【2022年 クシャトリラデッキ 入門書】六世壊より来訪せし、憤怒の化身!

PV 59,735 いいね 4 -

【2022年 クシャトリラデッキ 入門書】六世壊より来訪せし、憤怒の化身!

はじめに

読者の皆さま、こんにちは。かもめ先生です。

「ダークテイストな雰囲気のかっこいいテーマを使ってみたい!」「除外を活用する強力なテーマを組んでみたい!」

今回はそんな方に向けた、ランク7のエクシーズ召喚テーマクシャトリラ】デッキの解説記事です。

この記事では、非常に強力なパワーを秘めた【クシャトリラ】デッキの特徴や展開例、相性の良いカードについて解説していきます。

目次

【クシャトリラ】デッキレシピ


このデッキレシピで行える具体的な展開はこちら ▼

【クシャトリラ】デッキの特徴

【クシャトリラ】とは?

【クシャトリラ】は、OCG11期の背景ストーリーである《ヴィサス=スタフロスト》に関わるテーマのカード群です。

ストーリーの主人公である《ヴィサス=スタフロスト》とは敵対関係にあるのか、これまでの【スケアクロー】や【ティアラメンツ】と違い、彼に関係するカードは今のところ確認されていません。

テーマの語源となっているクシャトリヤや、シャングリラの元とされるシャンバラなどから、インド仏教がモチーフとなっていると考えられています。

【クシャトリラ】の特徴

メインデッキの【クシャトリラ】モンスターの多くはレベル7に統一されており(《クシャトリラ・ライズハート》も効果で7になれる)、ランク7のXモンスターを主軸として展開できるようデザインされています。

テーマの特性として除外を活用するものが多く、自分・相手のフィールドやデッキのカードを除外しつつ、それをトリガーとしてさまざまな効果を発動することができます。

とくにXモンスターである《クシャトリラ・シャングリラ》は相手のカードが裏側で除外される度に、相手の使用していないゾーンを使えなくする効果を持っており、最終的には相手のモンスターゾーンをすべて封じることも可能となっています。

またこれらの【クシャトリラ】モンスターの効果は、一連の処理が行われた後にチェーンブロックを作る形で処理が行われます。

そのためモンスターの効果処理で除去されてしまった場合などでは効果を発動できないため、注意しておく必要があるでしょう。

【クシャトリラ】の戦い方

基本的には、《クシャトリラ・ユニコーン》などを活用してランク7の《クシャトリラ・シャングリラ》や《クシャトリラ・アライズハート》を展開し、相手のカードを除外して展開を妨害したり、ゾーンを使えなくして動きを封じたりしながら戦っていきます。

テーマのランク7モンスターの他にも、単体性能の高い《クシャトリラ・フェンリル》や、空いたデッキ枠に採用される手札誘発カードを使ってスタンダードに押し切っていくことも可能です。

また状況によっては、汎用のランク7Xモンスターである《No.89 電脳獣ディアブロシス》などを活用して、除外以外の妨害や制圧の展開も目指すことができます。

【クシャトリラ】カードの解説

【クシャトリラ】はレベル7とランク7のモンスターを中心に構成されています。

高レベルモンスターが主軸のデッキではありますが、いずれも自身を特殊召喚したり魔法・罠カードの効果で展開したりできるため、扱いやすいものばかりとなっています。

この項では、メインデッキのモンスター、EXデッキのモンスター、そして魔法・罠カードの3つに分けて紹介していきたいと思います。

メインデッキの【クシャトリラ】モンスター

《クシャトリラ・ユニコーン》

《クシャトリラ・ユニコーン》

【 効果モンスター 】
星 7 / 風 / サイキック族 / 攻2500 / 守2100

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。
③:このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】の初動として重宝する、風属性のサイキック族モンスターです。

①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

《クシャトリラ・ユニコーン》の①の効果

①の効果は自己特殊召喚効果となっており、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動することができるものとなっています。

