【2025年2月マスターデュエル環境】流行りの最強デッキランキング【Tierランキング】

PV 830,684 いいね 32 -

【2025年2月マスターデュエル環境】流行りの最強デッキランキング【Tierランキング】

はじめに

リリースから早3周年を迎え、累計7000万以上ダウンロードもされているマスターデュエル。

カードプールも新たに更新され、環境の変化が生まれています。

こちらの記事では、ゲーム『遊戯王マスターデュエル』流行りの最強デッキを紹介していきます。

どのようなデッキがあるのか、早速見ていきましょう!

noteやtwitterで活動中の、東海地方で活躍する強豪プレイヤー。独自のチューンの【ヴァレット】デッキ使いとして知られる。

【主要な戦績】
YCSJ OSAKA 2024 ベスト32
WCS2009 Jrファイナリスト
エリアチャンピオンシップ(YACS) in Tokaiベスト6
第1回翔CS優勝
つくよ杯同率3位
ほか入賞複数

2025年1月の環境はこちら!

目次

先月からのカードプールの変化

2月6日に新リミットレギュレーションが施行されました。

この改訂では《魔法族の里》《サモンリミッター》が禁止カード、《魔封じの芳香》が制限カードに指定。

先攻有利を助長させる行動封殺系カードに規制がかかる形となりました。

環境上位の【天盃龍】の強力な攻め手の一つである《燦幻開門》、【ユベル】の初動や展開を支える《ナイトメア・スローン》が準制限カードに。

更に、OCGのリミットレギュレーションと同じく《増殖するG》が準制限カードに指定。

また、環境に影響の大きい部分では《デスピアの導化アルベル》《深淵の獣サロニール》《烙印開幕》がそれぞれ制限解除され、【烙印】に追い風となる制限改訂となりました。

同日2月6日には新セレクションパック『ザ・フォービドゥン・リベレーテッド』が発売されました。

このセレクションパックでは【エクゾディア】の新規カード、そしてOCGでも環境を大きく変えた「デモンスミス」や、「罪宝」関連のカードでもある「アザミナ」などが収録されました。

《魔を刻むデモンスミス》はOCG環境で登場した時の影響を鑑みてか、準制限カードの指定を最初から受けての実装となりました。

2025年2月のマスターデュエル環境は、規制を幾度となく受けても環境の椅子を陣取る【天盃龍】、「アザミナ」や「デモンスミス」によって強化を受け、再び環境へと顔を見せた【スネークアイ】、「デモンスミス」と相性が良く、非常に強力な盤面を作る【ユベル】など、新弾のカードで動きが強化されたデッキが多く見られる環境となっています。

「最強」の定義

 本記事では最強デッキを「遊戯王マスターデュエル環境での相対的な強さ」と定義します。

 Tier1とは「環境内に不利なデッキが少ない、あるいは相性差を覆しやすいデッキであり、ランクマッチで持ち込みが一番多いと予想される対策必須のデッキ」です。

 Tier2とは「Tier1やTier2のデッキにある程度勝てる見込みがあり、ランクマッチでも一定数いると予想されるデッキ」です。

 Tier3とは「弱点が多い、デッキパワーが低いなどの理由で使用者は少ないものの、特定のメタゲームでは活躍することができるデッキ」です。

Tier1

【天盃龍】Tier1


【天盃龍】は、炎属性・ドラゴン族で統一された、バトルフェイズに真価を発揮するシンクロ召喚テーマです。

「天盃龍」モンスターはそれぞれ以下の共通効果があります。

・バトルフェイズ中にシンクロ召喚を行う効果
・戦闘を行う際に適用される効果

を備えています。

これにより連続で相手に攻撃を行い、炎属性・ドラゴン族シンクロモンスターである《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》《トライデント・ドラギオン》を駆使し、後攻でのワンターンキルを狙います。

また《天盃龍パイドラ》は「燦幻」魔法・罠カードをサーチするかフィールドにセットする効果を持っています。

「燦幻」魔法・罠カードは「天盃龍」モンスターを強力にサポートしてくれる効果を備えています。

《盃満ちる燦幻荘》は、メインフェイズ1の間に炎属性・ドラゴン族が相手の発動した効果を受けない効果、「天盃龍」をサーチする効果、ドラゴン族Sモンスターの攻撃力を倍にする効果、と強力な複数の効果を持っています。

