【格安デュエマ研究所】4900円で今年を総括!マックスブレイカー!!

PV 12,757 いいね 22 -

【格安デュエマ研究所】4900円で今年を総括!マックスブレイカー!!

格安デュエマ研究所!

今回のデッキは、こんな人にオススメだ!

このデッキはこんな人におすすめ!
●安くて楽しいデッキが欲しい!
●今年デュエマを始めた!
●∞ブレイカーを叩き込みたい!
●《 母なる大地 》の使い心地を思い出したい!(?)

モンガモンガ(あれ?この導入はデュべり部では……?)

フンガフンガ(今は土曜20時じゃないよ?)

格安デュエマ研究所は今回が年内ラストだからね!

特別編として、2022年を総括するデッキを組んでいこうかな~と

モゲー……(うまくいくのかなあ……)

というわけで今回は僕・ばにら所長と

フガーフガー(ベアデッド・ドラゴンのコテツでお送りします)

目次

格安デュエマ研究所とは?

『格安デュエマ研究所』は、デュエル・マスターズの安くて楽しいデッキを構築・紹介していく企画だよ

「格安」の基準は人それぞれだけど、このシリーズでは「シングル価格の合計がクロニクルデッキの定価(=およそ5000円)以内」と設定しているぞ

※シングル価格は、執筆時点(2022/12/25)のカーナベル通販価格において最も安いバージョンの状態A(最高品)相当として計算

モガーモガー(既に持っているカードや傷アリカードを使えば、もっと安く済ませることもできるね)

あと毎度のお話だけど、安いデッキは高額デッキの代用品や劣化版ではない !

独自の強さや面白さを持つデッキを研究・紹介していくぞ!

今年を総括!デッキのコンセプト

それじゃさっそく、2022年を振り返るデッキを組んでいこう!

フガーフガー(2022年のデュエマっていうと……『ジョー編の完結』『ウィン編のスタート』が大きなトピックだね)

それから、年間を通して新カードタイプ・タマシードがプッシュされたのもポイントだね!

というわけで、まずは2022年のカードを駆使した防御ギミックを組み立ててみたぞ!

①守りで今年を総括!

防御に使うのは《粋歌のギフト》!

モガーモガー(いきなり胡乱の極みみたいなカード来たな)

《粋歌のギフト》

【 タマシード 】
文明 水 / コスト2

■このタマシードが出た時、相手のコスト6以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのタマシードを破壊してもよい)

50円

最新弾に収録された、まさにウィン編を象徴するカードだね!

フンガフンガフンガ!(嘘をつくな嘘を!!!)

ここにジョー編ファイナルを象徴するカードを追加!

「亜堕無」-鬼MAX

【 S-MAX進化クリーチャー 】
種族 アダムユニット / デモニオ / 鬼レクスターズ / 文明 水 / パワー7000 / コスト5

■鬼S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、かわりに自分の表向きのカードを3枚破壊してもよい。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがタップした時、バトルゾーンにある相手の、アンタップしているクリーチャー1体またはアンタップしているタマシードを1枚、持ち主の手札に戻す。その後、その戻したカードよりコストが小さいタマシードを1枚、自分の墓地から出す。

190円

モガー……(こっちはまぁ、一応ボスキャラの一角だし嘘ではない……のかなぁ……)

S-MAX進化自体が、王来MAXの目玉ギミックの一つだしね

そして、この2枚を組み合わせることで一風変わった防御ギミックが!

シールド・セイバーした《粋歌のギフト》を《「亜堕無」-鬼MAX》で何度も釣り上げることで延命できるぞ!

モゲ……(じ、地味……)

あくまで延命手段なので

ただ、《「亜堕無」-鬼MAX》がバトルに負けそうなときに、蘇生した《粋歌のギフト》でバトル相手をバウンスできるのは結構面白い動きだよ

フガフガ(鬼S-MAX進化の「他のカード3枚を身代わりに」って置換効果もあるから、見た目よりタフそうではあるね)

②攻めで今年を総括!

2022年といえば、強力な構築済みデッキが数多く発売されたことも見逃せないよ!

フガーフガー(クロニクルデッキやレジェンドスーパーデッキだね!)