この効果は《クシャトリラ・フェンリル》《クシャトリラ・オーガ》と共通のものとなっているので、初手に被ってしまった際は出す順番には注意しておきましょう。

②:自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。

《クシャトリラ・ユニコーン》の②の効果

②の効果は、【クシャトリラ】魔法カードをサーチする効果となっています。

デッキから特殊召喚が行える《六世壊他化自在天》や、2つの展開補助効果をもった《クシャトリラ・バース》など、状況に合わせて手札に加えるカードを選ぶように意識しておきましょう。

《クシャトリラ・フェンリル》

《クシャトリラ・フェンリル》

【 効果モンスター 】
星 7 / 地 / サイキック族 / 攻2400 / 守2400

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
③:このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】を代表する、地属性のサイキック族モンスターです。

非常に扱いやすい効果を持っていることから、汎用モンスターとしてもさまざまなデッキで活用されています。

②:自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。

《クシャトリラ・フェンリル》の②の効果

②の効果は、【クシャトリラ】モンスターをサーチする効果となっています。

展開に用いることができる《クシャトリラ・ライズハート》や、次ターン以降に備えて《クシャトリラ・ユニコーン》など、さまざまな形で用いることができます。

また最近のテーマサーチ効果では珍しく、同名カードもサーチ可能となっています。

③:このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

《クシャトリラ・フェンリル》の③の効果

③の効果は、自身の攻撃宣言時または相手モンスターの効果発動をトリガーとして、相手フィールドの表側表示カードを裏側表示で除外する効果です。

厄介な永続効果を持ったカードを相手が使っていても、《クシャトリラ・フェンリル》で攻撃宣言を行うだけで除去できるので、露払いとして非常に優秀な効果となっています。

《クシャトリラ・ライズハート》

《クシャトリラ・ライズハート》

【 効果モンスター 】
星 4 / 炎 / 戦士族 / 攻1500 / 守2100

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、デッキから「クシャトリラ・ライズハート」以外の「クシャトリラ」カード1枚を除外して発動できる。
相手のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外し、このカードのレベルは7になる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《クシャトリラ・ライズハート》は【クシャトリラ】では唯一レベル4となっている、戦士族のモンスターです。

下級モンスターなので通常召喚が容易となっていますが、①の効果によって特殊召喚することも可能となっています。

②:このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、デッキから「クシャトリラ・ライズハート」以外の「クシャトリラ」カード1枚を除外して発動できる。
相手のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外し、このカードのレベルは7になる。

《クシャトリラ・ライズハート》の②の効果

②の効果によって、デッキから【クシャトリラ】カードを除外しつつ、自身のレベルを7にすることができます。

他のレベル7の【クシャトリラ】モンスターと併せてランク7のX召喚に用いることができるだけでなく、《六世壊根清浄》のような除外をトリガーとして発動するカードのトリガーとしても活用することが可能となっています。

EXデッキの【クシャトリラ】モンスター

《クシャトリラ・シャングリラ》

《クシャトリラ・シャングリラ》

【 エクシーズモンスター 】
星 7 / 炎 / サイキック族 / 攻0 / 守3000

レベル7モンスター×2体以上
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を特殊召喚する。
②:相手のカードが裏側表示で除外される度に、使用していないメインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない
③:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

炎属性・サイキック族に指定される、ランク7の【クシャトリラ】Xモンスターです。

①:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を特殊召喚する。

《クシャトリラ・シャングリラ》の①の効果

①の効果でお互いのスタンバイフェイズに、デッキから【クシャトリラ】モンスターを特殊召喚することができます。

《クシャトリラ・ユニコーン》や《クシャトリラ・フェンリル》は相手モンスターの効果発動に誘発して固有効果を発動できるので、フィールドの状況や相手のデッキに合わせて柔軟にリクルートすることができます。

②:相手のカードが裏側表示で除外される度に、使用していないメインモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。
指定したゾーンはこのモンスターが表側表示で存在する間は使用できない。

