【OCG】2024年 呪眼デッキ入門書【リスクある力を使いこなせ】

PV 26,349 いいね 1 -

【OCG】2024年 呪眼デッキ入門書【リスクある力を使いこなせ】

はじめに

こんにちは、今回【呪眼】デッキの解説記事を担当させていただく、ツルクボーガンです。よろしくお願いします。

【呪眼】は『デッキビルドパックーインフィニティ・チェイサーズー』にて登場したテーマで、大型モンスターを主力にする事が多かった悪魔族テーマに下級モンスターを強化して戦う新たなスタイルを見せてくれました。

『フォトン・ハイパーノヴァ』にて新規を獲得した他、優秀な悪魔族の汎用カードも増えてきており、今波に乗っているテーマの1つです。

そんな【呪眼】が今どのような強さを持っているのか、さっそく解説していきましょう。

目次

【呪眼】デッキの特徴

【呪眼】は装備魔法カードである《セレンの呪眼》を軸にしたテーマで、《セレンの呪眼》がある時のみ使える強力な効果を駆使して戦います。

また、ライフポイントを失う効果や自分のカードを強制的に破壊してしまう効果等、リスクを抱えているカードが多いのもⅫつの特徴です。

その特性上長期戦は苦手ですが、序盤に主導権を握りそのまま一気に攻め切る戦法がを得意とします。

リスクを管理しながら妨害の打ちどころを見極める、そんなスリリングなデュエルをしたい方にオススメです。

【呪眼】デッキレシピ


【呪眼】カードの解説

【呪眼】装備魔法カード

2種類存在し、どちらも【呪眼】モンスターのみが装備可能になっています。

《セレンの呪眼》

【 装備魔法 】

「呪眼」モンスターにのみ装備可能。このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。②:自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。③:このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

装備モンスターに強固な耐性を付与する上、ライフポイントを失う代わりに1ターンに何度でも装備モンスターの攻撃力を上げる効果も持ちます。

下級モンスターでさえも対処困難となるため、【呪眼】では大量展開をせずとも相手にプレッシャーをかけていく事が可能です。

また、コストこそありますが墓地から自力でセットする事も可能で、装備カードでありながら破壊されても立て直しがある程度効きます。

《ゴルゴネイオの呪眼》

【 装備魔法 】

「呪眼」モンスターにのみ装備可能。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、カード名を「セレンの呪眼」として扱う。②:自分のLPが相手より少ない場合、装備モンスターの攻撃力はLPの差の数値分アップする。③:墓地のこのカードを除外し、手札から「呪眼」カード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ゴルゴネイオの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

魔法&罠ゾーンにて《セレンの呪眼》として扱うため、4枚目以降の《セレンの呪眼》として各種【呪眼】カードの条件を満たせます。

《セレンの呪眼》と違い耐性を与えたりはできませんが、ライフポイントに応じて装備モンスターの攻撃力をアップさせます。

ライフポイントが減りやすいこのテーマでは上昇量の期待値が大きく、短期決戦を狙いたいこのテーマにとってうってつけのフィニッシュ手段となります。

また、手札の【呪眼】カードを捨てながら自身を墓地から除外する事で、デッキから他の「呪眼」魔法・罠カードを手札に加える効果も持ちます。この効果を目当てに墓地へ送る事も多くなるでしょう。

メインデッキの【呪眼】モンスター

《セレンの呪眼》を装備している場合のみ発揮できる効果を持つレベル4モンスターと、補助的な効果を持つレベル3モンスターで構成されています。

《呪眼の死徒 サリエル》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 悪魔族 / 攻1600 / 守1400

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「呪眼の死徒 サリエル」以外の「呪眼」カード1枚を手札に加える。②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

召喚成功時に【呪眼】カードをサーチでき、《セレンの呪眼》を装備していればフリーチェーンで相手の特殊召喚されたモンスターを破壊できる効果も持ちます。

初動でありながらそのまま妨害役となってくれる、重要なモンスターです。

ただし、除去効果を使用したターンのエンドフェイズに自分フィールドのカードを強制的に破壊してしまいます。

なるべく損失が抑えられるように、使いどころと破壊するカードはよく考えたいところです。

《呪眼の死徒 メドゥサ》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 悪魔族 / 攻1400 / 守1600