モガーモガー(それにスタートデッキもか)

それから、忘れちゃいけないのが開発部セレクションデッキ

いつも5月ごろに出てた特殊パックの代わりに、コレが登場したよ

フゴフゴ(そうだそうだ、強力カードがたくさん再録されて、ゲットしやすくなったんだよね)

このあたりも踏まえて、「攻め」プランには大胆に《カツキング》を使っていくぞ!!

モ、モガモンガ!?(か、《カツキング》!?再録されたとはいえ格安で行けるの!?)

《ダイナボルト<カツキング.Star>》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ダイナマイト・ドラゴン / アウトレイジMAX / レクスターズ / 文明 火 / パワー25000 / コスト7

■究極スター進化:進化レクスターズまたは火の進化クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■∞ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドを好きな数ブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー25000以下のクリーチャーを2体まで破壊する。
■このカードが離れた時、コスト6以下の進化クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。

85円

フガフガ(詐欺師?)

まぎれもなくカツキングでしょ!

モゲモゲ(どっちかっていうとダイナボルトだし、そもそもセレクションデッキの話どこいったの)

そう、セレクションデッキからはコイツを採用!

《ウマキン☆プロジェクト》

【 クリーチャー 】
種族 トリックス / サイバー・コマンド / チームウェイブ / 文明 水/自然 / パワー0000+ / コスト4

■バズレンダ [cc02](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で [cc02]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その{OL} 能力を1回と、追加で [cc02]支払った回数、使う)
{OL}自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、もう1枚をタップしてマナゾーンに置く。
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。

210円

モゲーモゲー(あ~、《ウマキン☆プロジェクト》はセレクションデッキで入手しやすくなったカードだね)

《ウマキン☆プロジェクト》で手札とマナを整え、《ダイナボルト<カツキング.Star>》に繋げるぞ!

フガーフガー(繋がるの?)

そこで2022年のもう一つの製品!『デュエキングMAX2022』が登場だ!

新規カードも強力なセットだったけど『神歌繚乱』のカードが数多く再録されたのも嬉しいところ!

《蒼狼の大王 イザナギテラス》

【 クリーチャー 】
種族 ナイト / オリジン / ポセイディア・ドラゴン / 文明 水 / パワー3000 / コスト4

■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

150円

『神歌繚乱』に収録されてた、《イザナギテラス》と《母なる星域》の組み合わせって、S-MAX進化と相性が良いんだよね

フンガフンガフンガ!(ここまで引っ張ってまた《母なる星域》に頼るの!?)

こいつらの力を借りて、S-MAX進化から《ダイナボルト<カツキング.Star>》を究極スター進化!

S-MAXの力で∞ブレイカー!それがこのデッキ、マックスブレイカー!!

モンゲモンゲ(ミニ四駆?)

ジョー達の旅は涙と道連れ!

デッキレシピ

というわけで、今回のデッキがこれだ!


合計金額は4,920円(2022/12/25時点)!

フガーフガー(ギリギリセーフ……!)

とはいえ、スーパーレアが多い割には安く済んでるかな……?

モガーモガー(最近のカードが多いから、パック買ってる人はもっと安く済むかもね)

2022年振り返り!個別カード解説

じゃあデッキを見ながら、2022年を振り返っていこう!

フンガフンガ(改めて意味わかんねえこと言ってんな)

王来MAXの使者!スター進化&S-MAX進化

まずは王来MAXの振り返り!特殊な進化クリーチャーたちだ!

モガーモガー(ゴッド・オブ・アビスには進化クリーチャーいないから、なおさら特徴的だね)

《ダイナボルト<カツキング.Star>》4枚

【 スター進化クリーチャー 】
種族 ダイナマイト・ドラゴン / アウトレイジMAX / レクスターズ / 文明 火 / パワー25000 / コスト7

■究極スター進化:進化レクスターズまたは火の進化クリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■∞ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドを好きな数ブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー25000以下のクリーチャーを2体まで破壊する。
■このカードが離れた時、コスト6以下の進化クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。

