【2021年 アメイズメント デッキ 入門書】多彩な『アトラクション』を駆使して相手を翻弄しよう!

PV 86,086 いいね 54 -

【2021年 アメイズメント デッキ 入門書】多彩な『アトラクション』を駆使して相手を翻弄しよう!

はじめに

こんにちは、はみるとんです!

今回はさっそく新カードが追加された激アツテーマ【アメイズメント】について紹介していきます!

今回の強化は【アメイズメント】の欠点をかなり手広く補ってくれる非常にかゆいところに手が届く感じの強化でした。また、純粋に枚数さえ増えれば強いテーマだったので、確実にデッキとしての地力は増す形だったといえます。

では、早速どんなデッキになったのか見ていきましょう。

目次

【アメイズメント】デッキレシピ


このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼

カーナベルなら当日15時までのご注文で【アメイズメント】のデッキパーツを即日発送させて頂きます!

【アメイズメント】デッキに興味がある方はぜひご利用くださいませ

【アメイズメント】デッキの特徴

【アメイズメント】デッキは主に、【アメイズメント】モンスターと【アトラクション】罠カードの2種類で成り立つテーマです。

【アメイズメント】モンスター
【アトラクション】罠

【アメイズメント】モンスターは【アトラクション】罠カードにアクセスしたり、相手モンスターに装備する効果を持っています。

【アトラクション】罠カードは、【アメイズメント】モンスターもしくは相手モンスターに装備することができ、装備モンスターのコントローラーによって異なる2つの効果を持っています。

その効果はアドバンテージを稼ぐ効果だったり、妨害効果だったり、装備モンスターのステータスを補助する効果だったり様々です。

これらの多様な【アトラクション】カードを状況や相手によって使い分けて戦うのが【アメイズメント】デッキの特徴です。

【アメイズメント/アトラクション】カード解説

【アメイズメント】モンスター

【 効果モンスター 】
星4 / 光属性 / 機械族 / 攻1400 / 守1800

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
②:モンスターに装備されている自分の「アトラクション」罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体に装備する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

アメイズメントの初動カードです。このデッキの初動となるカードで、後述のサーチカードとあわせて6枚体制で積むことが出来ます。

このカードを召喚して【アトラクション】カードを持ってくる事で1枚分の妨害を構える事が出来、シンプルな初動となります。

【効果モンスター】

星3 地 獣族 1600/900

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「アトラクション」罠カード1枚と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その墓地のカードをその相手モンスターに装備する。

②:モンスターに装備されている自分の「アトラクション」罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体に装備する。この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

相手の場にモンスターが必要&墓地に【アトラクション】カードが必要なので先攻の初動としては使いづらいですが、表側で装備するので罠カードの1ターンのラグが無く即座に効果起動に移ることが出来、②の効果で自分に移し替えればどちらかの効果を選んで使用することが出来る便利なカードです。

【効果モンスター】
星4/光/機械族/攻1800/守1400

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:手札の「アトラクション」罠カード1枚を相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

②:手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「アトラクション」罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

新弾で登場した【アメイズメント】モンスター。

自分のターンに手札から手軽に特殊召喚できる【アメイズメント】モンスターということで、元来の【アメイズメント】にはなかった展開力が底上げされました。

レベル4機械族という点で《驚楽園の案内人<Comica>》と共通しているため、エクシーズ召喚から色々な展開を見据えて動く事も出来ます。

【 効果モンスター 】
星7 / 闇属性 / サイキック族 / 攻2600 / 守2200

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、その相手モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選び、その相手モンスターに装備する。
③:1ターンに1度、自分の墓地から「アトラクション」罠カードを任意の数だけ除外し、その数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【アメイズメント】のエースカードで、基本的に、自分のターンの召喚権で《驚楽園の大使<Bufo>》か《驚楽園の案内人<Comica>》によって【アトラクション】カードにアクセスし、相手ターンに罠を発動する事で《驚楽園の支配人<∀rlechino>》を特殊召喚、そのまま相手の展開に合わせて【アトラクション】カードを使い分けて妨害していく、というのが【アメイズメント】の動きとなります。

【アトラクション】カード

書いてある事が多くてややこしいので、まずどんな効果があるのかまとめます。

名前 自分に装備した場合 相手に装備した場合
《A・∀・CC》 魔法・罠を1枚墓地送り 【アメイズメント】をサーチ
《A・∀・WW》 1枚戻して1ドロー 攻守を入れ替える
《A・∀・MM》 攻撃力アップ&耐性 攻撃力ダウン
《A・∀・RR》 相手の墓地のカードをデッキバウンス レベルを下げ、表示形式を変更
《A・∀・HH》 相手の場のモンスター効果を無効 装備モンスターを裏守備にする
《A・∀・VV》 相手の攻撃を1回止める 効果が発動した時にバウンス

