イントロ~新年度!~
ばにら所長のデュエマだべり部、略してデュべり部!
モガーモガー(デュエマの小ネタや豆知識、懐かしトークから妄想デッキまで、雑多な話題をゆるーくお届けします)
お相手は僕、ばにら所長と
フンガー(ベアデッド・ドラゴンのコテツでお送りいたします)
新年度も通常進行でお送りするよー
フンスフンス(最後まで、ごゆっくりお楽しみください)
答え合わせ
モガモガ(まずは今回も、こないだの答え合わせから行ってみよう)
前回の問題はこれだったね
「ARevコンプリートブックの付録は何だった?」

- デッキケース
- ストレージボックス
- スリーブ
- プレイマット
正解は4. プレイマット!
モゲー(紙製マットとかじゃなく?)
結構しっかりした厚みのラバーマットが入ってたよ


フンガフンガ(へー、本の付録としてはかなり豪華じゃない?)
なお、すごい畳まれ方をしていました

モガーモガー(プレマって畳むもんなんだ……)
とはいえ厚みのあるラバー素材ってこともあって、折り癖がついたりもせずキレイに開いて使えたよ
フゴフゴ(フィギュアも面白いけど、こういう実用的な付録も嬉しいね)
関連本の付録、絶妙に嬉しくないやつもいろいろあったからな……
モンガー(デッキケースやストレージなんかは、スリーブの厚さに対応してないこととかあるよね)
あとほら、ゾ…
フンガー(それは嬉しい人もいるだろ!)
まぁフィギュアもだけど、いろんな形でデュエマに触れられるのは良いことか
今回のカードの話は…?
いろんな形でデュエマに触れる、といえば!
モゲー(といえば?)
いよいよコミカライズ版『ドラゴン娘になりたくないっ!』が連載開始されたね!
フツーの女子高生5人がドラゴンに変身できる「ドラゴン娘」に⁉
大人気デュエマ・ガールズの公式コミカライズ新連載!
『#ドラゴン娘になりたくないっ!』
総再生回数3億超えのアニメはこちら!https://t.co/kSftMBixHj
マンガもアニメもよろしくね!#デュエマ #ドラ娘 https://t.co/VuftrE7Nq0— 週刊コロコロコミック【公式】 (@CorocoroWeekly) April 4, 2025
フンガー(あ~!そうだ、アニメをベースに漫画になったんだね)
コミカライズというならどこゾンが既にあるような気もするけど
フガフガ(どこゾンはどこゾンだから)
まぁそんなわけで、『ドラゴン娘になりたくないっ!』の世界観をそのまんま漫画で読めるのは、今回の新連載の大きな魅力だね
モゲモゲ(アニメ序盤を振り返る感じかな)
あとなー、僕は結構YouTubeアニメを見るのって苦手だから、漫画になってくれて嬉しいよ
フンガフンガ(アニメを見るのが苦手な人とかいるんだ……)
苦手とまで行かなくても、動画よりも自分のペースで読みやすい漫画の方が好みって人はいるんじゃないかな
九段そごう先生の描くアーシュたちが可愛いのも魅力だと思うよ
「ドラゴン娘になりたくないっ!」
週刊コロコロコミックにて
九段そごう先生による新漫画の連載掲載日が4月4日に決定!
デュエチューブの生配信にて新情報公開中!https://t.co/NOlRE4v5oJ#デュエマ #ドラ娘 #DM全国大会2024 pic.twitter.com/uCu6vM3IP5— デュエル・マスターズ公式アカウント (@t2duema) March 29, 2025
このコミカライズ、ちゃおPlusでも同時連載してるのがすごい
//#コロコロ 作品が #ちゃおプラス に登場‼️
\\#九段そごう「ドラゴン娘になりたくないっ!」@corocoro_tw
毎週金曜日れんさい‼️🐉https://t.co/dBA40SOAeD— ちゃお編集部 (@ciao_manga) April 4, 2025
モゲモゲ(なんで全部ツイート埋め込みなの)
小学館の漫画系サイト、URL埋め込みが正常に動作しないから
小学館さん!!URL埋め込めないの機会損失だと思います!!!
フガー(しらねえよ)
そしてちゃおでも連載開始した以上、ドラ娘はもう実質チャームエンジェルだよね
モンガモンガ(違うよ)
そんな感じで留まるところを知らないドラ娘ワールド、今回はこれだ!
《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》

【 呪文 】
文明 火 / コスト6
■自分のマナゾーンにあるドラゴン1体につき、自分の山札の上から1枚を見る。その中からコスト8以下の進化ではないドラゴンを1体、バトルゾーンに出してもよい。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》!
モガーモガー(長かったな本題まで!)
Jack-Pot-Live!! in 桜龍高校
モンガモンガ(ちょっとまって、販売ページに飛んだら違うカード出てきたんだけど)
そうだよ
この記事の公開時点ではキャラプレミアムデッキ 「ドラゴン娘になりたくないっ!」Jack-Pot-Live!! in 桜龍高校は発売されてないからね
フゴーフゴー(だまされた)
いやほら、デッキ内の新規カードを語ろうかと思ったんだけど……2週連続で在庫のないカードの話をするのもアレだったから
モガーモガー(そういや先週もそんなんだったね)
というわけでデッキ名の由来かつ、展開の軸でもある《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》の話だよ
フゴフゴ(もともとはドラゴン・サーガのカードなんだね)
そう、のちにグレンモルト絵のプロモが出たのも納得かも
実はドラゴン・サーガ時点だと《龍秘陣》でサイクルになってたよ
モガーモガー(マナゾーンのドラゴンをカウントするのが共通点なんだ)
こうして見るとスペックに結構差があるというか、《ジャックポット・エントリー》だけ飛び抜けて高性能だなあ
フガーフガー(ドラゴンといえば火文明だからなのかね)
今回のキャラプレミアムデッキでは、そんな《ジャックポット・エントリー》を踏み倒す《庵野水晶》が同時収録!

