーク・カノン》をサーチし、EXデッキから《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》を墓地へ送る
- 《サイバー・ダーク・カノン》効果で《サイバー・ダーク・キメラ》をサーチ
- 《サイバーダーク・ワールド》 の効果で《サイバー・ダーク・キメラ》を召喚
- 《サイバー・ダーク・キメラ》 効果で《パワー・ボンド》をサーチ
- 《サイバー・ドラゴン・コア》と《サイバー・ダーク・キメラ》で《ユニオン・キャリアー》をリンク召喚
- 《サイバー・ダーク・キメラ》効果で【サイバー・ダーク】モンスターをデッキから落とす
- 《パワー・ボンド》を発動し、《サイバー・ダーク・キメラ》の効果によって墓地の5体の【サイバー・ダーク】モンスターを素材にして《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》を融合召喚
- 《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》効果で《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》を装備
- 《ユニオン・キャリアー》効果で《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》にデッキから《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備
- エンドフェイズに《パワー・ボンド》によって2000ダメージを受ける
【盤面の解説】
《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》によってEXデッキからの特殊召喚を封じ、さらに《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》によって相手のカードの発動を2度まで止める事が出来ます。
後攻での展開
【使用カード/条件】
- 《サイバーダーク・ワールド》or《サイバー・ダーク・クロー》
【結果】
- 《サイバー・ダーク・エッジ》
- 《サイバー・ダーク・クロー》(装備状態)
【手順】
- 《サイバー・ダーク・クロー》で《サイバーダーク・ワールド》をサーチ
- 《サイバーダーク・ワールド》で《サイバー・ダーク・カノン》をサーチ
- 《サイバー・ダーク・カノン》で《サイバー・ダーク・エッジ》をサーチ
- 《サイバーダーク・ワールド》の効果で《サイバー・ダーク・エッジ》を召喚し、《サイバー・ダーク・クロー》を装備
- 《サイバー・ダーク・エッジ》で攻撃し、《サイバー・ダーク・クロー》効果で《旧神ヌトス》を墓地送り
《サイバーダーク・ワールド》によって召喚権を残したまま《旧神ヌトス》による除去を行いつつ場にモンスターを残す事が出来るので、妨害を乗り越える性能が非常に高いです。
《サイバーダーク・ワールド》から引いた場合は《サイバー・ダーク・クロー》で《サイバーダーク・ホライゾン》をサーチし、《サイバーダーク・ホライゾン》で《サイバー・ダーク・カノン》をサーチして同じ展開を行います。
【サイバー・ダーク】デッキをカスタムするおすすめカード
《ドラグマ・パニッシュメント》
【通常罠】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
《サイバー・ダーク・エッジ》などによるビートダウンを行う場合はエクストラデッキを使わずに戦う事が出来るので、《ドラグマ・パニッシュメント》を優秀な除去カードとして採用する事が出来、《サイバー・ダーク・クロー》用に入っている《旧神ヌトス》などを落とせるので無駄なく採用できます。
おわりに
というわけで、今回は【サイバー・ダーク】の紹介でした!
展開系デッキでありながら、ビートダウンの動きも出来る器用なテーマという事で、環境に合わせた戦い方が出来そうです!
また、【サイバー】テーマはアニメに関連した新カードなども期待できるほか、テーマ外のカードであっても《サイバー・ダーク・クロー》と《サイバー・ダーク・カノン》でどんなモンスターでも落とせることから、今後も更なる強化が見込めます!
まずはストラクチャーデッキ3つで組んでみて、徐々に強化カードを付けたしていくような形で組むのも面白そうですね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!