《クシャトリラ・シャングリラ》の②の効果

②の効果は非常にユニークかつ凶悪な効果となっていて、相手のカードが裏側表示で除外された際に、相手の使用していないゾーン1つを封じるというものになっています。

この効果はターン1の制約がないため、相手のカードが裏側で除外される度に何度でも発動することができます。

とは言え、このカード自体には裏側表示で相手のカードを除外する効果は備わっていないので、他の【クシャトリラ】モンスターや《No.89 電脳獣ディアブロシス》の効果を併せて用いるように心がけておきましょう。

《クシャトリラ・アライズハート》

《クシャトリラ・アライズハート》

【 エクシーズモンスター 】
星 7 / 闇 / 機械族 / 攻3000 / 守3000

レベル7モンスター×3
「クシャトリラ・アライズハート」は、「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動したターンに1度、自分の「クシャトリラ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
②:カードが除外される度に発動する(同一チェーン上では1度まで)。
除外されているカード1枚を選んでこのカードのX素材とする。
③:お互いのターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】の新たなエースモンスターでもある、ランク7の機械族Xモンスターです。

①:墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

《クシャトリラ・アライズハート》の①の効果

②:カードが除外される度に発動する(同一チェーン上では1度まで)。
除外されているカード1枚を選んでこのカードのX素材とする。

《クシャトリラ・アライズハート》の②の効果

①の効果によって《マクロコスモス》のような永続的な除外効果、そして②の効果によって除外をトリガーとて自身のX素材を供給する効果を持っています。

やはり強力なのが①の効果で、除外を活用できない多くのテーマに対して強力なメタカードとして活用することができます。

しかもこの《クシャトリラ・アライズハート》は、《クシャトリラ・シャングリラ》が効果を発動しているターンであれば【クシャトリラ】モンスター1体でX召喚が行えるため、とても手軽に呼び出すことが可能です。

③:お互いのターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

《クシャトリラ・アライズハート》の③の効果

③の効果は、フリーチェーンで発動できるカード1枚を対象とした裏側除外による除去効果です。

X素材3つを消費するというのは重そうに見えますが、①と②の効果を活用することで素材を継続的に供給することができるため、さほど問題とはならないでしょう。

裏側表示で除外するので、《クシャトリラ・シャングリラ》や《No.89 電脳獣ディアブロシス》の効果トリガーとしても扱いやすいものとなっています。

【クシャトリラ】魔法・罠カード

《六世壊=パライゾス》

《六世壊=パライゾス》

【 フィールド魔法 】

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、フィールドのモンスターの属性の種類×100アップする。
③:自分フィールドの「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《六世壊=パライゾス》は、【クシャトリラ】のサポートとなるフィールド魔法です。

テーマ関連カードではありますが、このカード自体は【クシャトリラ】の名称を持っていないので、そこは留意しておきましょう。

①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える事ができる。

《六世壊=パライゾス》の①の効果

もっとも使用することになるのは、やはり①の【クシャトリラ】モンスターのサーチ効果でしょう。

フィールド魔法であるこのカードはアクセス手段が豊富に存在するので、《テラ・フォーミング》などからサーチしてきて発動し、《クシャトリラ・ユニコーン》などのカードにさらにアクセスしていくことができます。

③:自分フィールドの「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

《六世壊=パライゾス》の③の効果

また③の効果では、カード除去の効果も備わっています。

《クシャトリラ・シャングリラ》の効果が発動した場合に発動することができるため、《クシャトリラ・アライズハート》などのカードで裏側除外→《クシャトリラ・シャングリラ》の効果でゾーン封印と動きに追加で除去を行うことが可能となります。

《六世壊他化自在天》

《六世壊他化自在天》

【 通常魔法 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「クシャトリラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「クシャトリラ」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが除外された場合、「六世壊他化自在天」以外の除外されている自分の「クシャトリラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

デッキから【クシャトリラ】モンスターを特殊召喚することができる、【クシャトリラ】通常魔法です。

①:自分フィールドの「クシャトリラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「クシャトリラ」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