85円

王来MAX最終弾『切札!マスターCRYMAX!!』収録。

「進化レクスターズから進化」というめんどくさい条件を、S-MAX進化を使うことでクリアするぞ。

後述するけれど、アタック中の状態で出すことも多い。そうなった場合は「攻撃する時」効果は使えないことには注意しよう。


「亜堕無」-鬼MAX》3枚

【 S-MAX進化クリーチャー 】
種族 アダムユニット / デモニオ / 鬼レクスターズ / 文明 水 / パワー7000 / コスト5

■鬼S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、かわりに自分の表向きのカードを3枚破壊してもよい。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがタップした時、バトルゾーンにある相手の、アンタップしているクリーチャー1体またはアンタップしているタマシードを1枚、持ち主の手札に戻す。その後、その戻したカードよりコストが小さいタマシードを1枚、自分の墓地から出す。

190円

王来MAX最終弾『切札!マスターCRYMAX!!』収録。

前述の通り、タマシードを絡めた妙な防御ギミックが主な役目だ。

鬼S-MAX進化は通常のS-MAX進化と違って、同名カードを捨てることができないので4枚採用は控えている。

また、テキストからは分かりにくいけれど、鬼S-MAX進化で身代わりにできる「表向きのカード3枚」はバトルゾーンのみ(参照)。

マナゾーンのカードや、何らかの効果で表向きとなったシールドは身代わりに使えない。覚えておこう。


《EVE-鬼MAX》 2枚

【 S-MAX進化クリーチャー 】
種族 イブユニット / デモニオ / 鬼レクスターズ / 文明 火 / パワー9000 / コスト5

■鬼S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、またはこのクリーチャーが離れる時、かわりに自分の表向きのカードを3枚破壊してもよい。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーが相手を攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。
■自分のクリーチャーがバトルに勝った時、相手のクリーチャーではないカードを1枚破壊してもよい。

330円

王来MAX最終弾『切札!マスターCRYMAX!!』収録。

《「亜堕無」-鬼MAX》より能動的に盤面を取りに行くのが仕事となるぞ。

強制バトルのためには楯を殴る必要があるので、ちょっとリスキーではある……のだけれど、バトル勝利時のカード除去が強力!

強制バトルで取り巻きを破壊すれば、ACEのクリーチャー化を解除して破壊できるぞ!

めちゃくちゃ気持ち良い動きなので、ぜひ実績解除を目指してみてほしい!


《Code:-MAX》4枚

【 S-MAX進化クリーチャー 】
種族 ドラゴン・コード / トリックス / レクスターズ / 文明 水 / パワー7000 / コスト6

■S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《Code:-MAX》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す。)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札からコストを支払わずに、コスト4以下のタマシードを1枚使うか、コスト4以下の呪文を1枚唱えてもよい。

130円

王来MAX第1弾『鬼ヤバ逆襲S-MAX!!』収録。

このデッキ唯一の、鬼ではないS-MAX進化だ。同名カードを重ね引きする意味があることからも、こちらは4枚。

自身のアタックトリガーで《母なる星域》を唱え《ダイナボルト<カツキング.Star>》に究極進化するのが主な役目となるぞ。


ゴッド・オブ・アビス、新たなるタマシード!

2022年の下半期は、待望の新シリーズがスタート!

フガーフガー(新主人公であるアビスロイヤルと、進化元ではないタマシードの登場が目玉だね)

《粋歌のギフト》2枚

【 タマシード 】
文明 水 / コスト2

■このタマシードが出た時、相手のコスト6以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのタマシードを破壊してもよい)

50円

ゴッド・オブ・アビス第2弾『轟炎の竜皇』収録。

《「亜堕無」-鬼MAX》とのコンビネーションは先述した通り。

《粋歌のギフト》に限らず、墓地に送りやすいタマシードは《「亜堕無」-鬼MAX》を強化してくれるので、今後のカードプールにも注目だ。

……「死ににくい進化元」として登場したタマシードがこういう使い方されるの、登場からわずか1年で大変化だね……


《狩猟のギフト》2枚

【 タマシード 】
文明 自然 / コスト2

■このタマシードが出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。
■シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのタマシードを破壊してもよい)

50円

ゴッド・オブ・アビス第2弾『轟炎の竜皇』収録。

シールドをかばえる《シビレアシダケ》

このデッキでは、どうせ各種進化クリーチャーはマナに置いておきたい――ということで採用。

盤面にこそ触れないものの、シールド・セイバーを《「亜堕無」》で使い回す動きももちろん可能だ。

また、《Code:-MAX》の出た時効果で引き当てた《ダイナボルト<カツキング.Star>》をマナに変換するという役割もある。

《母なる星域》で引っ張り出すためには、引いた《ダイナボルト<カツキング.Star>》をマナに埋める必要があるからね。


嬉しい再録!セレクションデッキ&デュエキング

モンガモンガ!(待って!GoA編の総括ってあれで終わりなの!?)