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時、「呪眼の死徒 メドゥサ」以外の自分の墓地の「呪眼」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分の墓地のカード1枚を選んで除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

こちらは召喚成功時に墓地の【呪眼】カードを回収でき、《セレンの呪眼》装備中は相手の墓地のモンスターをフリーチェーンで除外できます。

初動向きの《呪眼の死徒 サリエル》と比べ、こちらは2ターン目以降の詰めに向いた性能です。

また、《呪眼の死徒 サリエル》同様妨害効果を使用したターンのエンドフェイズに強制効果が発動し、このカードの場合は自分の墓地を1枚除外してしまいます。

《呪眼の眷属 バジリウス》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻400 / 守2000

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「呪眼」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【呪眼】モンスターが自分フィールドにいれば手札から特殊召喚でき、起動効果で【呪眼】魔法・罠カードをデッキから墓地へ送る事ができるモンスターです。

【呪眼】装備魔法カードの墓地効果に繋げたり、腐りそうな魔法・罠カードを墓地コストにできるようにしたりなにかと便利です。

《呪眼の眷属 バジリコック》

【 効果モンスター 】
星 4 / 闇 / 悪魔族 / 攻1000 / 守2000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに、このカードが手札・墓地に存在し、自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:相手ターンに発動できる。
自分フィールドのモンスターをリンク素材として「呪眼」リンクモンスター1体をリンク召喚する。
その際、自分フィールドの「呪眼」装備魔法カードを「呪眼」モンスターとしてリンク素材にできる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【呪眼】モンスターが自分フィールドにいる場合に手札・墓地から自身を特殊召喚できる効果と、相手ターンにリンク召喚を行う効果を持ったモンスターです。

自身を特殊召喚する効果は相手ターンでも発動でき、自分ターンに特殊召喚してからエクシーズ素材にした後相手ターンに再度特殊召喚しリンク召喚に繋げる動きが強力。

また、自身の効果でリンク召喚する場合、【呪眼】装備魔法カードをモンスター扱いでリンク素材にできます。消費を抑えられるだけでなく、後述の《災誕の呪眼》を使えば装備の付け替えを狙う事もできます。

《呪眼の眷属 カトブレパス》

【 効果モンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻600 / 守1900

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドの「呪眼」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。次のターンの終了時まで、そのカードは1度だけ相手の効果では破壊されない。②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「呪眼の眷属 カトブレパス」以外の「呪眼」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《呪眼の眷属 バジリコック》と似た方法で特殊召喚できますが、こちらは自分ターンでの墓地からの起動のみとなっています。

また、【呪眼】魔法・罠カードに破壊耐性を付与する効果も持っているため、このデッキの急所である《セレンの呪眼》への除去を防ぐことができます。

【呪眼】リンクモンスター

2種類存在し、どちらも《セレンの呪眼》を装備している時のみ使える、メインデッキのモンスターより強力な効果を持ちます。

また、その効果を使用した次のスタンバイフェイズにリンク先のモンスターに影響を及ぼす強制効果があるのも共通しています。相手に押し付ける事もできるので、位置には注意しましょう。

《呪眼の女王 ゴルゴーネ》

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 悪魔族 / 攻1900 /

「呪眼」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードの攻撃力は、自分の墓地の「呪眼」カードの種類×100アップする。②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。このカードのリンク先のモンスター1体を選んで破壊する。

【LINK-2:上/下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

出しやすさの割に攻撃力が1900と比較的高く、墓地の【呪眼】カードの種類数に応じて更に上昇する効果を持ったリンク2のモンスターです。

また、《セレンの呪眼》装備中は相手フィールドのモンスター効果をフリーチェーンでターン中無効にできるため、妨害として扱いやすいです。

《呪眼の王 ザラキエル》

【 リンクモンスター 】
星 3 / 闇 / 悪魔族 / 攻2600 /

「呪眼」モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:攻撃力2600以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。このカードのリンク先の効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。

【LINK-3:上/左下/右下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

このデッキのエースとなるリンク3のモンスターです。

リンク素材の攻撃力次第では2回攻撃を得ます。この効果は素材となったモンスターのフィールドでの攻撃力を参照するため、《セレンの呪眼》《ゴルゴネイオの呪眼》で攻撃力が上昇していれば下級モンスターでも条件を達成可能です。