《六世壊他化自在天》の①の効果

①の効果は、自分フィールドの【クシャトリラ】モンスターと異なる属性の【クシャトリラ】モンスターをリクルートするというものです。

このカード自体が《クシャトリラ・ユニコーン》からサーチすることができるため、《クシャトリラ・ユニコーン》を対象に発動して風属性以外の【クシャトリラ】モンスターをリクルートして、ランク7の展開へとつなげていく初動のカードとして活用することとなります。

《クシャトリラ・バース》

《クシャトリラ・バース》

【 永続魔法 】

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分はレベル7モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
②:自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
Xモンスター以外の「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
③:相手が魔法カードの効果を発動した場合に、
自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば、相手の墓地のカード3枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】の名称を持ちながら、レベル7モンスターのサポートとしても活用できる永続魔法です。

①:自分はレベル7モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。

《クシャトリラ・バース》の①の効果

②:自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
Xモンスター以外の「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

《クシャトリラ・バース》の②の効果

①の効果はレベル7モンスターの召喚のリリースをなくす永続効果、②は除外されている【クシャトリラ】モンスターを特殊召喚する起動効果となっています。

いずれも【クシャトリラ】デッキでは有用となる展開効果となっているため、手札や除外の状況に合わせて、《クシャトリラ・ユニコーン》からサーチしてきましょう。

③:相手が魔法カードの効果を発動した場合に、
自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば、相手の墓地のカード3枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。

《クシャトリラ・バース》の③の効果

③の効果で、相手の魔法カードの発動をトリガーに相手の墓地のカードを裏側表示で除外することができます。

魔法カードの効果そのものは通ってしまいますが、墓地メタとしても非常に扱いやすい部類の効果となっています。

また裏側表示で除外するため、《クシャトリラ・シャングリラ》のゾーン封印効果のトリガーとしても活用することが可能となっています。

《六世壊根清浄》

《六世壊根清浄》

【 通常罠 】

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドに「クシャトリラ」Xモンスターが存在する場合に発動できる。
お互いは自身のフィールドのモンスターが1体になるように裏側表示で除外しなければならない。
②:このカードが除外された場合、自分フィールドの「クシャトリラ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターがX素材としている自分の「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
その後、そのモンスターを手札から特殊召喚できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】の名称を持った、通常罠カードです。

②:このカードが除外された場合、自分フィールドの「クシャトリラ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターがX素材としている自分の「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
その後、そのモンスターを手札から特殊召喚できる。

《六世壊根清浄》の②の効果

重要となるのは②の効果で、このカードが除外された場合に自分の【クシャトリラ】Xモンスターの素材となっている【クシャトリラ】モンスターを、手札に戻すか特殊召喚することができます。

ランク7【クシャトリラ】モンスターが存在する状態で《クシャトリラ・ライズハート》などの効果で除外すれば、その素材となっているモンスターをそのまま特殊召喚することが可能です。

《クシャトリラ・フェンリル》は単体でも妨害効果を機能させることができるので、そうしたモンスターを特殊召喚するようにすると良いでしょう。

【クシャトリラ】デッキと相性が良いカード

《No.89 電脳獣ディアブロシス》

《No.89 電脳獣ディアブロシス》

【 エクシーズモンスター 】
星 7 / 闇 / サイキック族 / 攻2800 / 守1200

レベル7モンスター×2
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。
②:このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。
③:相手のカードが裏側表示で除外された場合に発動できる。裏側表示で除外されている相手のカードの数だけ、相手のデッキの上からカードを裏側表示で除外する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《No.89 電脳獣ディアブロシス》は汎用で用いられるランク7Xモンスターですが、裏側除外を活用する【クシャトリラ】が登場したことで非常に強力なモンスターに変貌しました。

①の効果で相手のEXデッキのモンスターを裏側で除外しつつ、さらに《クシャトリラ・シャングリラ》のゾーン封印効果を誘発させることができます。

また③の効果も他の【シャングリラ】モンスターの効果による裏側除外に反応して相手デッキをさらに裏側除外することができるので、《クシャトリラ・シャングリラ》のゾーン封印効果のトリガーとして非常に有用となっています。

