【2024年版】アナカラーマルルの回し方と必勝テクニック【ヨビニオン・マルル/アナカラー】

PV 17,269 いいね 25 -

【2024年版】アナカラーマルルの回し方と必勝テクニック【ヨビニオン・マルル/アナカラー】

はじめに

こんにちは。

しおじです。

今回は【アナカラーマルル】を紹介&解説していきます。

発売日直後からCSでも大活躍中のこのデッキいったいどのような動きをするのでしょうか。

それでは早速ですが解説にいきましょう。

目次

【アナカラーマルル】特徴

【アナカラーマルル】は《ヨビニオン・マルル》からの《天災デドダム》でマナと手札を整えて、7マナ域に繋ぎハンデスや《流星のガイアッシュ・カイザー》で相手を妨害。

その後、《CRYMAXジャオウガ》や《終末の監視者ジ・ウォッチ》でフィニッシュを狙うデッキです。

受け札は相手の攻撃に合わせて唱えられる《深淵の逆転撃》で相手の最も嫌なタイミングで唱えて、勝ちやすい状況を作ります。

このデッキの強みは大きく3つあります。

1.リソースの要《ヨビニオン・マルル》

ヨビニオンによる《天災デドダム》へのアクセスは勿論ですが、場に残れば継続的なリソースとなり得ます。

クリーチャーが2面展開できるのも優秀で次のターンに《CRYMAXジャオウガ》を出してジャストキル+1でリーサルを狙うことも可能です。

2.《流星のガイアッシュ・カイザー》と《飛翔龍5000VT》による妨害

《流星のガイアッシュ・カイザー》相手の不用意な踏み倒しに対して被弾させることで有利な盤面をつくりだせたり、10コスト以上の大型クリーチャーへのアクセスを可能にさせます。

また、相手の出たばかりのクリーチャーのプレイヤーへの攻撃を咎めることが出来るので相手のスピードアタッカーなどを無力化できます。

ミラーにおいても、急な《CRYMAXジャオウガ》によるリーサルを防いでくれます。

《飛翔龍5000VT》は【ファイアーバード】や【COMPLEX】といった環境デッキにとても効果的でタイミング次第で実質的な追加ターンとなり得ます。

クリーチャーの数や次の相手の動きを読んで《飛翔龍5000VT》をぶち当てましょう。

3. 非公開領域から飛んでくる逆転撃

新弾で登場した《深淵の逆転撃》。

確定除去で唱えられたらクリーチャーがいつでも1体破壊されてしまうので相手にとっては脅威です。

もし手札に持ってなくても警戒しながら攻撃しなくてはならないので相手のプレイが歪んだり難しくなったりします。

これは大きな強みと言えるでしょう。

【アナカラーマルル】サンプルリスト

今回は実際にCSで入賞していたリストを参考にしたものを基に解説していきます。


採用カード解説

コンセプトカード

《ヨビニオン・マルル》

【 クリーチャー 】
種族 スノーフェアリー / 文明 自然 / パワー5000 / コスト4

■ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く)
■各ターン、自分の2体目のクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードを手札に加えるか、タップしてマナゾーンに置く。

新能力ヨビニオンにより自身よりコストの小さいクリーチャーを山札から呼び出せます。

このデッキのように《ヨビニオン・マルル》よりコストの小さいクリーチャーを絞るとで狙ったクリーチャーを必ず場に出せます。

出力先としてはやはり《天災デドダム》が最も強力といえるでしょう。

場に残れば継続的なリソースとなる点も優秀です。

《深淵の逆転撃》

【 呪文 】
文明 闇 / コスト4

■逆転撃[闇(3)]:クリーチャーが自分を攻撃する時、その攻撃中にまだ「逆転撃」を使っていなければ、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめに[闇(3)]を支払う。支払えなければ、自分はゲームに負ける。
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-∞する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)

新能力の逆転撃をもつ呪文。

クリーチャー一体をマイナス無限するのでEXライフ持ちも一発解体できる確定除去です。

相手の攻撃に合わせて好きなタイミングで唱えられるので相手にとっても最も嫌なタイミングで唱えることが重要。

逆転撃で唱えると次のターンの始めに3コストを払う借金が出来てしまうので、次の自分の動きを考えて使用してください。

ご利用は計画的に。

《逆転の剣スカイソード》

【 クリーチャー 】
種族 ビーストフォーク / 文明 自然 / パワー5000 / コスト10

■S・トリガー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。

10コストS・トリガーサイクルクリーチャー。

確定除去で除去しながら自身のマナの枚数より少ないコストのクリーチャーを出せるのでこちらの面を増やすことが出来ます。

《哀しみの夜シンベロム・カタルシス》

【 クリーチャー 】
種族 デーモン・コマンド / 文明 自然 / パワー17000 / コスト11

■ハイパーエナジー
■ガードマン
■T・ブレイカー
■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。
■このクリーチャーが離れる時、かわりに自分のマナゾーンにあるカードを3枚、好きな順序で山札の下に置いてもよい。
■自分の他のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時、このターン、そのクリーチャーのパワーを+6000し、「パワード・ブレイカー」を与える。