また、《セレンの呪眼》装備中は相手フィールドのカードをフリーチェーンで破壊できるという、《呪眼の死徒 サリエル》より更に強力な除去効果も持っています。

装備魔法カード以外の【呪眼】魔法・罠カード

《災誕の呪眼》

【 通常魔法 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから「呪眼」モンスター1体と「呪眼」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「呪眼」装備魔法カード1枚を手札に加える。
このターン、自分が「呪眼」カード以外のカードの効果を発動する度に自分は500LPを失う。
②:自分が「呪眼」リンクモンスターのリンク召喚に成功した場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の墓地から「呪眼」装備魔法カード1枚を選び、自分フィールドの「呪眼」リンクモンスター1体に装備する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

2枚もの【呪眼】カードをコストとして墓地へ送りながら【呪眼】装備魔法カードを手札に加える事ができる強力な初動魔法カードです。

墓地に送った魔法・罠カードが《ゴルゴネイオの呪眼》なら、そのまま墓地効果に繋げて実質的に好きな【呪眼】魔法・罠カードを手札に加える事もできます。

また、墓地効果で【呪眼】リンクモンスターのリンク召喚成功時に墓地の【呪眼】装備魔法カードをリンクモンスターに装備させることができます。

《呪眼の眷属 バジリコック》の相手ターン中のリンク召喚との相性は抜群で、《セレンの呪眼》装備中限定の【呪眼】モンスターの強力な効果を、1ターン中に2体のモンスターが使う事ができるようになります。

《呪眼領閾-パレイドリア-》

【 フィールド魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「呪眼」モンスター1体を手札に加える事ができる。②:1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在し、自分の「呪眼」モンスターが攻撃されたダメージ計算時に発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。③:フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合、自分の墓地の「呪眼」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

発動時に【呪眼】モンスターを手札に加えられるフィールド魔法カードです。 このカードの存在のおかげで、《ゴルゴネイオの呪眼》の墓地効果による魔法・罠カードサーチをモンスターのサーチに変換する事ができます。

また、《セレンの呪眼》を装備した【呪眼】モンスターへの攻撃によって受ける戦闘ダメージを相手にも与える効果も持ちます。 短期決戦の助けになってくれることでしょう。

フィールドから破壊された場合に墓地の【呪眼】モンスターを回収する効果もあります。《ハーピィの羽根箒》等への牽制になる他、《呪眼の死徒 サリエル》のデメリット効果をメリットに変換する事も。

《眷現の呪眼》

【 通常魔法 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「呪眼の眷属トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守400)1体を特殊召喚する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、この効果で特殊召喚する数を2体にできる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分フィールドの「呪眼」魔法・罠カードは相手の効果の対象にならない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

トークンを生成する魔法カードです。《セレンの呪眼》がフィールドに存在するならば特殊召喚できる数が2体に増え、より展開が伸びます。

墓地効果も有益ですが、展開手段として能動的に発動し墓地へ送りやすい【呪眼】魔法カードなので、《セレンの呪眼》の墓地効果のコストとして除外してしまうのも手です。

発動後は、ターン終了時まで悪魔族モンスターしか特殊召喚できない制約がかかる点には注意が必要です。

《喚忌の呪眼》

【 通常魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

シンプルな展開効果を持った魔法カードです。 《セレンの呪眼》が魔法&罠ゾーンに存在する場合は手札・墓地だけでなくデッキのモンスターも特殊召喚できるようになります。

《呪眼の死徒 サリエル》のサーチ効果と《呪眼の死徒 メドゥサ》の墓地回収効果は召喚成功時のみである点には注意が必要です。

《断罪の呪眼》

【 カウンター罠 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在し、魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、このカードの発動と効果は無効化されない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【呪眼】モンスターがいる時に相手の魔法・罠カードの発動を無効にするカウンター罠カードです。

このデッキの弱点となる《ハーピィの羽根箒》や《拮抗勝負》等への対策として、他の【呪眼】罠カードより優先して構えておきたいところ。

《セレンの呪眼》が魔法&罠ゾーンにあれば効果がより強力になり、《レッド・リブート》などですら止められる事がなくなります。

【呪眼】デッキと相性の良いカードの解説

《DDD盤石王ダリウス》・《DDD赦俿王デス・マキナ》

【 エクシーズモンスター 】
星 3 / 地 / 悪魔族 / 攻1900 / 守1000

悪魔族レベル3モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドの「契約書」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードはその戦闘では破壊されず、ダメージ計算後にその相手モンスターを破壊し、相手に500ダメージを与える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 エクシーズ・ペンデュラムモンスター 】
星 10 / 闇 / 悪魔族 / 攻3000 / 守3000