上記の6種類が現存する【アトラクション】罠カードです。

どのカードも、発動時に自分の【アメイズメント】モンスターもしくは相手の表側モンスターを対象として装備する効果と、装備後に1ターンに1度、上記の表にある固有効果をフリーチェーンで発動できる効果を持っています。

【通常罠】

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
●相手:装備モンスターを裏側守備表示にする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

まず、最も重要な【アトラクション】カードといえるのがこの《A・∀・HH》です。自分に装備すればモンスター効果を無効にし、相手に装備すれば裏守備にして起動効果の発動やリンク素材などによる利用を防ぐ事が出来ます。

ほとんどの場合、先攻ではこのカードを最優先で持ってくる事になります。

【通常罠】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードとこのカードを墓地へ送る。
●相手:デッキから「アメイズメント」モンスター1体を手札に加え、このカードを墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

次いで重要なのが《A・∀・CC》です。このカードは自身を墓地へ送ってしまうので使い切りですが、魔法罠を割る効果と【アメイズメント】をサーチする効果を持っています。

これによって前述の《驚楽園の支配人<∀rlechino>》をサーチし、相手ターンの展開に繋げたり、《驚楽園の大使<Bufo>》や《驚楽園の案内人<Comica>》をサーチして次のターンの後続にしたり、という運用が主となります。

【通常罠】

①:自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

②:装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。

●自分:1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にし、バトルフェイズ終了時まで装備モンスターのコントロールを変更する。
●相手:装備モンスターが効果を発動した時に発動できる。
装備モンスターを持ち主の手札に戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

新弾で登場した【アトラクション】罠カード

タイミングは限定的ですが、相手モンスターのバウンスという直接的な除去を行う事が出来ます。

【アメイズメント】は純粋に相手に触れる【アトラクション】カードの枚数が増えるほどデッキのパワーが増すため、選択肢が1つ増えただけでかなりの強化といえます。

自分モンスターに付けた際の効果も地味にありがたく、自分モンスターのコントロールを渡してしまうもののバトルフェイズ中には帰ってくるので素材として使われるなどの心配もなく、被ダメージを抑えたりエクシーズモンスターの戦闘を止めて《天霆號アーゼウス》への進化を妨げたりできます。

【通常罠】

①:自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
装備モンスターの表示形式を変更し、対象のカードをデッキに戻す。
●相手:装備モンスターのレベルをターン終了時まで1つ上げ、表示形式を変更する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《A・∀・RR》は誰にでも刺さる効果というわけではありませんが、墓地をデッキバウンスする効果は墓地利用デッキに、レベルを変える効果はシンクロやエクシーズデッキに刺さるため、刺しておけばこれらの妨害が有効な相手にはかなり強く出る事が出来ます。

その他の【アメイズメント】関連カード

【速攻魔法】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:800LPを払って発動できる。
発動ターンによって以下の効果を適用する。
●自分ターン:デッキから「アメイズメント」カード1枚を手札に加える。
●相手ターン:デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

自分のターンに打つ事で【アメイズメント】モンスターをサーチ出来るので、《驚楽園の案内人<Comica>》が無い場合は《驚楽園の案内人<Comica>》を持ってくる事で初動に出来ます。

さらに、《驚楽園の案内人<Comica>》を既に持っている場合は《驚楽園の支配人<∀rlechino>》をサーチする事で、後述の《驚楽園の案内人<Comica>》+《驚楽園の支配人<∀rlechino>》から始まる展開に繋ぐ事ができるほか、この2枚とも持っていて被っている場合は相手ターンに打つことで【アトラクション】罠カードに変換する事が出来ます。

この自分ターンの効果と相手ターンの効果の使い分けによって、ほぼ確実に腐らない初動カードとなっており、《アメイジングタイムチケット》自体が被った場合でさえ自分ターンと相手ターンにそれぞれ撃つ事で2枚分の仕事をしてくれるので、サーチカードとして満点の性能です。

新【アメイズメント】デッキの魅力

1.事故が少ない

展開例や《アメイジングタイムチケット》の項目で記した通り、【アメイズメント】カードは複数のコンボを前提としたカードが少なく、大半のカードが1枚で仕事をしてくれます。