2022年は、特殊商品やトレジャーでの再録も充実していたね!

フンガー!(スルーすんじゃねえ!!)

《蒼狼の大王 イザナギテラス》4枚

【 クリーチャー 】
種族 ナイト / オリジン / ポセイディア・ドラゴン / 文明 水 / パワー3000 / コスト4

■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

150円

『黄金戦略!!デュエキングMAX2022』収録。

そもそもあらゆるスペックが強力であり、ここで入手しやすくなったのは嬉しい限り。《スペース・クロウラー》を使っていた古代デュエマ文明の民としては隔世の感があるぞ。

最速で動けば、2ターン目のマナ加速から《イザナギテラス》、《母なる星域》で5マナの鬼S-MAX進化……と繋ぐことが可能だ。

ただし、5マナ鬼S-MAX進化は盤面を抑えることこそ得意だけれど、詰めには向かない。

手札や相手の展開と相談しながら、《イザナギテラス》の着地タイミングを見極めよう。


《ウマキン☆プロジェクト》4枚

【 クリーチャー 】
種族 トリックス / サイバー・コマンド / チームウェイブ / 文明 水/自然 / パワー0000+ / コスト4

■バズレンダ [cc02](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で [cc02]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その{OL} 能力を1回と、追加で [cc02]支払った回数、使う)
{OL}自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、もう1枚をタップしてマナゾーンに置く。
■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。

210円

開発部セレクションデッキ『火水覇道』収録。

火水覇道』という名前ながら、自然を含むコイツや《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》が入ってるあたり、値上がってるカードを収録できるようギリギリまで調整していた感が伺えるね。いいぞもっとやれ。

役割としては2→4→6ラインを整えること。

コイツで手札に《母なる星域》を確保しつつ、6マナの《Code:-MAX》に繋げるのが必勝パターンの一つだ!

……にしても、《ウマキン》《イザナギ》を4枚ずつ入れたデッキを格安として紹介できる日が来るとはなぁ……

《Disノメノン》3枚

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・インセクト / ディスタス / 文明 水/火/自然 / パワー5000 / コスト3

■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
■ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から1枚目を見て、手札に加えるかマナゾーンに置く。

70円

開発部セレクションデッキ『火水覇道』収録。

これまたセレクションデッキの収録とメタゲームの変遷で、一気にお手頃価格になってくれたパワーカード。有り難いね……

低マナ域のカードが貧弱だったことから採用。もちろん色マナとしても優秀だ。

また、特筆すべきは《EVE-鬼MAX》とのシナジー。

《Disノメノン》の「勝ったとき」効果で3→5の流れを作れば《EVE》に繋がるし、《EVE》の強制バトルで「勝ったとき」効果を使う機会が増やせる。

もちろん、シナジーを抜きにしてもメタクリを処理する露払いとしても頼もしい。


王来篇、完結!パラレル・マスターズほか

あと、ずいぶん昔のように思えるけど王来篇のトリとなる特殊セット『パラレル・マスターズ』も2022年の発売だよ!

モゲー(ああ、今年の最初の製品はこれだったんだ)

そう考えると今年、王来篇・王来MAX・GoAと、3つのシリーズが存在する不思議な1年だったんだね

《未来設計図》2枚

【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト2

S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
自分の山札の上から6枚を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。

100円

『パラレル・マスターズ』収録。

どうしても引きが偏ると脆いデッキなので、掘れる枚数の多いコレをサポートとして投入した。

とはいえ、あくまで補助は補助。2マナ域は渋滞気味なので、採用枚数も控えめとしている。

2マナ域のマナ加速を邪魔しない《ガガガン・ジョーカーズ》と差し替えるのもアリ。今回は6枚掘れる点を優先したぞ。


《霞み妖精ジャスミン》4枚

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2

このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうした場合、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

50円

フンガフンガ!(待って!《霞み妖精ジャスミン》は2022年に収録されてないでしょ!?)

2022年10月から11月にかけて受注された、デュエマプレイス・コラボデッキに入ってるよ!

モガー!(詭弁だろ!!)