《燦幻開門》は2つの効果がありますが、バトルフェイズ中に発動すれば両方の効果を適用でき、即座に「天盃龍」モンスターを展開できます。

【スネークアイ】Tier1


【スネークアイ】は、モンスターを永続魔法化することにより展開・妨害する炎属性中心のデッキです。

《スネークアイ・エクセル》《スネークアイ・オーク》は自身を含む表側表示のカード2枚を墓地に送ることでデッキから別の「スネークアイ」モンスターを特殊召喚できます。

《蛇眼の炎龍》は自分・相手のフィールドか墓地のモンスターを自分ターンに永続魔法化し、相手ターンに永続魔法化しているモンスターを自分フィールドに特殊召喚できます。

この効果により自分ターンに《I:Pマスカレーナ》などを自分の墓地から永続魔法化、相手ターンに特殊召喚し妨害とすることも。

また《蛇眼の炎龍》の墓地に送られた場合の蘇生効果も強力で、リンク値を伸ばしての展開やリソース確保につなげる選択肢も強力です。

現環境では構築が大きく2パターンに分かれています。

「罪宝」カードと関連しているテーマでもあるので、「アザミナ」カードを出張させた構築。

モンスターの永続魔法化で相性の良い「千年」カードを出張させた構築。


どちらも展開における相手の妨害への貫通力、形成される盤面は申し分ないです。

Tier2

【ユベル】Tier2


【ユベル】は、戦闘破壊されず戦闘ダメージを0にする「ユベル」モンスターを軸として戦うデッキです。

《ユベル》及び「ユベル」モンスターをサポートするカードによって展開していき、盤面を制圧します。

最終盤面には《破械神ラギア》《ファントム・オブ・ユベル》《召命の神弓-アポロウーサ》などが並び、多くの妨害を構えることができます。

展開途中で簡単に特殊召喚の条件を満たせる《ファントム・オブ・ユベル》は手札誘発ケアにも、相手ターンの妨害にもなってくれるため非常に優秀なカードです。

「ユベル」関連のカードで特に強力なのが永続魔法《ナイトメア・ペイン》です。

毎ターンのサーチ効果に加えて、相手モンスターと「ユベル」モンスターを強制戦闘させる効果、相手モンスターと「ユベル」モンスターとの戦闘によって発生するダメージを相手に受けてもらう効果を備えています。

「ユベル」モンスターはモンスターとの戦闘によって発生する自分へのダメージを0にするため、《ナイトメア・ペイン》の効果で相手プレイヤーに一方的にダメージを与えることができます。

【ティアラメンツ】Tier2


【ティアラメンツ】は、墓地肥やしを行い墓地に送られた場合の効果を活用する融合召喚テーマです。

メインデッキに入る闇属性の「ティアラメンツ」モンスターは共通して、効果で墓地に送られた場合に、墓地の自身を含む手札・フィールド・墓地のモンスターをデッキボトムに戻して融合召喚を行える効果を持っています。

この効果によって《ティアラメンツ・カレイドハート》《ティアラメンツ・ルルカロス》《捕食植物ドラゴスタペリア》などの妨害持ち大型融合モンスターを展開し、盤面を制圧していきます。

また「ティアラメンツ」カードのほとんどはカードを墓地に送る効果も備えており、融合召喚する効果を起動しやすくなっています。

Tier3

【ギミック・パペット】Tier3


【ギミック・パペット】は、相手にモンスターを送りつけ、それを破壊することでバーンダメージを与え、ワンターンキルを狙うエクシーズモンスター主体のデッキです。

《RUM-アージェント・カオス・フォース》からランクアップできる《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》や《CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ》などを活用し、相手にバーンダメージを与えます。

《地獄人形の館》はサーチ、モンスター効果への耐性、相手フィールドへの送りつけを備えている他、《ギミック・パペット-テラー・ベビー》《ギミック・パペット-ビスク・ドール》は相手からの妨害の耐性をつけることができるため、手札誘発をケアしながらワンターンキルすることも多々あります。

ワンキルできない手札でも、《傀儡遊儀-サービスト・パペット》《CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ》での相手ターンの妨害を用意しておくこともできます。

【粛声】Tier3


【粛声】は、《粛声の祈り手ロー》を鍵とする儀式召喚テーマです。

《粛声の祈り手ロー》はデッキから「粛声」永続魔法・永続罠カードを表側表示で置く効果を持っているので、《粛声なる結界》を置くことで「粛声」カードのサーチへと繋げます。

《粛声の祈り手ロー》は戦士族・ドラゴン族で光属性の儀式モンスターを儀式召喚する際にこのモンスター1体で儀式召喚のリリースとできるので、《粛声の竜賢姫サフィラ》 《粛声なる祈り》 などを使い儀式召喚を行います。

儀式召喚先として特に強力なのが《粛声なる守護者ローガーディアン》です。

《粛声の祈り手ロー》をリリースされた時の効果でフィールドに特殊召喚しておくことで、《粛声なる守護者ローガーディアン》の妨害効果と《粛声なる結界》の強固な耐性効果を得ることができます。

「粛声」テーマ内などでのサーチ手段も豊富に用意されていて、《粛声なる守護者ローガーディアン》や《粛声なる結界》によるサーチで毎ターンのリソースも途切れにくくなっています。