モゲモゲ(あ!《ジャックポット・エントリー》で《庵野水晶》を出せば、墓地の《ジャックポット》をすぐにもう一度使えるんだ!)
そういうこと、デッキの主役同士がガッチリ噛み合ってるよね!
フンガフンガ(去年のキャラプレミアムデッキは《流星アーシュ》が潤滑油的な存在だったことを考えると……)
より主役が活躍する形になったのは、良い変更点だね!
モガー(《流星アーシュ》も使いやすくて良いカードだけどね)
まーね、「アーシュ会長のデッキ」「生徒会のデッキ」って形にしづらいだけで
フゴーフゴー(今回は組めるのかな、Jack-Potデッキ)
そもそも闇が抜けて4色に纏まったし……去年よりは行けそうな気がするけど……?
広がるドラ娘ワールド
何にせよ、メインキャラの《庵野水晶》がデッキの軸になるカードだし、ドラ娘からデュエマを始めた人は遊びやすい1年になるんじゃないかな?
フガーフガー(既に《「祝え!この物語の終幕を!」》を絡めたループなんかも研究されてるね)
ループまでさせなくても、踏み倒せる呪文の幅が広いから「自分だけの《庵野水晶》デッキ」みたいな感じで遊びやすいと思うしね~
せっかく公式チャンネルもたくさんの登録者がいるんだし、ドラ娘はこれからもどんどんプッシュしていってほしいな!
モガーモガー(それこそ冒頭で言ってた、コミカライズとかだよね)
あと劇場版とかね
フンガー(劇場版?)
今月1日に情報が解禁された、「劇場版 ドラゴン娘になりたくないっ!ウギンちゃんと龍王(ドラゴンロード)」!!
【特報】
ドラ娘の世界とタルキール次元が繋がった!?
<#ドラゴン娘になりたくないっ!>
夢のコラボスピンオフが劇場アニメ化決定❤
ドラ娘生徒会、ウギン、そして龍王たちが
この春映画館に"龍の嵐"を巻き起こす──!
#mtgjp #MTGTarkir #ドラ娘 #エイプリルフール pic.twitter.com/i2yXeWaJ6Y— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) March 31, 2025
モガー!!!(エイプリルフールじゃねえか!!!)
わざわざこのために複数のアートが描き下ろされてるの、勿体ないから神アートで発売してくれんか……?
フンガフンガ(あ、なんか元ポストのツリーにも追加のネタが繋がってるのね)
ギャイにくっついてる小さい《龍王ドロモカ》良すぎんか?
今ドロモカの話した?
モゲー(モカ姐さん!)

【 伝説のクリーチャー 】
コスト (4)(緑)(白)
エルダー(Elder) ・ ドラゴン(Dragon)
5 / 7
龍王ドロモカは打ち消されない。
飛行、絆魂
あなたのターンの間、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。
私の魂のカード《龍王ドロモカ》!
インスタントタイミングでの除去を受け付けず、タフネス7と絆魂でフェアデッキのライフレースも制圧する、タルキール5龍王の中でも安定感に優れた強力なレジェンドだよ!
じゃっ、帰りまーす
モゲー(モカ姐さん……)
嵐か?
フガーフガー(龍嵐録……)
でもこうして、エイプリルフールネタなんかを通じてより広くドラ娘が知られるなら、それも巡り巡ってデュエマの盛り上がりに繋がる気はするよね
モンガモンガ(お、ポジティブにまとめた)
いやほら、やっぱりデュエマって他のTCG-遊戯王やポケモンカードと比べると、「デュエマは知らんけどキャラは知ってる」みたいな認知ってされづらいからさ
こうして「デュエマは知らんけどドラ娘いいよね」みたいな人が、ゆくゆくはデュエマに興味を持ってくれると、将来は明るいんじゃないかなあと
フンガー(なるほどねえ)
あとはドラ娘、毎度のことながら神アート初出なのが入手難度を高めてるので、そこもうちょっとうまくやってほしいかな……
……
宿題!!!
モンガ?(お?ここで来るのね?)
「神アート第1弾はどれ?」

- Bolshack by Toshiaki Takayama
- 超獣創造 ~松本しげのぶの世界~
- フェアリー・ライブラリー
- 鬼札覇王絵巻
モゲモゲ?(あーーー、なんか名前に覚えはあるような?)
基本的に2種類ずつ出てる神アートだけど、その中でも通し番号がDMART-01になってるアイテムを答えてね!
フムフム(ふむふむ)
というか神アート、もう20作以上出てるんだな……
エンディング
ばにら所長のデュエマだべり部!今回はドラ娘のメディアミックスについてお送りした。

このコーナーではこれからも、デュエマに関する豆知識や懐かしトーク、小ネタをゆるーく紹介していくぞ。
感想やリクエストはぜひ #デュべり部 でツイートしてほしい!
今回の宿題、「神アート第1弾はどれ?」
- Bolshack by Toshiaki Takayama
- 超獣創造 ~松本しげのぶの世界~
- フェアリー・ライブラリー
- 鬼札覇王絵巻
の答えも大募集だ!
ばにら所長のデュエマだべり部、略して「デュべり部」は、毎週月曜20時更新!月曜の夜は、一緒にデュべろう!
モゲー(というかあんまりジャックポットの話してないね?)
デッキが出てから他のカードと一緒に掘り下げたくて……
来週月曜につづく!
【#デュべり部】