あとほら、『パラレル・マスターズ』が2022年である以上、王来篇のカードはセーフってことで……

フンガフンガ(王来篇の《霞み妖精ジャスミン》、トレジャーでしょ)

何はともあれ、クリーチャーでもあるマナ加速として採用。

《母なる星域》の弾にするため、自壊させないパターンもまぁまぁあるぞ。

ブーストしても場に残る《桜風妖精ステップル》でも良かったんだけど、向こうは破壊されたときのデメリットが重かったので今回は《ジャスミン》。


《幻緑の双月/母なる星域》4枚

【 ツインパクトカード 】
種族 ビーストフォーク / 文明 自然 / パワー1000 / コスト2

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。

【呪文】
カード名:母なる星域
文明:自然
コスト:3マナ

■自分の進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。

120円

2022年のカードじゃないけど、王来篇の期間で2回も再録されたので「王来篇は2022年」理論でひとつ。

ガバガバジャン(ガバガバじゃん)

S-MAX進化クリーチャーを引っ張り出して、さらに《ダイナボルト<カツキング.Star>》への究極進化を狙うキーカードだ。

ちなみに6マナ以上ある状態だと、

  • 《蒼狼の大王 イザナギテラス》出た時効果で《母なる星域》
  • →《Code:-MAX》にチェンジ、アタックトリガーで《母なる星域》
  • →《ダイナボルト<カツキング.Star>》に究極進化!

……とゴリ押して一気に詰めに行けるぞ。

(※2回目の《星域》で引っ込めるクリーチャーが必要)

クリーチャー面《幻緑の双月》も、2→4の流れを作る助けになる。特に、初手に複数あった場合は1枚を《幻緑の双月》として使ってしまうのもアリだ。


《幻緑の双月/母なる星域》の下半分 2枚

【 呪文 】
文明 自然 / パワー- / コスト3

バトルゾーンにある自分の、進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数と同じかそれ以下のコストを持つ進化クリーチャーを自分のマナゾーンから1体選び、バトルゾーンに出す。

50円

《母なる星域》が4枚じゃ足りなくて困っていたところ、なぜか下半分だけカード化されていたので採用。

実質王来篇のカードだからセーフセーフ!

念のために付記しておくと「味方をマナ送り」→「その時点でのマナ数以下のクリーチャーを出す」。

たとえば、4マナあるときに使うと「味方をマナに送った時点で5マナ」=5マナクリーチャーを出すことができる

《母なる大地》系を初めて使う人は見落としがちなポイントなので、覚えておこう!


デッキの回し方

主要なギミックはだいたい紹介しちゃったんだけど、回し方を改めて整理しておこうか

フンガフンガ(基本は2→4→6の動きだったね)

①序盤の動きとマナ置き

何はなくとも2ターン目にはマナ加速。4マナクリーチャーに繋ごう。

2ターン目の最優先は《霞み妖精ジャスミン》。《「亜堕無」-鬼MAX》が出せそうなら《首領のギフト》もアリだ。

また、すべての進化カードは《母なる星域》で引っ張り出す前提なので、見かけたら片っ端からマナに埋めよう。

序盤を任せたいカードとしては《Disノメノン》もあるけれど、こちらはムリに狙わないのがオススメ。

1ターン目のマナチャージか《首領のギフト》系の効果で埋めて、マナの色を安定させておこう。

②切り札が揃うまで耐えろ

4マナで最優先すべきは《ウマキン☆プロジェクト》、次いで《蒼狼の大王 イザナギテラス》。

《ウマキン》が出せれば、次ターンに6マナに到達。《Code:-MAX》から《母なる星域》で《ダイナボルト<カツキング.Star>》という黄金プランが組み立てられるぞ。

《ウマキン》不在のときは、《「亜堕無」-鬼MAX》+シールド・セイバーの防御ギミックや《EVE-鬼MAX》の強制バトルで凌いでいこう。

③2022年の重みを載せて!マックスブレイカー!!

《母なる星域》で《ダイナボルト<カツキング.Star>》が出せる状況が作れれば、勝利は目前!