【アトラクション】カードも、【アメイズメント】を補助するカードではありますが、【アメイズメント】を引いていなくても、相手モンスターに装備して単体で罠として機能します。

これらの特徴のおかげで、「どうしても引かないといけないカード」があまり無く、安定した試合展開が出来るのが【アメイズメント】デッキの大きな特徴です。

2.安定して妨害数を伸ばしやすい

先攻展開で3妨害、4妨害と構えていくためには大抵のデッキはエクストラデッキ等を使った展開を必要とするため、手札誘発などで止められてしまうのですが、このデッキは素引きした【アトラクション】カードや《驚楽園の支配人<∀rlechino>》をそのまま手札に持っていたり伏せて置いたりするだけで1妨害分になるので、引きが良ければ初手5枚がそのまま5妨害になったり、特定の「かならず通さなくてはいけない動き」を必要とせずに妨害数を伸ばす事が出来ます。

これによって、先攻の展開が手札誘発などに強く、0妨害のままターンを回してしまう事が少ないのが特徴です。

3.妨害の手段が多様

【アトラクション】カードによる妨害は「モンスター効果の無効化」「裏守備にする」「墓地をデッキバウンスする」「攻守を下げる」など種類が豊富なため、大抵のデッキに対して、そのデッキに最も有効な妨害手段を選んでぶつける事が出来ます。

また、罠カードなら何でも《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の条件を満たす事が出来る都合上、テーマに属さない罠カードも投入しやすいため、環境に合わせた動きを行う事が出来ます。

4.後続確保の問題の解消

今まで【アメイズメント】デッキは動きの中で次のターンに召喚する【アメイズメント】モンスターをサーチしてくる動きが《A・∀・CC》しか無く、極力このカードは《驚楽園の支配人 <∀rlechino>》のサーチからの相手ターン妨害に割きたい、という都合上、1ターン目の動きの中で2ターン目の動きに必要なカードを自然な形で用意することが難しいテーマでした。

しかし《驚楽園の助手<Delia>》が登場したことにより、《驚楽園の案内人 <Comica>》と《驚楽園の助手<Delia>》でそれぞれ【アメイズメント】罠カードをセットしつつ、2体で《ギアギガント X》を出して《驚楽園の案内人 <Comica>》をサーチしておくことで、後続の動きが確保できるようになりました。

5.妨害の踏み越え

召喚権を潰されるとモンスターが場に用意できなかった従来の【アメイズメント】に比べ、召喚権を使わず場に【アメイズメント】を用意できる《驚楽園の助手<Delia>》によって後攻からの乗り越え性能が各段に上がりました。

手札の【アトラクション】罠カードを見せれば展開できる!

また、モンスター自体が通る場合はランク4から《天霆號アーゼウス》に繋がるため、除去性能も高くなりました。

【アメイズメント】デッキと相性が良いカード

《ギアギガント X》

【 エクシーズモンスター 】
星4 / 地属性 / 機械族 / 攻2300 / 守1500

機械族レベル4モンスター×2

①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のデッキ・墓地からレベル4以下の機械族モンスター1体を選んで手札に加える。

②:表側表示のこのカードがフィールドから離れた時、自分の墓地のレベル3以下の「ギアギア」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

前述の通り、《驚楽園の案内人<Comica>》と《驚楽園の助手<Delia>》によってエクシーズ召喚することで後続の確保を行う事が出来ます。

効果を使ったあとは用済みとなるので、そのまま戦闘を行って《天霆號アーゼウス》に繋げる事が出来ます。

《金満で謙虚な壺》

【 通常魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。

①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《強欲で金満な壺》

【 通常魔法 】

①:自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

エクストラデッキを展開に使わない点を活かしてドローし、必要なパーツを引き込みに行きます。

《驚楽園の案内人<Comica>》と《驚楽園の助手<Delia>》が揃った時の展開が強いので、これを安定させる目的でも、従来の【アメイズメント】より重要性が増しました。

【アメイズメント】デッキの回し方〜概要〜

デッキの回し方①:後続と妨害を構える

【 効果モンスター 】
星4 / 光属性 / 機械族 / 攻1400 / 守1800

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

②:モンスターに装備されている自分の「アトラクション」罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体に装備する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【通常罠】

①:自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

②:装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にし、バトルフェイズ終了時まで装備モンスターのコントロールを変更する。
●相手:装備モンスターが効果を発動した時に発動できる。
装備モンスターを持ち主の手札に戻す。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《驚楽園の助手<Delia>》や《驚楽園の案内人<Comica>》、《アメイジングタイムチケット》を使って【アトラクション】カードをなるべく沢山かきあつめつつ、《ギアギガント X》を出せる場合は後続の《驚楽園の案内人<Comica>》を回収します。