《ディメンション・アトラクター》

《ディメンション・アトラクター》

(準制限カード) 【 効果モンスター 】
星 6 / 闇 / 魔法使い族 / 攻1200 / 守2200

①:自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外されるこの効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《ディメンション・アトラクター》は汎用として用いられることの多い、強力なメタ効果を持った手札誘発カードの1つです。

相手の先攻展開に合わせて発動して妨害するのはもちろん、自分の先行展開でも相手の《増殖するG》などの墓地へ送って発動する手札誘発を見越して発動することで、それを回避することもできます。

除外される処理も【クシャトリラ】にとってはメリットとなることが多いため、非常に相性が良いと言えるでしょう。

手札誘発カード

《灰流うらら》

《灰流うらら》

【 チューナーモンスター 】
星 3 / 炎 / アンデット族 / 攻0 / 守1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《増殖するG》

《増殖するG》

【 効果モンスター 】
星 2 / 地 / 昆虫族 / 攻500 / 守200

このカードを手札から墓地へ送って発動する事ができる。このターン、相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキからカードを1枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動する事ができる。「増殖するG」は1ターンに1度しか発動できない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【クシャトリラ】デッキはメインデッキに必要とされるカードがコンパクトにまとまっているので、空いた枠にこれらの手札誘発カードを採用することが容易となっています。

《灰流うらら》《増殖するG》は基本のものですが、それら以外にもプレイヤーの志向や周囲の環境に合わせてカードを採用すると良いでしょう。

【クシャトリラ】デッキの回し方

《クシャトリラ・ユニコーン》1枚からの展開例

【使用カード/条件】

  • 《クシャトリラ・ユニコーン》

【結果】

  • 《クシャトリラ・ユニコーン》
  • 《クシャトリラ・シャングリラ》
  • 《クシャトリラ・アライズハート》
  • 相手ゾーン1つを使用不可

【手順】

  1. 手札から《クシャトリラ・ユニコーン》を特殊召喚する
  2. 《クシャトリラ・ユニコーン》の効果を発動して、デッキから《六世壊他化自在天》を手札に加える
  3. 手札から《クシャトリラ・ユニコーン》を対象に《六世壊他化自在天》を発動し、デッキから《クシャトリラ・フェンリル》を特殊召喚
  4. 《クシャトリラ・フェンリル》の効果を発動して、デッキから《クシャトリラ・ライズハート》を手札に加える
  5. 手札の《クシャトリラ・ライズハート》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  6. 《クシャトリラ・ユニコーン》《クシャトリラ・フェンリル》を素材として、《クシャトリラ・シャングリラ》をX召喚
  7. 《クシャトリラ・ライズハート》の効果をデッキから《六世壊根清浄》を除外して発動し、相手のデッキトップ3枚を裏側で除外して自身のレベルを7にする
  8. 除外された《六世壊根清浄》の効果を《クシャトリラ・シャングリラ》対象に発動し、素材となっている《クシャトリラ・ユニコーン》を特殊召喚
  9. 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、相手の使用していないゾーン1つを使用できなくする
  10. 《クシャトリラ・ライズハート》の上に重ねて、《クシャトリラ・アライズハート》をX召喚

【盤面の解説】

《クシャトリラ・ユニコーン》1枚から展開できる、【クシャトリラ】の基本となる展開の一例です。

永続効果で墓地を除外できる《クシャトリラ・アライズハート》、除外をトリガーにゾーン封印できる《クシャトリラ・シャングリラ》、そして相手モンスターの効果に誘発してEXを除外できる《クシャトリラ・ユニコーン》を呼び出しています。

この後ターンを渡した相手のスタンバイフェイズに、《クシャトリラ・フェンリル》の効果でデッキからさらに【クシャトリラ】モンスターを特殊召喚することができます。

これによって《クシャトリラ・フェンリル》をリクルートしておけば、相手モンスターの効果発動に対して、表側表示のカード1枚を除去することも可能となります。

また相手の動きに合わせてカードを除外することで、《クシャトリラ・アライズハート》のX素材にする効果や《クシャトリラ・フェンリル》のゾーン封印効果を誘発させることができます。