《母なる星域》自体がトリッキーな呪文であり、それを踏み倒すカードが2種存在することから、フィニッシュへの繋ぎ方も豊富だ。

  • 《Code:-MAX》+何かクリーチャーがいる。アタックトリガー《母なる星域》で《ダイナボルト》
  • 《「亜堕無」》か《EVE》がいて6マナ以上ある。《イザナギテラス》召喚→《母なる星域》を踏み倒して《ダイナボルト》
  • 5マナある状況で《イザナギテラス》召喚、《母なる星域》踏み倒し→《Code:-MAX》を出す。浮いている2マナでマナ加速→《Code:-MAX》のアタックトリガーで《母なる星域》《ダイナボルト》

……などなど。

また、《ダイナボルト<カツキング.Star>》が単騎で突撃する以上、受け札を踏んだ場合の矛先も《ダイナボルト》に向けられる。

しかしながら《ダイナボルト》、「離れたら6マナ以下の進化獣を踏み倒し」効果によって《「亜堕無」》《EVE》《Code:-MAX》いずれかが飛び出してくる、というプレッシャーをかけられるのだ。

意外と?侮れないフィニッシャーとなっているぞ。

改造するなら

とまぁ、ここまで紹介してきたわけなんだけれど

モゲーモゲー(これ、もしかして「2022年総括」と言いつつGoA要素なくても良いのでは……?)

バレた!

総括を諦める

というわけで、鬼S-MAX進化×自壊タマシードというギミックは地味おもしろいかな~とは思いつつ、メインプランにはなり得ない。

防御ギミックを削って、メインの《ダイナボルト<カツキング.Star>》プランに寄せてみるのは大いにアリだ。

オススメは《マニフェストII世<スペル.Star>》!

《マニフェストII世<スペル.Star>》

【 スター進化クリーチャー 】
種族 トリックス / ポセイディア・ドラゴン / チームウェイブ / レクスターズ / 文明 水 / パワー9000 / コスト6

<バズレンダ>[無色(2)](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(2)]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーが出た時、そのBR能力を1回と、追加で[無色(2)]支払った回数、使う)
BR-カードを1枚引く。
■スター進化:レクスターズ、または水のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札の枚数より小さいコストを持つ呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。

50円

《母なる星域》を踏み倒せる6マナ進化獣として、《Code:-MAX》と二枚看板になってくれるぞ。

進化元が必要となるため、《ヘルコプ太の心絵》あたりを追加しておくと良いだろう。《Code:-MAX》や《ダイナボルト<カツキング.Star>》も探しに行けるため、デッキによく噛み合っている。

このプランを採用する場合、《マニフェストII世》の進化元として・《母なる星域》の弾として、追加のクリーチャーをデッキに組み込んでおきたい。

《マニフェストII世》の進化元となる、という条件を考えると《眼鏡妖精コモリ》《Disメイデン》《妖精 アジサイ-2》あたりだろうか。

逆に《「亜堕無」》のタマシード利用《EVE》の強制バトルに特化してみるのも面白そうだ!

特に《EVE》については、「バトルに勝ったとき○○」系のカードやマッハファイターを一通り振り返ってみると、さまざまな発見があるはず。

個人的には、同じく「攻撃時に強制バトルを行う進化クリーチャー」として、《熱血デュエ魂 切札勝太》と組ませて何かしてみたいところだ。

……あと《イザナギテラス》+《母なる星域》パッケージと組み合わせて楽しいカードというと《超電磁 パックE》じゃないかなあ。

さいごに

そんなわけで、2022年ラストとなる格安デュエマ研究所をお送りいたしました!

フガーフガー(総括という名の詭弁が詰まってたね)

でもほら、《母なる星域》で進化獣を踏み倒すギミック自体は楽しいから!

ということで、今年の格安デュエマ研究所はこれにておしまい!

今年も1年間、読者のみなさまに支えられて、多くのデッキを紹介することができた。本当に本当にありがとう。

「組んでみたよ!」「自分なら2022年、こう振り返る!」「龍覇爆炎のカードも入れろ」などなど、コメントがあればぜひ#格安デュエマ研究所で寄せてほしい。

格安デュエマ研究所は、2023年も安くて楽しいデッキをたくさん紹介していくぞ!来年もよろしくね!

モンガモガガ~(良いお年を~)

【格安デュエマ研究所】研究成果一覧

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 1125_格安研究所扉絵-1200x630-1-1200x630-1-1200x630.jpg です

カテゴリ:

タグ:,


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

22

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事