【Pスケール:青10/赤10】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合、自分のフィールド・墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。
もう片方の自分のPゾーンのカードを特殊召喚し、対象のPモンスターを自分のPゾーンに置く。
【モンスター効果】
悪魔族レベル10モンスター×2
このカードは自分フィールドの「DDD」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:「DDD赦俿王デス・マキナ」は自分のモンスターゾーンに1体しか表側表示で存在できない。
②:相手フィールドのモンスターカードが効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
このカードのX素材を2つ取り除くか自分フィールドの「契約書」カード1枚を破壊し、その相手のカードをこのカードのX素材とする。
③:自分スタンバイフェイズに発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

状況突破に便利なランク3のエクシーズモンスターと、その上に重ねてエクシーズ召喚可能な制圧効果を持つランク10のエクシーズモンスターです。

《呪眼の眷属 バジリコック》や《呪眼の眷属 カトブレパス》の除外を回避するためにもランク3のエクシーズモンスターは重要で、その中でも《眷現の呪眼》の制約下でも出せるこのセットは頼りになります。

《破械神王ヤマ》・《破械童子アルハ》・《破械神ラギア》

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 悪魔族 / 攻2000 /

【リンクマーカー:左下/右下】
悪魔族モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「破械」モンスター1体を手札に加える。
②:このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを除外して発動できる。
自分の手札・墓地から悪魔族モンスター1体を特殊召喚する。
その後、自分フィールドのカード1枚を破壊できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 効果モンスター 】
星 3 / 炎 / 悪魔族 / 攻1500 / 守1500

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。②:フィールドのこのカードが戦闘または「破械童子アルハ」以外のカードの効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキから「破械童子アルハ」以外の「破械」モンスター1体を特殊召喚する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【 リンクモンスター 】
星 2 / 闇 / 悪魔族 / 攻1800 /

「破械神」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手メインフェイズに、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターと自分フィールドのこのカードのみを素材として「破械神ラギア」以外の闇属性リンクモンスター1体をリンク召喚する。②:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、「破械神ラギア」以外の自分の墓地の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

【LINK-2:上/下】

出典:遊戯王OCGカードデータベース

悪魔族2体で出せるリンクモンスターと、そこから妨害効果を持ったモンスターに繋げる出張セットです。

《破械童子アルハ》は自身の効果で特殊召喚する際に自分フィールドのカードを1枚破壊しなければなりませんが、そこで《呪眼領閾-パレイドリア-》を破壊する事で破壊された時の回収効果に繋げられます。

【呪眼】デッキの回し方

《災誕の呪眼》1枚始動

【使用カード/条件】

  • 《災誕の呪眼》

【結果】

  • 《呪眼の死徒 サリエル》
  • 《DDD赦俿王デス・マキナ》(《呪眼の眷属 バジリコック》素材)
  • 《セレンの呪眼》
  • 《呪眼領閾-パレイドリア-》
  • 墓地に《災誕の呪眼》

【手順】

  1. デッキから《呪眼の眷属 バジリコック》《ゴルゴネイオの呪眼》を墓地へ送り、《災誕の呪眼》を発動。デッキから《セレンの呪眼》を手札に加える。
  2. 手札の《セレンの呪眼》を捨て、墓地の自身を除外して《ゴルゴネイオの呪眼》の効果発動。デッキから《呪眼領閾-パレイドリア-》を手札に加える。
  3. 《呪眼領閾-パレイドリア-》を発動し、デッキから《呪眼の死徒 サリエル》を手札に加える。
  4. 《呪眼の死徒 サリエル》を召喚。デッキから《呪眼の眷属 バジリウス》を手札に加える。
  5. 《呪眼の眷属 バジリウス》を自身の効果で特殊召喚し、更に効果発動。デッキから《喚忌の呪眼》を墓地へ送る。
  6. 墓地の《呪眼の眷属 バジリコック》の効果発動。自身を特殊召喚。
  7. 《呪眼の眷属 バジリウス》《呪眼の眷属 バジリコック》を素材に《DDD盤石王ダリウス》をエクシーズ召喚し、その上に重ねて《DDD赦俿王デス・マキナ》をエクシーズ召喚。
  8. 1000LPを払い墓地の《喚忌の呪眼》を除外して墓地の《セレンの呪眼》の効果発動。自身をセットする。そのまま《呪眼の死徒 サリエル》に装備。

