──かつて遊☆戯☆王5D'sの主人公である不動遊星は言った。
「どんなカードでも存在する以上、必要とされる力がある。」と──
しかし、現代遊戯王においてこの理論を信じている者はあまりにも少ない。膨大なカードプール、高速で移り変わる環境がそれを許さないのだ。
ならば歴史に埋もれていくカードたちに希望は無いのか?
そんなことはない!そのために私は立ち上がった。この企画記事はツイッターで「やたら持ってる」「みんな持ってるけど使わない」「使い道が思い付かない」カードを募集し、それぞれがメインを張ったデッキを作成・紹介しようという企画である(労力)
ガチデッキは応用が効いてこそのガチデッキである。
通常罠
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカードが相手の手札にある場合、相手は手札のそのカードを全て捨てる。
宣言したカードが相手の手札に無い場合、自分は手札をランダムに1枚選んで捨てる。
もっとも使い方に人間性が出る。
1.マインドクラッシュについて
色々な裁定がついて回るこのカード。
私は説明しません(できません)。
様々な難しい処理が発生することもあるでしょうが、真面目な話、ジャッジに相談してください。私が軽く喋ってトラブルになるのは嫌です。
さて、この効果、決まればかなり強い。手札誘発系を宣言してもいいし、《バトルフェーダー》なんかは効果の発動にチェーンして宣言することで不発にできる。
しかし、今回はメインに据えてデッキをつくる企画だ。そんな受動的な用法で本当にいいのだろうか・・・?
いや、良くない!
というわけで今回の用法は、
・確定で宣言したカードがある場合
そして
・自分の手札を捨てたいとき
に使ってネ!!
2.デッキ紹介
今回の《マインドクラッシュ》デッキは、
今が旬の暗黒界+未界域を改造したお互いの手札をズタボロにする・・・うん?・・・・・・なんだこれ?うまくまとめられないデッキです!(投稿者失格)
これが暗黒未界域であることに異論は認めない。セルリ軸だって暗黒界だよ!
デッキ名は・ハンデスデッキと謎ムーブからつけただけだ。細けぇこたぁいいんだよ!
あとエクストラが9枚なのはどうでもいいから!知ったことか!
《マインドクラッシュ》の使い方もそうだけど見慣れないカードがいっぱいだね!さあみんな!ワクワクを思い出すんだ!!
さて、解説するよ(冷静)
この手のカードでデッキを組む際ありがちなのは「それサイドで良くない?」現象だ。これ嫌い。言われたらキレる。
このデッキ、しっちゃかめっちゃかオモチャ箱だが特性を理解して回せば非常に楽しめる。
・基本的なムーブ
・セルリムーヴ
・ハンデスムーヴメント
時には起こせよ。
①基本的なムーブ
このデッキはおおよそ、【未界域】の展開やデッキを掘り進める担当を基本として回していく。
効果モンスター
星4/闇属性/昆虫族/攻1800/守 400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。
それが「未界域のモスマン」以外だった場合、
さらに手札から「未界域のモスマン」1体を特殊召喚し、
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。
お互いのプレイヤーはデッキから1枚ドローし、
その後手札を1枚選んで捨てる。
全員を紹介もしてられないので個人的に好きな《未界域のモスマン》だけピックアップ!今なら排出率5%!
とはいえ、進行形で遊戯王やってる諸君には説明はいらないかもしれない。みんな私より詳しいでしょ。
だからあえてわからない人に解説。
・手札を捨てられる
・ドローできる
この認識でオッケー。いやマジで。
とにかく回して《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》に繋げたり、デッキを掘り進め好きな展開に持っていこう。
そして、《マインドクラッシュ》の一つ目の用法!
カード名を外せ!
代償として手札を捨てるのが目的だ。コストで捨てるのではなく効果で捨てるので、このデッキなら大体のカードのトリガーになるぞ。相手ターンでも効果が使えるのがこのムーブの強みだ!
この時点で相手がサーチをしてカードが分かっているなら《マインドクラッシュ》はかましてもいいぞ。このデッキでは、
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札を2枚捨て、自分の墓地の罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
《ブーギートラップ》も無理なく採用できる。《マインドクラッシュ》を容赦なく多用しよう。
下地が出来上がったら、
②セルリムーヴ
ちょっとトリッキーな一面も見せびらかしてもいい。
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 300
このカードがカードの効果によって手札から墓地へ捨てられた場合、
このカードを相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
このカードが「暗黒界」と名のついたカードの効果によって特殊召喚に成功した時、
相手は手札を1枚選択して捨てる。
Q. いやー合うんですかねぇ?
A. 合わせろ。
《暗黒界の導師 セルリ》を軽率に捨てるだけで自分の手札が捨てられます!許さねぇ!!
他の【暗黒界】モンスターや《イビー》を捨てましょう。謎の3積み。
注意!!《イビー》の効果は相手によるハンデスが条件なので【未界域】の効果で捨てられても発動しません!謎の3積み。
セルリ軸の【暗黒界】と【未界域】の組み合わせってロマンもあって良いよね。
③ハンデスムーヴメント
先ほども軽く触れたが、【未界域】の展開力により《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》を出すことができる。
さらに《N・アクア・ドルフィン》を何の気なしにぶち込んだ。
効果モンスター
星3/水属性/戦士族/攻 600/守 800
1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
相手の手札を確認し、その中からモンスター1体を選ぶ。
選んだモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスターが自分フィールド上に存在する場合、
選んだモンスターを破壊して相手ライフに500ポイントダメージを与える。
存在しない場合、自分は500ポイントダメージを受ける。
ハンデスに加え、ピーピングをすることで《マインドクラッシュ》に繋げよう。
ちょっと待って。レリーフかっこいいんだけど。ほしい。
3.終わりに
今回紹介した《マインドクラッシュ》活用デッキ【対面マインドクラッシュ】
今回動きのわりに解説をわりあい省いたのは、非常に自由なデッキだからです。
プレイングがもろに影響を及ぼす楽しいデッキなのでぜひ遊んでネ!
砕かれた魂はもう元には戻らない・・・。
──かつて遊☆戯☆王5D'sの主人公である不動遊星は言った。
「どんなカードでも存在する以上、必要とされる力がある。」と──
それはカードたちを救う希望の言葉である。