はじめに
注目カード記事は最近登場したカードで遊戯王担当コムが気になったカードを独断と偏見で選出し、紹介していく記事です。
今回のカードは『デュエリストパック -深淵のデュエリスト編-』に収録される《N・As・H Knight》!!
N・As・H Knight
↓
NAsH Knight
↓
NASH
↓
ナッシュ
というネーミングらしい
目次
《N・As・H Knight》カード情報
【エクシーズ・効果モンスター】
ランク5/水属性/水族/攻1700/守2700
レベル5モンスター×2
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドに「No.」モンスターが存在する限り、このカードは戦闘では破壊されない。
②:自分・相手のメインフェイズに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
EXデッキから「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。その後、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする事ができる。
出典:遊戯王公式データベース
《N・As・H Knight》の注目ポイント!
注目ポイント1.ランク5でもラクラクエクシーズ、そう水属性デッキならね
うーん、ランク5って出しづらいのでは?と思ったそこのアナタに朗報。
水属性デッキならランク3〜5のモンスターなど造作もなくエクシーズ召喚できます。
自身のレベルを別レベルとして扱う《カッター・シャーク》《ランタン・シャーク》だけでなく、墓地のレベル5モンスターを2体動時展開する《ゲイザー・シャーク》、手札に加わるだけで展開できる《彩宝龍》等々、水属性デッキはランク5エクシーズを容易に展開できます。
その他にも水属性デッキを組むための豊富な情報が集まった記事もありますので、ぜひこちらも参考にしてくださいね!
注目ポイント2.フリチェでモンスター除去
②:自分・相手のメインフェイズに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
《N・As・H Knight》②の効果
EXデッキから「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。その後、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする事ができる。
相手モンスターをエクシーズ素材として除去する効果。
対象を取らず、破壊でも無い手段でモンスターを除去するので、大抵のモンスターはこのカードで除去できます。
更に効果はフリーチェーンで使えるので、制圧系のエクシーズとして機能しますね。
(隣にナンバーズを置いておけば更に戦闘破壊耐性も付与されます・・!)
この効果はバトルオブカオスにて登場した《DDD赦俿王デス・マキナ》も相手モンスターをエクシーズ素材として除去する効果と類似していますね
デスマキナはコストさえ揃えれば1ターン中に何度でも相手モンスターを吸収できることが強みです。
対してこの《N・As・H Knight》はエクシーズ素材さえ揃っていれば任意のタイミングで相手モンスターを吸収できます。
モンスターの起動効果さえも事前に防ぎつつモンスターを除去できますね。
ランク6なので《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねてアタッカーにシフトチェンジすることも可能です。