【盤面の解説】

《災誕の呪眼》1枚からできる展開の例です。

エクシーズ素材として取り除いた《呪眼の眷属 バジリコック》を相手ターン中に墓地から特殊召喚し、そのまま相手ターンでのリンク召喚に繋がります。

そのため見た目以上に相手を妨害できる回数は多いです。

《呪眼領閾-パレイドリア-》1枚始動

【使用カード/条件】

  • 《呪眼領閾-パレイドリア-》

【結果】

  • 《呪眼の女王 ゴルゴーネ》
  • 《呪眼の眷属 バジリコック》
  • 《呪眼領閾-パレイドリア-》
  • 《セレンの呪眼》
  • 墓地に《災誕の呪眼》

【手順】

  1. 《呪眼領閾-パレイドリア-》を発動し、デッキから《呪眼の死徒 サリエル》を手札に加える。
  2. 《呪眼の死徒 サリエル》を召喚し、効果発動。デッキから《災誕の呪眼》を手札に加える。
  3. デッキから《呪眼の眷属 バジリコック》《ゴルゴネイオの呪眼》を墓地へ送り、《災誕の呪眼》を発動。デッキから《セレンの呪眼》を手札に加える。
  4. 手札の《セレンの呪眼》を捨て、墓地の自身を除外して《ゴルゴネイオの呪眼》の効果発動。デッキから《眷現の呪眼》を手札に加える。
  5. 《眷現の呪眼》を発動。トークンを1体特殊召喚。
  6. 《呪眼の死徒 サリエル》とトークン1体で《呪眼の女王 ゴルゴーネ》をリンク召喚。
  7. 墓地の《眷現の呪眼》を除外し、墓地の《セレンの呪眼》の効果を発動。自身をセットする。そのまま発動し《呪眼の女王 ゴルゴーネ》に装備。
  8. 墓地の《呪眼の眷属 バジリコック》の効果を発動。自身を特殊召喚。

【盤面の解説】

1ターンに1枚しか発動できない《呪眼領閾-パレイドリア-》を初動として使用した場合の展開の例です。

この場合、《ゴルゴネイオの呪眼》の墓地効果で2枚目の《呪眼領閾-パレイドリア-》を手札に加えても使用できるのは次のターンになってしまうため、《眷現の呪眼》で1ターン目から《呪眼の女王 ゴルゴーネ》のリンク召喚を狙います。

応用展開例

【使用カード/条件】

  • 《呪眼領閾-パレイドリア-》
  • 《喚忌の呪眼》

【結果】

  • 《呪眼の女王 ゴルゴーネ》
  • 《破械神ラギア》
  • 《DDD赦俿王デス・マキナ》(《呪眼の眷属 バジリコック》素材)
  • 《セレンの呪眼》
  • 墓地に《破械神王ヤマ》