《流星のガイアッシュ・カイザー》で軽減できる大型クリーチャー。

ロックをする《終末の監視者ジ・ウォッチ》が注目されがちですが、こちらも強力。

ハイパーエナジーをもっているので《流星のガイアッシュ・カイザー》が居なくても、簡単に場に出せます。

また、自身のクリーチャーへの攻撃誘導能力を持っているので相手の攻撃を防げます。


採用候補カード

《ロスト・re:ソウル》

【 呪文 】
文明 闇 / コスト7

■G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
■相手は自身の手札をすべて捨てる。

3ターン目の《ヨビニオン・マルル》→《天災デドダム》から綺麗に繋がる全ハンデス呪文。

同じような役目として《悪魔龍ダークマスターズ》があり、今回はミラーにおける打点勝負の展開を見越して、そちらを採用したリストにしています。

環境に応じて採用しましょう。

《絶望と反魂と滅殺の決断》

【 呪文 】
文明 闇 / コスト5

■この呪文を、自分の墓地から唱えてもよい。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)  
→相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。  
→コスト4以下の闇のクリーチャー1体またはコスト4以下の闇のオーラを1枚、自分の墓地からバトルゾーンに出す。  
→相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。

アナカラーデッキでは以前からよく採用されている呪文。

一度、手札から唱えれば墓地から再度使用することが出来るほか、ハンデスにも強いためリソース勝負で優位に立てます。

3つの能力から状況に応じて選択できるので色んな状況に対応しましょう。

《哀樹神官グリッファ》

【 クリーチャー 】
種族 ジャイアント・デビルマスク / 超化獣 / 文明 水/自然 / パワー6000 / コスト5

■ジャストダイバー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

────────────ハイパーモード────────────
パワー:12000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。

相手のクリーチャーを2面止められるクリーチャー。

環境では《DARK MATERIAL COMPLEX》を止めながら、次のターンにハイパーモードでマナから大型を踏み倒すことが出来ます。

ジャストダイバーを持っているのが優秀で、盤面がからの状態で着地させても、次ターンに追加戦力を投入して攻撃時の能力を使うことができます。

各種マナ回収カードと相談して採用しましょう。

回し方

序盤は《フェアリー・ライフ》や《天災デドダム》、《ヨビニオン・マルル》をプレイして6~7マナを目指して伸ばしていきます。

基本的にはビッグマナに分類するデッキなので、 序盤の《ヨビニオン・マルル》 の能力は 《天災デドダム》 よりも先に処理し、マナへ置くようにしましょう。

手札に回収するカードの質を上げやすくなります。

中盤は《悪魔龍ダークマスターズ》でのビッグハンデスを軸に、《飛翔龍5000VT》での妨害や、《流星のガイアッシュ・カイザー》で大型につなぐ準備をします。

相手の行動に合わせて、次のターンの自分の動きにつながる選択を意識しましょう。

最後に《終末の時計ジ・ウォッチ》や《終末縫合王ザ=キラー・キーナリー》でロックしたり、《CRYMAXジャオウガ》でフィニッシュしましょう。

不用意にタップされているクリーチャーが相手にいれば、《CRYMAXジャオウガ》は相手のリソースを奪いに行く使用法も有効です。

おわりに

いかがだったでしょうか。今回の記事の内容をまとめると、

● 《ヨビニオン・マルル》でマナを伸ばしながら手札を整える

●《流星のガイアッシュ・カイザー》、《飛翔龍5000VT》で妨害

● 《終末の監視者ジ・ウォッチ》と《ザキラーキーナリー》でロック

《ヨビニオン・マルル》の登場でまたもや環境に戻ってきたアナカラーデッキ。

CS優勝プロモも《CRYMAXジャオウガ》になったりとアナカラーが熱くなってきています。

このデッキを組んでCS優勝してプロモの《CRYMAXジャオウガ》を使ってみてはいかがでしょうか。


カテゴリ:

タグ:


\Twitterでコメントする/

ガチまとめの「コメント機能」が「Twitterでコメントする機能」に新しく生まれ変わりました!


面白かったらいいねで応援♪

25

あなたの欲しいカードがすぐ手に入る!
デュエマ通販サイト「カーナベル」

カーナベル
〜3つの特徴〜

  1. 毎日最大12%ポイント還元
  2. 当日15時までの注文で即日発送
  3. 圧倒的な15,000種以上の商品数

ガチャを回して大量ポイントGET!!
▼毎日ガチャ開催中▼


徹底した在庫管理で圧倒的な品揃え
デッキパーツをお得にGET!!

関連記事