イントロ~如月を迎えて~
ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!
モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)
2月に突入!デュエマも新シリーズに向けた動きが本格化してるね!
フンガー(漫画『Duel Masters LOST』、みんなもう読んだかな?)
今回はそんな新シリーズに向けたお話も!
フンスフンス(最後まで、ごゆっくりお楽しみください)
あ、ラストにちょっと重要なお知らせもあります!
答え合わせ
モガモガ(まずは今回も、こないだの答え合わせから行ってみよう)
前回の問題はこれだったね
「『デュエル・ジャック!!』連載開始号のコロコロで特集されていたセットは?」
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/0127_%E3%81%A0%E3%81%B9%E3%82%8A%E9%83%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C-3-1200x630.jpg)
- 闇騎士団の逆襲
- 漂流大陸の末裔
- 闘魂編
- 時空超獣の呪
正解は 2. 漂流大陸の末裔!
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/dm05-2.jpg)
モゲー(名前の感じ、サバイバーのセットだよね)
そう!通常セットとしては第5弾にあたるセットだよ
フンガフンガ(そんな初期の頃から解説漫画やってたんだ)
初期とは言っても、5セット出ればカードプールもそれなりに広がるからね
ましてサバイバー、ちょっと変わり種のテーマだし
モガーモガー(そんなタイミングで始まったのが『デュエル・ジャック!!』だった、と)
ミニ四駆とかベイブレードとか、コロコロの人気ホビーは解説漫画とともにあったと思ってるんだよね~
メインのストーリー漫画――勝舞や勝太、ジョーやウィンのマネは難しくても、解説漫画のマネだったら試せるし!
フゴフゴ(まあ、命がけのデュエルはマネできないもんね)
そんな『デュエル・ジャック!!』連載開始は2003年の4月号から。カラー記事はコロコロオンラインで閲覧できるよ
モンガー(漫画の方も復刻掲載とかされるといいね)
今回のカードは…?
フガフガ(そして今回のカードは)
今月発売の新セット『邪神と水晶の華』の新規カードを紹介するよ!
モゲモゲ(ちゃんとタイムリーなネタだ)
というわけでこれだ!
《神判のカルマ コットン/ジャッジ・水晶チャージャー》
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/2024012318065973ds-1.png)
【クリーチャー】
種族オラクル・セレス/ヒューマノイド/文明光/コスト2/パワー2000
■相手のクリーチャーが出た時、そのターン、そのクリーチャーは攻撃できない。
【呪文】
■相手のマナゾーンにあるカードの枚数より大きいコストを持つ相手のエレメントを1つ選ぶ。相手はそれを山札の下に置く。
《神判のカルマ コットン/ジャッジ・水晶チャージャー》!
モガーモガー(『邪神と水晶の華』収録のツインパクトだね!)
クリーチャー面は既に「光の《ボン・キゴマイム》」と言われている優秀なメタクリ、
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%82%B4.jpg)
呪文面は除去になるチャージャーかつ、新テーマの「裏向きマナ」を作れちゃうぞ!
フンガフンガ(そもそも3コストのチャージャーで除去…!?)
「マナより大きいコストを持つ」っていう、いわばメタカードだけど……3コストのチャージャーでやっていい効果なんだこれ……
モゲモゲ(アビス・レボリューションでフィーチャーされた革命チェンジに対する抑止力になるのかな?)
メクレイドに対しても効果的だし、前年の主力テーマが暴れすぎないよう安全弁としてデザインされたのかもね
フガー(新カードの活躍チャンスを増やす的な)
とはいえ革命チェンジの場合、登場して殴られてるわけだから
モゲー(完全に無力化してるわけでもないのか)
そういう意味でも、バランスの良いメタカードなのかも?
つよいぞすごいぞメタチャージャー
あと本当にすごいのが、これチャージャーなんだよね
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/2024012318065973ds-1.png)
モンガモンガ(それはさっきもう言ったよ)
コストパフォーマンスもなんだけどさ、チャージャーってことは空撃ちにも意味があるわけよ
フゴーフゴー(そうだね、メタる相手がいなくてもマナ加速にはなるもんね)
これ、「刺さらない相手にはメタカードが腐る」っていう弱点をカバーできててすごくない!?