カードを2回除外すれば《クシャトリラ・アライズハート》のX素材を供給することで3素材効果を用いることが可能となるので、そちらも意識しながら妨害していくと良いでしょう。

《クシャトリラ・ユニコーン》+レベル7モンスター1体からの展開例

※例:このデッキのキーカード2枚を使用してこんな展開ができます。序盤はこの盤面を目指そう。

【使用カード/条件】

  • 《クシャトリラ・ユニコーン》
  • 召喚または自己特殊召喚が可能なレベル7モンスター(ここでは《スケアクロー・クシャトリラ》)

【結果】

  • 《No.89 電脳獣ディアブロシス》
  • 《クシャトリラ・シャングリラ》
  • 《クシャトリラ・アライズハート》(3素材)
  • 相手ゾーン3つを使用不可

【手順】

  1. 手札から《クシャトリラ・ユニコーン》を特殊召喚する
  2. 《クシャトリラ・ユニコーン》の効果を発動して、デッキから《六世壊他化自在天》を手札に加える
  3. 手札から《クシャトリラ・ユニコーン》を対象に《六世壊他化自在天》を発動し、デッキから《クシャトリラ・フェンリル》を特殊召喚
  4. 《クシャトリラ・フェンリル》の効果を発動して、デッキから《クシャトリラ・ライズハート》を手札に加える
  5. 手札の《クシャトリラ・ライズハート》の効果を発動し、自身を特殊召喚
  6. 《クシャトリラ・ユニコーン》《クシャトリラ・フェンリル》を素材として、《クシャトリラ・シャングリラ》をX召喚
  7. 《クシャトリラ・ライズハート》の効果で、デッキから《六世壊根清浄》を除外して発動し、相手のデッキトップ3枚を裏側で除外して自身のレベルを7にする
  8. 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、相手の使用していないゾーン1つを使用できなくする
  9. 除外された《六世壊根清浄》の効果を《クシャトリラ・シャングリラ》対象に発動し、素材となっている《クシャトリラ・ユニコーン》を特殊召喚
  10. 手札の《スケアクロー・クシャトリラ》の効果を発動、自身を特殊召喚して墓地の《六世壊他化自在天》を除外
  11. 《クシャトリラ・ユニコーン》《スケアクロー・クシャトリラ》を素材として、《No.89 電脳獣ディアブロシス》をX召喚
  12. 《クシャトリラ・ライズハート》の上に重ねて、《クシャトリラ・アライズハート》をX召喚
  13. X素材を取り除いて《No.89 電脳獣ディアブロシス》の効果を発動し、相手のEXデッキのカード1枚を選んで裏側で除外
  14. 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、相手の使用していないゾーン1つを使用できなくする(2つ目)
  15. 《クシャトリラ・アライズハート》の効果を発動し、お互いの除外されているカード1枚を選んで自身のX素材とする(2回目)
  16. 《No.89 電脳獣ディアブロシス》の効果を発動し、裏側で除外されている相手カードの数だけ相手デッキの上からカードを裏側で除外する
  17. 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、相手の使用していないゾーン1つを使用できなくする(3つ目)
  18. 《クシャトリラ・アライズハート》 の効果を発動し、お互いの除外されているカード1枚を選んで自身のX素材とする(3回目)

【盤面の解説】

《クシャトリラ・ユニコーン》と自身で呼び出すことがレベル7モンスター1体からの展開の一例です。

前述の展開に《No.89 電脳獣ディアブロシス》を加えることで、相手ゾーン封印を行いつつ、《クシャトリラ・アライズハート》の素材を供給するように展開しています。

《No.89 電脳獣ディアブロシス》が存在している状態でカードが裏側で除外されると、さらに相手デッキからカードを裏側で除外できるため、2回分の裏側除外トリガーとして活用することができます。

