2022年12月17日(土)発売、アビス・レボリューション第1弾『双竜戦記』の収録カードリストです。
カーナベルでは『双竜戦記』収録カードを4月22日(土)0時発売!
各カードのボタンから購入も出来ますので、シングル買いでお求めの方はぜひご利用ください!
『双竜戦記』で強化された過去のカードもたくさんご用意しておりますのでぜひご利用ください!
目次
アビス・レボリューション第1弾『双竜戦記』収録カードリスト

■1パック5枚入り 1BOX 30パック入り
発売日2023年4月22日(土)
希望小売価格1パック 176円(税込)
1BOX 5,280円(税込)
【オーバーレア】
《覇炎竜 ボルシャック・ライダー》

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 / パワー9000 / コスト4
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■自分のファイアー・バードすべてに「セイバー:ドラゴン」を与える。(自分のドラゴンが破壊される時、「セイバー:ドラゴン」を持つクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい。)
■このクリーチャーの各ブレイクの前に、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
《首領竜 ゴルファンタジスタ》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・ドラゴン / 文明 自然 / パワー25000 / コスト8
■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする。)
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分はこのクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーに攻撃されない。
■このクリーチャーがブロックされた時、このクリーチャーは相手のシールドを3つブレイクする。
■このクリーチャーが離れる時、かわりにカードを4枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。
【スーパーレア】
《der’Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡》

【 クリーチャー 】
種族 マジック・コマンド / 文明 水 /コスト3 / パワー 3000
■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
【 呪文 】
種族 マジック・ソング / 文明 水 /コスト8
■残りのゲーム中、自分の山札にカードがなくなっても、自分はゲームに負けない。
■カードを5枚引く。その後、自分の山札にカードがなければ、このターンの後に自分のターンを追加する。
《SC龍飛→SC風流》

【 クリーチャー 】
種族 マジック・コマンド / 文明 水 / パワー5000 / コスト2
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分がツインパクトカードの呪文側を手札から唱えた時、そのコストがクリーチャー側のコスト以上なら、唱えた後、そのカードを墓地に置くかわりに出す。
■自分がツインパクトカードのクリーチャー側を手札から召喚して出した時、そのコストが呪文側のコスト以上なら、そのカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま、コストを支払わずに唱える。
■このクリーチャーが離れる時、かわりに手札に戻してもよい。
《ノラディ:ド:スルーザ》
【 クリーチャー 】
種族 ノワールアビス / 文明 闇 / パワー 4000 / コスト4
■アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
■このクリーチャーが出た時、または相手のクリーチャーがこのクリーチャーを選んだ時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを4枚、自分の墓地から好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、アビス・メクレイド8する。そうしなければ、自分の山札の上から4枚まで墓地に置く。(アビス・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアビスを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
《チアスカーレット アカネ》
【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー 7000 / コスト5
■W・ブレイカー
■マッハファイター
■自分のターン中、ジャイアントを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のジャイアントを1つ、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、ジャイアント・メクレイド8する。(ジャイアント・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
《深淵の螺穿 ラゼル=ズバイラル》
【 クリーチャー 】
種族 アビスロイヤル / 文明 闇 / パワー10000 / コスト8
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、またはタップした時、もしくは離れた時、自分は次の中から2つ選び、その後、相手は選ばれた2つのうちの1つを選び、自分がそれを使う。
▶相手は自分の手札を全て捨てる。
▶相手は自身のクリーチャーを全て破壊する。
▶次の相手のターンのはじめに、相手は自身のマナゾーンのカードを3枚までしかアンタップできない。
▶相手のシールドを2つブレイクする。
【 クリーチャー 】
種族 / 文明 / パワー / コスト
【ベリーレア】
《コーボー・マジカルショッカー》

【 クリーチャー 】
種族 マジック・マーフォーク / 文明 水 / パワー4000 / コスト4
■ジャストダイバー
■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の下に置く。
■各ターン、自分がはじめて呪文を唱えた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、マジック・メクレイド5する。(マジック・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の上に置く)
【レア】
《イード=ミード/「奈落を見たいか?」》

【 クリーチャー 】
種族 アビスロイヤル / 文明 闇 / パワー12000 / コスト7
■T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
【呪文】
種族 アビスへの誘い / 文明 闇 / コスト2
■自分の山札の上から2枚を墓地に置く
《グ:ルナグーシ》

【 クリーチャー 】
種族 ノワールアビス / 文明 闇 /コスト3 / パワー 3000
■このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、自分の墓地のカードが4枚以下なら、5枚になるよう、自分の山札の上から墓地にカードを置いてもよい。
■自分のターン中、はじめて自分の墓地からカードが離れた時、カードを1枚引く。
《ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」》

【 クリーチャー 】
種族 アーマード・ドラゴン / 文明 火 /コスト6 / パワー 6000+
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■自分の墓地にファイアー・バードがあれば、バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。
【 呪文 】
種族 アーマード・アーツ / 文明 火 /コスト2
■自分の手札を1枚捨て、カードを1枚引き、その後、相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体選んで破壊する。
《氷打の妖精/巨打設計図》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー9000 / コスト2
■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手のターン中、相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせてもよい。
【呪文】
種族 ジャイアント・スキル / 文明 自然 / コスト 3
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、ジャイアントとスノーフェアリーをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
【アンコモン】
《星姫械 マリハダル/レプリカ・オークション》

【 クリーチャー 】
種族 メカ・デル・ステラ / 文明 光 / パワー2000 / コスト2
■相手のターン中、相手はクリーチャーを2体までしか出せない。
【呪文】
種族 メカ・デル・テック / 文明 光 / コスト5
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、その後、残りを好きな順序で山札の下に置く。
《ド:スマンモー》

【 クリーチャー 】
種族 ノワールアビス / 文明 闇 / パワー3000 / コスト5
■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つ選ぶ。
▶カードを4枚、自分の墓地から好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、アビス・メクレイド8する。(アビス・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアビスを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の上に置く)
▶山札の上から4枚を墓地に置く。
《フェアリー・ファンタジア》

【 呪文 】
文明 自然 / コスト3
■S・トリガー・プラス(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、この呪文にP能力を与える)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
P−エレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
【コモン】
《ド:ノラテップ》

【 クリーチャー 】
種族 ノワールアビス / 文明 闇 /コスト2 / パワー 1000
■スレイヤー(このクリーチャーとバトルした相手クリーチャーは、勝っても持ち主の墓地に置かれる)
■各ターンに一度、自分のアビスを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
【金トレジャー】
【銀トレジャー】
《月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍》

【 呪文 】
種族 ドルスザク / 文明 水 / コスト99
■ドルスザクを4体まで、自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。
【銅・黒トレジャー】
《ルシファー》

【 呪文 】
文明 光/水 / コスト8
■S・トリガー
■今のターンが相手のターンなら、残りのターンをとばす。
■今のターンが自分のターンなら、光のコスト9以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
《天災 デドダム》

【 クリーチャー 】
種族 トリニティ・コマンド / 侵略者 / 文明 水/闇/自然 / パワー3000 / コスト3
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分の手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、残りの1枚を墓地に置く。
【販売】新弾と相性のいいカードをチェック!

【買取】カーナベルでは新弾カードを発売当日から買取を行っています!