これまで「刺さらなくても仕事ができるメタカード」ってかなり限られてたと思うのよ
モガーモガー(ドローにはなる《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》とか、マナ加速にはなる《お清めシャラップ》とかね)
墓地メタは刺さるかどうかが特に極端だから、他の効果もプラスされがちなのかも
フゴフゴ(そう考えると、《ジャッジ・水晶チャージャー》はちょっと新しいデザイン・ってことか)
と、所長は思います
モガーモガー(微妙な言い方でお茶を濁した)
あと、新ギミックである「水晶チャージャー」ね
フガーフガー(裏向きでマナに置かれるんだね)
今のところ、低コストで裏向きマナを作れるカードは《Dの寺院 タブラサ・チャンタラム》が最軽量、
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/9efbf99ffb493de1e8bd780f6fcea28a.jpg)
他に公開されてるのは《ジャッジ・水晶チャージャー》含め3コストのカードが数種類だけど、どのくらい序盤から裏向きマナを作れるのかなあと
モゲモゲ(現状、2~3コスト域のカードだと一度に複数の裏向きマナは作れないっぽいもんね)
《シャングリラ・クリスタル》が一応3コストで裏向きマナ2枚を作れるけど、水晶武装2を要求されるからね
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/2024012318065763fs.png)
あと裏向きマナに関して言うなら、《ジャッジ・水晶チャージャー》レベルの水晶チャージャーは各色に配られるのか?って点も気になるなあ
フンガフンガ(それこそさっきの、チャージャーである時点で腐りにくいって話だしね)
「とりあえずデュエパなら入れ得」みたいな観点からも新規チャージャーは大歓迎です
モガー(今後チャージャーが出るたびに言われそう)
《ジャッジ・水晶チャージャー》はアンタップでマナに置かれる=使用可能マナが増えるのも嬉しいとこだね
フゴーフゴー(色が出ないし、過信はできなさそうだけど)
それでもちょっと取り回しが悪かった多色チャージャーより頼れそうなんだよなあ
走れヒューマノイド
モンガモンガ(クリーチャー側である《神判のカルマ コットン》の話も無いの?)
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/2024012318065973ds-1.png)
かわいいよね
フガーフガー(うるさいバカ)
コットンちゃんゴッドサポートに帰ってきてほしいです
モガーモガー!!(うるさいバカ!!)
割と気になってる点としては、人型オラクルとしては初めてヒューマノイド種族を獲得してるんだよね
フンガー(あれ?今までってヒューマノイドじゃなかったの?)
うん
モガモガ(ほんとだ、人型オラクルみんなヒューマノイドじゃない……)
オラクル・セレスは虫モチーフだから、人型連中は区別のためヒューマノイドになったとかかな……?
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/cd1358b23dbaffe0a8c1b1a50867e35b.jpg)
フンガフンガ(虫おいしそう)
いきなり野生を取り戻さないでほしい
ともあれ、《神判のカルマ コットン》がヒューマノイドになったことで新たな可能性が!
モゲーモゲー(もしかして【ガトリング】デッキ!?)
残念ながら《音速 ガトリング》は火のクリーチャーからしか進化できないのでダメです
フガーフガー(あれ、そうだったんだ……)
というわけで、
モンガモンガ(《機神装甲ヴァルボーグ》!?)
それもカッコ良いんだけど、
フンガー(他の進化ヒューマノイド……?)
《超神星マーズ・ディザスター》!!!!
モガー(嘘をつくんじゃない噓を)
相手のスピードアタッカーやマッハファイターを止めてる隙に進化元を揃えてですね
フガーフガー(そんな悠長な戦略が現代デュエマで通じると思うな)
かっこいいと思うんだけどな《超神星マーズ・ディザスター》
……
宿題!!!
モンガ?(は?このタイミングで?)
「『EXギャラクシー・テルセット』に同梱されていたアイテムとして、正しくないものはどれ?」
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/0203_%E3%81%A0%E3%81%B9%E3%82%8A%E9%83%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C-2-1200x630.jpg)
- プロモカード
- スリーブ
- ストレージ
- DVD
モゲモゲ(また知らん固有名詞が出てきた……)
《超神星マーズ・ディザスター》を看板にした『マーズ・フラッシュ・デッキ』の豪華版セットとして、2006年の年末商戦を戦った『EXギャラクシー・テルセット』!
そのセット内容に含まれないものを答えてね!
フムフム(ふむふむ)
なお「ストレージ」は厚紙製のものを示してる、ってことでひとつ!
エンディング
ばにら所長のデュエマだべり部!今回は《神判のカルマ コットン/ジャッジ・水晶チャージャー》をお送りした。
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/0203_%E3%81%A0%E3%81%B9%E3%82%8A%E9%83%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C-3-1200x630.jpg)
このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。
感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてね!
今回の宿題、「『EXギャラクシー・テルセット』に同梱されていたアイテムとして、正しくないものはどれ?」
- プロモカード
- スリーブ
- ストレージ
- DVD
の答えも大募集だ!
ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、隔週土曜20時更新!土曜の夜は、一緒にデュべろう!
モゲー(……あれ?隔週土曜?)
あっそうそれそれ!お知らせです!
2月からの新企画に伴って、所長のスケジュールがちょっと動きます
ので、向こうしばらくデュべり部の掲載ペースが飛び飛びになる予定です
フガーフガー(終わるわけじゃないんだ)
デュべり部みたいなゆるい記事は、載ってること・続いてることに意義があると思ってるので……
競技シーンは追いきれないけどデュエマは好きだよ・みたいな人に気軽に読んでもらえるよう、できるだけ続けていきたいと考えてるよ!
モンガー(引き続き応援よろしくお願いしまーす)
つづく!
【#デュべり部】
![](https://storage.googleapis.com/gachi-matome.appspot.com/1/1202_%E3%81%A0%E3%81%B9%E3%82%8A%E9%83%A8%E6%89%89%E7%B5%B5--1200x630.jpg)