【炎王スネークアイ】Tier3


【炎王スネークアイ】は、破壊をトリガーに効果を発動していく【炎王】と、炎属性レベル1をサポートする【スネークアイ】の2テーマを混合させた炎属性中心のデッキです。

《真炎王 ポニクス》を初動として《炎王の聖域》をサーチし、《炎王の孤島》をフィールドに置きます。

《炎王の孤島》の効果で《聖炎王 ガルドニクス》をサーチすることによって、《聖炎王 ガルドニクス》の特殊召喚効果が起動。

手札・デッキ・フィールドの中から獣族・獣戦士族・鳥獣族の炎属性モンスターを破壊できるため、《炎王神獣 キリン》《炎王獣 ガネーシャ》を破壊し、展開や妨害、リソース確保に繋げます。

破壊をトリガーとして途切れにくいリソースと妨害を作り続けるのが【炎王】の特徴です。

《スネークアイ・エクセル》《蛇眼の炎燐》を初動とした展開で《原罪宝-スネークアイ》に触れ、《真炎王 ポニクス》にアクセスすることにより「スネークアイ」「炎王」双方のギミックに触れることができる展開が強力です。

【烙印】Tier3


【烙印】は《氷剣竜ミラジェイド》や《深淵の獣ルベリオン》などの強力な融合モンスター・「烙印」関連のモンスターを駆使して戦うデッキです。

《烙印融合》が一度通れば《神炎竜ルベリオン》や《烙印竜アルビオン》を融合召喚できます。

《烙印融合》は、融合素材にする《悲劇のデスピアン》などの効果でアドバンテージを稼いだり、《深淵の獣ルベリオン》を融合素材にしてその後の展開に繋げたりもできます。

《神炎竜ルベリオン》や《烙印竜アルビオン》の効果で《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚することで、盤面の制圧とリソースの確保を同時に図ります。

《氷剣竜ミラジェイド》の効果の発動コストとして墓地に送ることができる《烙印竜アルビオン》が「烙印」魔法・罠カードをサーチかフィールドにセットできるので、後続になる《烙印断罪》や妨害としても機能する《烙印追放》などを構えることができます。

《烙印融合》は「烙印」カードなので《デスピアの導化アルベル》でサーチができます。そして《デスピアの導化アルベル》は《烙印開幕》からリクルートもできるので、「烙印」カードへのアクセスが豊富に用意されています。

強力な「烙印」永続魔法・罠カードにアクセスするため「深淵の獣」モンスターも採用されています。

また、「深淵の獣」モンスターは光・闇属性の墓地利用メタにもなっています。

【R-ACE】Tier3


【R-ACE】は、「R-ACE」カードとして扱う魔法・罠カードをサポートとして駆使しながら戦うテーマです。

《R-ACEタービュランス》が起動効果で「R-ACE」魔法・罠カードをフィールドに4枚もセットできるという、とても豪快かつ強力な効果を持っています。

この《R-ACEタービュランス》の効果で伏せられるカードも、墓地から「R-ACE」モンスターの手札回収や蘇生などのリソース回収、モンスター効果無効や破壊などの妨害、とこちらも強力なカードです。

この《R-ACEタービュランス》にアクセスするための手段も豊富に用意されています。

「R-ACE」モンスターをサーチする《R-ACEハイドラント》。

「R-ACE」モンスターをデッキから特殊召喚し、使い方によっては相手の妨害を避けることもできる《EMERGENCY!》。

そして《EMERGENCY!》などをサーチする《R-ACEエアホイスター》、《R-ACEハイドラント》に触ることのできる「罪宝」ギミックなど。

《R-ACEタービュランス》に繋げるカードには事欠きません。

【R-ACE】は《R-ACEタービュランス》を通したことによって構えられたリソースと妨害でアドバンテージに差をつけて戦うデッキとなっています。

環境のまとめと今後の展望

2025年2月のマスターデュエル環境は、「デモンスミス」の実装で大きく変貌。

「デモンスミス」ギミックを駆使することによって《永遠の淑女ベアトリーチェ》の成立、デッキの中の好きなカードを墓地に落とすことで展開するデッキも数多くあります。

先月のリミットレギュレーション改訂で【天盃龍】は《天盃龍チュンドラ》《盃満ちる燦幻荘》の制限化、今月のリミットレギュレーション改訂では《燦幻開門》の準制限化、とデッキの主要カードが徐々に削れていますが、それでもなお環境トップの一角として名を連ねています。

おわりに

遊戯王マスターデュエルの2月の環境について解説いたしました。

この記事が皆さんのデッキ構築・環境への理解の手助けとなっていれば幸いです。

それでは3月の環境解説記事でまたお会いしましょう!

OCG環境はこちら!


カテゴリ:

タグ:, , , , ,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

32

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

ガチまとめからのお知らせ

関連記事