どうも、アーチーです。
今週はGP・・・
絶対勝つぞ!!!
目次
先週の振り返り
メタ読み
オリジナル



【推測】
【ゼーロ】の台頭でかなり大きな環境の変化があった。
【サイバー】と【ゼーロ】の2強環境に突入したため、順当にその二つが多く続いて【バイク】【ドリームメイト】が多くなる。
【ゼーロ】はループデッキにしては難易度が低いので、数がかなり多くなりそう。
後は好きなデッキを使う雑多層と予想。
大会結果
今週はお休みさせていただきます。
先週の入賞デッキ
~オリジナル~
【サイバー】と【ゼーロ】の2強環境へ。
【サイバー】は特に変わった点はないが、【ゼーロ】は人によってリストが違う。
なので対策をするにも効かなかったり、突破されてしまうリスクがある。
また知らないメタカードで自身のデッキが封じられることもある。
自由枠の多いデッキだからこそこのデッキにどう抗うかが現環境の鍵だと思う。
1位・・・【サイバー】86人
1位は【サイバー】。
今週から台頭してきた【ゼーロ】には有利。
このデッキが頂点にいるのには変わりはないが、”構築を寄せたら有利”ということが他のデッキにも多いので、自由枠の使い方でかなり差が出そう。
特に【バイク】をどこまで見るかは勝率に差が出やすいので注目。
2位・・・【ゼーロ】47人
2位は【ゼーロ】。
速度と受けに寄せた4cと、《異端流しオニカマス》などのメタを採用したドロマー型の2種類存在する。
《闇王ゼーロ》を唱えて勝つところは同じだが、それまでの道のりは全くの別デッキなところが興味深い。
GPで勝つのはどちらの【ゼーロ】なのか・・・
3位・・・【バイク】22人
3位は【バイク】。
最近は露骨に対策された影響で順位を落としている現状。
それにつき《轟く邪道レッドゾーン》の枚数が抑えられ、ハンデスも打点増強もできる《堕チシ八叉ノ蛇神》の採用が多くなってきた。
構築の自由度は高いので、GPならではのチューニングに期待。
今週の注目カード・注目デッキ
オリジナル

【 ドリーム・クリーチャー 】
種族 ガイアール・コマンド・ドラゴン / ヒューマノイド爆 / ドラグナー / 文明 水/火/自然 / パワー6000 / コスト6
■W・ブレイカー
■ジャストダイバー
■このクリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、カードを2枚引き、自分の手札を1枚、超次元ゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるドラゴン・カードの枚数以下のコストを持つエレメントを1つ、自分の超次元ゾーンから出してもよい。それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備する。
今週の注目カードは《双龍覇王モルトVERSUS》。
オリジナルでもアドバンスでも強いこのカードは持っておいて良いと思います!!
おわりに

以上今週のあちレポでした!
次週更新は10日31日(金)20時!お楽しみに!
バックナンバーはこちら!