基本的には《A・∀・CC》からの《驚楽園の支配人<∀rlechino>》を最優先とし、妨害回数を増やしていきます。

デッキの回し方②:【アトラクション】カードで妨害

【アトラクション】カードを自分に装備したり相手に装備したり、使いたい効果に応じて構えていきます。

また、この他に《アメイズメント・ファミリーフェイス》による妨害も行う事が出来ます。

【通常罠】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分の「アトラクション」罠カードを装備した相手フィールドのモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

②:装備モンスターのコントロールを得る。

③:装備モンスターは自分のモンスターゾーンに存在する限り、攻撃力が500アップし、効果を発動できず、「アメイズメント」モンスターとしても扱う。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

この効果でコントロールを得たモンスターは【アメイズメント】として扱うので、【アメイズメント】モンスターを引いていない場合でも自分に装備する方の効果を使える状態になり、非常に便利です。

デッキの回し方③:《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の除去効果を使用する!

【 効果モンスター 】
星7 / 闇属性 / サイキック族 / 攻2600 / 守2200

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。

②:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、その相手モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「アトラクション」罠カード1枚を選び、その相手モンスターに装備する。

③:1ターンに1度、自分の墓地から「アトラクション」罠カードを任意の数だけ除外し、その数だけ相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の第三の効果として、墓地の【アトラクション】罠カードを除外することで、その数まで相手のカードを破壊できるという効果があります。

これによって、相手のフィールドのカードを削ってアドバンテージを稼ぎ、ライフを削っていくのが中盤以降の展開です。

また、この際の墓地コストを稼ぐ方法として、《アメイズメント・プレシャスパーク》が存在します。

【フィールド魔法】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分は「アトラクション」罠カード1枚を、セットしたターンの自分メインフェイズに発動できる。

②:自分・相手のエンドフェイズに、モンスターに装備されている自分フィールドの「アトラクション」罠カード1枚を墓地へ送り、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、墓地へ送ったカードとはカード名が異なる「アトラクション」罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

このカードの効果によって、場の【アトラクション】カードを墓地へ送りつつ除外された【アトラクション】カードを伏せなおす事で、損失なく墓地コストを稼げるほか、素引きなどで被ってしまった【アトラクション】カードを別のカードに変換する事が出来ます。

①のセットしたターンに【アトラクション】カードを発動できるようになる効果も強力で、回転率を高めていく事が出来ます。

【アメイズメント】デッキの回し方〜展開例〜

展開例1

【使用カード】

  • 《驚楽園の案内人 <Comica>》
  • 《驚楽園の助手<Delia>》
  • 任意の【アトラクション】罠カード

【結果】

【手順】

  1. 《驚楽園の案内人<Comica>》を召喚し、【アトラクション】罠カードをセット
  2. 《驚楽園の助手<Delia>》を特殊召喚し、効果で【アトラクション】罠カードをセット
  3. 《驚楽園の案内人<Comica>》と《驚楽園の助手<Delia>》で《ギアギガント X》をエクシーズ召喚
  4. 《ギアギガント X》の効果で《驚楽園の案内人<Comica>》をサーチ

【盤面の解説】

手札に《驚楽園の案内人<Comica>》を加えて後続を確保しつつ【アトラクション】罠カードを構えます。

《A・∀・CC》からの《驚楽園の支配人<∀rlechino>》へのアクセスを最優先とし、さらにほかの【アトラクション】罠カードで妨害していきます。

展開例その2.《驚楽園の案内人<Comica>》からの展開

【使用カード】

  • 《驚楽園の案内人<Comica>》
  • 適当な罠カード(ここでは仮に《王宮の勅命》とする)

【結果】

  • 《驚楽園の案内人<Comica>》
  • 《驚楽園の支配人<∀rlechino>》
  • 《A・∀・HH》による無効
  • 伏せた罠カード(ここでは 《王宮の勅命》

【手順】

  1. 《驚楽園の案内人<Comica>》を召喚し、《A・∀・CC》をセット
  2. 相手ターンに、相手のモンスターに対して《A・∀・CC》を発動し、効果で《驚楽園の支配人<∀rlechino>》をサーチ
  3. 伏せていた《王宮の勅命》を発動し、その後《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の効果を発動し、手札から特殊召喚
  4. 相手の召喚・特殊召喚にあわせて《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の効果を発動し、相手モンスターに【アトラクション】カードを装備
  5. 装備した【アトラクション】カードが自分に装備した時の効果を使いたいものである場合、《驚楽園の案内人<Comica>》の効果で装備対象を移し替える