【相手ターンでの展開例】

  1. 相手スタンバイに《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、デッキから《クシャトリラ・ユニコーン》を特殊召喚
  2. 相手モンスターの効果処理後に《クシャトリラ・ユニコーン》の効果を発動、相手のEXデッキのカード1枚を裏側で除外する
  3. 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、相手の使用していないゾーン1つを使用できなくする(4つ目)
  4. 《クシャトリラ・アライズハート》の効果を発動し、お互いの除外されているカード1枚を選んで自身のX素材とする(4回目)
  5. 《No.89 電脳獣ディアブロシス》の効果を発動し、裏側で除外されている相手カードの数だけ相手デッキの上からカードを裏側で除外する
  6. 《クシャトリラ・シャングリラ》の効果を発動し、相手の使用していないゾーン1つを使用できなくする(5つ目)
  7. 《クシャトリラ・アライズハート》の効果を発動し、お互いの除外されているカード1枚を選んで自身のX素材とする(5回目)

また相手ターンに上記のような展開を行う事で、さらにゾーン封印とX素材供給を行うことができます。

このゾーン封印の際にモンスターゾーンを指定しておけば、メインモンスターゾーンすべてを封印してしまうことも可能となります。

非常に強力な制圧効果となっているので、こうした展開を積極的に狙っていくと良いでしょう。

【クシャトリラ】デッキをカスタムするおすすめカード

【機界騎士】関連カード

《紅蓮の機界騎士》

《紅蓮の機界騎士》

【 効果モンスター 】
星 7 / 光 / サイキック族 / 攻2300 / 守2600

このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
②:自分の墓地から「ジャックナイツ」モンスター1体を除外し、このカードと同じ縦列の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《黄華の機界騎士》

《黄華の機界騎士》

【 効果モンスター 】
星 7 / 光 / サイキック族 / 攻2200 / 守2800

このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。
②:自分の墓地から「ジャックナイツ」モンスター1体を除外し、このカードと同じ縦列の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

【機界騎士】は同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合に、自身を特殊召喚することができるモンスターで構成された、サイキック族のリンク召喚テーマです。

とくに《紅蓮の機界騎士》《黄華の機界騎士》はレベル7であるため、【クシャトリラ】ではランク7X召喚の補助としても活用することができます。

《霞の谷の巨神鳥》

《霞の谷の巨神鳥》

【 効果モンスター 】
星 7 / 風 / 鳥獣族 / 攻2700 / 守2000

魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時に発動する事ができる。自分フィールド上に表側表示で存在する「ミスト・バレー」と名のついたカード1枚を手札に戻し、その発動を無効にし破壊する

出典:遊戯王OCGカードデータベース

《霞の谷の巨神鳥》は、モンスター・魔法・罠カードの効果発動を無効にする効果を持った、レベル7・風属性・鳥獣族のモンスターです。

一見すると【クシャトリラ】とシナジーがないように見えますが、《クシャトリラ・バース》によってこのカードをリリース無しで召喚できるという部分で噛み合っています。

【クシャトリラ】は召喚権を用いずとも展開できるデッキとなっているので、《クシャトリラ・バース》と併せることで毎ターン利用できる1妨害として扱うことができます。

《拮抗勝負》

《拮抗勝負》

【 通常罠 】

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

出典:遊戯王OCGカードデータベース

環境のサイドデッキなどによくみられる、汎用の全体除去効果を持った通常罠カードです。

条件こそありますが手札から発動することができ、裏側除外での除去なのでほとんどの耐性持ちカードを流すことができます。

《クシャトリラ・シャングリラ》のゾーン封印効果や《No.89 電脳獣ディアブロシス》のデッキ破壊効果のトリガーとしても活用できるため、より有効的にこのカードを用いることが可能です。

おわりに

いかがだったでしょうか。

前評判の時点ですでに評価が高かった【クシャトリラ】でしたが、新規カードの登場でもはや揺るがぬものとなりました。

新時代の環境スペックを扱うテーマデッキではありますが、実は処理の順番などでプレイングを要求される部分も多く、非常に強力かつ面白いデッキとなっています!

興味を持っていただけたなら是非とも実際にカードを手に取ってプレイしてみていただければ幸いです。

ここまでのご精読、ありがとうございました!


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

4

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
遊戯王通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な22,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事