【嘘か】ペテンシーの使い方選手権、盛況【誠か】

PV 757 いいね 5 -

【嘘か】ペテンシーの使い方選手権、盛況【誠か】

 皆様こんにちは、たけじょーです。

 気づけば春のグランプリまで1ヶ月を切りました。参戦予定の方々はそろそろ持ち込みデッキを検討し始めるころなんじゃないでしょうか。

 私も2日目・オリジナルに参戦予定。このGWはぽつぽつCSなどに足を運びつつ、どんなデッキに背中を預けるか検討しております。デッキ選びから既に勝負は始まっている、というわけですね。

 ……まあ、そんな私の最高戦績は当日朝に慌てて乗り換えたノー勉【アポロヌス】による4-3予選落ちなのですが。説得力が微塵もない。

 さておき、環境をウォッチしたい!という方々が増える時期なのは間違いありません。全体像は神結先生・あーくん先生のメタゲームウォッチングにお任せするとして、今回の時事ネタもそれに連動していきたいと思います。

【 呪文 】
文明 光/水/闇 / コスト5

■相手のターンの終わりに、そのターン、クリーチャーが3体以上出ていれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶カードを2枚引き、自分の手札を1枚捨てる。
▶「S・トリガー」を持つカードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに実行する。 こうして呪文を唱えたなら、それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。
▶クリーチャーを1体選び、シールド化する。

 名付けて、「 《真気楼と誠偽感の決断》 使い方選手権」!

 環境で話題、というか今デュエマ界で最もアツいといって差し支えないこのカード。既に様々な活用方法が模索されています。ちょっと意外なあのデッキでも使われ始めていたり…!? さっそくチェックしていきましょう!

目次

ペテンシー最前線【ペテンシーフシギバース】

 まず初めに、流星のごとく環境入りを果たしたこのデッキ。


  《真気楼と誠偽感の決断》 のみならず、《流星のガイアッシュ・カイザー》《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》といったカウンターギミック持ちカードをモリモリに搭載しているのが特徴です。

 これまたふんだんに積まれたS・トリガーで攻撃を受け、止まったところでカウンターカードを使用。〈フシギバース〉フィニッシャーへと繋げていきます。

 このデッキにおける 《真気楼と誠偽感の決断》 はS・トリガーの踏み倒しが主用途。最強クラスのトリガー《逆転の影ガレック》を叩きつければ、一発で流れをひっくり返せることもしばしば。

 〈フシギバース〉を阻害する各種メタカードをシールド化で乗り越える使い方もあるため、刺さるとはいえどそれだけでは安心できないのも厄介なポイントです。

かなり悪い子ちゃん
アートごとに印象違いすぎ

 ……というか、「10コスト獣が0コストで出て墓地を肥やす」事象と〈フシギバース〉ギミックの仲が良すぎるのが最大の問題かもしれません。出てくるやつらも軒並みゲームエンド級のスペックですし。

 あらゆるカードがビタリと噛み合う、美しいシナジーを持ったデッキと言えるでしょう。

不死鳥、またも帰還【水闇魔道具】

 続いては、ゲーム内外で何度も復活を果たす【水闇魔道具】。


 物凄い速度で山札を削いでいく【水闇魔道具】では、手札に 《真気楼と誠偽感の決断》 を抱えておくのも比較的容易。相手が警戒していなければ、的確にカウンターを喰らわせることが可能でしょう。

 モードの選択はかなり戦況によると思われますが……中でも注目したいのはシールド化モードの使い方。

速攻泣かせの達人

 相手ターン終了時に≪卍月 ガ・リュザーク 卍≫を〈無月の門・絶〉で繰り出し、即座に 《真気楼と誠偽感の決断》 でシールド化すると、一気に楯が7枚増えます

 しかも、うち1枚は≪卍・獄・殺≫ないし≪「すべて見えているぞ!」≫。残りも魔道具なので、《堕呪 ボックドゥ》《堕呪 エアヴォ》などでトリガー尽くしにすることも容易です。

 攻める側からすれば、ターンの終わりを迎えさせることなくワンショットを決めたくなりますが……≪「すべて見えているぞ!」≫を始めとして受け札が多いデッキですので、無理やりな攻め方では倒しきれないことも多々あります。このジレンマも強さを水増ししていますね。

元気だったかライデン!?

 能動的にプレイできるように色基盤の《光牙忍ライデン》を搭載するなど、まだまだ開拓が進められている様子もあります。引き続き注目していきましょう。

万色のビックリ箱【オボロティガウォック】

 最後は根強い人気を誇る【オボロティガウォック】。王道Wの多色推し、その旨味をめちゃくちゃに感じていそうなデッキです。


 このデッキにおける 《真気楼と誠偽感の決断》 が象徴するのは、見えない抑止力としての強さです。

 搭載枚数自体はさほど多くないようですが、「《ペテンシー》持ってるかも……」と考え出すと展開しにくくなるのが人情というもの。割り切るか、警戒するかという二択を迫られることになります。

MAVネタ
流石に擦りすぎてる

 悩ましさに拍車をかけるのが《月光電人オボロカゲロウ》による大量手札交換。2コストで5枚も公開範囲を広げてくるのは未だに唯一無二、そこに《絶海の虎将 ティガウォック》まで噛み合おうものなら計8枚も掘り進める計算に。

 《流星のガイアッシュ・カイザー》や《ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」》を含め、「そもそも持ってるの?持ってないの?」という心理戦を仕掛けられる点は【ペテンシーフシギバース】とも違った魅力と言えるでしょう。

 【オボロティガウォック】に留まらず、意識外からの 《真気楼と誠偽感の決断》 の脅威は存在します。気を付けることそのものがリスクになっているという事象が、このカードの強さを如実に表していますね。

まとめ

  • 《ペテンシー》の使い方は十人十色!
  • 環境の俯瞰は「メタゲーム・ウォッチング」で!
  • みんな《デル・フィン》は持ったな!!行くぞォ!!

今後もガチまとめではホットな話題を取り上げていきますので、ぜひ 公式X(旧Twitter) のフォローをよろしくお願いします!

スペル
出る
fin.

オデ、考えるの、苦手。呪文、止める。勝ち。


カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

5

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事