【盤面の解説】

このように、罠カードを沢山入れた構築なら実質的に《驚楽園の案内人<Comica>》1枚で妨害を構える事が出来る上、この流れで2枚の【アトラクション】カードに触る事が出来るので、《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の除去効果のコストも稼ぐ事が出来ます。

展開例その3.《驚楽園の案内人<Comica>》+《驚楽園の支配人<∀rlechino>》からの展開

【使用カード】

  • 《驚楽園の案内人<Comica>》
  • 《驚楽園の支配人<∀rlechino>》

【結果】

  • 《驚楽園の案内人<Comica>》
  • 《驚楽園の支配人<∀rlechino>》
  • 《A・∀・HH》による無効
  • 《A・∀・RR》による墓地への干渉

【手順】

  1. 《驚楽園の案内人<Comica>》を召喚し、《A・∀・RR》をセット
  2. 相手ターンに、《驚楽園の案内人<Comica>》に対して《A・∀・RR》を発動
  3. 《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の効果を発動し、手札から特殊召喚
  4. 相手の召喚・特殊召喚にあわせて《驚楽園の支配人<∀rlechino>》の効果を発動し、相手モンスターに【アトラクション】カードを装備
  5. 装備した【アトラクション】カードが自分に装備した時の効果を使いたいものである場合、《驚楽園の案内人<Comica>》の効果で装備対象を移し替える

【盤面の解説】

《驚楽園の案内人<Comica>》と《驚楽園の支配人<∀rlechino>》が被った場合、または《アメイジングタイムチケット》を引いていた場合はこのような展開で2種類の【アトラクション】カードを構える事が出来ます。

《A・∀・RR》による墓地への妨害と《A・∀・HH》による場のモンスター効果への妨害で、幅広い展開に対応する事が出来ます。

【アメイズメント】デッキをカスタムするおすすめカード

《A・O・J サイクルリーダー》

【 チューナーモンスター 】
星 3 / 闇 / 機械族 / 攻1000 / 守1000

このカードを手札から墓地へ捨てて発動する。相手の墓地に存在する光属性モンスターを2体まで選択し、ゲームから除外する。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ギアギガント X》から構えられる直接の妨害として、【ドライトロン】などの墓地利用をする光属性テーマへのメタとして使うことが出来ます。

既に《驚楽園の案内人<Comica>》を握っている場合などの選択肢として優秀です。

【バージェストマ】カード

【 通常罠 】

①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
手札を1枚捨て、対象のカードを除外する。
②:罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。
このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。
この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【バージェストマ】カードは単純に罠として強力な上、墓地効果によってモンスターとなってくれるため、打点のかさ増しやリンク・エクシーズ素材などに使う事が出来、展開の幅を広げてくれます。

【アメイズメント】デッキは《驚楽園の支配人<∀rlechino>》を出すために大量の罠カードを必要とするため、構築のコンセプトと非常に合致しています。

【 リンクモンスター 】
星 2 / 水 / 水族 / 攻1200 /

「バージェストマ」モンスター2体
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのこのカードは他のモンスターの効果を受けない。②:魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送り、デッキから「バージェストマ」罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。③:自分フィールドにセットされたカードが効果で破壊される場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。

【LINK-2:上/下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

また、《バージェストマ・カンブロラスター》の登場によって、【バージェストマ】デッキは場に【バージェストマ】がモンスターとして並ぶ中盤以降に非常に強力な動きが出来るようになったのですが、初速が遅いのが欠点のテーマです。

一方、【アメイズメント】は序盤の妨害数は多いものの、そこから継続的にリソースを確保していく手段に乏しいため、序盤を【アメイズメント】で固め、中盤から【バージェストマ】で加速していく、というような試合展開上の相性の良さもあります。

【アメイズメント】デッキのカーナベルおすすめ対戦動画

おわりに

というわけで、今回は新カードによって更なる強化を得た【アメイズメント】の紹介でした!

元々デッキのパワーは高いものの種類がまだ少ないことが欠点のテーマだったので、種類が増えてその弱点が軽減された上に後続の問題などデッキとしてマイナスだった部分が補強される形の強化だったので、元々使っていた人にとってはかなり嬉しい強化だったのではないでしょうか?

まだ使ったことの無かった方もこの機会に是非組んでみてください。それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」


〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な19,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

54

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事