【手順】

  1. 《呪眼領閾-パレイドリア-》を発動し、デッキから《呪眼の死徒 サリエル》を手札に加える。
  2. 《呪眼の死徒 サリエル》を召喚し、効果発動。《災誕の呪眼》を手札に加える。デッキから《呪眼の眷属 バジリコック》《ゴルゴネイオの呪眼》を墓地へ送り、《災誕の呪眼》を発動。デッキから《セレンの呪眼》を手札に加える。
  3. 手札の《喚忌の呪眼》を捨て、墓地の《ゴルゴネイオの呪眼》の効果を自身を除外して発動。デッキから《眷現の呪眼》を手札に加える。
  4. 《セレンの呪眼》《呪眼の死徒 サリエル》に装備。
  5. 《眷現の呪眼》を発動。トークンを2体特殊召喚。
  6. トークン2体を素材に《破械神王ヤマ》をリンク召喚。効果でデッキから《破械童子アルハ》を手札に加える。
  7. 《呪眼領閾-パレイドリア-》を対象に《破械童子アルハ》の効果発動。対象のカードを破壊しながら特殊召喚。
  8. 破壊された《呪眼領閾-パレイドリア-》の効果を発動。墓地の《喚忌の呪眼》を手札に加える。
  9. 《喚忌の呪眼》の効果を発動。デッキから《呪眼の眷属 カトブレパス》を特殊召喚。
  10. 《呪眼の眷属 カトブレパス》《呪眼の死徒 サリエル》を素材に《呪眼の女王 ゴルゴーネ》をリンク召喚。
  11. 《破械童子アルハ》《破械神王ヤマ》を素材に《破械神ラギア》をリンク召喚。
  12. LPを1000払い、墓地の《喚忌の呪眼》を除外し、墓地の《セレンの呪眼》の効果を発動。自分フィールドにセットし、そのまま《呪眼の女王 ゴルゴーネ》に装備。
  13. 墓地の《呪眼の眷属 カトブレパス》の効果を発動。自身を特殊召喚。
  14. 墓地の《呪眼の眷属 バジリコック》の効果を発動。自身を特殊召喚。
  15. 《セレンの呪眼》を対象に《呪眼の眷属 カトブレパス》の効果を発動。《セレンの呪眼》に耐性を付与する。
  16. 《呪眼の眷属 カトブレパス》《呪眼の眷属 バジリコック》を素材に《DDD盤石王ダリウス》をエクシーズ召喚。更にその上に重ねて《DDD赦俿王デス・マキナ》をエクシーズ召喚。

【盤面の解説】

手札2枚からなるより強力な展開の例です。

相手に対する妨害が厚いだけでなく、《呪眼の眷属 カトブレパス》の効果で《セレンの呪眼》への耐性付与までできています。

【呪眼】デッキを扱う上でのポイント

展開は無理にしなくてもいい

展開をするにあたり、モンスターの数を増やしていく方が妨害回数や盤面の強固さという面では優れている事が多いです。

しかし、【呪眼】は《セレンの呪眼》+装備中効果を持った【呪眼】モンスターさえ揃えば最低限の動きは完成していると言えます。

そこから展開をさらに伸ばすのか、それとも《断罪の呪眼》等の伏せカードで盤面を固めるのかを、相手の動きや予想される手札等に応じて選択できるようになる事を目指しましょう。

【呪眼】デッキをカスタムするオススメカード

《神の宣告》

【 カウンター罠 】

①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

元々汎用性の高いカウンター罠カードですが、短期決戦を狙う【呪眼】の戦術と、相手の出鼻を挫くのに向いたこのカードの特性はかみ合っています。

LP半分がコストのため《ゴルゴネイオの呪眼》の攻撃力上昇量を伸ばしつつ、《セレンの呪眼》等でライフポイントが減少していてもコストを払えないという事は無いという点が大きいです。

とはいえライフ半減はライフ半減、自滅のリスクも大きいです。
マストカウンターの見極めやLPの管理に自信がある人向けのカードと言えるでしょう。

《儚無みずき》

【 チューナーモンスター 】
星 3 / 水 / アンデット族 / 攻0 / 守1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。①:このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、以下の効果を適用する。●相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに効果モンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。この効果で自分のLPが回復しなかった場合、エンドフェイズに自分のLPは半分になる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

相手の特殊召喚に対応して自分のLPを回復させる、癖のある手札誘発カードです。

相手が気にせず展開を伸ばし続けるならばこちらはLPコストを気兼ねなく使えるようになるため、巻き返しもしやすくなり、相手が回復を嫌って展開を止めるようならば、デメリットのLP半減を《ゴルゴネイオの呪眼》で逆に利用してワンショットキルを狙う、という動きができます。

魔法・罠カードを主体に立ち回るデッキに対しては効き目が薄いのがネックです。環境の流行りに応じて採用を判断すると良いでしょう。

おわりに

いかがだったでしょうか。

【呪眼】はマストカウンターの見極め等、使い手のプレイングがモノを言うテーマです。貴方が知識と経験を積むほど、より大きな力を引き出せるようになるでしょう。

見た目のカッコ良さに恥じないカッコ良い使い手になりたいものですね。

それでは良きデュエルライフを!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

1

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事